1 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:52:01.23 ID:mfbEdb8o0
前スレ Part64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1376554444/
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-13)
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
前スレ Part64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1376554444/
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-13)
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:52:39.29 ID:mfbEdb8o0
【高1~高2生】
基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
(もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)や
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)あたりをかじってみてもいい)
【偏差値40未満の受験生】
おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず、
文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
漢字(書き取り・読み方)や言葉(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語、等)の問題集を1冊仕上げたり、
現代文用語集を読んでいったりして、語彙力をつけましょう。
またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして、
活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
【偏差値40~50の受験生】
こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に手を出してみるのがよいでしょう。
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
・・入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
・・基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。
『やさしく語る』と『アクセス』を併用し、
前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。
3 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:53:16.78 ID:mfbEdb8o0
【偏差値50以上の受験生】
このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。
・『新・田村の現代文講義1』、『新・田村の現代文講義2』(代々木ライブラリー)
・・入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
センターのみや中堅私大までの人は「1」のみ、二次・上位私大もある人は「1→2」とやるといい。
・『入試現代文へのアクセス 発展編』、『現代文と格闘する』(河合出版)
・・前者は姉妹書『入試現代文へのアクセス』の続編だが、本書からでも無理なく取り組める。
「アクセス」よりも高度な問題をわかりやすく解説。
・・後者は変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編 現代文のトレーニング』、『必修編 現代文のトレーニング』(Z会出版)
・・前者はZ会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
・・後者は近年の過去問から16問を選びテーマ別に分類して、
設問解法・内容解説・文章テーマという三方向から非常に詳細な解説を加えたもので、
近年の入試に対応した、より実戦的な参考書だと言える。
「入門編」が終わった人が過去問に繋ぐのに適していると思われる。
この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
7 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:55:45.18 ID:mfbEdb8o0
【センター試験について】
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
過去問だけやってればいいですか?
A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。
現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
全然現代文の力がつかない可能性があります。
もし必要性を感じたならば>>2-3にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
次に『きめる!センター国語 現代文』(学研)などの参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。
4 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:53:54.30 ID:mfbEdb8o0
【おもな現代文用語集について】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。
※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
現代文の基本用語が多く説明されている。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
「ことばはちからダ!」に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
・『現代文 キーワード読解』(Z会出版)
実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
5 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:54:39.34 ID:mfbEdb8o0
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語600』(文英堂)
これら3つはいずれも、「ことばはちからダ!」よりは多めの語句を、
「重要語700」よりは詳しめに解説してある。
・『1日1題30日完成 ことば(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語)』(日栄社)
よく使われる・重要な・知っておきたいの三段階に分けて、慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語を、
ドリル形式で習得していく。値段が安いのも魅力。
【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(筑摩書房)
評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。
・『大学受験のための小説講義』(筑摩書房)
大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
6 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:55:13.50 ID:mfbEdb8o0
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合出版)
漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
・『入試に出る漢字と語彙2400』(旺文社)
大学入試に出題された漢字・熟語を出題頻度順に配列
・『1日1題30日完成 書き取り・読み方[高校初級・中級用]』(日栄社)
重要な常用漢字をドリル形式で効率良く学習でき、値段も安い
644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
漢字の参考書はなにがいいですかね???
646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
その蓄積がモロに出る部分だから。
そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
(単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
苦しいと思う。
漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。
漢字問題集についてのレビュー
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html
8 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:56:20.18 ID:mfbEdb8o0
≪難易度ランク≫
【S】
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
【A】
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
ライジング現代文(桐原書店)
〔私大対策〕
入試精選問題集 現代文(河合出版)
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文(開拓社)
〔小説対策〕
小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
現代文と格闘する(河合出版)
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
大学入試現代文総演習(桐原書店)
船口の最強の現代文3(学研)
読解現代文問題集 難関大編(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校上級用(日栄社)
18 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:16:14.26 ID:UYlQJ1t+0
>>8
格闘のランクが高すぎる。格闘はむしろ基本的だ。
難しすぎるという評判があるけど、
年配の偏屈な人たちが格闘のやり方を認めないだけだから気にしなくていい。
これは英語のパラグラフリーディングと作業内容がほとんど同じなので
英語の長文問題集と同時に取り組むと非常に理解しやすい。
9 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:56:53.90 ID:mfbEdb8o0
【C】
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
読解現代文問題集(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校中級用(日栄社)
〔センター特化〕
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
【D】
入試現代文へのアクセス(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
発展30日完成 現代文 高校初級用(日栄社)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田、上智
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医医、理)、九大(経済経済工)、地方国公立(文系)、GMARCH、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立
10 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:59:10.69 ID:UAcerJfY0
河合塾SERIES 現代文と格闘する
つうか、この本って、朝鮮人の書いた例題13のイ・ヨンスク「『国語』という思想」の問題の他にも、
結構、いろいろと臭いネタが満載の本だよ。
P65に清岡卓行「アカシヤの大連」つう小説が出てくる。
この小説ってさ、日本の高知出身の父母を持つ大連生まれの植民地二世の男が、
戸籍上の故郷は高知なのに、その高知は故郷だととても思えなくて、
この生まれ育った中国の大連こそが本当の故郷だと感じてしまう、とかいう話なわけ。
んでよお、この小説についての、格闘の解説wwwwwwwwwwwwww
P84「この主人公のアイデンティティの危機は、侵略者の立場にあった日本人の一員であった
主人公と決定的な立場の違いはあるものの、在日韓国朝鮮人二世・三世(日本で生まれ育っているのに、
日本政府から市民権を与えられず、外国籍である)や、中国残留孤児(敗戦時に日本に引き揚げることが
できず、そのまま日本政府によって中国に「遺棄」された人々)の直面している
アイデンティティの問題にも通じる一面を持つものである」
------------------------------------------------
この説明wwwwwwwwwwwwwww
戦後の焼け跡で戦勝国民を自称して強姦やら強盗やらやりたい放題、
ついにGHQにも愛想をつかされて、公費を使って朝鮮半島に返したのにもかかわらず、
朝鮮半島で同胞同士殺し合いして、命かながら日本に密入国なのが在日ちょんこだろがよ。
なんか日本が在日朝鮮人を拉致でもしてるかのようなこの言い草www
別に市民権欲しけりゃ祖国へ帰ればいいだろとww誇らしい立派な祖国があるんだろ?ww
それとよお、何?日本が中国残留孤児を「遺棄」しただと?
中国残留孤児は、30年も前に日本に帰ってるだろよ。
なにがそのまま日本政府によって遺棄されただよ。
こんな事実に反することを、平気で、それも現代文の参考書に書くとか、
頭おかしいだろこの本マジwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな参考書をお勧めしてるヤツって在日かなんかだろwww
あるいはアホかww
11 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:00:16.13 ID:mfbEdb8o0
≪参考:代替参考書のない絶版良書≫
・ファンダメンタル記述論述現代文(学燈社)
・湯木知史の現代文記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー(中経出版)
前者は代ゼミ湯木師による記述難問集。
200字記述・要約・意見論述など過去問から抜粋して解説しており、【A】~【S】レベルの問題集では不足する場合に有効。
頻出テーマのまとめと解説もあり小論文対策にも使える。
後者は同じく湯木師による記述問題集で「ファンダメンタル」よりは易しめ。
設問タイプ(内容説明、理由説明、総合、要約)別に問題を分類し、本文、設問を解説している。
・Z会必修現代文(増進会出版社)
「入門編 現代文のトレーニング」の堀木師の参考書。
入門編と同じく別冊本文解説を用いたスタイルで、記述を中心とした創作問題及び過去問を解説しており、
「必修編 現代文のトレーニング」が易しすぎる、又は解説が肌に合わない、と感じる場合にお薦め。
・新・田村の現代文講義3(代々木ライブラリー)
・田村の現代文年間記述問題解説(栄光)
「田村の現代文講義」の田村師の参考書。
類書とは違い、設問の解答例を先に示してからその解答例を作成するプロセスを詳説しており、答案作成力を磨くのに最適。
前者は創作問題を利用し、記述の初歩から基本事項を解説した記述の入門書であり、後者は東大・京大を中心とした演習書である。
・旧・田村の現代文講義4(代々木ライブラリー)
上記と同じく田村師の著書。
最難関大学の過去問を中心に小説問題の読み方と解き方を解説。
「小説編 現代文のトレーニング」よりも難しい問題を扱っており、京大、阪大(文学部)などの小説難問対策に最適。
734 :大学への名無しさん 2014/02/24(月) 18:33:56.22 ID:pWh7+Yv/0
>>10
これもつうかだなw
17 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:04:09.04 ID:UAnfUp160
>>10はつうかというキチガイが勝手に吹聴しているだけであって、このスレのテンプレではありません。
皆さんは勘違いされないように注意してください。
12 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:01:10.11 ID:mfbEdb8o0
【不評な業界関係者とその主な著作・活動】
・出口汪(水王舎代表、東進講師)
解説がこじつけであったり、自分の解説に都合の良い問題ばかりを収録している。
「論理エンジン」
「出口の現代文レベル別問題集」シリーズ(東進ブックス)
「出口のシステム現代文」シリーズ(水王舎)
「出口現代文講義の実況中継」シリーズ(語学春秋社)
「出口汪のメキメキ力がつく現代文」シリーズ(小学館)
他、多数。
・板野博行(アルス工房主宰、東進講師)
解答の根拠は○行以内にあるという、文章の内容理解を度外視した、極めて不確実な解法を推奨している。
「ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン」シリーズ(アルス工房)
「板野博行のターゲット現代文」シリーズ(旺文社)
「ゴロゴ板野のライブ!」シリーズ(アルス工房)
他、多数。
《要注意》板野、出口の議論についてはスレが荒れる元となりかねないので専用スレ(なければ立てる)で行うこと。
両者に共通することは、その参考書に採用する題材(問題)は、全て自分の論法(解法)が通用する単純なものであること。
言い換えれば、各者の論法は煩雑な文章にも通用する汎用性が無く、極めて幼稚なものである。
現代文に限らず語学は文章の内容理解が第一であるはずだが、各者はいずれもこれを無視して自己の解法こそが絶対的なものと喧伝しているのだ。
語学はそんなに甘いものではない。中学・高校受験ぐらいには通用しても、大学受験では、大多数が合格できる底辺私大ぐらいにしか通用しない。
13 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:01:54.34 ID:mfbEdb8o0
≪その1:出口批評、板野批評(1)≫
板野も出口も田村(秀行)をマネしている部分が多々あるので、よくわかってない人が見たら
「なんだ田村も板野や出口と同じじゃん」と思ってしまうのも無理はない。
だが田村と板野・出口は似ているように見えて全然違う。
出口は田村と同じように「本文中に根拠を求めろ」というが、
論理の追い方がほとんどフィーリング読みで、選択肢の切り方も根拠なしの時が多い。
堀木・田村と同系列とは言えるが、読解の緻密さ、解説の明快さは両者に完全に劣る。
板野は田村のように文法に着目するところは正しい。
だが現代文を公式化して機械的に解こうとするところが大間違い。
文法の基本なんて田村が数ページで解説を終わらせてるようなことを、板野はほとんど1冊かけてやる。
なぜかというと、田村はあくまで客観的に読むための手段として文法を使うので、
文法自体の解説は最低限でいい。文法を使ってどうやって読み解くか、という方に主眼が置かれている。
でも板野は馬鹿だから「文法が大事!だから全部パターン化しちゃえ!」とやってしまう。本末転倒。
だからパターンがやたら肥大化するし、ミクロなところばかり見て文章全体が追えなくなる。
機械的に文章の構造を見れば、問題が解けるかのように誤解させてしまう。
まとめると、「出口は邪道ではない。だが参考書の出来が100点満点中20点」。
「板野は邪道。読むだけ時間の無駄」。これが結論。
14 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:02:31.88 ID:GdR7qXsF0
≪その2:板野批評(2)≫
なぜこのスレが今まで板野を排除してきたかという理由は、
>>1のテンプレまとめサイトに書かれていることに尽きると思う。
このスレの基本的な姿勢は「現代文に公式はない」「地道に読解力をつけていくしかない」というもの。
板野は根本的なところでこのスレとは相容れない。
「○行以内に根拠がある」にしても、機械的に記号をつけていくやり方にしても、
それで何でも解けるというのは嘘だし、そういう公式を覚えるのは完全に無駄。
公式・パターンばかりを気にしながら読んでいたら、肝心の読解がおろそかになってしまう。
データをとって公式化したのかなんなのか知らないが、そういうやり方は思考力を奪うだけ。
丹念に本文を読み解くことで読解力をつけていく田村や河合・Z会などの参考書とは似ているようで全く違う。
「板野はパターン集はいいけど問題集は簡素すぎる」という人がいるようだが、
それだって当り前の話で、パターン集はパターンに合った問題を解いていくわけだから、
「おお、パターンでこんなに現代文が解けるんだ!」と面白いように「理解」できる。
ところが実際に入試問題を解く段階になると、丹念に本文を読み解くという本来のやり方をやっていないから、
公式に頼ったしょぼい読解しかできない。いくらパターンを覚えたって、実際の入試問題を解くことにつながらなければ、
それは絵にかいたモチに過ぎない。
要するに板野は本文や設問を丹念に解説する実力がない。だから小手先のテクニックに頼る。
そんな本を薦められても困るわけで、このスレでは「板野信者はお帰り下さい」ということになる。
「板野のパターン集に「○行以内」と書かれていることによって、それ以外の範囲に書かれている根拠・ヒントを見逃す」
これが問題と言っている。
以前このスレでも議論されていたが、この範囲外に正解の根拠・最大のヒントがあったケースが
過去10数年間のセンター試験で数例指摘されている。
15 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:03:11.47 ID:mfbEdb8o0
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】とか書きましょう。
次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。
以上、テンプレ終わり。
16 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 10:59:07.84 ID:UYlQJ1t+0
最も万能な方法論は要約を記述することだよ。
『現代文と格闘する』が登場して以来
いまやほとんどすべての現代文参考書は
要約することを重要なプロセスとしている。
だめな方法論はひたすら精読することだ。
英語でもそんなやり方は終わった。
22 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 23:29:09.33 ID:OSP8583h0
>>16>>18>>19(=ID:UYlQJ1t+0)はガラバカスです
無視しましょう
19 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:44:15.28 ID:UYlQJ1t+0
文法訳読を好む老害はしつこく掲示板を荒らして
受験生に害悪をもたらすので
しっかり迎え撃とう
20 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:45:43.17 ID:RNCURnOh0
>>19
きもい
21 :大学への名無しさん(再受験性) 2013/10/24(木) 12:11:39.47 ID:5w729Mxq0
初めまして、齢30の初老が通ります。
現役時代国語は苦手でした。
はっきり申しまして、国語の偏差値は45前後でして、
現代文スレッドに足を踏み入れることのできる身分ではありませんでした。
しかし、30歳という年齢を迎え、資格取得の勉強で、現代文を勉強することを必要となりました。
最初はほとんどあてにならない程度だった国語の知識が、法律関係の資格の勉強により鍛えられたのか、高校学参の参考書を解いても9割正解できるようになりました。これは偏に、文章読解能力の覚醒にあります。
もちろん高校学参でテクニックを身につけたということもありますが、それ以上に、言葉の意味を逐語的に理解する能力が身に付いたことが大きく寄与しています。
みなさまも是非、本を読む力を鍛えてください。
かく言う私は、私立医科大学受験生です。
国語は試験科目ではありません。
しかし、行政書士試験に現代文が出ますので、みなさまも是非現代文を勉強してください。
23 :大学への名無しさん 2013/10/25(金) 16:33:18.60 ID:xk90stZk0
現代文と格闘するはいきなりしてもいいのかな?
アクセスを挟むべき?
偏差値は45から50
24 :大学への名無しさん 2013/10/26(土) 08:38:19.98 ID:FLAZRjpeP
テンプレの参考書、そろそろ新しいのも追加すべきじゃないかな、何度も議論にもあがってるし
記述問題集に上級現代文やでるもん現代文追加したりetc
25 :大学への名無しさん 2013/10/27(日) 12:32:16.29 ID:u5Je/hn+0
今高3で国立の2次で記述が必要なんだけど、河合塾の得点奪取か桐原の上級現代文Ⅰ買うか迷ってる、それぞれの解説の詳しさとかレベルとか知りたい
偏差値は全統でマークなら62、記述なら50程度
赤本も解いたけど字数制限のない記述だからどうやって答えをまとめていいかわからない
いままでz会の必修編はやりました
26 :大学への名無しさん 2013/10/29(火) 00:13:55.72 ID:b7KSTw4f0
東大理科志望だけど、東大模試の偏差値よりマークの偏差値のほうが低い重症
しかも記述は現代文が得点源なのにマークは現代文がネック
引っかけに見事引っ掛かる素直()さ
これってセンター用の勉強したらとれるようになるかね
今までまともにやったのは学校配布のキーワード読解ぐらいで、中古でアクセス発展がアホみたいに安かったから買ってちょっとやっただけです
27 :大学への名無しさん 2013/10/29(火) 00:23:24.90 ID:uoMwqk6W0
>>26
過去問をやろう。
模試で何点取ろうとさほど意味はない。
28 :大学への名無しさん 2013/10/29(火) 08:38:07.88 ID:UjjghVcI0
センターできないのは注意力不足。
29 :大学への名無しさん 2013/10/30(水) 09:51:39.30 ID:8jAaa5wc0
ひっかけるタイプの問題は予備校の模試に特有のもので
本番には少ない
センター過去問やれば実感できるはずだ
30 :大学への名無しさん 2013/10/30(水) 09:52:18.59 ID:NfGJdAbp0
上智 ざま~~~~~~~~~~wwwwwwwww
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
33 :大学への名無しさん 2013/10/31(木) 00:50:27.90 ID:gpq/ilut0
>>29
指導はムリだね
31 :大学への名無しさん 2013/10/30(水) 12:29:50.83 ID:X5QVIWAP0
http://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3841
32 :大学への名無しさん 2013/10/31(木) 00:04:22.78 ID:PtLt0FQ90
新入試評論文読解のキーワード300改訂版ってどうよ?
改訂されたみたいだけど
34 :大学への名無しさん 2013/11/01(金) 15:50:53.27 ID:dllFKZGs0
アルバトロス現代文てどうなの
35 :大学への名無しさん 2013/11/01(金) 20:05:13.36 ID:p6zoVFxS0
>>34
最高だよ
36 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 01:40:06.17 ID:Ov5AN5In0
現代文のトレーニング 入門編には記述問題はありますか?
37 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 09:57:07.93 ID:bA3KUWuG0
>>36
後半から出てくる。
段階式なのでおすすめ。
ちなみに漢字は全部記述式。
38 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 12:19:50.68 ID:nzdQ4n0r0
河合塾生だから義理として得点奪取買ったがまぁまぁ良くてワロタ
河合のは本当にクソ本と良本で二極端だな
47 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 21:06:40.41 ID:8SqdDw+P0
>>38
得点奪取いいよね。
あと精選とマーク式基礎もいいと思う。
アクセスと格闘はウンコ。
48 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 21:13:26.29 ID:g5w+cRGK0
>>47
なんで格闘はう●こなの?
39 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 12:25:57.51 ID:g5w+cRGK0
現代文と格闘するってどう?
偏差値40の俺がしても大丈夫かな!
40 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 12:33:39.34 ID:g5w+cRGK0
やっぱやめとく。
入門編現代文のトレーニングって
いきなりしても大丈夫かな?
41 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 13:11:43.38 ID:S4BFKAXu0
悪いこと言わないからアクセスからやっとけ
42 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 13:17:03.91 ID:g5w+cRGK0
わかりました。
43 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 14:06:02.63 ID:UMyk7ENV0
「考え方と解き方がガラッと変わる現代文」がすごく気になるんだけど、誰かやった人いませんか?
