1 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 11:24:44.65 ID:79BGvD430
短い時間で高校入試レベルの問題を大量に解かせて
平均点を六割くらいにもっていったほうがいいと思う。
本物の読解力などは二次の記述や小論文で見ればいい
短い時間で高校入試レベルの問題を大量に解かせて
平均点を六割くらいにもっていったほうがいいと思う。
本物の読解力などは二次の記述や小論文で見ればいい
2 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 12:29:25.40 ID:i6om4R6B0
去年から傾向変わったしな
3 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 14:22:49.89 ID:Y/s4Qm/v0
達成度テストは面接へのあしきりとして割りと甘い基準になるんだろうな
4 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 18:47:43.58 ID:uvdXqHKC0
だいたい客観的に文章を読み取る問題なのに異常に正答率が低い問題ってどうなの?
例えば正解が3で設定してる問題で皆が1と選んだらそれこそ正解だろ。皆が選んだ1こそが客観的な解釈だろ
6 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 04:57:41.13 ID:Mh0F91fK0
>>4
例えばどの問題だよ
10 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:41:41.34 ID:FRn8sMAV0
>>6
小説の「水辺」とか1999年あたりとか悪問のオンパレード
5 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 19:00:08.33 ID:QM9IE9Kd0
アルバトロス現代文って理3の人が書いた本読んだけど、センター現代文も数学や理科と同じ位満点が狙える科目なのに演習軽視のせいで誰もが点数を落としてると書いてた。
7 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 09:17:50.81 ID:iYR2wHhI0
古文はマジで点数落としに来てるとしか思えない
センター国語で実力が測れるとは思えん
でも理系には数ⅡBがあるからつり合い取れてるんじゃない?
8 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 09:54:56.31 ID:8MjYi6rVi
>>7
理系は国語の傾斜が高い所多いし、難度が全く違うからつりあいもクソもないと思う
9 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:21:55.03 ID:zSmXYMJx0
問題作成者が解答の根拠を公表しないのはどう考えてもおかしいよな
理系科目なんかと違って現代文はどうやったって出題者の主観も入るんだから出しっぱなしは無責任すぎる
11 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 07:43:18.20 ID:Bp4Khsju0
本気で言ってるなら予備校の冬季講習行った方がいいよ
20 :大学への名無しさん 2014/01/25(土) 21:18:37.55 ID:jkrFulX30
>>11
予備校の講師は古文と現代文ボロカスに非難してる人多いよ
12 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 23:20:42.50 ID:RImBCw2E0
国語の能力関係ないしね
13 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 21:51:54.60 ID:2Xb9yL3Hi
アルバトロス現代文やれば色々と諦めがついて落ち着くよ
一冊使ってセンター現代文は運ゲーなのを証明してる
まあ社会の理不尽さを教えてくれる科目なのだろう
14 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 00:07:47.41 ID:payc9QEx0
>>13 そういう趣旨の話題は扱ってないよ。
著者は演習が不足している人を愚か者とこき下ろしてるよ
15 :13 2013/11/09(土) 19:42:01.22 ID:VUhlU1n+i
>>14
結局どうやっても解けないエラー問題が含まれてる確率が高いですよってのがこの本のミソだと思う
だから満点じゃなくて193,4点位を目指しましょうって
あと背景知識が絶対に必要でそれをもとに読解するやり方をとってるね
できる人の解き方を再現してる点ではすごくいい参考書だと思うし過去問で納得できなかった解答に諦めがついたわ
17 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 21:18:22.76 ID:Nk3At8uS0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
19 :大学への名無しさん 2014/01/25(土) 20:03:39.89 ID:IOGPHXsP0
本気で言ってんのか?
22 :大学への名無しさん 2014/04/24(木) 12:17:08.18 ID:QWgyc3Pn0
最近は解答の根拠が明確になってきたよ。そのかわり量が半端ないけどね
23 :大学への名無しさん 2014/04/28(月) 22:07:29.73 ID:YtZtRAOV0
駿台なんかの模擬試験は本番で出るような悪問を出さないから
あまりセンター試験の練習にはならないな
去年から傾向変わったしな
3 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 14:22:49.89 ID:Y/s4Qm/v0
達成度テストは面接へのあしきりとして割りと甘い基準になるんだろうな
4 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 18:47:43.58 ID:uvdXqHKC0
だいたい客観的に文章を読み取る問題なのに異常に正答率が低い問題ってどうなの?
例えば正解が3で設定してる問題で皆が1と選んだらそれこそ正解だろ。皆が選んだ1こそが客観的な解釈だろ
6 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 04:57:41.13 ID:Mh0F91fK0
>>4
例えばどの問題だよ
10 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:41:41.34 ID:FRn8sMAV0
>>6
小説の「水辺」とか1999年あたりとか悪問のオンパレード
5 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 19:00:08.33 ID:QM9IE9Kd0
アルバトロス現代文って理3の人が書いた本読んだけど、センター現代文も数学や理科と同じ位満点が狙える科目なのに演習軽視のせいで誰もが点数を落としてると書いてた。
7 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 09:17:50.81 ID:iYR2wHhI0
古文はマジで点数落としに来てるとしか思えない
センター国語で実力が測れるとは思えん
でも理系には数ⅡBがあるからつり合い取れてるんじゃない?
8 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 09:54:56.31 ID:8MjYi6rVi
>>7
理系は国語の傾斜が高い所多いし、難度が全く違うからつりあいもクソもないと思う
9 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:21:55.03 ID:zSmXYMJx0
問題作成者が解答の根拠を公表しないのはどう考えてもおかしいよな
理系科目なんかと違って現代文はどうやったって出題者の主観も入るんだから出しっぱなしは無責任すぎる
11 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 07:43:18.20 ID:Bp4Khsju0
本気で言ってるなら予備校の冬季講習行った方がいいよ
20 :大学への名無しさん 2014/01/25(土) 21:18:37.55 ID:jkrFulX30
>>11
予備校の講師は古文と現代文ボロカスに非難してる人多いよ
12 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 23:20:42.50 ID:RImBCw2E0
国語の能力関係ないしね
13 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 21:51:54.60 ID:2Xb9yL3Hi
アルバトロス現代文やれば色々と諦めがついて落ち着くよ
一冊使ってセンター現代文は運ゲーなのを証明してる
まあ社会の理不尽さを教えてくれる科目なのだろう
14 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 00:07:47.41 ID:payc9QEx0
>>13 そういう趣旨の話題は扱ってないよ。
著者は演習が不足している人を愚か者とこき下ろしてるよ
15 :13 2013/11/09(土) 19:42:01.22 ID:VUhlU1n+i
>>14
結局どうやっても解けないエラー問題が含まれてる確率が高いですよってのがこの本のミソだと思う
だから満点じゃなくて193,4点位を目指しましょうって
あと背景知識が絶対に必要でそれをもとに読解するやり方をとってるね
できる人の解き方を再現してる点ではすごくいい参考書だと思うし過去問で納得できなかった解答に諦めがついたわ
17 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 21:18:22.76 ID:Nk3At8uS0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
19 :大学への名無しさん 2014/01/25(土) 20:03:39.89 ID:IOGPHXsP0
本気で言ってんのか?
22 :大学への名無しさん 2014/04/24(木) 12:17:08.18 ID:QWgyc3Pn0
最近は解答の根拠が明確になってきたよ。そのかわり量が半端ないけどね
23 :大学への名無しさん 2014/04/28(月) 22:07:29.73 ID:YtZtRAOV0
駿台なんかの模擬試験は本番で出るような悪問を出さないから
あまりセンター試験の練習にはならないな