1 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 19:56:38.88 ID:3JL1MTQf0
高崎経済の中期うかったんだけどいくべきだろうか?ここの評価がよくわからないから知ってるひとがいれば教えて下さい。
前期と後期は東北うけました浪人するなら東北目指すつもりです
高崎経済の中期うかったんだけどいくべきだろうか?ここの評価がよくわからないから知ってるひとがいれば教えて下さい。
前期と後期は東北うけました浪人するなら東北目指すつもりです
2 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:01:09.16 ID:aPn3c4Xn0
全く聞いたことないわ
4 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:18:04.06 ID:3JL1MTQf0
>>2
僕も受けるまではわからなかったんでそんなもんですよ
>>3
国一はやっぱり大学名みるんですね
3 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:02:59.96 ID:H9wg7DLm0
結局のところ、どんな就職したいかだぜ。
就職活動は大学のあるところが主になる。
公務員試験なら大学名は国1くらいしか意味ないだろうし。
5 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:27:18.20 ID:oeA6UPRJ0
グンマーか
6 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:31:17.79 ID:XXkUZVVI0
予備校業界は少子化で困っているんだ。
迷ってないで本当の目標に向かって浪人しよう。
7 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:36:25.48 ID:3JL1MTQf0
迷いますね
8 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:37:01.67 ID:OwwfG/Gr0
将来的には何するつもりなの?
9 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:46:31.36 ID:B10jw75g0
どこだよ…島かな?
11 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:56:21.02 ID:3JL1MTQf0
>>8
笑われるかもしれませんが国1目指してます
12 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:58:50.15 ID:OwwfG/Gr0
>>11
じゃあ東大行けよ
今は国Ⅰって言わないけどな
15 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:06:31.90 ID:3JL1MTQf0
>>12
東北大では不十分ですか?
16 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:09:33.36 ID:H9wg7DLm0
>>15
東大、京大以外は通常ありえない。
17 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:10:38.55 ID:OwwfG/Gr0
>>15
不十分ではないけどわざわざ東大以外を選ぶ理由もないでしょ
蛍雪時代特別編集 2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK 327ページ 公務員就職参考資料
国家公務員Ⅰ種(法律・行政・経済) 採用者数 大学・学部(大学院)別ランキング 採用者数3名以上
東大 法 43名
東大 経済 27名
東大 公共政策大学院 23名
早大 政経 11名(1)
京大 法 9名(1)
早大 法 8名(1)
東北 法 7名(2)
慶應 経済 6名
東大 文 5名
中央 法 5名(3)
東大 教養 4名(1)
東大 総合文化研究科 4名
一橋 法 4名
京大 公共政策大学院 4名
慶應 法 4名
東北 経済 3名
東大 教育 3名
一橋 商 3名
( )は法務省採用:法務省は要職を司法試験組(検察庁からの出向組)が占めるので国Ⅰで入省しても出世できない
18 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:27:45.85 ID:3JL1MTQf0
>>17
東大だけで80近くいるんですね
詳しい資料ありがとうございます
高経だったらなおさら国1は難しいですね
10 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:53:55.79 ID:CmLFSBfr0
地元での評判はまあまあ
13 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:59:01.32 ID:3pctzZKm0
じゃあ東北だ知名度もあるし
19 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:41:32.40 ID:m/evCL0a0
一浪までならするべきだとおもうぜ~
二浪はだめ
20 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:43:27.03 ID:3pctzZKm0
二浪からはあまり伸びない
21 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:52:59.32 ID:KjEOZx620
高崎経済しか受からない奴が1年で文1受かるわけねえだろ
何浪するつもりだよ
ちなみに官僚の奴らは東大でも法学部以外は東大と思ってないからな
23 :名無しなのに合格 2014/03/22(土) 00:19:21.15 ID:XPbPBkVc0
私立は受けたの?
どこ受かった?
ちな俺は東北に落ちて明治に行く予定
全く聞いたことないわ
4 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:18:04.06 ID:3JL1MTQf0
>>2
僕も受けるまではわからなかったんでそんなもんですよ
>>3
国一はやっぱり大学名みるんですね
3 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:02:59.96 ID:H9wg7DLm0
結局のところ、どんな就職したいかだぜ。
就職活動は大学のあるところが主になる。
公務員試験なら大学名は国1くらいしか意味ないだろうし。
5 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:27:18.20 ID:oeA6UPRJ0
グンマーか
6 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:31:17.79 ID:XXkUZVVI0
予備校業界は少子化で困っているんだ。
迷ってないで本当の目標に向かって浪人しよう。
7 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:36:25.48 ID:3JL1MTQf0
迷いますね
8 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:37:01.67 ID:OwwfG/Gr0
将来的には何するつもりなの?
9 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:46:31.36 ID:B10jw75g0
どこだよ…島かな?
11 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:56:21.02 ID:3JL1MTQf0
>>8
笑われるかもしれませんが国1目指してます
12 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:58:50.15 ID:OwwfG/Gr0
>>11
じゃあ東大行けよ
今は国Ⅰって言わないけどな
15 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:06:31.90 ID:3JL1MTQf0
>>12
東北大では不十分ですか?
16 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:09:33.36 ID:H9wg7DLm0
>>15
東大、京大以外は通常ありえない。
17 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:10:38.55 ID:OwwfG/Gr0
>>15
不十分ではないけどわざわざ東大以外を選ぶ理由もないでしょ
蛍雪時代特別編集 2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK 327ページ 公務員就職参考資料
国家公務員Ⅰ種(法律・行政・経済) 採用者数 大学・学部(大学院)別ランキング 採用者数3名以上
東大 法 43名
東大 経済 27名
東大 公共政策大学院 23名
早大 政経 11名(1)
京大 法 9名(1)
早大 法 8名(1)
東北 法 7名(2)
慶應 経済 6名
東大 文 5名
中央 法 5名(3)
東大 教養 4名(1)
東大 総合文化研究科 4名
一橋 法 4名
京大 公共政策大学院 4名
慶應 法 4名
東北 経済 3名
東大 教育 3名
一橋 商 3名
( )は法務省採用:法務省は要職を司法試験組(検察庁からの出向組)が占めるので国Ⅰで入省しても出世できない
18 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:27:45.85 ID:3JL1MTQf0
>>17
東大だけで80近くいるんですね
詳しい資料ありがとうございます
高経だったらなおさら国1は難しいですね
10 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:53:55.79 ID:CmLFSBfr0
地元での評判はまあまあ
13 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 20:59:01.32 ID:3pctzZKm0
じゃあ東北だ知名度もあるし
19 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:41:32.40 ID:m/evCL0a0
一浪までならするべきだとおもうぜ~
二浪はだめ
20 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:43:27.03 ID:3pctzZKm0
二浪からはあまり伸びない
21 :名無しなのに合格 2014/03/21(金) 21:52:59.32 ID:KjEOZx620
高崎経済しか受からない奴が1年で文1受かるわけねえだろ
何浪するつもりだよ
ちなみに官僚の奴らは東大でも法学部以外は東大と思ってないからな
23 :名無しなのに合格 2014/03/22(土) 00:19:21.15 ID:XPbPBkVc0
私立は受けたの?
どこ受かった?
ちな俺は東北に落ちて明治に行く予定