51 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 00:52:18.00 ID:BoCpJMLt0
>>43
アマゾンに中身検索出てるだろ。あれ見ると、今までのやり方と大差ないだろ。
表紙の顔もきめえしwwwあたらしい糞本wただそれだけw
44 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 17:45:26.92 ID:8qSTnhi/0
マーク現代文8割きったことないのに今日すげぇ失敗してしまった
たまたまと見ないほうがいいよね?
45 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 18:00:52.96 ID:3GD9ExnJ0
勉強すればするほど点が取れなくなってきた 泣ける
46 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 19:23:52.93 ID:uPn8FCZK0
>>44
たまたまじゃない?
49 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 21:16:24.41 ID:SUVl0G8Z0
要約バカ
50 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 22:46:41.56 ID:Y33hdwe60
ただ得点奪取クソ難しいけどな
でもあれ一冊できれば俺はええわ
52 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 07:42:09.42 ID:HRMf1eCc0
>>50
得点奪取はそんなに難しくないよ、特に典型問題と練習問題の「一」問題は。
これらは地方国立や旧帝理系レベルだよ。
練習問題の「二」問題でようやく旧帝文系レベル。
53 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 09:25:50.96 ID:sZbXljvb0
現代文と古典が一冊に収録された参考書ってないかな?
出来ればページ数少な目で初学者向けがいいな。
なければ高卒認定試験用の国語のテキスト問題集を使おうと思うんだが、
やはり高卒認定とセンター試験じゃ、差がありすぎるかな?
一応構成は、随筆、小説、評論、古文、漢文
入試とそんなに変わらない気もするが、やめた方がええかな?
ちな偏差値は30代
54 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 11:00:48.04 ID:zBFOcelm0
高卒認定は中学レベル
55 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 21:32:24.89 ID:PLDjET760
そんなに勉強したくないのならしなくていいんじゃねえの
56 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 22:22:52.92 ID:bWwdhMDti
過去問始めたのですが、みなさんは24年分全て解いてますか?
57 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 22:25:10.12 ID:PLDjET760
どこの過去問だよ
58 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 22:27:52.57 ID:8RcsrmQS0
もちろん
61 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:27:59.91 ID:bWwdhMDti
>>57
センターの過去問です
追試はとりあえず飛ばして解いてます
62 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:33:21.35 ID:PLDjET760
>>61
主語が抜けている日本語をまずどうにかしようか
64 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 00:13:08.79 ID:xrv9wLOH0
>>62
ぷ
59 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:00:42.58 ID:PLDjET760
帝京平成大学だよな
60 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:27:53.54 ID:ukdVC8QC0
1.高2
2.出口レベル~2、入試現代文へのアクセス(発)
3.進研53、河合50
4.中央大法
5.評論をすらすらと読める時と、そうでない時のムラが激しいから割と困ってる。
特に芸術?史とか引用文を大量に引っ張ってくるやつとか。こういう時は語彙と背景知識の強化で良いのかな
63 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:50:34.05 ID:W8y1XUat0
今までずっとマーク模試で現代文は2つとも40点以上キープしてたんですが今回の全統マークで小説11点でした
何が原因でこんなに低くなってしまったのか分からなくて正直困ってます
小説もっと安定させるにはどうしたらよいのでしょうか?
67 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 10:08:01.30 ID:z/gYPZK9i
>>63
予備校の模試の設問は大学の試験と比べて良問が少ないので
あまり気にする必要はないよ。
年に一回作っている入試問題問題と大量生産の模試とではクオリティが違う。
中堅私大だと、日程や学部が違っても似た傾向の問題がでるけどこれも大量生産の低クオリティ。
勉強するとき信頼できるのは本物の過去問に加えて
本文の要約をかけるかどうかということ。
『現代文と格闘する』のやり方が最も信頼できる。
模試の問題についても設問を気にするより要約を書いてみるといい。
小説の場合は要約のプロセスが論説文よりほんの少しだけ複雑で
場面と背景に分類してまとめるといい。
65 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 06:11:59.13 ID:z0GXu+pg0
解説読めよ
だいたい原因は自分にあると思われる
75 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 15:08:13.66 ID:ojTFDIY/0
>>65
そうですね
じっくり復習することにします
評論は良かっただけにホントにショックで
66 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 09:14:06.90 ID:TyiFS/nz0
評論なら主張の流れは一意に読める、設問の解答も基本はそれで解けるハズ
ただそこに出題者の意図とか不完全な解が入り混じるから、そこは慣れだな
68 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 10:58:21.29 ID:AXWhAuGB0
場面と背景ってどうちがうのですか?
69 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 12:43:19.29 ID:ICJ/LC53i
>>168
ごめん。読み返すと
格闘流の読み方は、解説に素直に従うなら
〈出来事〉と〈心情〉で読みつなぐのがメインというものだった。
〈場面〉と〈背景〉というアプローチもメインを補完するように登場している。
〈場面〉はそこに書かれていることが起こっている場面そのもので
〈背景〉はたとえば戦前の大連が舞台なら当時の日本が中国に進出していたという常識的な知識。
70 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:12:49.15 ID:AXWhAuGB0
ありがとうございます。
たとえば、大連に日本が進出していて、そこは国際都市だった、というのが背景で
そこの別荘地で殺人事件がおきた、それが場面というわけですね。
71 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:32:08.42 ID:Y4jcMCEY0
要約なんて私大のマークにはいらないし
センターには尚更
センターなんて傍線部周辺と傍線部内の言葉の繰り返してる所を根拠にすれば殆ど解ける
要約問題が出てない時点で要約力は求めていない
72 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:35:58.67 ID:0QC9SwZo0
要約できるってことは読み解けてるってことだけど、受験生にハードル高いのなw
小説は明らかに違うな、事実(会話と出来事)と作者補足と情景描写に分けるだけ
心情なんて評論と違って一意に読めない、だからあくまで推論の技術を高める練習
小説得意ですハイそうですかの世界、評論を読み解くことができれば後は意識の問題
73 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:47:05.86 ID:4VQs0veF0
格闘にかかわると要約バカになっちゃうよマジで
74 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:50:34.90 ID:0QC9SwZo0
受験における現代文は論理学かじった論理問題+視力検査だからね、ぶっちゃけ
要約ばかり声高に主張するのは本の宣伝かと邪推してしまうわw
色んな考えがあって良い訳だし、万人に絶対の勉強法なんてないし
76 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 17:03:17.34 ID:7rDl6KE50
私立志望がセンター過去問解いても力尽きますか?
77 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 20:17:23.23 ID:TIi3pj8Y0
私大って言ってもレベルがあるでしょ
78 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 20:20:11.77 ID:h/pfgrZj0
どうせMARCHですって言うんだろMARCHもピンキリだろうに
79 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 19:58:35.02 ID:DhZid8P4i
現代文読解力の開発講座を何回か繰り返してやってるけど、力がついてるのか心配だな…
80 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 23:13:33.81 ID:loWvj2TN0
現代文の勉強スケジュール
理解しやすい現代文、受験研究社トレーニングノートα、β(3ヶ月半)
↓
上記の復習と「教養としての大学受験国語」メイン、休日はセンターと大学の過去問(3ヶ月半)
↓
過去問メイン(2ヶ月)
↓
8月の東大即応オープン?とやら受けようと思う。
現代文これで五割取れるかな?
81 :久しぶりの東城 2013/11/05(火) 23:50:30.14 ID:ZZplm6w40
要約について誤解してる人が多いな。
要約って基本的には本文の大事な箇所をピックアップしてつなげるだけだよ。
だから要約が書けると主題が分かっていることになるし、論の構成も分かっていることにもなるんだよ。
一から自分の言葉で書くものなんて小論文以外には受験の範囲ではほぼない。
85 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 13:15:18.72 ID:IHKo69ok0
>>80
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③記述編現代文のトレーニング(Z会)
文系なら①→②→過去問(→③)
理系なら①→過去問(→②)
>>84
典型問題と演習問題の「A」はちょうど良いレベルだけど演習問題の「B」がちょっと重いかも
前者だけでやめておくのもアリ
87 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 19:16:17.38 ID:GynTb+XB0
>>85すまないが、大手予備校の市販の教材は最低限しか使わないつもりなんだ。
即応オープンと、センター青本くらいかな。
90 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 22:23:56.65 ID:l9hF6tiqP
>>87
まともな参考書を使って読解力つけないと点数取れないよ
91 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:18:15.07 ID:jf16W7Ej0
>>90大手予備校が出版してる参考書がまともで
それ以外まともじゃないってことはないでしょ。
94 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 00:14:55.79 ID:wzsuo6C9P
>>91
定評のある参考書は出版元が予備校でなくても、作者は予備校講師ばかりなのよね
予備校講師系除くと、教科書に良く載る文章の文学的な解説が中心になった参考書が多く、
教養身に付けるのには適しても文章の読み方を学べるものは少ない
82 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 23:52:27.87 ID:XD1KGIQ/P
教養としての大学受験国語は受験対策にならないので危険かと
入門編現代文のトレーニング等定評のある参考書使うほうが良いよ
83 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 04:12:07.55 ID:c6dX5LUl0
入試の現代語600には
小説の用語はのっていますか?
84 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 11:21:08.29 ID:GLiG2FMm0
河合の入試精選問題集ってレベルどんぐらい?
関関同立じゃオーバーワークかな
86 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 18:20:47.48 ID:qOBBwZam0
乙会と河合のステマばっかり
88 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 21:31:02.79 ID:FYfwJJzU0
>>86
そんじゃ、小ネタをひとつw
「心を世界に開く」
ということを言うつもりで、
「世界は感情的なのであり、天地有情なのである。
その天地に地続きの我々人間も又、其の微小な前景として、其の有情に参加する」
と言えるか。
まあ、場合によっては言えることがあるかも知れん。
ちょっとかわった表現だけどな。
では、
「心を世界に開く」
と言うつもりで、大森荘蔵の遺書のようなエッセイの引用として
「世界は感情的なのであり、天地有情なのである。
その天地に地続きの我々人間も又、其の微小な前景として、其の有情に参加する」
と言えるか。
これは、言えない。特段の事情や説明があれば別だが。
言ってもいいが、無教養な文盲だとおもわれて終わりだ。
でも、そのレベルの文盲が参考書の解説書いたり、
「現代文とは何か」とか講釈したりしてるんだよねwwwww
89 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 21:39:29.91 ID:CPs9Wu7v0
>>88が見えない
またあいつが出たか
92 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:54:24.97 ID:rrqsaM1s0
河合や乙は田舎の会社だけにネット工作に必死や名
93 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:57:36.18 ID:c6dX5LUl0
入試の現代語600には
小説の用語はのっていますか?
95 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 00:48:06.41 ID:ZnUgVuyJ0
現高1です
志望校は東大文Ⅱです。
やってきた参考書などはありません。
駿台57河合63ぐらいしか偏差値がないのですが、現代文に関して何をやるべきでしょうか?
これまで参考書や問題集などなにひとつやったことがなく勉強法も全く分からないので、勉強法ややるべきことを教えて頂きたいです。
96 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 12:04:39.72 ID:gwhagmdd0
例年、既卒製の模試の偏差値平均が春からほとんど伸びてない件
101 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 23:45:36.77 ID:KP/tRLjZ0
>>95
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③記述編現代文のトレーニング(Z会)
④過去問
の順
98 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 14:41:49.59 ID:NaWW3Rkq0
>>96
その既卒生を教えている講師は給料泥棒だな
100 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 22:40:37.41 ID:Vi+IO0YU0
>>98
そういうこと。基本、国語に関しては予備校は機能していない
97 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 14:58:56.41 ID:ADcD14N90
>>95
>>2~
99 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 21:39:52.18 ID:hXFZV/fN0
上級現代文
102 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 23:52:55.01 ID:Vi+IO0YU0
使えない予備校講師の書いた問題集とかはいらないよ。
普通に過去問だけやればいい。
103 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 00:01:58.24 ID:YaI6DAxf0
101じゃないが、入門編現代文のトレーニングはわりといい本だとおもうけどなあ。
出来る人には不要だとはおもうが、
授業がだめだったり、授業を聞いてなかったりしたような場合はいい整理に
なるとおもうけど。
これが使えないというよりも、この程度はわかってて当然だが、その次にセンターや
難関大の二次で使えるいいのが無いっていうべきだとおもう。
104 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 06:36:57.85 ID:s15YiruO0
同志社の入試問題の、現代文の
最後の記述要約ってどのあたりの
レベルの参考書をやれば
いいんでしょうか?
105 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 12:10:57.72 ID:6vSCn6Vk0
>>103
現代文のトレーニングはおおむね良書だよね
ただし必修編だけはウンコなので河合精選の代用を薦めるが
>>104
問題全体をバランスよくやりたいなら河合精選
要約に重点を置きたいなら格闘
106 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 12:41:27.56 ID:GtoiPkPPi
早稲田文学部志望なんだが
現代文がかなり苦手で、今現代文読解力の開発講座を3週目途中で終わったら演習に問題集とか必要かな?
107 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 16:49:03.51 ID:AqU5JiA/0
面白そうなのを適当にやる
108 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 18:11:05.32 ID:VJKgShFwI
早稲田法志望だが「現代文と格闘する」をやるか「河合精選」をやるか迷ってる
現代文はまあまあ出来る方だが記述は苦手
109 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 18:20:10.72 ID:UfIb29i90
>>108
精選でいい
格闘は要約バカのウンコだから
110 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 00:31:06.62 ID:YMw680rg0
というか、問題集やって伸びるもんなのか?ムリでしょ。
111 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 09:56:19.40 ID:kk2VBsO60
変な問題集ばっかりやってるからだろ
出口とか
112 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 14:42:10.59 ID:m45n19Ak0
酒井のミラクルアイランドやってるんだけど、かなりいい感じ。
でもスレでほとんど話題でないけどどうなの?
113 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 18:30:51.30 ID:9fI9hJ9D0
俺はやったことないんだけど、左翼的な筆者の意見が批判されたりしてないか?
すまんあんまり関係無いかも。
114 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 18:49:40.02 ID:3vsvx/qD0
なあ。
今から現代文早稲田で八割とれる?
助けてくれ。
いま偏差値40。
早稲田社学 人文
なんだが。
116 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 19:51:42.64 ID:7Na+ndDd0
>>113
左翼バリバリの格闘よりはマシだろ
115 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 18:53:29.11 ID:3vsvx/qD0
人間科学。
117 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 19:55:46.53 ID:3vsvx/qD0
誰か助けてくれよー。
なにをすればいいの?
入門編現代文のトレーニング?
118 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:02:39.47 ID:dZSzY6wH0
偏差値は現代文だけの偏差値か?
119 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:03:39.92 ID:3vsvx/qD0
現代文だけの偏差値だけど、
他科目はまだまし。
とりあえず入門編現代文のトレーニングでおk?
120 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:26:53.16 ID:y6IDKNFri
高3なのか浪人なのか
当たり前だがいきなり難しいのに手を出しても挫折するだけだから焦らずな。
121 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:48:02.76 ID:3vsvx/qD0
>>120
浪人のアホだ。
入門編現代文のトレーニングって入門編じゃないのか?・・・
テンプレ見たら田村の優しく語るより上か。
いきなり入門編現代文のトレーニングしたらダメなもんなの?
時間ないんだよー。
122 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:55:48.98 ID:9fI9hJ9D0
>>121
いや変に私大編とか難しいのに手を出すより、ちゃんと段階を踏めって言いたかっただけで入門編からやれば良いと思うよ。
俺も浪人だから頑張ろう。
125 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 21:45:44.40 ID:3vsvx/qD0
>>122
>>123
ありがと。
なんか叩かれる覚悟だったから。
サンキュー。
123 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:58:25.56 ID:72TKoR+Q0
>>121
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③私大編現代文のトレーニング(Z会)
④過去問
の順
124 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 21:11:04.49 ID:slkE02MA0
入試現代文のアクセス基本編やってるけど一問大体何分くらいで解くべき? 20分~25分くらいかかってるけど遅いよな?
126 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 21:47:05.88 ID:cuGLpe1kI
>>124
時間を気にする必要はない
むしろ時間をかけられるときに時間をかけてしっかりと文章を読む訓練をすることが重要
じっくり時間を書けて文章を読みしっかりと根拠を文章から探して問題を解く
そして解説をしっかり読むことで自分の読解の精度、問題の解き方のズレを確かめ修正する
最後にそれを踏まえて文章を言っている内容を意識しながらもう一度読む
これの繰り返し
速度は後から着いてくる
127 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 22:49:50.95 ID:slkE02MA0
>>126
ありがとう
そんな感じでやるわ
128 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 01:49:25.39 ID:sf5ubwj60
今ゼロから現代文を始めて早稲田の政経でそこそこ取れるようにするためにどうすればいいですか。
英語と世界史の偏差値70超で慶應一筋でやってきた僕にアドバイスをください。
早稲田政経の過去問で英語9割、世界史7割くらいはとれますが、国語がさっぱりです。
129 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 02:23:02.08 ID:HeUAg7oB0
現代文なんて勉強しなくても半分は取れるだろうよ
政経なら尚更
132 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 19:25:09.42 ID:LoPJ+Uxd0
>>128
早稲田政経より慶応経済のほうがいいのになんで早稲田なんだよ
131 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 19:13:47.74 ID:Sd7e5xdk0
>>128
早稲田舐めすぎ
諦めてもう1年やれ
130 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 08:31:29.97 ID:dKDEJG7G0
あきらめること
133 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 20:51:33.05 ID:rJYArBUc0
お、今日も元気で学参ステマがんばっとるかい池沼どもw
いや、てかよ、この前、本屋で買ってきた小林秀雄のエッセイ集によお、
超おもしれえ文章が載ってたw
自分の娘がよお、あるとき、国語の試験問題を小林秀雄に見せて、
「なんだかちっともわからない文章だ」と言ったらしい。
んで小林秀雄が実際に読んでみると、なるほど悪文だと思ったんだとww
んだから、娘に、「意味なんかあるもんなんだかどうなんだか、わかりません」とでも書いておけばいいんだ、
とか言ったら、娘が急に笑いだしたらしいwwwwwwwwww
何がおかしいだ、って聞いたら、
だって、この文章、お父さんの本からとったんだって先生がおっしゃったんですよ、
だとよwwwwwwwwwwwwwwwww
おかげで面目丸潰れだ、とかよww
小林秀雄、おもしろすぎwwwwwwwwwwwww
386 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 22:08:34.67 ID:rCc4Z7Cz0
>>133
同意。小林秀雄の文章は意味が分からない。日本語として破綻してるぜ奴の文章は。
あんな知障の文章を試験に出すなっつーの
728 :大学への名無しさん 2014/02/24(月) 05:07:01.21 ID:pWh7+Yv/0
>>133
つうかは、悪文で有名な、小林秀雄のエッセイ集とか、買っちゃう程の、現代文オタクだからな
俺も、なんだか、つうかの、文体に汚染されて、しまった
134 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 22:34:20.30 ID:dKDEJG7G0
結論 現代文は参考書&予備校は使えない
135 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 23:47:38.55 ID:zzkSuYvj0
参考書っつーか現代文って試験としてクソなんじゃねーかと思い始めた
乙会の必修編チラ見してみたけど解答に至る根拠がこじつけにも程があるわ
脱語挿入とかも原文が違えばそれに合わせてこじつけの解説付けるんだろうな
136 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 00:57:33.91 ID:kij8qt040
そりゃ乙会だもの。
141 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 21:47:05.07 ID:NNpY7R+N0
>>135
Z会現トレは必修編以外は良いが必修編はう●こ。
代用には河合精選を推奨。
142 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 23:02:53.18 ID:FPq9tPcy0
>>141
やっぱりクソなんか
英文法・語法のトレーニングが結構良かったから国語も良いのかと思ったら散々だったわ
河合の見てみる
145 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 09:26:07.19 ID:pg4jrMox0
>>142
入門編、記述編、私大編の3つは良いよ。
必修編がダメなだけ。
137 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 01:43:43.43 ID:LFLdappp0
128ですけど板野のパターン集だけで早稲田の現代文その場しのぎで何とかならないかな。
他の学部も滑り止めとして5割くらい取りたいな。
ちなみに代ゼミの慶大プレで法がB判定・経済はA判定、
河合のセンター模試で英語198点・世界史100点・国語74点くらいで古文がさっぱりです。
早稲田の英語なんて慶應より簡単だから余裕だし、世界史も過去問演習で8割くらいは安定させられそう。
138 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 12:22:08.30 ID:lCgwHUGs0
あっそう、じゃ勝手にすれば?
139 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 19:44:28.14 ID:fKX6FxuDi
高いレベル?の問題集だと本文解説が無いのが多いのね…
140 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 21:01:16.08 ID:Ujq4d6fT0
本文解説は要らない
解き方や解答の根拠を示してくれれば良い
146 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 20:53:40.92 ID:R6MQvZPhi
>>140
そうなの?
なんか設問部分は合っててもちゃんと読めてるか不安なんだよね。
143 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 00:39:12.97 ID:+r7HFR0R0
新入試評論文読解のキーワード300改訂版ってどうよ?
改訂されたみたいだけど
現代文単語集はあんまり人気ないのかスルーされてたんで
144 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 00:57:55.11 ID:yN+2YVID0
きめる!センター現代文やったんだけどあんまり合わないからセンター試験のツボをやろうと思ってるんだけどツボってわかりやすい?
147 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 22:44:32.62 ID:aLWpeyK10
なんか参考書やら問題集みてもいまさら接続詞がどうこうとかそんなんばかり。
三国人向けかとw
148 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 10:45:37.79 ID:xhJ91VyEi
宣伝失礼致します。
http://route-9.com/
受験勉強の研究を行っています。
弱者が強者に勝つ為に。
149 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 16:13:08.59 ID:eqyAmWgS0
入門編、私大編→堀木博禮→良書
記述編→草土力→良書
必修編、小説編→久保寺亨→ゴミ
150 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 16:20:17.89 ID:k4ETxoOY0
新説登場かw
154 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 09:47:43.51 ID:MGDmMd+X0
>>149
必修編は、
①絶版になった小説編の実戦演習のセンター・私大型の小説問題4題を増補
②全ての記述問題に「記述の要素」を加筆
これだけでも随分マシになるんだけどね。
まあ現状Z会が儲け第一主義でやってる限り期待薄だけど。
結論:
必修編・小説編の代用は、河合精選が賢明。
精選のあとは記述編/私大編に進んでOK。
155 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) 2013/11/15(金) 16:06:47.12 ID:vMgPVcDi0
>>154
小説編は良書ですかね?
167 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 22:03:17.20 ID:seRMNiqD0
>>155
微妙
151 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 18:39:45.97 ID:UM64zOJ7i
1度解いた評論の文章を後から何度も精読あるいは音読したりしてる人いる?
152 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 23:46:17.06 ID:1xd80Hsx0
音読ってお前ナレーターにでもなるのかよ
時間の無駄にも程があるだろ
153 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 01:12:50.22 ID:Et+bXJGt0
何やっていいかわからないから、そういうことでもやってみようかってこったな
156 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 18:17:19.23 ID:p92cYxEU0
高2なのですが、漢字が致命的に書けません。読めるだけでも大丈夫でしょうか?
157 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 19:55:51.85 ID:JLQ8B2/v0
>>156
残念ながら受験では書くことの方がかなり多い
158 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 20:54:46.56 ID:A7LkbOQ20
漢字ドリルやろうず。
159 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 21:12:36.74 ID:yP0CqCP50
わざわざ言うほどでもないけど言うが、どういう試験うけるかによるだろ。
センターだけなら、書ける必要はない。
とはいえ、なんとか読めるというレベルじゃ足りないが。
160 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 23:23:28.52 ID:ihAoOSCH0
相変わらず、漢字が書けません、とか、高2生です、とか、やってるのかwww
てかよお、漢字が書けねえとかで、掲示板で相談してるヤツは、まず中学校卒業が精いっぱいだろww
高校とか、大学とか行くような知能じゃねえと思うよw
ステマやるにしてもも少し考えたらどうだ河合出版のあほww
161 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 00:00:42.85 ID:gRfnrgmn0
>>160が見えない
162 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 03:20:44.53 ID:YuAahHeJ0
>>161
>>160は現代文に一家言ある無職の戯言だよ。
163 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 08:42:56.47 ID:IAhkJT9W0
センター現代文の大問2の慣用句対策に適した参考書はなんでしょうか?
日栄社のは古い気がして…
164 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 20:05:35.89 ID:zUTVxfYl0
小説の表現についての正誤問題が3、4択まで絞ったあとで悩むのですが、こればかりは感覚ですか?
センター国語は消去法で解いてます
165 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 20:15:00.17 ID:teTE9Udli
日栄社見た目以外はそんな古くないと思うけどな
166 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 20:42:13.66 ID:MJRhcRNY0
慣用句でもなんでもいいけど、
まあたとえば「髣髴」の読みがわからない、
読めても意味がわからない、としよう。
それを含む箇所に傍線がひいてある。
当然調べるよね。本番でわからなきゃアウトだな。
では哲学者の大森荘蔵の遺書のようなエッセイの引用として
「世界は感情的なのであり、天地有情なのである」
とあったらどういう意味なんかね?ことばのひとつひとつはわかるが、
全体としてはあまり見ない表現だろ。
そりゃどういう意味なのか、やはり調べなきゃならんだろう。
本番で想像もできなきゃアウトだな。
でも優秀な奴は知ってるか少なくとも想像はつく。
大森荘蔵の文章ってのは、教科書にのせられてる場合もあるし、
そうじゃなくても選集的なものにははいってるだろうしね。
まったく手がかりがなくても、文脈からわかったって人もいるだろうな。
ま、しかし、これが大森荘蔵の使った意味で読めなくてもいいのだ、
そんなのは受験で要求されてはいないんだという理論が現に存在するんだよねえ。
こんなトンデモが出てくるのは、出題者の側にも問題があったんだろうな。
原発が爆発する遠因にはなっているだろうな。
168 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 23:34:42.46 ID:Qs6ov1jG0
てか、南木厨ってまだいたんだなww
しかも、ぜんぜん現代文わかってねえし(ゲラゲラゲラゲラ
俺のブログに粘着してよお、「現代文を極めたいんですう」とか涙ながらに訴えてww
あれだけ俺が懇切丁寧に手取り足取り教えても、まだわかってねえとかww
こうやって、現代文がなんなのかも知らねえで死んでゆくんだろと思うよ南木厨w
169 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 00:42:31.93 ID:y9+/PDCY0
Z会のは使えないな
170 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 01:03:18.04 ID:/ZPeyaTj0
小説対策は学校で使っていた問題集がよかったんだが
学校専用教材なので本屋では買えないみたいだ
171 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 01:16:23.51 ID:yLyxYpTr0
探せばネットで買えるんじゃね?
172 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 08:54:39.72 ID:I+SA+wBz0
文盲は現代文スレに書きたくてたまらないのに
あるとき規制になって書けなくて狂いそうになってwww
そんで一時期ブログを書いていた。
文盲のあほだら踊りを見るのがおもしろくて、
俺はそのブログを時々見てたし、
ちょっと例のないくらいのアホぶりにはまってコピーもとってるw
もちろんそのブログに書き込んだことなど一度もないが。
きょうはそのコピーから、あほだら踊りの一例をあげてみよう。
秋風や模様の違ふ皿二つ という石鼎の俳句がある。
これについて、俺はネットで拾った鑑賞文を現代文スレにあげた。
それは次のようなものだ。
客がくれば普通は揃いの皿を出す。
しかしここでは不揃いな皿なのだから普段から
客などこないような生活をしている孤立した独身者。
それでも突然の来客をもてなそうとする心。
貧しくとも同じ座を共有したいと願う接待の心。
「秋風」という季語が全てを語っている。
そして次が、この鑑賞文について文盲がブログに書いた評言。
>>てか、「 秋風や模様の違ふ皿二つ」は、人妻と駆け落ちした石鼎が、
>>その人妻と離ればなれになるときに、模様のそろってる夫婦皿二組みを、
>>それぞれ形見に分けたんで、模様のそろわない皿が二つになったつうことだろ。
>>>「秋風」という季語が全てを語っている。
>>何が全てを物語ってるんだよwwえらそうによおww
>>ああ、全てを物語ってるよww
>>おめえが馬鹿だつうことをよおwwwwwすべてwwww
な、おもしろいだろ、この文盲おどり。
173 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 08:58:06.22 ID:I+SA+wBz0
虚子のころから以降の俳句というのは
季語を柱に、ほかのことばは季語に従いつつ鑑賞者によって
自由に、という鑑賞の仕方が主流だ。
そのように鑑賞することを中学校くらいまでに習う。
(ただし季語の扱いは流派によって違うし、無季俳句というのもある
ので、これがすべてではない)。
この句でいえば、秋風が季語で、そのイメージは日本人ならもともとある程度
共通だし、俳句作家にとっては歳時記でさらにこまかく規定されている。
一方、皿二枚のほうは、鑑賞者によって季語のイメージのもとで自由だ。
もちろん、作家が句をつくったときの事情は鑑賞の参考になるにしろ、
それに限定されない。
全体として季語という同じベクトルを向いているのにこまかなイメージは
鑑賞者によってさまざまでいいところが、俳句鑑賞の面白みとも言えるだろう。
つまり俳句はつくられたときの具体的事情をイメージしなきゃ鑑賞できない
というようなものではないし、学校でもそんなふうには教わらない。
という初歩も知らない文盲ぶりなんだよ、この文盲はwwwwwww
このレベルじゃ、「時の巨人」はとても読めない。
こいつは、自分が文盲だってことすら気づかないで、死んでゆくんだろうと思うが、
自業自得だからちっとも可哀想に感じないw
それより何より、そんな文盲じゃあ死ぬ以前に仮に三流大にはいれても、
まともに学術書一冊すら読めないだろうねwwwww
174 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 13:30:29.78 ID:2j02QVuo0
入試精選問題集の文化1Bの問2のAを埋めるとこ全く意味不明なんだけどなんなの
あの文脈め孤軍奮闘はありえないだろ
175 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 17:48:09.58 ID:pSoD6Xpu0
また南木厨が悪あがきして墓穴掘ってるなww
てか、俳句のことなど全然知らねえで俳句を語ってるわww
んだから、時の巨人のときも赤っ恥かいてたよなあw
鑑賞は自由だ自由だって言いながら自分の鑑賞は何も示してないだろw
ネットで拾った鑑賞と、俺の鑑賞、たったそれだけだろw
ま、知能の低さがもろバレの南木厨でした(ゲラゲラゲラゲラ
176 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:01:56.04 ID:bYypccJA0
あれは鑑賞だったのwwwwwwwwwwネット検索して句のつくられた事情を
コピペしてきただけじゃんよwwwwwwwwwwwwwwww
ばーか
177 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:23:38.31 ID:HTQ9miru0
生きる漢字語彙力の漢字が第三章から露骨に難しくなってて吹いた
178 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:31:31.11 ID:pSoD6Xpu0
何もロクなことが言えねえもんだからwwwしか書けねえだろw
くやしかったら自分の鑑賞文書いてみろよw
179 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:50:04.83 ID:XCD5OUr30
>>178
お前無職なの?
180 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:59:39.56 ID:pSoD6Xpu0
>>179
普通の社会人はなあ、日曜日に仕事しねえんだよ池沼ww
181 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 22:45:27.10 ID:XCD5OUr30
>>180
普通の社会人はなあ、毎日受験板なんぞに来ねえよボケwww
182 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 22:48:48.05 ID:XCD5OUr30
>>180
しかし驚くべき速さで返信してくれるね、ありがとうwww
スレの主に失礼なこと聞いちゃったなwww
183 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:03:46.34 ID:pSoD6Xpu0
てか、2chのレスすら俺のパクリじゃねえか南木厨ww
そんな言語能力しか持ち合わせがないおめえに何の現代文がわかるんだよww
日曜日に無職だとか指摘してるくれえだから、曜日の感覚もないんだろうし、
そもそも平日すら仕事してないんだろ南木厨ww
南木厨よお、おめえ、失業してからもう何年になるんだ?(ゲラゲラゲラゲラ
そうやってもう3年もここに常駐か?それも24時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文コンプでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:22:15.57 ID:XCD5OUr30
>>183
普通の社会人はなあ、毎日受験板なんぞに来ねえよボケwww
185 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:40:04.39 ID:pSoD6Xpu0
俺は毎日なんか来てねえしww
毎日来てんのはおめえだろ南木厨(ウェーハハハハハハハハハハ
186 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:47:08.95 ID:BmVTw8Qe0
>>185
ほぼ毎日なら大して変わらねえだろ、2ちゃん狂いの自称社会人www
187 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:51:55.59 ID:BmVTw8Qe0
お、お、お、俺は毎日なんか来てねへよほーい(ウェーハハハハハハハハハハ
188 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:53:01.16 ID:pSoD6Xpu0
ほぼ毎日?wwwwwwwwwそれっておめえじゃねえのwww
俺はせいぜい月一程度、こんなよお、学参ステマしかねえようなところにきて何するってよばーかw
てか、月一で来たって、「なんか変わったことねえかなあ」程度で見て、
「やっぱまた学参ステマかw相変わらずな、ここ」んで終わりだよ。
おめえみてえによお、24時間へばりついて、現代文スレだけじゃなく、
英語スレだの、古文スレだの、何スレだの、もう、受験板常駐じゃねえかよww
しかも、おめえアラフォーだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
そんな年になってまで、受験板常駐とか、何してえんだよww
マジわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 00:37:19.10 ID:A67NxV8G0
乙会。
192 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 12:41:15.07 ID:/1FD+tf20
>>189
必修編以外の入門編・記述編・私大編は良書。
必修編だけはゴミだからやめとけ。
代替には入試精選問題集(河合)を勧める。
191 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 01:43:41.16 ID:jG3MU1Hy0
>>188
俺はせいぜい月一程度、こんなよお、学参ステマしかねえようなところにきて何するってよばーかw
おまえがアラフォーだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
今日だけで4回来てるのに何回転だボケ
社会人が速攻で反応してんな、ばーかマジわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 01:12:07.30 ID:wYK9+2Ca0
現代文の話をしよう。
193 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 15:17:05.51 ID:vEXjRfA00
乙会から今年出た「現代文の解法 読める!解ける!ルール36」ってやった人いる?
初心者向けの本みたいなんだが近くの本屋に置いてない…
194 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 15:47:06.19 ID:OauQZ6VM0
やったけどゴミだったよ。正直言って時間の無駄。
Z会が売り文句にしている「すきま時間でできる」本ではない。
全問選択式ならそれも可能だったろうが記述式も入れてる以上それは望めない。
最初から現トレ入門編やるべき。これが結論。
195 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 16:45:19.03 ID:FhgV4qfA0
現トレ小説編の絶版
読める!解ける!ルール36という駄本の発刊
Z会の迷走振りが目に見えて分かる
196 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 17:17:41.76 ID:sZ71SDJR0
読める!解ける!ルール36って良くないのか
197 :862 2013/11/18(月) 20:30:37.26 ID:75foVOlE0
個人的にはルール36良かったですよ。
短い文章でよく使われる解法が説明されていて
やさしく語る現代文とかよりずっと実用的だと思いました。
198 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 20:43:51.10 ID:DVd6XcHo0
>>197
売れてないから宣伝してるんですね、わかります。
200 :862 2013/11/18(月) 21:59:17.52 ID:75foVOlE0
>>198
そんなつもりはなかったけど確かにステマ臭さ漂ってますね。
失礼致しました。
199 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 21:23:52.35 ID:FXfGupjy0
なんか荒れたねw
いちおう言っとくけど、
>>166 >>172 >>173 >>176は俺が書いたが、
そのあとは俺じゃない、知らんからねw
・・・まあ俺にかんする決め付けは嘘ばっかりだが、
妄想で決めつけるのは文盲のいつものやり口なんで、
言ってもどうにもならんな。自分のことを投影してるんかねえww
ところで俺は、「文盲は俳句の鑑賞の仕方も知らない」っていってるんだから、
はいそのとおりです、か、いいえちがいます、だろ、ふつうの返答は。
ところが「おまえの鑑賞を示せ」「おまえは無職だ」だからねえwwwwww
会話が成立してないよな。文盲っていつもこんな感じだ。
201 :大学への名無しさん 2013/11/19(火) 15:25:38.71 ID:GcnNchn1P
親の老いが題材の小説が出てくるとトラウマが蘇って死ねる
202 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 16:35:35.32 ID:2DZxMaG30
アクセス完成編が出るらしいがどうせ今まで同様ウンコだろうから手を出すなよ
206 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 22:53:04.11 ID:Cb+4WFp90
>>202
河合随分アクセスで儲かってんのね。
203 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 19:28:59.33 ID:HtkIcyYq0
センターやら模試は偏差値55くらいは確実にとれるんだが、
記述になると偏差値50行かないんだけど、どうしたらいい?
もう無理なのか?
204 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 21:11:55.09 ID:pDExGQ8aP
50行かないんじゃお察しにも
205 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 21:56:54.31 ID:4elCKJDC0
>>204
だ、だよな…
センター重視のとこ行けるようにがんばるわ…
207 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 23:08:51.31 ID:qhSJhl6N0
来年受験生だけどアクセスってダメなの?
208 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 23:33:37.05 ID:XIyYylaV0
dame
209 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 00:43:15.63 ID:okRoa1v+0
先輩に勧められたんだけど…
210 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 01:14:38.69 ID:GbkAMyZ2P
アクセスの駄目なところは読解した結果である本文解説を先に載せていることだと思う
どう読めばその本文解説通りの解釈になるかの解説が重要なのに、結果を先に提示して過程を後回しにしては読解力つかないと思う
211 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 05:34:45.00 ID:MomT0nLe0
解説をあとで読めばいいんじゃないの?
212 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 08:35:19.67 ID:87EoGWGz0
なぜそこまで擁護する?
213 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 18:34:06.18 ID:Ew+6Esl90
現代文勉強してわかったのはセンスがないと話にならないってこと
センス無い奴は板野でも出口でも使って思考停止で解いたほうがマシ
214 :大学への名無しさん 2013/11/23(土) 01:46:30.80 ID:U8MDeqB70
現代文なんて真面目にやるなよ
215 :大学への名無しさん 2013/11/24(日) 00:49:21.03 ID:wlQKfZUI0
センター試験のツボやり始めたけと小手先のテクニック集じゃないからいいね
216 :大学への名無しさん 2013/11/24(日) 11:48:38.58 ID:bPES82Hx0
小手先は大事
217 :大学への名無しさん 2013/11/26(火) 16:43:43.02 ID:ZE7rdqT80
≪難易度ランク≫
【S】
新釈 現代文(筑摩書房)
【A】
〔記述対策〕
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
減点されない記述現代文(学研)
上級現代文Ⅱ(桐原書店)
〔私大対策〕
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
頻出 難関私大の現代文(開拓社)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試精選問題集 現代文(河合出版)[注:「演習問題」の「B」は【A】〔私大対策〕ランク]
現代文と格闘する(河合出版)
入試現代文へのアクセス 完成編(河合出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
船口の最強の現代文3(学研)
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)[注:「練習問題」の「二」は【A】〔記述対策〕ランク]
上級現代文Ⅰ(桐原書店)
229 :大学への名無しさん 2013/11/28(木) 13:26:15.71 ID:FpWgjTOa0
>>217
【S】に「東大入試に学ぶロジカルライティング(筑摩書房)」を入れるのがいいと思う。
218 :【テンプレ案】 2013/11/26(火) 16:44:39.30 ID:ZE7rdqT80
【C】
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
〔センター対策〕
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
センター国語 過去問ベストセレクト 現代文編(桐原書店)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
219 :大学への名無しさん 2013/11/26(火) 20:51:35.89 ID:KcrgPxYC0
新釈現代文は受験には使えないでしょ
「追跡」が大事と言いながら「追跡」の仕方を解説しないで投げっぱなしシャーマンだし
220 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 02:00:55.03 ID:TDMERtAT0
「投げっぱなしシャーマン」ってフレーズ、アマゾンの新釈現代文のレビューでも書いてる奴いたけど笑うところなのか?
プロレスの技で「投げっぱなしジャーマン」っていうのならあったけど
まあ新釈現代文は読んでも何もつかめないまま投げられっぱなしになってる人には使えないとは言える
221 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 02:04:11.72 ID:NWuZSIlIi
シャーマンwww
222 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 08:19:49.35 ID:J4+52lKt0
霊魂とかが関係するんだろうな
223 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 08:42:46.22 ID:oOWUYjf2i
フィーリングだな
224 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 10:41:09.20 ID:wOyQ1PKb0
「投げっぱなしシャーマン」とかいう知能の低い言葉を使うのは、ここの住人でたった一人しかいない。
そう、南木厨だw
225 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 15:58:20.30 ID:/11HznC50
>>224
無職のおっさん、つうかwww
226 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 22:35:12.91 ID:wOyQ1PKb0
なんか、平成26年度新課程の現代文Bの教科書があちこちの出版社で出てる。
つうか旧課程の教科書の1.5倍くれえの量はあるんじゃね?と思えるくれえ量が多くなってる。
あと、藤野先生だとか、なんだとか、昔の定番教材が復活してるし。
てか、定番教材+一応新し目の評論、で、ボリュームアップ、つうのが新課程の狙いなんだろな。
ま、けど、新課程で受験するやつは、現代文も量が多くなって大変かもな、うんW
227 :大学への名無しさん 2013/11/28(木) 00:23:57.04 ID:3TtpxDtP0
量がおおけりゃ基本が大事よ
228 :大学への名無しさん 2013/11/28(木) 00:26:46.84 ID:FjohhpnW0
古文漢文は大丈夫だが、現代文にいつも時間がかかる。
230 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 00:53:06.48 ID:jz+f1P330
アクセス現代文完成編今頃出たのかよー
現代文と格闘する始めてしまって引くにひけん………
ちくしょー
231 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 16:22:57.97 ID:kRhukbjm0
つーかアクセス完成編って何のために出したんだろな
発展編の次は上級現代文Ⅰがあるのに
234 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 18:46:19.82 ID:Zkd1Uw+I0
>>230
どんな参考書も初版は誤植だらけ。
人柱にならずに済んだじゃないか。安心して格闘へ行け。
232 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 17:01:49.53 ID:lXBIPNrY0
河合が儲かると思ったんだろ。上級は桐原だから。
233 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 17:47:03.57 ID:/ZKZhoLl0
今の時期こそ参考書が売れる
↓
なんか出さなきゃ
↓
ある程度売れてるものの続編的なものなら売れやすい
一般書を出すのと同じ
235 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 22:49:21.93 ID:o9Dg6+EQ0
内容が偏向してる格闘をやるくらいなら、誤植の方がまだマシw
236 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 12:59:04.75 ID:Zm7j5z4d0
ま、けどよ、南木厨じゃねえけど、現代文ができねえと、原発が爆発する、つうのは、
これだけは、南木厨の言う通りだと、マジ思うでえw(もっとも、南木厨は、いまだに現代文が何なのか全然わかってねえけどなw)
てか、今の日本に現代文ができねえヤツが異常に多いつうのは、文科省つうか旧文部省の意図的な方針だったんだろ。
てか、学生運動が華やかだった頃の日本人(昭和30年代)つうのは、みんな現代文は普通にできてたんだよ。
文部省は考えたんだろうな、「現代文(現代国語)みてえなのに教育を注力すると市民が理屈っぽくなって行政が立ちいかなくなる。
英語やら数学やら理科ならいくら教えても害になることはねえが、現代文だとか、ああいう屁理屈のこねまわしスキルみてえなのは、
教え込むと、国の利益を害するもんだ、だから、現代文教育は、とにかく教えない、愚民化に限る、
現代文はわかってるヤツだけわかればいい」とね。
ま、そういう方針にしたもんだから、ほとんどの奴らが、現代文ができなくなってしまった。
「現代文って何なの?」すら分からずwそういうヤツがほとんどになってしまったw
ついに、PISA型読解すら朝鮮人よりできなくなるくらい愚民化されてww
挙句の果てに原発が爆発ww福島一県を潰すはめになったと、そういうことだろ。
行政に歯向かわないために愚民化政策をしたおかげで、国自体が愚かになってしまったとww
そうして、原発が爆発しようとしてることすら止められなかったとwんで、実際に原発が爆発してしまったとww
ま、知能低いよね日本政府w
237 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 13:25:08.39 ID:LkjUlvzE0
昭和30年代に教育うけた連中こそが社会の中核にあって
原発を爆発させるに至らせた張本人たちである件。
どっかで聞いたような理屈を切り貼りして、こんなところで
チラ裏書いて。
つうかって、もう自分でなに言ってるかもわかってないだろw
238 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 14:23:51.59 ID:a0JY6PPQ0
田村のやさしくを買ったら現代文に対する見方が変わった
このスレのおかげかな…
239 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 16:23:14.64 ID:Zm7j5z4d0
あはははは、また知能の低いヤツがさっそくレスをつけてきやがったw
いくら中核が現代文できたって、その中核の回りの連中が愚民なもんだから、
結局、その中核のいいようにされちまうと、そういうことなんだよ。
昭和30年代に教育受けた連中、つうのは60歳後半の奴らだろ。
そういう連中を選挙で選んだり、支えてるヤツつうのが50才以下のヤツなわけだ。
大半が現代文音痴wwんだから、中核が何をしようと、理解できんとww
ま、池沼だから、こういう簡単なことすら理解できねえで、俺にレスつけるわけだww
現代文できねえ、つうのは、マジそういうことなんよ。
自分の馬鹿すら理解できんとwwそういうのマジ馬鹿つうんだよw
240 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 16:27:22.58 ID:Zm7j5z4d0
てか、民主党が政権取ってるあたりで、もう現代文オンチが極みに達してることに
気づいた方がよかったな愚民どもww
今さら、現代文教育を強化したところで、効果が出るのは10年20年先だろと思うよ。
それまでは、愚民どもが足を引っ張り合う池沼社会で生きるしかないとw
そういうことだww
ま、その間に、また原発が爆発するかも知れんな、うんww
241 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 21:10:07.97 ID:LkjUlvzE0
つうかさん、中核派だったんですか?
242 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 07:33:43.48 ID:l26L9LDd0
>>240
でもお前ニートじゃん
243 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 15:38:09.08 ID:4ap355va0
現代文なんて普通に読んでりゃできるべ
244 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 16:29:12.44 ID:Gu75Xytfi
フィーリングでちゃんと論理を読めるやつもいるし出来ないやつもいると思う。
245 :大学への名無しさん 2013/12/02(月) 09:36:37.20 ID:0wBfRr/W0
論理にこだわってフィーリングを軽視するのは明治から戦後にかけて
欧米を基準とする発展をめざしていた時代の名残だよ。
じっさいには、読めるのであればフィーリングでも何でもいい。
欧米人の考え方は論理的と思い込んでいる人は多いだろうけど
それはひと昔前の老害タイプの欧米人にすぎない。
スターウォーズのようにフォースを使うのは現代的だけど
スタートレックは老害専用SFドラマだ。
246 :大学への名無しさん 2013/12/02(月) 23:47:17.35 ID:KEzj+gnV0
大体分かってても凡ミスしただけで70とかになるから辛い
現代文のみで
247 :大学への名無しさん 2013/12/03(火) 04:29:19.04 ID:zqWmP7bO0
かけるかな
248 :大学への名無しさん 2013/12/03(火) 16:25:04.18 ID:MfRoNLBX0
センターの過去問は赤本と黒本、どっちが解説わかりやすいですか?
249 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 00:01:18.93 ID:1MVhLGpw0
解説なんか読んでも無駄
250 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 12:15:34.16 ID:DY5dRttk0
おっす元気か池沼どもww相変わらず現代文が何なのかもわからず学参ステマか?うん?(ゲラゲラゲラゲラ
いや、てかよ、なんかOECDの学力調査で、日本が上位に返り咲いたらしいじゃんかww
特に読解力の回復が著しいとかwwいや、てかよ、上位に返り咲いたっても、やっと普通に戻っただけなんだけどなw
2006年2009年に高校1年生だったヤツとか、マジに知能低いと思うよ。
てか、2006年2009年の調査のときが、学力最低だったらしいからなw
ちょうど、今の新卒くれえのヤツらが最低なんだろうと。
てか、実際よお、この頃の掲示板とかの書き込み見てても、日本語すら満足に書けねえようなヤツが確実に多くなってるからなw
ゆとり教育の悪影響が、今真っ盛りなんだろうと、そう思うわマジww
251 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 12:30:45.44 ID:DY5dRttk0
いや、てかよ、OECDの学力調査でいくら成績良くたって、さして自慢にもならんことは
もう、誰でもわかるだろうが、ま、以前は字も書けねえようなヤツらだったが、今では、自分の名前くれえは書けるようになるまでに回復したと、
ただそれだけのことだろwww
いや、てかよ、現代文が何なのかわからん、つうのは、マジもう、致命的な欠陥を抱えてるのと同じだと、マジそう思うでえ。
いや、何言ってるかつうとよお、最近の2ch見てても、あるいは、どこの掲示板サイト見てても思うが、
中国・韓国の反日に煽られての反中嫌韓がもう、この頃すさまじいだろ。
戦前の鬼畜米英並みの頭の悪さ、つうかよお、読解力ねえのがもろバレなのなww
戦前も、読解力なくて、負け戦に突っ走って、国を亡ぼし、
戦後も、役人のやってることを読解できずに放置して福島を亡ぼし、
今度は中国韓国のやってることを読解できずに、いいようにしてやられてるしww
とにかくよお、日本人って、何が頭悪いって、読解力がねえのがはんぱねえんだわww
すげえ知能低いしww
尖閣だとか、防空識別圏だ、っていえば、もう、中国が悪いんだ、中国中国、もうそればっかww
見た目だけ、表面だけで判断してコロコロだまされるww
そんなの全部アメリカが仕込んでるんだって、なんで理解できんのだろうww
そういうのが読解力の無さっていうんだよ。
252 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 13:59:05.89 ID:EbYujqsa0
傍線部「そういうのが読解力の無さっていうんだよ」とあるが
『そういう』とは何を指しているのか。
文中の言葉を使って30字以内で書け。
253 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 15:55:00.25 ID:phZ97fwo0
割かし解答書く訓練をしたことないと偏差値は出にくい気がする
やっぱり読めることも大事だけど解答を書く訓練しとかないと何書いたらいいかに迷う
254 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 17:08:31.20 ID:HEmccZGG0
『田村のやさしく語る現代文』の第1部を2回読んでから、第2部の5題をやってるけど…。
第一講は全部合ってたが回答へのプロセスがまったく違ったし、第二講は半分以上不正解で
何より深刻だと思ったのが解説の内容が理解出来ないことです。時間制限なしでじっくり考えたにもかかわらず。
これって第1部の理解が不十分なのか、それ以前にこの本のレベルにすら達していないってことですかね?
もちろん繰り返して使用する予定でしたが、やる気大幅↓中です。
255 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 17:29:40.63 ID:td7PUafBi
あんなの1部だけ読めば十分だと思うがね
2部はニッコマ上位くらいの難易度だった希ガス
↓一応、やりこんだひとの意見
http://educationsupport.web.fc2.com/gendaibun02.html
256 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 18:31:00.14 ID:HEmccZGG0
>>255
ありがとうございますwヘタレですみませんでした。志望校についてはまったく
背伸びしてるわけではないのでこの本と心中するつもりでやってみます。
257 :大学への名無しさん 2013/12/06(金) 12:31:34.24 ID:Fu/tv5kYi
センター現代文にむけて今問題集とかで練習中ですが、設問は先に見たほうがいいでしょうか
センターでは時間の関係上何が問われてるのかわかっていた方が良いと思っているので先に設問を見るつもりですが、今はどちらかといえば解釈や読み取りの練習中です
。人それぞれだとは思いますがご意見お願いします。また意識してやると良いことなどもあれば教えてください
258 :大学への名無しさん 2013/12/06(金) 12:50:56.16 ID:ObQ/z8BKi
>>257
設問を先に見るのもいいけど、引きずられないように気をつけて。
一個一個をしっかり読むというより、共通して出てくる名詞をピックアップする感じで、設問見とくといいよ。これだと、それがどういう意味合いを持つのかっていう先入観を極力減らしつつ、本文のキーワードや争点がなんとなく先読み出来る。
まあ、もちろん、本文をしっかりと読めないと点数取れないのは言うまでもないけどね。
259 :大学への名無しさん 2013/12/07(土) 08:16:14.15 ID:wjpb3Fvk0
>>258
なるほど、選択肢までは見るつもりはかなったんですが参考になります
ありがとうございます
260 :大学への名無しさん 2013/12/08(日) 19:51:18.01 ID:x+5GUk2H0
尚文のマークかんとう
261 :大学への名無しさん 2013/12/08(日) 19:52:21.51 ID:x+5GUk2H0
ミスりましたすいません
尚文のマーク完答20ってどうなんですか?
とりあえず評論だけ全部やって見ましたが、かなり難しかったんですけど
262 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 13:32:24.33 ID:iv42PoAP0
学校専売品は評価不能
263 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 19:57:45.64 ID:jKNINca80
現代文には本当に根拠があるのか。
(センター)現代文を斬る!その1 ないのにある?!
http://pedagogyisdemagogy.hatenablog.com/entry/2013/12/10/185517
264 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 20:24:07.83 ID:zJCjaCkK0
現役高3
中野の現代文読解基礎講義をやり終えました。といっても1周ですが。
評論文、小説の読解法を確実にするため、問題演習をしたいと思うのですが、過去問でいいでしょうか。直前の調整のために過去問をとっておくという必要はないでしょうか。
あと、「現代文を多読する」という勉強法はありでしょうか。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/10(火) 20:36:46.64 ID:qjspYa030
小説がきついわ。
俺アスペっぽいところあるから難しくなると感情が読み取れない。
266 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 20:43:58.11 ID:FIJrafUx0
この時期だし過去問でいいんじゃないかな。
現代文は量よりも質の科目という印象なので多読はあまり勧めない。
一つ一つの文章を丁寧に精読して、丁寧に問題を解くことで方法論も確実になっていくんじゃないかな。
最初は時間がかかるだろうけど。
267 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 20:48:18.22 ID:zJCjaCkK0
>>266
センター過去問を、はじめは時間を計って問題を解いたあと、あとでもう一度その文章を時間をかけて精読する。
この方針でいいでしょうか。
やはり過去問なので、時間配分などの練習もかねて、はじめは時間を計って速読の方が良いと思うのですが
268 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 21:08:34.00 ID:FIJrafUx0
>>267
その辺はどっちでもいいと思うけど、「速読」と「精読」でどのぐらい読みに差が出て、
速読の方でできなかったことが何なのかとか、色々意識する必要があると思う
あとどうせ時間配分するなら80分4問で解いた方がいい気もする。
まあ、あとは読めてないと思ったら無理せずに精読だけに専念すべきだと思う。
270 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 22:09:26.79 ID:zJCjaCkK0
>>268
アドバイスありがとう。80分でやってみます。
269 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 22:02:57.71 ID:RoZxJ2YJ0
早稲田の現代文では8割~満点取れるのに
なぜかマーチの現代文で8割までしか取れない
271 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 07:25:05.07 ID:ChHfdmCX0
>>269
羨ましい
272 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 10:19:05.21 ID:QpL8/Hhu0
>>271
早稲田の現代文は文章が難しい分、素直な設問が多いんだよ
正確に筆者の提示する主題に沿って読んでいけば、ほとんど間違わない
文学史がたまに難しいけど
273 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 15:58:44.73 ID:Sjvl/0I50
京大の現代文で高得点とるのにいい問題集はどれでしょうか?
274 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 21:19:36.49 ID:djHSjb610
センター小説がとけません
評論では選択肢見る前に文中の言葉を使って自分で解答考えてから選択肢選んでだいたいあってるんですが
小説だと直接書いていないからなのか、これが出来ません。たいてい消去法で残った二択のうちに正解があるので、解答に対するぼんやりとしたイメージはあってそれを明確に言葉に出来ていないから間違えているんだと思います。
275 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 21:51:35.25 ID:0eJZCCpWi
そうですか
276 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 08:36:10.10 ID:kckpQg5f0
小説は『現代文と格闘する』のやり方がよい。
具体的には、設問の絞り込みや消去法を気にする前の段階に要約を書いてみる。
小説の場合は要約のプロセスが論説文よりほんの少しだけ複雑で
〈出来事〉と〈心情〉に分類してまとめるといい。
277 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 12:56:14.99 ID:uNLjPLf90
小説の要約なんて出す大学あるのかよ?www
要約できなくてもセンター満点取れるんだよ
278 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 14:55:10.22 ID:+U3eS2Df0
現代文の参考書って必ずしも要約が出る大学対象に
要約を載せてるわけではないだろ。段落のまとめみたいなものだ。
ただ小説の要約はどうかなと思うけど。
279 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 14:58:42.61 ID:kckpQg5f0
実は俺も格闘の小説要約はどうかなと思うのだが
格闘より良い解説をしている参考書を知らないのだ
280 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 21:25:02.20 ID:2tNFVZhP0
具体的な方法ありがとうございます
早速買ってきたので参考にします
281 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 08:41:10.07 ID:0bfwElvS0
アクセスと格闘はウンコ
河合のステマ
282 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 13:59:42.72 ID:ggjzNQXc0
現代文は問題と解答だけあればよい
解説なんか要らん
283 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 14:27:18.77 ID:Q9lTCZ910
アクセス、格闘、センター黒本は本文の丁寧な解説がされていて
そこから問題を解説してるからダメなんだよ。
本番で本文の内容をそんなに詳しく理解できるかっつーの。
284 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 14:46:44.39 ID:Ytx8L6ii0
センター過去問の「予備校講師はこう解く」みたいな本文に直接線を引いたり丸で囲ったりしてる解説方式が実は1番ありがたい
285 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 16:02:52.74 ID:5uAmsly/0
アクセスは俺もいいとは思わん。
いきなり話のポイントが段落ごとにまとめられてるのが載せてあるが
アクセス程度の段階ではむしろその重要な部分をどう拾うかが勉強だと思う。
「段落をまとめるとこうだ」と提示されてうんうん言うのでなく
自分が出来なきゃしょうがない。しかしその方法を提示するまで丁寧ではない。
286 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 16:41:38.27 ID:3S01/bCY0
河合の本は天羽グループが書いた本は良書なんだけどね。
得点奪取とか入試精選問題集とかマーク式基礎とか。
晴山グループが書いたアクセスや上級現代文(桐原)とか、竹国グループが書いた格闘とかは、
実戦的ではなく微妙な作りになってるよな…。
287 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 17:53:54.32 ID:orU5rrN10
要約は解説なしでも理解できるだろう。
講師が何でもかんでもかっこつけて解説するのは
駿台予備学校という二流予備校のやり方。
288 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 18:24:31.53 ID:5uAmsly/0
>>287
そうかな?勉強したての頃に
本文の傍線部とかさえ提示しないでいきなり要約って不親切に思うけど。
田村にしても堀木にしても格闘にしても差こそあれ
「こういう理由でここが大事だね」みたいなことを丁寧にやってる。
そして要約って本文で大事なとこを見つけて、それをコンパクトにまとめる。
それこそいきなり完成した要約を出すのでなく、丁寧に習熟すべきことだと思うけど?
駿台だのよくわからないこと言わないでまともな説明がほしいものだ。
289 :大学への名無しさん 2013/12/14(土) 16:10:31.84 ID:+7Af2dkg0
いきなり解答与えられても、どうやってとくのか、
そこでの出題者の出題意図はなんなのかが
わからないもんなあ。解答だけみてわかる人ばかりじゃない。
けど、黒本の解説読んでもそれがよくわかるかっていうと微妙。
290 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 01:21:26.08 ID:y8R++U6T0
そりゃあ頭悪いからだろ。
291 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 14:05:24.05 ID:5ytg445l0
高1
大学入試漢字top2000、アクセス基本編、ことばはチカラダ
進研偏差値 75
現代文で安定した成績を取りたいのですが、語彙力を増やしつつ、
アクセスで問題演習といった今の勉強で大丈夫なのでしょうか?
292 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 15:32:25.51 ID:Bp5IxsMgi
記述の勉強も今からやっておくと受験で武器になるよ
296 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 08:53:18.43 ID:4GtM0N+O0
>>291
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③記述編現代文のトレーニング(Z会)
文系なら①→②→③→過去問
理系なら①→②→過去問
328 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 12:04:43.42 ID:EiyJ7ELM0
>>291
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③私大編現代文のトレーニング(Z会)
④頻出難関私大の現代文(開拓社)
の順
あと>>327も言うとおり今からやるなら早稲田慶應目指したらどう?
294 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 23:17:18.67 ID:5ytg445l0
>>292-293
亀レスすみません、レスありがとうございます
日々の授業&アクセスで基本を固めつつ、
記述にも手をつけるといった感じでいいんですかね
293 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 22:32:24.43 ID:HNacN6wt0
>>291
アクセスは基本編でやめとけ。
あとはマーク式基礎→入試精選→得点奪取でOK。
295 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 04:46:27.29 ID:V9VEcB4L0
あああやばい
土日でパズドラやりすぎだああああ
一時間とかすぐたつもんなあ
297 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 21:39:12.83 ID:h9Hm9YRS0
代ゼミと東進の現代文のおすすめの講師教えて下さい。
298 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 22:02:33.58 ID:lXTx3DLoi
せっかくだから林にしとけ
林の講座受けたと言えば話のタネになるだろ
299 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 22:18:34.00 ID:frp/m98x0
代ゼミは湯木と笹井と船口っつーどうでもいいのばっかだよ
300 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 23:58:34.58 ID:CP3ORFMB0
板野と出口だけ避ければ特に外れないだろ
あと個人的に代ゼミの松本は嫌いだ
311 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 21:12:07.08 ID:BMteflc5P
>>300
松本の何て講座取ってた?
俺は「現代文」っていう授業受けてるけど結構好きだわ
板書は長いけど口頭でごまかさないから根拠から回答へのプロセスが明確
301 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 00:34:32.22 ID:thBvovNz0
別に板野でもいいと思うがね
掲示板とかインターネットに書いてあることを実際に試しもしないでさも事実のように述べちゃうのは文章に忠実な現代文スレだから仕方ないのかな?w
302 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 07:49:02.96 ID:6/hKbB1p0
>>301
信者と東進社員どっち?
騙されやすい受験生でもあんな胡散臭い解法信じないだろ
俺は体験受講と参考書立読みで関わることを止めたわ
303 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 08:45:35.79 ID:3enyg86W0
>>301
スタディカンパニー(旧アルス工房)の関係者or支持者さんご苦労さまです
304 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 10:53:22.14 ID:thBvovNz0
びっくりした
噂には聞いてたけど大学受検板って自分に不都合な事があるとすぐに工作員扱いするのなwwww
別に工作員でも信者でもいいけども
つか、板野の解法と他の現代文講師の解法の違いがマジでわからんのだけど
結局どっちも最後は本文根拠探して、研ぎ澄まされた言語感覚を駆使してるにすぎないよね?
305 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 11:41:20.58 ID:2BtiMy6I0
>>304
東大合格者のブログだと出口も板野も普通に評価されてるがね。
2ちゃんの落ちこぼれには不評なんだろ。
講師が有名になると落ちこぼれが紛れ込んで努力もせずに文句を言う。
いつものことだwww
312 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 23:07:38.28 ID:2dHkze/s0
>>304
>結局どっちも最後は本文根拠探して、研ぎ澄まされた言語感覚を駆使してるにすぎないよね?
本文の根拠の探し方がいい加減なテクニック頼みなのが板野
論理と言っておきながら、問題を解く段階になるとあやふやな感覚に頼っちゃうのが出口
308 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 15:58:28.48 ID:PMnQZz2Z0
>>305-306
東進職員or信者が必死だなw
309 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 16:25:30.03 ID:Hgb4bH/00
>>305
出口は知らんが板野は東大合格者に謝礼渡して自分の本使ったことにして体験記やブログ書かせてるってのがもっぱらの噂
306 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 11:43:58.30 ID:2BtiMy6I0
でも受講するなら林にすればいいね。
今は名声絶頂期ですから。
3年後に「林は糞」なんて書かないようにがんばりましょう。
307 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 14:28:56.45 ID:8igcfHZf0
出口のは本当合わなかった
310 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 17:47:21.98 ID:RYl2Dv130
何かに付いてた板野の宣伝というか、板野の受講生の体験談って酷かったな。
3年の春ぐらいの模試で偏差値が50もない…。
そんな時に板野の現代文に出会いました。これは使える。
そこから板野の現代文をやりこんで偏差値は65を超え
最終的に早稲田大学に合格にしました。板野先生ありがとうございました。
こんな感じだったと思う。
「この形式の問題は傍線部の前後~行を見ろ」みたいなゴミみたいな読解なのに。
313 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 00:39:42.88 ID:W+VKHLh/0
いや、俺は板野が評価されようがされまいが至極どうでもいいんだけど。
ただ、純粋な好奇心なんだよね
他の講師と何が違うのかと
何故そこまで盲信的に他の現代文講師を信奉するのかと
俺も板野の本講座は早大現代文しか受けてないから良くわかってないのかもしれないけど、林とか河合の(名前忘れた)とか有名参考書の執筆者との違いがわかんなくて単なる優秀な現代文講師の一人としか思ってないんだよ
なんかテクニックとかなんとかで非難されてるようだけど、講座での彼は普通の現代文講師の解法と同じで、逆にガッカリしたかなwwもしかしたら俺が気づいてないだけかもしんないけどwwww
結局、板野のテクニックと、他の現代文の講師のテクニックって変わらないのかねwww
314 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 01:00:47.16 ID:Y/oAjjaK0
>>313
どうなんでしょーね。
まあ結局は、違うこと、同じことをしっかりと認識し、因果を逆にすることなく読みつなぐ。
現代文ってつまるところ、これが出来るかって話ですからねー。
目標とするところは似たようなものなら、そのアプローチ方法も似通ってくるのは当然なことなのかもねー。
315 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 01:01:21.72 ID:Y/oAjjaK0
講師別にどのようなアプローチ方法なんですかね。
316 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 01:01:55.51 ID:Y/oAjjaK0
どんな違いがあるのでしょーかね。
317 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 02:26:09.78 ID:MKNSB6od0
2ちゃんで絶賛されてる講師なんていないよ。
落ちこぼれの呪詛で満ちた掲示板ですもんwww
318 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 14:11:42.56 ID:u78JfM4K0
実際に授業受けたらどうだ、人気どうだなんてここではどうでもいいのだよ。
本と授業が違うこと自体は他にもあるだろうし。
ただ板野の本はヘンテコなテクニックに頼った解法だったり
板野の早稲田大学への道だかの本は、解説がボリュームも内容も赤本以下だった。
参考書から離れた話は予備校板でやれ。
319 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 15:22:15.82 ID:t4lNepQW0
いやここは現代文総合スレッドだろ
なんで参考書の話題に限る必要があるん?
嵐じゃない限り、受験現代文に関する話題ならなんでもウェルカムだ
320 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 17:04:40.60 ID:jn/q7SJ10
センター試験の現代文の話もここでしていいの?
321 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 17:29:56.66 ID:24ZiKPtl0
予備校の情報は予備校板に纏まってると思う
いったことないから知らんけど
322 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 22:25:03.51 ID:A+yk6n2K0
1.高2
2.出口レベル1~3、入試現代文へのアクセス発展篇
3.河合52、進研63
4.中大法学法律、09年度の大問に2の評論だけやった
5.評論が安定した点数取れないから、ちと困っとります。
アクセス発展篇と同レベルの問題集をもう一冊こなすか、それとも一つ上の難しいのをやるべきか。どっちがいいのか困ったのでここで質問させてもらいまする。
323 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 23:56:05.84 ID:entd5xkB0
>>322
高2ならまだ時間あるから同レベルのをコツコツやっていけばいいよ。
>>9のCあたり
326 :大学への名無しさん 2013/12/20(金) 13:47:36.52 ID:8KBQ0DNb0
>>323
( ・ω・) ㌧ 取り敢えずアクセス発展もう一周してからちょこちょこと数こなすことにしますん
324 :大学への名無しさん 2013/12/19(木) 01:47:32.16 ID:gUPa2ISB0
受験サプリの小柴大輔はどうなの?
一冊しか参考書出してないけど
325 :大学への名無しさん 2013/12/20(金) 13:35:22.45 ID:trJGw87E0
小説がわからん・・・
327 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 04:42:20.37 ID:XeV7SA9X0
高2から過去問に取り組むくらい真面目にやってんのに
志望校が中央とか低すぎだろ
330 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 19:52:02.87 ID:0dBvLEDK0
>>327>>328
え、うそ今から中央って意識低い方なの…意外。
329 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 17:40:00.47 ID:gdNDbgId0
減点されない記述現代文(学研)
これをアクセスの次にやろうと思うんですけど間に何か挟んだ方がいいですかね?
331 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 00:58:52.43 ID:HtV9Scvr0
法学部なら良いんじゃないの とは思うけどな。
332 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 22:17:53.11 ID:4MUIjG5si
ついに現代文にも東大対策に特化した参考書が出た
これはたいへんうれしい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4479794204
333 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 22:27:54.74 ID:TBYBng1K0
出口か
実況中継しかやったことないな
334 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 22:40:27.74 ID:d/kVftRv0
著者が出口の時点で(ry
335 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 23:04:22.21 ID:ORw0cZf90
宮台真司氏仰天てのが・・・
336 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 00:00:12.44 ID:ko89vl020
関西学院出身の分際で東大とな?
337 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 01:04:49.59 ID:Ie+nDUon0
センター現代文の過去問は追試をやらない方がいいって聞いたんですけど本当ですか?
338 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 13:06:02.15 ID:J1TZnbR+0
>>337
本試優先の方がいいと思う
センターや中堅私大(マーチ未満)なら尚更
追試は上位私立並みかそれ以上に難しい
339 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 13:15:10.57 ID:kV49CqVdi
追試をやらないほうがいいとは言い切れない
やらないほうがいいと言われる理由はたぶん
ひねくれた設問に惑わされないようにしようと身構える心の動きが自分にできてしまうと
読解力が伸びなくなるからだと思う
追試および予備校の模試はセンター本試に比べてひねくれていることが多い
ひねくれに惑わされることを避けるためには要約を書くことを第一に考えるといい
『現代文と格闘する』などのように要約がある参考書が多い理由は
要約は設問より大切だからだ
これでセンター追試も怖くない
340 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 20:48:42.23 ID:2/4VnqSb0
本日のガラバカス
ID:kV49CqVdi
341 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 09:27:40.26 ID:WbG44RXCi
>①入門編現代文のトレーニング(Z会)
>②入試精選問題集現代文(河合)
>③私大編現代文のトレーニング(Z会)
>④頻出難関私大の現代文(開拓社)
>の順
現代文偏差値65の高3だけど、
精選からで大丈夫かな
344 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 12:05:53.51 ID:fM7IMlAy0
>>341
大丈夫
>>342
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
の順でおk
345 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 13:34:14.34 ID:WbG44RXCi
>>344
了解
ありがとう
342 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 10:53:40.26 ID:yzyznzZ30
1.高2
2.なし。
3.プレステージ64.1
4.東京大学理科Ⅰ類
5.いままで現代文の勉強をしたことがないので、いざ冬休みになりましたが勉強の仕方がわかりません。
テンプレを読んだのですが勉強したことない人はまずどんな問題集をやったほうがいいのか教えてください。
343 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 11:17:48.85 ID:QTQpWMXc0
>>342
まず入試に登場する人の本をひととおり読むといい
問題集をやるのはその後だ
問題編(1)頻出著者
1 鷲田 清一 『わかりやすいはわかりにくい?臨床哲学講座』(筑波大・上智大・同志社大)
2 内田 樹 『日本辺境論』(大阪大)
3 外山 滋比古 『知的創造のヒント』(立教大)
4 内山 節 『共同体の基礎理論』(早稲田大)
5 原 研哉 「持たないという豊かさ」(富山大・群馬県立女子大)
6 茂木 健一郎 「恒常と新奇」(山梨大)
7 池内 了 『疑似科学入門』(中央大)
8 宇野 重規 『〈私〉時代のデモクラシー』(京都府立大・立命館大)
問題編(2)定番著者
1 幸田 文 『季節のかたみ』(徳島大)
2 夏目 漱石 「東洋美術図譜」(宮崎大・明治大)
3 芥川 龍之介 「枯野抄」(奈良女子大・近畿大)
4 三島 由紀夫 「重症者の兇器」(関西学院大)
5 林 達夫 「文章について」(京都大)
著者に注目! 現代文問題集
http://akahon.net/book/search.cgi?isbn=978-4-325-18317-4
346 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 18:58:00.90 ID:m1CO2EAm0
乙会と河合以外勧めないとか
347 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 22:42:25.26 ID:m1CO2EAm0
よぅつうか、つうかおすすめの教科書ないのん?
348 :大学への名無しさん 2013/12/25(水) 03:56:19.27 ID:RnahRggo0
君はまず日本語話せるようになってからだね
349 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 01:10:51.57 ID:G+FpzNeC0
センター現代文と私立の現代文じゃ解き方変えたほうがいいんかな
センターのほうは結構合うけど私立のほうがなかなか答え合わねえ
350 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 13:05:16.11 ID:0YYgfx8H0
>>349
センターは今さら言うまでもだいと思うが、私立の傾向は大学によって様々だから何ともいえんな
現代文も大雑把に評論、小説、随筆と分けられるが、解く順序をあらかじめ決めておくといいんじゃね?
それには過去問の傾向把握が必須だか
351 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 17:46:48.29 ID:bLN5apjb0
高校2年で進研模試で国語の偏差値60程度で上智めざしてるんだが、とりあえず田村の優しく語る現代文を2周した。
次は田村の現代文講義に進むべき?それともアクセス等で問題演習に入るべき?
352 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 18:32:11.61 ID:iB0tSr7Z0
なんで上智目指してるの?
354 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 19:31:37.36 ID:de4iQIwo0
>>351
田村が好きならそのまま田村やって問題演習でもいいと思うけど。
2年の私文ならやれるでしょ。
358 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 17:14:44.73 ID:zXIqFU0W0
>>354
サンクス
とりあえず田村気に入ってるからとりあえずそっちにすすんでみる
353 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 19:30:55.48 ID:0rcLbK0q0
田村が合ってると思ったら田村
合ってないと思ったらアクセス
355 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 23:09:28.65 ID:dyooqVLYi
出口の東大現代文の本読んだ人います?
356 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 09:06:47.48 ID:Sa3veacU0
誰もそんな糞本使う奴はいない
357 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 10:05:55.44 ID:34PZosEii
いや勉強じゃなくて、純粋に読んだことあるかなってこと。
さすがに俺も参考書として使う気にはならない(笑)
359 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 18:40:02.65 ID:sc92NPQWi
そろそろ板野を認めろよ
パターンパターン言うが現代文の本質をとらえてると思うぞ
360 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 23:12:16.68 ID:9u5oxxc50
>>359
現代文をパターン化してしまってる時点でオワコン パターンに当てはまらない文章どうすんのってつくづく思う
板野の本読んだことないけど
362 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 06:24:45.01 ID:h6tXGzAC0
>>360
パターン学習を批判するならパターン学習に代わる具体的な方法論を提示してみてよ
372 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 16:08:38.22 ID:lHnN0y7N0
>>362
読解力あげる
終わり
374 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 18:47:24.24 ID:qeJKK4vy0
>>372
全然具体的じゃないんですが...
読解力だけ上げても解答力、記述力、語彙力がなかったら現代文としては不十分ですよ...
361 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 06:02:19.79 ID:AZ5VgJmB0
受験生です
現代文に全く手をつけないでこの時期まで来てしまいました
演習をする時間もほとんどとれそうにありません
付け焼刃ですが現代文を解くノウハウだけでも身につけたいと思っています
お勧めの参考書はありませんか?
イメージとしては、「しかし」の後に注目するなど基礎的な知識が見やすくまとまっている参考書のような物を探しています
よかったらアドバイスください
363 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 06:57:42.76 ID:PYvHCctO0
>>361
『解法の新技術』とか
369 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 15:20:52.04 ID:AZ5VgJmB0
>>363
ありがとうございます
調べてみたところいくつかシリーズがあるみたいですが
現代文解法の新技術
こちらで問題ないですか?
センター編などもあるみたいです
381 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 02:51:28.46 ID:VaqUk9oi0
>>369
センターだけならセンター編、2次私大もうけるなら無印でいいんじゃないん
自分の必要とするものなのかどうか、本屋で実際に確かめたほうがいいよ
364 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 07:57:58.76 ID:vV1uiNkI0
パターン化するのは構わないけど
板野の場合は公式の量が肥大化しすぎて、結局意味がないじゃんってことなんじゃね
それに公式に当てはまるかを基準にして読んでると、木を見て森を見ず状態に陥る
365 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 11:28:37.94 ID:JKWrfLtS0
現代文って復習する必要ってある?
他の科目と違って一回出た問題が出る事ってほぼないし・・・
もし復習する必要あるなら復習の仕方教えてほしい
366 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 11:33:10.15 ID:gOP007Eb0
記述ならある。初見で全部の問題要素一個も漏らさず書けた超人なら必要ないだろ。
367 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 12:19:35.51 ID:JKWrfLtS0
>>366
センターでしか使わないんだわ・・・
368 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 14:31:45.90 ID:8/DDtFTAi
>>367
センター現代文解法パターン集
373 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 18:26:49.82 ID:u8uB8xhA0
>>368
スタディカンパニー(旧アルス工房)の関係者さん又は支持者さん連日の宣伝活動ご苦労さまです
パターン集どうやら売れてないみたいですねw
そりゃそうですよね超絶クソ本ですからwww
何ですか傍線部の前後○行以内ってwwwww
370 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 15:54:24.63 ID:dZ51FjJ70
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府~・
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチ●コ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
■
371 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 15:56:22.98 ID:dZ51FjJ70
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
375 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 21:21:10.94 ID:heoJxf+a0
現代文に公式やパターンはない
そんなものがあると言ってる参考書はまがいもの
ゲームで言えば「こうやれば必ず勝てる」という「必勝パターン」がないようなもの
でも必勝パターンがないゲームでも攻略ができないわけじゃない
ゲームのシステムを覚える(→現代文で言えば文法や語彙や背景知識を学ぶ)
ゲームの操作に慣れる(→現代文で言えばさまざまな問題を解いて読解力をつける)
技を身につける(→記述や選択問題の対処法、レトリックなどを学ぶ)
376 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 21:37:41.31 ID:fyGx3UwB0
>>375
譲歩逆接の構文なんかはセンター評論の問6で出てるように、客観性のあるパターンだと思う
どんな学者でも筆者の主張は逆接の後と判断するだろうし、それが成り立たない文章は文法的欠陥を孕んでいると言える
入試にもそんな文章は出ない
背景知識に頼る読解だと今年のセンター評論に対応できなくなるからあまり推奨できない
「刀の鍔」についての背景知識を持っている受験生はいただろうか
377 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 21:52:50.41 ID:vV1uiNkI0
>>376
譲歩逆接構文は入試に使う文章ならあって当たり前
何故ならそれが客観的に問への答えの根拠になるからで
それが客観的でなければ自称他称国語の専門家に批判されるから
そういう面を考えればパターン化するのは否定し難いんだけど
如何せん板野のパターンは肥大化しすぎて使い物にならない
受験生が使いこなすには田村くらいの量が丁度いい
378 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 23:56:53.60 ID:heoJxf+a0
>>376
それは公式でもパターンでもないただの文法でしょ
答えを探す時に文法を使うのは当たり前
(でもそれをパターン化して「逆説の後だからこれが正解だ!」などと思い込んでしまうと
実は聞かれているのは違うところだったりして罠に引っかかることもある)
譲歩逆説構文という言葉を参考書で最初に使ったのはたぶん田村だろうけど
田村が現代文講義の序章に載せてる文法事項は譲歩逆説などわずかな数しかない
裏を返せばどんな文章でも使えて確度が高いのは「譲歩逆説」ぐらいしかないってこと
しかもそれで単純に解ける問題は相当簡単な部類になる
379 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 01:03:26.30 ID:ZcY9XfVvi
板野の本のおかげで現代文は毎回ほぼ満点だけどな
380 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 01:16:35.08 ID:/yG73Ji60
>>379
多分ゴロゴと同じで合うやつにはとことん合うんだと思う
382 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 10:38:00.70 ID:ABA1SRAn0
>>379
スタディカンパニー(旧アルス工房)の関係者さん又は支持者さん連日の必死の宣伝活動ご苦労さまです
パターン集どうやら売れてないみたいですねw
そりゃそうですよね超絶クソ本ですからwww
何ですか傍線部の前後○行以内がセンターと国公立二次・私大で違うってwww
もはや読解法として破綻してるっしょwwwwww
383 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 18:10:39.36 ID:q9lIwOZz0
>>379
現代文のゴロゴってどうなの・・・?
なんあ怪しげな感じがするんだよなー
古典の方はすげー使えるけど
384 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 19:17:49.70 ID:SFNQ0aRd0
>>383
赤本の解説がありがたくみえてくるぐらいゴミ
387 :大学への名無しさん 2013/12/30(月) 18:22:03.32 ID:nJYqf2o70
>>383
>>12-14参照
385 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 19:40:21.05 ID:deOG/PSW0
高3高卒上智志望の人参考書なに使ってる?
388 :大学への名無しさん 2013/12/31(火) 21:46:36.39 ID:sqIU4sD/0
高2ですが今駿台の基礎講義とZ会のキーワード読解やっていて
これ終えたらひたすら過去問や各予備校のマーク式問題集やるよりどれかセンター用の参考書やった方が良いですか?
センターのみですが医学部志望なのでどうしても高い得点で安定させたいです。
389 :大学への名無しさん 2013/12/31(火) 22:27:53.81 ID:4oj5mW9m0
過去問を3年くらい解いてみて傾向を掴んでから対応を考えてもいいのでは?
医学部志望ならそれくらいの判断能力はあるだろうから
390 :大学への名無しさん 2013/12/31(火) 23:46:37.55 ID:X5z7Xre/0
1.高2
2.新田村1を半分
3.駿台55進研65から68くらい
4.阪大文学部
過去問は見ただけ
5.センター過去問は7、8割とれても記述がボロボロ
これから1年でセンター過去問やりつつ
新田村2→格闘→得点奪取→上級現代文(河合)→阪大過去問
という流れで勉強しようと思うのですが何か不要だったり他に必要なことはありますか?
一応それぞれ2周するつもりです
ちなみに小説は何やるかまだ考えてないので評論だけでお願いします
切実に現代文を得点源にしたいです!
391 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 00:33:30.04 ID:3EN9n9l/0
>>390
上級現代文は桐原書店だろ?
392 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 00:42:06.56 ID:rkvEWVlo0
>>391
あ、本当ですね
勘違いしてたみたいです
393 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 16:52:33.85 ID:dY9U8Lm60
>>392
入試精選問題集(河合)→得点奪取か、上級1→上級2かのどちらかだな。
田村は3が絶版だから阪大文レベルまでの記述対策ができない。
格闘はやめとけ。要約ばかりやらされて実戦的ではない。
397 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 19:41:20.26 ID:rkvEWVlo0
>>393
ありがとうございます
田村さんの2はやらなくていいということでしょうか?
やってから入試精選問題集ですか?
394 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 16:54:19.03 ID:yMGEFfSL0
田村3は中古で買うか代ゼミの自習室に行くかでしか使えないんだよな…
395 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 17:14:34.09 ID:2QFHdiCn0
中古で田村3の美本を手に入れてスキャナーで取った俺は勝ち組だな
396 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 18:42:19.12 ID:Omxu2SlF0
絶版美本はスキャナーで取り込んでおくのがいいよね
俺はZ会必修現代文を取り込んだぜ
398 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 19:55:28.09 ID:J+aC1u8D0
まだ2年なら田村2やってからでいいんじゃね
399 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 19:59:03.16 ID:2vnWeux60
田村2を3月までに終わらせて
・河合精選→得点奪取
・上級1→上級2
のどちらかでいいと思う
400 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 20:19:13.61 ID:rkvEWVlo0
有難うございます!
401 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 23:55:34.28 ID:3EN9n9l/0
上級1→上級2→東大の現代文過去問25ヶ年分
俺はこれでいくわ
402 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 00:09:00.04 ID:sFKnmEzW0
上級現代文は見た目的に相当難しいと思っていたが違うのかー
404 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 03:14:59.29 ID:Uu1SuYM50
>>401
上級1の前に「センター国語過去問ベストセレクト」オススメ。
終わったら上級1・2と並行してセンター過去問全部。
>>402-403
上級1は地方国公立文系・旧帝理系の二次レベル。
上級2は旧帝文系レベル。
405 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 10:04:20.79 ID:U12FLuDr0
>>404
おっ、アドバイスありがとう。
センター試験27回分掲載の過去問はもう買ってある。
やっぱセンターの問題も解いておいた方が良いもんね
408 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 20:35:11.84 ID:cG/eREdO0
>>405
ん?今年の分は要らんのか?
409 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 22:56:59.97 ID:U12FLuDr0
>>408
今年の分?どゆこと???
412 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 09:59:54.32 ID:vKSMHRTN0
>>409
今月の18日にある今年のセンター本試だよ。
過去問をすでに買ってある(赤本か黒本だと思うけど)ってことは、それは今年の分が収録されてないでしょ?
例年春に今年の分が収録されたものが出てるけど…。
403 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 01:44:02.57 ID:U12FLuDr0
上級1の最初の方やってみたけど結構簡単。上級2は持ってないから分からん
406 :【テンプレ案】 2014/01/02(木) 10:54:07.35 ID:2OxJOT400
≪難易度ランク≫
【S】
新釈 現代文(筑摩書房)
東大入試に学ぶロジカルライティング(筑摩書房)
【A】
〔記述対策〕
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
減点されない記述現代文(学研)
上級現代文Ⅱ(桐原書店)
〔私大対策〕
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試精選問題集 現代文(河合出版)[注:国公立大志望者は【B】ランクで使用可]
頻出 難関私大の現代文(開拓社)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
現代文と格闘する(河合出版)
入試現代文へのアクセス 完成編(河合出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
船口の最強の現代文3(学研)
〔記述対策〕
上級現代文Ⅰ(桐原書店)
407 :【テンプレ案】 2014/01/02(木) 10:54:57.06 ID:2OxJOT400
【C】
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
〔センター対策〕
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
センター国語 過去問ベストセレクト 現代文編(桐原書店)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医医、理)、九大(経済経済工)、地方国公立(文系)、上智、GMARCH、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立
410 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 03:18:30.50 ID:+e6iI2aF0
1.1浪
2.現代文の能力に関わるものは、教養としての、大学受験のための、論理トレーニング、現代文と格闘する、開発講座、ライジング、用語集2冊、小論文を学ぶ、英文読解のストラテジー、ロジカルライティング、クリティカルシンキングの本など
3.駿台全国で1位をとったことがある
4.国立医学部、センターのみ。しかし、小論文をやるので読み書きの能力はセンター以降で使う。
5.やることがなくなってしまった
より多くの読みや見方を学びたいのでテンプレに載ってないけれど有益な書籍をできるだけ多く紹介してください
新しい視点を取り入れないと読みが錆びてくるのです
413 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 10:14:58.15 ID:YTXt60Xt0
>>410
そんなことより生活のリズムを試験にあわせてもどせよw
411 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 04:49:47.40 ID:REWi4NNa0
お前そんだけの量の参考書こなして、
駿台全国模試で1位とったことあるくらい頭良いなら
何が自分にとって有益な書籍かくらい自分で調べたり本屋で検討するくらいできるだろwww
医学部だのやることがなくなってしまっただの突っ込みどころが多いな。
一応聞かれたので、上級現代文Ⅱとかどうっすか?
掲載されてる文章は「全て」東大京大などの難関大学の過去問からの出典
言ってみれば超難関大学過去問ベストセレクト集みたいなもん
医学部を目指す駿台1位の天才様には簡単過ぎるかもしれませんが…
414 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 11:41:04.97 ID:Qv6NDudj0
参考書以外でこれ有益だったのとかこの考え方使えるってのないんか?
>>411
あげた書籍でわかると思うけど、見方や読み方をもっと手に入れたい
どの問題集でも問題は解けるんだよ、上級現代文2は解説に面白い記述があればやってみる
背景知識などのスキーマの補充はもう十分
416 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 19:30:15.81 ID:gw/0Ut+u0
>>414
俺が最も参考になると思ったのは論文の書き方の本
書き方を勉強すると読み方も変わる
戸田山和久『論文の教室』、木下是雄『理科系の作文技術』とかが定番
あと適当に挙げると
福澤一吉『議論のレッスン』『論理表現のレッスン』
クリシンならビジネス系じゃなくてE.B.ゼックミスタとJ.E.ジョンソンの本
香西秀信、石黒圭の本はどれも参考になる
417 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 19:46:30.68 ID:Qz/6ntwg0
>>416
修辞学事典は通読してるけど書き方自体は体系的には学んでないから書き方本もやってみる
クリシンはMBAとかビジネス系読んでたは、ありがと
格闘する、開発講座、ライジングなどにのってる方法論
クリティカルシンキング
ロジカルシンキング(MECEなど)
論理学(演繹、帰納など)
認知心理学的アプローチ
Before reading 以外に何か有益なものないかな?
>>415
無意識を意識化したほうがいいとアドバイスしとく
477 :大学への名無しさん 2014/01/16(木) 19:30:16.17 ID:zzpwChBUI
>>416
戸田山の本は高校で配られたなあ
418 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 21:44:40.35 ID:REWi4NNa0
どの問題集の問題も解けるってすげーな。もう問題集やる必要ないじゃん。
そのレベルに達してるなら上級現代文2はやる必要ないな。
後は論文の書き方を完璧にするだけでいいんだな
>>417
どゆこと?俺の言ったことって、どこか矛盾してた?
420 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 23:20:40.61 ID:Qz/6ntwg0
>>418
違う、自分の道具や認識の癖を整理しておくと読みが鋭くなるからやってみるといいよってアドバイス
そういうのしたことなさそうだったから
論文はスキーマ不足で、かつ糸口が見つからないと平均ちょい上程度。予期せぬ問題が出た時にパニックにならないように切り崩し方をもっと学びたい。
クリティカルシンキング、ロジカルシンキング、数学的な思考法じゃ足りない。まだ足りないんだ。
>>419
言語哲学ってのは読んだことなかったな。有益な情報をありがとう。数冊読んでみるよ。
421 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 00:14:48.32 ID:GDBuk8+l0
>>420
なるほど。そういうことだったか。アドバイスありがと
419 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 21:51:32.75 ID:gw/0Ut+u0
>>417
あえて他のものを挙げるならば言語学とか言語哲学かな
加賀野井秀一『20世紀言語学入門』『知の教科書 ソシュール』
丸山圭三郎『ソシュールを読む』
服部裕幸『言語哲学入門』
東京大学出版会の『言語学 第2版』
415 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 13:51:20.33 ID:REWi4NNa0
参考書以外では知らないな。
俺は大学の過去問しか使わないから。
422 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 00:31:38.25 ID:g8Atn+gyQ
どうせなら桐書房から出た現代文の参考書はどうかな?
昔かたぎな参考書で、指導者視点で書いてるみたいだし
知の学としての国語みたいなタイトルだったかと
423 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 13:07:23.69 ID:RJzLkzKB0
LOVE BOMB
424 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 20:37:15.77 ID:Vb/fp8P40
最高峰を極めるなら
・新釈 現代文(筑摩書房)
・東大入試に学ぶロジカルライティング(筑摩書房)
でしょ
425 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 21:39:27.66 ID:FzjQWvMr0
尼で出口の東大現代文の本の評価が高いんだがいい本なの?
426 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 21:43:19.63 ID:VQiUrczU0
著者が出口の時点でお察し
427 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 22:45:23.91 ID:fgGTO38Fi
丸山圭三郎『言葉と無意識』
鈴木孝男『言葉と文化』
池上嘉彦『記号論への招待』
橋爪大三郎『はじめての構造主義』
浅田彰『構造と力』
この辺は是非とも読んでおきたい
428 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 00:32:53.06 ID:jqHB0py+0
>>427
20年前のラインナップだ
429 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 00:55:24.03 ID:gN5xmqrU0
新釈現代文は受験には役に立たないでしょ…
マイナーだけど
・現代文の読む技術・解く技術が面白いほど身につく本
・考え方と解き方がガラッと変わる現代文
・現代文〈評論(小説)〉の読み方
がかなり良いね
本屋で見かけたら読んでみてほしい
430 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 01:02:24.66 ID:lm+aIWtS0
中村雄二郎の『「臨床の知」とはなにか』も追加で
431 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 01:37:28.20 ID:R0vAhKDb0
何年か前の東大で三木清の哲学入門が出題されてたね
432 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 10:34:23.93 ID:4R0lu96ci
名著は時が経っても決して色褪せることは無い
433 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 12:30:37.81 ID:RywJzipL0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
434 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 12:50:59.71 ID:yQUujZhO0
中央大学ってそんなにすごいのかよ
435 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 16:03:30.31 ID:gZn8V7RM0
法学部のみな
436 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 16:35:14.58 ID:wjTYQj160
他のマーチに比べれば強みがあるだけ中央はまだマシなんじゃない?
ただキ◯多摩キャンパスなのが唯一残念だな
周りに何もない
437 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 17:14:26.15 ID:Dwy8I56D0
中大は難易度の割には資格にめちゃくちゃ強い
438 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 00:27:39.02 ID:5mxJ0GxHi
あまり話題になってないが、入試現代文へのアクセス(完成編)って200字要約もついてるんだな
個人的にかなりの良書だと思ったが、やった奴いる?
439 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 08:20:06.38 ID:idcT1Vo70
>>438
やってもいないのに良書だと思えるってお前すごいな
440 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 16:48:59.75 ID:1xyVzUhA0
>>438
河合塾職員さん宣伝活動ご苦労さまです
443 :大学への名無しさん 2014/01/07(火) 15:53:21.94 ID:hR7FGZKFO
>>440
古文漢文スレでもご苦労様です
441 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 17:38:39.63 ID:mvYOf3yU0
文章読むのも理解するのも遅いから速読本みたいのが欲しいんだけどおすすめある?
442 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 20:16:43.63 ID:xeWcGg1ZI
ちくま評論選
444 :大学への名無しさん 2014/01/08(水) 16:17:11.78 ID:4WpbQcz80
早稲田文学部に受かりたいんだけど
Z会の「入門編・現代文のトレーニング」「必修編・現代文のトレーニング」「私大編・現代文のトレーニング」の三冊
だけで受かりますか?
入試の準備にはZ会の通信講座を受けるつもりです
445 :大学への名無しさん 2014/01/08(水) 16:29:12.80 ID:VwNJkl070
>>444
現トレ入門編と私大編はいいけど、必修編はやめとけ。内容が貧弱すぎる。
必修編ではなくZ会必修現代文を勧めたいけど既に絶版。アマゾンなどで中古で扱ってはいるが。
代替には河合の入試精選問題集が妥当かと。
あと私大編の後に余裕があれば開拓社の頻出難関私大の現代文をやるのもアリ。
447 :444 2014/01/09(木) 09:49:56.64 ID:AKv4k+W50
>>445
ありがとうございました
446 :大学への名無しさん 2014/01/08(水) 19:55:24.40 ID:t+6Dv0Vh0
なんで河合をすすめるかなあ他にも色々選択肢があるのになんで河合
448 :大学への名無しさん 2014/01/09(木) 13:33:10.03 ID:ssg6PsWh0
>>446
河合はアクセスと格闘が本当にダメなんだよ。
入試精選とか得点奪取は良書。
450 :大学への名無しさん 2014/01/09(木) 17:17:42.01 ID:pJZZ7w6r0
>>448
マーク式基礎問題集も加えてやってくれ
良書だ
449 :大学への名無しさん 2014/01/09(木) 13:57:26.60 ID:3Fl45izt0
各等はほんとに使いづらい
451 :大学への名無しさん 2014/01/10(金) 22:26:29.99 ID:ggfav31J0
河合はマーク式基礎、入試精選、得点奪取は良書。
アクセスと格闘はウンコ。
452 :大学への名無しさん 2014/01/11(土) 14:28:10.33 ID:0UeUOYF90
河合と乙会は常にステマが入るよなw
453 :大学への名無しさん 2014/01/11(土) 14:40:36.92 ID:5YeCC5QO0
河合で現代文60(高一)で60後半まで伸ばしたいんだけど何かオススメの参考書ありますか?
今まで現代文はフェーリングというか感覚で解いてたんでちゃんと勉強したいです。
454 :大学への名無しさん 2014/01/11(土) 19:53:08.81 ID:j1lFPEs30
>>452
河合と乙会以外は碌な本がないから仕方がない
455 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 00:36:08.37 ID:S+EaXFKc0
それなら河合だのzだの東海の田舎会社の本は使わないことだ。
456 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 12:35:56.91 ID:MLBdV/qt0
代々木のプレの評論やばすぎて笑えねえ...
皆さん漢字はどうしていますかね...
458 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 18:54:30.21 ID:YrqNcdPo0
>>455>>457
お前らもう冬休み終わってるぞ
457 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 16:46:25.30 ID:JCI/bI1n0
>>455
日本語がでおk
463 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 00:00:47.03 ID:WKMhjLmO0
>>457 458
田舎者乙
467 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 16:40:38.96 ID:2FkUlscz0
>>463
必死だなw
459 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 20:21:43.06 ID:95ccj/d60
現文で点数取る秘訣教えて
460 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 20:28:00.15 ID:G/6FTU7g0
わしらの1000年の伝統をもつ「現代文の秘訣」はそう簡単に教えることはできんよ。
出直しな。
461 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 23:37:22.95 ID:oASmdu5y0
詩文の評論がやべえわ
選択肢がややこしすぎて答えが全く合わない
462 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 23:40:16.02 ID:0OJWPcN+0
早稲田の問題文が面白すぎてマーチのものを読む気力が持てない
464 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 01:57:32.05 ID:cw6zr1U60
いわゆる進学校で、優れた教師と出会えたら、もう例えようもない幸せ者だ。
と、或る都内の進学校で、ひとりの快活聡明な青年教師が、一年生を前に突然こんなことをおっしゃった。
「君たち、もしも東大に入りたいのなら、読書したまえ。但し易しい本じゃダメだ、それじゃマーチどまりだ。
いいか、懸命に頭を振り絞って、ああこれは難しい、でも負けてなるかと、そういう本を3年生の冬までに"30冊"読むんだ。
分野はなんでもいい、英語の本でももちろんよろしい。とにかく、何度も挫折しそうになりそうな本を30冊読みたまえ」
すると、ある反抗期盛りの生徒がスッと挙手して、「それでは名古屋大や大阪大に入るにはどうしたら…」
この教師もさるもの、ニヤリと笑うと、その生徒にすかさず言葉を返す「20冊だね」
更に別の生徒が挙手して、「では慶應の環境情報は?」と尋ねると、「15冊だな」
465 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 01:58:20.94 ID:cw6zr1U60
(続き)
またまた別の生徒が「じゃあ上智の理工は?」ときけば、この教師はフンと鼻を鳴らして「5冊で結構!でも、寂しいね君は」
これにはクラスがドッと沸きかえった。
その歓声に煽られ、最後列で半口開けて笑っていた生徒がおずおずと挙手したので、
この教師がすかさず「なんだ!」と荒々しく言葉を返し、更に「おまえは寝ててよし、うちの高校に居るのが間違いだ!自覚しろ!」
しばし失笑がクラス中を覆う中、この生徒が、「め、明治に受かるには本を何冊読めばよいですか?」
「150冊だ、少年ジャンプ!」
「チッス!」とこの生徒が懸命にお辞儀を返したが、委細構わずこの教師が授業を開始すれば、皆がしんと緊張感の佇まいを取り戻したのはさすがであった。
466 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 15:29:19.16 ID:4CRtvUt5O
つまんねー
468 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 00:30:53.49 ID:At3rVdhC0
わけわからん
469 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 11:53:01.45 ID:yD7phA4C0
漢字と語義でとれない
文脈から読み取ろうとしても間違えてしまう
兄さん.......
470 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 12:27:33.94 ID:eS3J+LUt0
今さら無理だから諦めろ
471 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 23:43:30.13 ID:4262rJB50
入試現代文へのアクセス 完成編で6割~7割程度の正答率で
現代文と格闘するで3割~6割の正答率なのだが
この場合、偏差値で言うとどの程度なのでしょうか。
また、国立2次、マーチでは合格基準に入りますか。
模試を受けたことがないため、客観的な力量がわからないため
アドバイスください。
472 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 23:54:51.37 ID:w2MVwo+90
>>471
国立と格闘は知らんけど、アクセスのその正当率ならマーチ上位で足引っ張らないぐらいじゃないかな。
正直マーチもと完成編はあんまり似てないから正確なことは言えないが。過去問のやってれば大体分かるでしょ。
475 :大学への名無しさん 2014/01/15(水) 19:40:48.92 ID:N9snjbxo0
>>472-474
アドバイスありがとうございます。
模試を受けてみることにします。
474 :大学への名無しさん 2014/01/15(水) 00:54:10.11 ID:+wlI6DMH0
>>471
模試を受けてみてください
473 :大学への名無しさん 2014/01/15(水) 00:34:09.56 ID:VnG7ftcQ0
私立は記述少なめで、あったとしても抜き出しと漢字、語彙くらいだからアクセスとは形式が違うのでなんとも…
476 :大学への名無しさん 2014/01/16(木) 19:10:45.53 ID:n7sLOwND0
國學院ってどうですか
>國學院大 キャンパスに巫女が練り歩き、周辺は女子高だらけでJKで溢れエロゲの世界そのもの。
>男はたちまち悶絶死する。
478 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 01:18:34.05 ID:zzT1I8lw0
まずは参考書・問題集は捨てたほうがいい。ムダ
479 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 14:49:39.42 ID:SpsrC1QD0
ニートの俺が今から国士舘の現代文で8割取らなきゃいけない
残り2週間で出来ることって漢字と過去問くらいしかないだろうか?
ほかの大学の過去問やマーク式問題集で数こなしたほうがいいのか・・・
学力はセンター現代文やったら2013年4割、2012年5割。評論がボロボロ。
時間はニートだからある。2週間で無謀すぎるのは分かってるけど、できることは全部やりたい
後よく現代文のコツみたいなことが書いてある本あるけど、俺みたいな現代文というものの解き方がよく分かってない奴は買っていいものかな?
480 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 15:28:22.36 ID:py4sADSh0
国士舘の過去問を全部やって、他の大学の過去問をやる。これで完璧。
過去問で間違ったところはひたすら熟読しろ。
483 :大学への名無しさん 2014/01/18(土) 15:01:32.63 ID:tukyuriS0
>>479
「やさしく語る現代文」の第一部を読む(現代文の基礎の基礎をつかむ)
→国士舘の赤本をやる(どんな問題が出るかを調べる)
→出る順の漢字本(旺文社の「入試に出る漢字語彙2400」など)をやる
漢字は出る順の頻度が高いものを確実に覚える。難しいのは捨てろ。
頻度が高い漢字は現代文の文章にもよく出てきて、読解にも役立つので必ず意味を覚える。
むしろ書けなくていいから意味だけでも覚えろ。
あと四字熟語や慣用句も意味がわからないとアウトの場合があるから優先度が高い。
481 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 20:28:42.01 ID:hn5vAJKy0
アクセス三冊二週したんですが次なにすればいいっすかね?
482 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 20:41:02.35 ID:py4sADSh0
二周じゃ足りない。良書だと思うなら四周くらいやって熟読しろ。
参考書より志望校の過去問をやれ。過去問を10年分くらい解いて熟読しろ。
484 :大学への名無しさん 2014/01/19(日) 17:50:35.73 ID:Lflmf3Rq0
国語評論易化とかほざいてる奴しね
お前だよ河合塾
この講評まるでデタラメだろ
今年の評論、ある意味で去年の小林秀雄より難しいぞ
(問題分析・国語)取り組みやすく、やや易化
2014.1.18 18:23
第1問は、近世社会における漢文学習の役割を論じた評論からの出題。
昨年の小林秀雄の随筆的な文章に比べて取り組みやすく、やや易化した。
岡本かの子の短編小説が扱われ、本文は長いが設問はやや解きやすかった。
国語全体としてはやや易化した。(河合塾)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140118/edc14011818360010-n1.htm
485 :大学への名無しさん 2014/01/19(日) 18:13:33.72 ID:VPpwpysV0
普通に易化だと思ったけどね。
まぁそこらへんは個人によりけりでしょ
486 :大学への名無しさん 2014/01/19(日) 18:33:05.15 ID:uxHw7sZa0
評論は設問が易しく、本文が難しくなって、小説はその真逆って感じがした。
487 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 13:40:06.02 ID:xEWd7ZN/0
あと1年弱で現代文と戦うのレベルまでやろうと思います、
偏差値40~50もしくは50の辺りからのもっていく参考書教えてもらえませんか?
488 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 15:33:55.62 ID:Sq/c8Z5p0
>>487
今年の現代文も過去問の範囲を逸脱していない。きっと来年もそうだ。
だから、センター過去問(課題文、設問、肢)をていねいに読んで、
なぜその肢が正解であるかの
根拠を考えるのがいちばん効率的だとおもうよ。
もちろん自分一人で考える必要はない。
参考書なども、センター過去問を題材にしているのが多いから、
そういう視点から利用するのがいいとおもう。
つまり中心にセンター過去問を読んでいくという行為があり、
その解説として参考書をつまみぐいで利用する、ということだな。
逆に参考書を何冊かあげてから過去問やろうとかおもってると、
11月ごろになってあせることになる。
489 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 17:57:42.19 ID:xEWd7ZN/0
>>488
センター用だけじゃなく、二次もあるので
現代文という試験の解き方や方法論?などを学ぼうと思っています。
でも現代文自体にはあまり時間を割けないので1冊or2冊程度にしたいと思い質問しました
490 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 20:04:19.24 ID:EyTBHPKh0
試験中に現代文を読む時、頭が真っ白になってパニックに陥ってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?普段の勉強では問題なく解けます。
491 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 21:00:55.44 ID:gKuHLrcm0
病気だろw
パニックは薬でもどうにもならん。あきらめろ
493 :大学への名無しさん 2014/01/21(火) 00:54:15.32 ID:8Ic3osO50
>>490
こればっかりは模試をいっぱい受けて場慣れする以外の方法はないな
あとは気休めだけどおまじないでもして自己暗示かけるとか
492 :大学への名無しさん 2014/01/21(火) 00:46:56.48 ID:jpRInPev0
現代文ツラみ。
【高1~高2生】
基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
(もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)や
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)あたりをかじってみてもいい)
【偏差値40未満の受験生】
おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず、
文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
漢字(書き取り・読み方)や言葉(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語、等)の問題集を1冊仕上げたり、
現代文用語集を読んでいったりして、語彙力をつけましょう。
またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして、
活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
【偏差値40~50の受験生】
こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に手を出してみるのがよいでしょう。
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
・・入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
・・基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。
『やさしく語る』と『アクセス』を併用し、
前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。
3 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:53:16.78 ID:mfbEdb8o0
【偏差値50以上の受験生】
このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。
・『新・田村の現代文講義1』、『新・田村の現代文講義2』(代々木ライブラリー)
・・入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
センターのみや中堅私大までの人は「1」のみ、二次・上位私大もある人は「1→2」とやるといい。
・『入試現代文へのアクセス 発展編』、『現代文と格闘する』(河合出版)
・・前者は姉妹書『入試現代文へのアクセス』の続編だが、本書からでも無理なく取り組める。
「アクセス」よりも高度な問題をわかりやすく解説。
・・後者は変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編 現代文のトレーニング』、『必修編 現代文のトレーニング』(Z会出版)
・・前者はZ会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
・・後者は近年の過去問から16問を選びテーマ別に分類して、
設問解法・内容解説・文章テーマという三方向から非常に詳細な解説を加えたもので、
近年の入試に対応した、より実戦的な参考書だと言える。
「入門編」が終わった人が過去問に繋ぐのに適していると思われる。
この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
7 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:55:45.18 ID:mfbEdb8o0
【センター試験について】
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
過去問だけやってればいいですか?
A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。
現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
全然現代文の力がつかない可能性があります。
もし必要性を感じたならば>>2-3にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
次に『きめる!センター国語 現代文』(学研)などの参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。
4 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:53:54.30 ID:mfbEdb8o0
【おもな現代文用語集について】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。
※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
現代文の基本用語が多く説明されている。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
「ことばはちからダ!」に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
・『現代文 キーワード読解』(Z会出版)
実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
5 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:54:39.34 ID:mfbEdb8o0
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語600』(文英堂)
これら3つはいずれも、「ことばはちからダ!」よりは多めの語句を、
「重要語700」よりは詳しめに解説してある。
・『1日1題30日完成 ことば(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語)』(日栄社)
よく使われる・重要な・知っておきたいの三段階に分けて、慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語を、
ドリル形式で習得していく。値段が安いのも魅力。
【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(筑摩書房)
評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。
・『大学受験のための小説講義』(筑摩書房)
大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
6 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:55:13.50 ID:mfbEdb8o0
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合出版)
漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
・『入試に出る漢字と語彙2400』(旺文社)
大学入試に出題された漢字・熟語を出題頻度順に配列
・『1日1題30日完成 書き取り・読み方[高校初級・中級用]』(日栄社)
重要な常用漢字をドリル形式で効率良く学習でき、値段も安い
644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
漢字の参考書はなにがいいですかね???
646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
その蓄積がモロに出る部分だから。
そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
(単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
苦しいと思う。
漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。
漢字問題集についてのレビュー
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html
8 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:56:20.18 ID:mfbEdb8o0
≪難易度ランク≫
【S】
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
【A】
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
ライジング現代文(桐原書店)
〔私大対策〕
入試精選問題集 現代文(河合出版)
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文(開拓社)
〔小説対策〕
小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
現代文と格闘する(河合出版)
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
大学入試現代文総演習(桐原書店)
船口の最強の現代文3(学研)
読解現代文問題集 難関大編(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校上級用(日栄社)
18 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:16:14.26 ID:UYlQJ1t+0
>>8
格闘のランクが高すぎる。格闘はむしろ基本的だ。
難しすぎるという評判があるけど、
年配の偏屈な人たちが格闘のやり方を認めないだけだから気にしなくていい。
これは英語のパラグラフリーディングと作業内容がほとんど同じなので
英語の長文問題集と同時に取り組むと非常に理解しやすい。
9 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:56:53.90 ID:mfbEdb8o0
【C】
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
読解現代文問題集(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校中級用(日栄社)
〔センター特化〕
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
【D】
入試現代文へのアクセス(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
発展30日完成 現代文 高校初級用(日栄社)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田、上智
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医医、理)、九大(経済経済工)、地方国公立(文系)、GMARCH、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立
10 :大学への名無しさん 2013/10/23(水) 23:59:10.69 ID:UAcerJfY0
河合塾SERIES 現代文と格闘する
つうか、この本って、朝鮮人の書いた例題13のイ・ヨンスク「『国語』という思想」の問題の他にも、
結構、いろいろと臭いネタが満載の本だよ。
P65に清岡卓行「アカシヤの大連」つう小説が出てくる。
この小説ってさ、日本の高知出身の父母を持つ大連生まれの植民地二世の男が、
戸籍上の故郷は高知なのに、その高知は故郷だととても思えなくて、
この生まれ育った中国の大連こそが本当の故郷だと感じてしまう、とかいう話なわけ。
んでよお、この小説についての、格闘の解説wwwwwwwwwwwwww
P84「この主人公のアイデンティティの危機は、侵略者の立場にあった日本人の一員であった
主人公と決定的な立場の違いはあるものの、在日韓国朝鮮人二世・三世(日本で生まれ育っているのに、
日本政府から市民権を与えられず、外国籍である)や、中国残留孤児(敗戦時に日本に引き揚げることが
できず、そのまま日本政府によって中国に「遺棄」された人々)の直面している
アイデンティティの問題にも通じる一面を持つものである」
------------------------------------------------
この説明wwwwwwwwwwwwwww
戦後の焼け跡で戦勝国民を自称して強姦やら強盗やらやりたい放題、
ついにGHQにも愛想をつかされて、公費を使って朝鮮半島に返したのにもかかわらず、
朝鮮半島で同胞同士殺し合いして、命かながら日本に密入国なのが在日ちょんこだろがよ。
なんか日本が在日朝鮮人を拉致でもしてるかのようなこの言い草www
別に市民権欲しけりゃ祖国へ帰ればいいだろとww誇らしい立派な祖国があるんだろ?ww
それとよお、何?日本が中国残留孤児を「遺棄」しただと?
中国残留孤児は、30年も前に日本に帰ってるだろよ。
なにがそのまま日本政府によって遺棄されただよ。
こんな事実に反することを、平気で、それも現代文の参考書に書くとか、
頭おかしいだろこの本マジwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな参考書をお勧めしてるヤツって在日かなんかだろwww
あるいはアホかww
11 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:00:16.13 ID:mfbEdb8o0
≪参考:代替参考書のない絶版良書≫
・ファンダメンタル記述論述現代文(学燈社)
・湯木知史の現代文記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー(中経出版)
前者は代ゼミ湯木師による記述難問集。
200字記述・要約・意見論述など過去問から抜粋して解説しており、【A】~【S】レベルの問題集では不足する場合に有効。
頻出テーマのまとめと解説もあり小論文対策にも使える。
後者は同じく湯木師による記述問題集で「ファンダメンタル」よりは易しめ。
設問タイプ(内容説明、理由説明、総合、要約)別に問題を分類し、本文、設問を解説している。
・Z会必修現代文(増進会出版社)
「入門編 現代文のトレーニング」の堀木師の参考書。
入門編と同じく別冊本文解説を用いたスタイルで、記述を中心とした創作問題及び過去問を解説しており、
「必修編 現代文のトレーニング」が易しすぎる、又は解説が肌に合わない、と感じる場合にお薦め。
・新・田村の現代文講義3(代々木ライブラリー)
・田村の現代文年間記述問題解説(栄光)
「田村の現代文講義」の田村師の参考書。
類書とは違い、設問の解答例を先に示してからその解答例を作成するプロセスを詳説しており、答案作成力を磨くのに最適。
前者は創作問題を利用し、記述の初歩から基本事項を解説した記述の入門書であり、後者は東大・京大を中心とした演習書である。
・旧・田村の現代文講義4(代々木ライブラリー)
上記と同じく田村師の著書。
最難関大学の過去問を中心に小説問題の読み方と解き方を解説。
「小説編 現代文のトレーニング」よりも難しい問題を扱っており、京大、阪大(文学部)などの小説難問対策に最適。
734 :大学への名無しさん 2014/02/24(月) 18:33:56.22 ID:pWh7+Yv/0
>>10
これもつうかだなw
17 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:04:09.04 ID:UAnfUp160
>>10はつうかというキチガイが勝手に吹聴しているだけであって、このスレのテンプレではありません。
皆さんは勘違いされないように注意してください。
12 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:01:10.11 ID:mfbEdb8o0
【不評な業界関係者とその主な著作・活動】
・出口汪(水王舎代表、東進講師)
解説がこじつけであったり、自分の解説に都合の良い問題ばかりを収録している。
「論理エンジン」
「出口の現代文レベル別問題集」シリーズ(東進ブックス)
「出口のシステム現代文」シリーズ(水王舎)
「出口現代文講義の実況中継」シリーズ(語学春秋社)
「出口汪のメキメキ力がつく現代文」シリーズ(小学館)
他、多数。
・板野博行(アルス工房主宰、東進講師)
解答の根拠は○行以内にあるという、文章の内容理解を度外視した、極めて不確実な解法を推奨している。
「ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン」シリーズ(アルス工房)
「板野博行のターゲット現代文」シリーズ(旺文社)
「ゴロゴ板野のライブ!」シリーズ(アルス工房)
他、多数。
《要注意》板野、出口の議論についてはスレが荒れる元となりかねないので専用スレ(なければ立てる)で行うこと。
両者に共通することは、その参考書に採用する題材(問題)は、全て自分の論法(解法)が通用する単純なものであること。
言い換えれば、各者の論法は煩雑な文章にも通用する汎用性が無く、極めて幼稚なものである。
現代文に限らず語学は文章の内容理解が第一であるはずだが、各者はいずれもこれを無視して自己の解法こそが絶対的なものと喧伝しているのだ。
語学はそんなに甘いものではない。中学・高校受験ぐらいには通用しても、大学受験では、大多数が合格できる底辺私大ぐらいにしか通用しない。
13 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:01:54.34 ID:mfbEdb8o0
≪その1:出口批評、板野批評(1)≫
板野も出口も田村(秀行)をマネしている部分が多々あるので、よくわかってない人が見たら
「なんだ田村も板野や出口と同じじゃん」と思ってしまうのも無理はない。
だが田村と板野・出口は似ているように見えて全然違う。
出口は田村と同じように「本文中に根拠を求めろ」というが、
論理の追い方がほとんどフィーリング読みで、選択肢の切り方も根拠なしの時が多い。
堀木・田村と同系列とは言えるが、読解の緻密さ、解説の明快さは両者に完全に劣る。
板野は田村のように文法に着目するところは正しい。
だが現代文を公式化して機械的に解こうとするところが大間違い。
文法の基本なんて田村が数ページで解説を終わらせてるようなことを、板野はほとんど1冊かけてやる。
なぜかというと、田村はあくまで客観的に読むための手段として文法を使うので、
文法自体の解説は最低限でいい。文法を使ってどうやって読み解くか、という方に主眼が置かれている。
でも板野は馬鹿だから「文法が大事!だから全部パターン化しちゃえ!」とやってしまう。本末転倒。
だからパターンがやたら肥大化するし、ミクロなところばかり見て文章全体が追えなくなる。
機械的に文章の構造を見れば、問題が解けるかのように誤解させてしまう。
まとめると、「出口は邪道ではない。だが参考書の出来が100点満点中20点」。
「板野は邪道。読むだけ時間の無駄」。これが結論。
14 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:02:31.88 ID:GdR7qXsF0
≪その2:板野批評(2)≫
なぜこのスレが今まで板野を排除してきたかという理由は、
>>1のテンプレまとめサイトに書かれていることに尽きると思う。
このスレの基本的な姿勢は「現代文に公式はない」「地道に読解力をつけていくしかない」というもの。
板野は根本的なところでこのスレとは相容れない。
「○行以内に根拠がある」にしても、機械的に記号をつけていくやり方にしても、
それで何でも解けるというのは嘘だし、そういう公式を覚えるのは完全に無駄。
公式・パターンばかりを気にしながら読んでいたら、肝心の読解がおろそかになってしまう。
データをとって公式化したのかなんなのか知らないが、そういうやり方は思考力を奪うだけ。
丹念に本文を読み解くことで読解力をつけていく田村や河合・Z会などの参考書とは似ているようで全く違う。
「板野はパターン集はいいけど問題集は簡素すぎる」という人がいるようだが、
それだって当り前の話で、パターン集はパターンに合った問題を解いていくわけだから、
「おお、パターンでこんなに現代文が解けるんだ!」と面白いように「理解」できる。
ところが実際に入試問題を解く段階になると、丹念に本文を読み解くという本来のやり方をやっていないから、
公式に頼ったしょぼい読解しかできない。いくらパターンを覚えたって、実際の入試問題を解くことにつながらなければ、
それは絵にかいたモチに過ぎない。
要するに板野は本文や設問を丹念に解説する実力がない。だから小手先のテクニックに頼る。
そんな本を薦められても困るわけで、このスレでは「板野信者はお帰り下さい」ということになる。
「板野のパターン集に「○行以内」と書かれていることによって、それ以外の範囲に書かれている根拠・ヒントを見逃す」
これが問題と言っている。
以前このスレでも議論されていたが、この範囲外に正解の根拠・最大のヒントがあったケースが
過去10数年間のセンター試験で数例指摘されている。
15 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 00:03:11.47 ID:mfbEdb8o0
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】とか書きましょう。
次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。
以上、テンプレ終わり。
16 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 10:59:07.84 ID:UYlQJ1t+0
最も万能な方法論は要約を記述することだよ。
『現代文と格闘する』が登場して以来
いまやほとんどすべての現代文参考書は
要約することを重要なプロセスとしている。
だめな方法論はひたすら精読することだ。
英語でもそんなやり方は終わった。
22 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 23:29:09.33 ID:OSP8583h0
>>16>>18>>19(=ID:UYlQJ1t+0)はガラバカスです
無視しましょう
19 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:44:15.28 ID:UYlQJ1t+0
文法訳読を好む老害はしつこく掲示板を荒らして
受験生に害悪をもたらすので
しっかり迎え撃とう
20 :大学への名無しさん 2013/10/24(木) 11:45:43.17 ID:RNCURnOh0
>>19
きもい
21 :大学への名無しさん(再受験性) 2013/10/24(木) 12:11:39.47 ID:5w729Mxq0
初めまして、齢30の初老が通ります。
現役時代国語は苦手でした。
はっきり申しまして、国語の偏差値は45前後でして、
現代文スレッドに足を踏み入れることのできる身分ではありませんでした。
しかし、30歳という年齢を迎え、資格取得の勉強で、現代文を勉強することを必要となりました。
最初はほとんどあてにならない程度だった国語の知識が、法律関係の資格の勉強により鍛えられたのか、高校学参の参考書を解いても9割正解できるようになりました。これは偏に、文章読解能力の覚醒にあります。
もちろん高校学参でテクニックを身につけたということもありますが、それ以上に、言葉の意味を逐語的に理解する能力が身に付いたことが大きく寄与しています。
みなさまも是非、本を読む力を鍛えてください。
かく言う私は、私立医科大学受験生です。
国語は試験科目ではありません。
しかし、行政書士試験に現代文が出ますので、みなさまも是非現代文を勉強してください。
23 :大学への名無しさん 2013/10/25(金) 16:33:18.60 ID:xk90stZk0
現代文と格闘するはいきなりしてもいいのかな?
アクセスを挟むべき?
偏差値は45から50
24 :大学への名無しさん 2013/10/26(土) 08:38:19.98 ID:FLAZRjpeP
テンプレの参考書、そろそろ新しいのも追加すべきじゃないかな、何度も議論にもあがってるし
記述問題集に上級現代文やでるもん現代文追加したりetc
25 :大学への名無しさん 2013/10/27(日) 12:32:16.29 ID:u5Je/hn+0
今高3で国立の2次で記述が必要なんだけど、河合塾の得点奪取か桐原の上級現代文Ⅰ買うか迷ってる、それぞれの解説の詳しさとかレベルとか知りたい
偏差値は全統でマークなら62、記述なら50程度
赤本も解いたけど字数制限のない記述だからどうやって答えをまとめていいかわからない
いままでz会の必修編はやりました
26 :大学への名無しさん 2013/10/29(火) 00:13:55.72 ID:b7KSTw4f0
東大理科志望だけど、東大模試の偏差値よりマークの偏差値のほうが低い重症
しかも記述は現代文が得点源なのにマークは現代文がネック
引っかけに見事引っ掛かる素直()さ
これってセンター用の勉強したらとれるようになるかね
今までまともにやったのは学校配布のキーワード読解ぐらいで、中古でアクセス発展がアホみたいに安かったから買ってちょっとやっただけです
27 :大学への名無しさん 2013/10/29(火) 00:23:24.90 ID:uoMwqk6W0
>>26
過去問をやろう。
模試で何点取ろうとさほど意味はない。
28 :大学への名無しさん 2013/10/29(火) 08:38:07.88 ID:UjjghVcI0
センターできないのは注意力不足。
29 :大学への名無しさん 2013/10/30(水) 09:51:39.30 ID:8jAaa5wc0
ひっかけるタイプの問題は予備校の模試に特有のもので
本番には少ない
センター過去問やれば実感できるはずだ
30 :大学への名無しさん 2013/10/30(水) 09:52:18.59 ID:NfGJdAbp0
上智 ざま~~~~~~~~~~wwwwwwwww
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
●上智急落 文系男子の大手有名企業採用ゼロが圧倒的、絶望
33 :大学への名無しさん 2013/10/31(木) 00:50:27.90 ID:gpq/ilut0
>>29
指導はムリだね
31 :大学への名無しさん 2013/10/30(水) 12:29:50.83 ID:X5QVIWAP0
http://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3841
32 :大学への名無しさん 2013/10/31(木) 00:04:22.78 ID:PtLt0FQ90
新入試評論文読解のキーワード300改訂版ってどうよ?
改訂されたみたいだけど
34 :大学への名無しさん 2013/11/01(金) 15:50:53.27 ID:dllFKZGs0
アルバトロス現代文てどうなの
35 :大学への名無しさん 2013/11/01(金) 20:05:13.36 ID:p6zoVFxS0
>>34
最高だよ
36 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 01:40:06.17 ID:Ov5AN5In0
現代文のトレーニング 入門編には記述問題はありますか?
37 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 09:57:07.93 ID:bA3KUWuG0
>>36
後半から出てくる。
段階式なのでおすすめ。
ちなみに漢字は全部記述式。
38 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 12:19:50.68 ID:nzdQ4n0r0
河合塾生だから義理として得点奪取買ったがまぁまぁ良くてワロタ
河合のは本当にクソ本と良本で二極端だな
47 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 21:06:40.41 ID:8SqdDw+P0
>>38
得点奪取いいよね。
あと精選とマーク式基礎もいいと思う。
アクセスと格闘はウンコ。
48 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 21:13:26.29 ID:g5w+cRGK0
>>47
なんで格闘はう●こなの?
39 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 12:25:57.51 ID:g5w+cRGK0
現代文と格闘するってどう?
偏差値40の俺がしても大丈夫かな!
40 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 12:33:39.34 ID:g5w+cRGK0
やっぱやめとく。
入門編現代文のトレーニングって
いきなりしても大丈夫かな?
41 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 13:11:43.38 ID:S4BFKAXu0
悪いこと言わないからアクセスからやっとけ
42 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 13:17:03.91 ID:g5w+cRGK0
わかりました。
43 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 14:06:02.63 ID:UMyk7ENV0
「考え方と解き方がガラッと変わる現代文」がすごく気になるんだけど、誰かやった人いませんか?
51 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 00:52:18.00 ID:BoCpJMLt0
>>43
アマゾンに中身検索出てるだろ。あれ見ると、今までのやり方と大差ないだろ。
表紙の顔もきめえしwwwあたらしい糞本wただそれだけw
44 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 17:45:26.92 ID:8qSTnhi/0
マーク現代文8割きったことないのに今日すげぇ失敗してしまった
たまたまと見ないほうがいいよね?
45 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 18:00:52.96 ID:3GD9ExnJ0
勉強すればするほど点が取れなくなってきた 泣ける
46 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 19:23:52.93 ID:uPn8FCZK0
>>44
たまたまじゃない?
49 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 21:16:24.41 ID:SUVl0G8Z0
要約バカ
50 :大学への名無しさん 2013/11/02(土) 22:46:41.56 ID:Y33hdwe60
ただ得点奪取クソ難しいけどな
でもあれ一冊できれば俺はええわ
52 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 07:42:09.42 ID:HRMf1eCc0
>>50
得点奪取はそんなに難しくないよ、特に典型問題と練習問題の「一」問題は。
これらは地方国立や旧帝理系レベルだよ。
練習問題の「二」問題でようやく旧帝文系レベル。
53 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 09:25:50.96 ID:sZbXljvb0
現代文と古典が一冊に収録された参考書ってないかな?
出来ればページ数少な目で初学者向けがいいな。
なければ高卒認定試験用の国語のテキスト問題集を使おうと思うんだが、
やはり高卒認定とセンター試験じゃ、差がありすぎるかな?
一応構成は、随筆、小説、評論、古文、漢文
入試とそんなに変わらない気もするが、やめた方がええかな?
ちな偏差値は30代
54 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 11:00:48.04 ID:zBFOcelm0
高卒認定は中学レベル
55 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 21:32:24.89 ID:PLDjET760
そんなに勉強したくないのならしなくていいんじゃねえの
56 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 22:22:52.92 ID:bWwdhMDti
過去問始めたのですが、みなさんは24年分全て解いてますか?
57 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 22:25:10.12 ID:PLDjET760
どこの過去問だよ
58 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 22:27:52.57 ID:8RcsrmQS0
もちろん
61 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:27:59.91 ID:bWwdhMDti
>>57
センターの過去問です
追試はとりあえず飛ばして解いてます
62 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:33:21.35 ID:PLDjET760
>>61
主語が抜けている日本語をまずどうにかしようか
64 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 00:13:08.79 ID:xrv9wLOH0
>>62
ぷ
59 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:00:42.58 ID:PLDjET760
帝京平成大学だよな
60 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:27:53.54 ID:ukdVC8QC0
1.高2
2.出口レベル~2、入試現代文へのアクセス(発)
3.進研53、河合50
4.中央大法
5.評論をすらすらと読める時と、そうでない時のムラが激しいから割と困ってる。
特に芸術?史とか引用文を大量に引っ張ってくるやつとか。こういう時は語彙と背景知識の強化で良いのかな
63 :大学への名無しさん 2013/11/03(日) 23:50:34.05 ID:W8y1XUat0
今までずっとマーク模試で現代文は2つとも40点以上キープしてたんですが今回の全統マークで小説11点でした
何が原因でこんなに低くなってしまったのか分からなくて正直困ってます
小説もっと安定させるにはどうしたらよいのでしょうか?
67 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 10:08:01.30 ID:z/gYPZK9i
>>63
予備校の模試の設問は大学の試験と比べて良問が少ないので
あまり気にする必要はないよ。
年に一回作っている入試問題問題と大量生産の模試とではクオリティが違う。
中堅私大だと、日程や学部が違っても似た傾向の問題がでるけどこれも大量生産の低クオリティ。
勉強するとき信頼できるのは本物の過去問に加えて
本文の要約をかけるかどうかということ。
『現代文と格闘する』のやり方が最も信頼できる。
模試の問題についても設問を気にするより要約を書いてみるといい。
小説の場合は要約のプロセスが論説文よりほんの少しだけ複雑で
場面と背景に分類してまとめるといい。
65 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 06:11:59.13 ID:z0GXu+pg0
解説読めよ
だいたい原因は自分にあると思われる
75 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 15:08:13.66 ID:ojTFDIY/0
>>65
そうですね
じっくり復習することにします
評論は良かっただけにホントにショックで
66 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 09:14:06.90 ID:TyiFS/nz0
評論なら主張の流れは一意に読める、設問の解答も基本はそれで解けるハズ
ただそこに出題者の意図とか不完全な解が入り混じるから、そこは慣れだな
68 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 10:58:21.29 ID:AXWhAuGB0
場面と背景ってどうちがうのですか?
69 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 12:43:19.29 ID:ICJ/LC53i
>>168
ごめん。読み返すと
格闘流の読み方は、解説に素直に従うなら
〈出来事〉と〈心情〉で読みつなぐのがメインというものだった。
〈場面〉と〈背景〉というアプローチもメインを補完するように登場している。
〈場面〉はそこに書かれていることが起こっている場面そのもので
〈背景〉はたとえば戦前の大連が舞台なら当時の日本が中国に進出していたという常識的な知識。
70 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:12:49.15 ID:AXWhAuGB0
ありがとうございます。
たとえば、大連に日本が進出していて、そこは国際都市だった、というのが背景で
そこの別荘地で殺人事件がおきた、それが場面というわけですね。
71 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:32:08.42 ID:Y4jcMCEY0
要約なんて私大のマークにはいらないし
センターには尚更
センターなんて傍線部周辺と傍線部内の言葉の繰り返してる所を根拠にすれば殆ど解ける
要約問題が出てない時点で要約力は求めていない
72 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:35:58.67 ID:0QC9SwZo0
要約できるってことは読み解けてるってことだけど、受験生にハードル高いのなw
小説は明らかに違うな、事実(会話と出来事)と作者補足と情景描写に分けるだけ
心情なんて評論と違って一意に読めない、だからあくまで推論の技術を高める練習
小説得意ですハイそうですかの世界、評論を読み解くことができれば後は意識の問題
73 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:47:05.86 ID:4VQs0veF0
格闘にかかわると要約バカになっちゃうよマジで
74 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 13:50:34.90 ID:0QC9SwZo0
受験における現代文は論理学かじった論理問題+視力検査だからね、ぶっちゃけ
要約ばかり声高に主張するのは本の宣伝かと邪推してしまうわw
色んな考えがあって良い訳だし、万人に絶対の勉強法なんてないし
76 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 17:03:17.34 ID:7rDl6KE50
私立志望がセンター過去問解いても力尽きますか?
77 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 20:17:23.23 ID:TIi3pj8Y0
私大って言ってもレベルがあるでしょ
78 :大学への名無しさん 2013/11/04(月) 20:20:11.77 ID:h/pfgrZj0
どうせMARCHですって言うんだろMARCHもピンキリだろうに
79 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 19:58:35.02 ID:DhZid8P4i
現代文読解力の開発講座を何回か繰り返してやってるけど、力がついてるのか心配だな…
80 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 23:13:33.81 ID:loWvj2TN0
現代文の勉強スケジュール
理解しやすい現代文、受験研究社トレーニングノートα、β(3ヶ月半)
↓
上記の復習と「教養としての大学受験国語」メイン、休日はセンターと大学の過去問(3ヶ月半)
↓
過去問メイン(2ヶ月)
↓
8月の東大即応オープン?とやら受けようと思う。
現代文これで五割取れるかな?
81 :久しぶりの東城 2013/11/05(火) 23:50:30.14 ID:ZZplm6w40
要約について誤解してる人が多いな。
要約って基本的には本文の大事な箇所をピックアップしてつなげるだけだよ。
だから要約が書けると主題が分かっていることになるし、論の構成も分かっていることにもなるんだよ。
一から自分の言葉で書くものなんて小論文以外には受験の範囲ではほぼない。
85 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 13:15:18.72 ID:IHKo69ok0
>>80
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③記述編現代文のトレーニング(Z会)
文系なら①→②→過去問(→③)
理系なら①→過去問(→②)
>>84
典型問題と演習問題の「A」はちょうど良いレベルだけど演習問題の「B」がちょっと重いかも
前者だけでやめておくのもアリ
87 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 19:16:17.38 ID:GynTb+XB0
>>85すまないが、大手予備校の市販の教材は最低限しか使わないつもりなんだ。
即応オープンと、センター青本くらいかな。
90 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 22:23:56.65 ID:l9hF6tiqP
>>87
まともな参考書を使って読解力つけないと点数取れないよ
91 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:18:15.07 ID:jf16W7Ej0
>>90大手予備校が出版してる参考書がまともで
それ以外まともじゃないってことはないでしょ。
94 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 00:14:55.79 ID:wzsuo6C9P
>>91
定評のある参考書は出版元が予備校でなくても、作者は予備校講師ばかりなのよね
予備校講師系除くと、教科書に良く載る文章の文学的な解説が中心になった参考書が多く、
教養身に付けるのには適しても文章の読み方を学べるものは少ない
82 :大学への名無しさん 2013/11/05(火) 23:52:27.87 ID:XD1KGIQ/P
教養としての大学受験国語は受験対策にならないので危険かと
入門編現代文のトレーニング等定評のある参考書使うほうが良いよ
83 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 04:12:07.55 ID:c6dX5LUl0
入試の現代語600には
小説の用語はのっていますか?
84 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 11:21:08.29 ID:GLiG2FMm0
河合の入試精選問題集ってレベルどんぐらい?
関関同立じゃオーバーワークかな
86 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 18:20:47.48 ID:qOBBwZam0
乙会と河合のステマばっかり
88 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 21:31:02.79 ID:FYfwJJzU0
>>86
そんじゃ、小ネタをひとつw
「心を世界に開く」
ということを言うつもりで、
「世界は感情的なのであり、天地有情なのである。
その天地に地続きの我々人間も又、其の微小な前景として、其の有情に参加する」
と言えるか。
まあ、場合によっては言えることがあるかも知れん。
ちょっとかわった表現だけどな。
では、
「心を世界に開く」
と言うつもりで、大森荘蔵の遺書のようなエッセイの引用として
「世界は感情的なのであり、天地有情なのである。
その天地に地続きの我々人間も又、其の微小な前景として、其の有情に参加する」
と言えるか。
これは、言えない。特段の事情や説明があれば別だが。
言ってもいいが、無教養な文盲だとおもわれて終わりだ。
でも、そのレベルの文盲が参考書の解説書いたり、
「現代文とは何か」とか講釈したりしてるんだよねwwwww
89 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 21:39:29.91 ID:CPs9Wu7v0
>>88が見えない
またあいつが出たか
92 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:54:24.97 ID:rrqsaM1s0
河合や乙は田舎の会社だけにネット工作に必死や名
93 :大学への名無しさん 2013/11/06(水) 23:57:36.18 ID:c6dX5LUl0
入試の現代語600には
小説の用語はのっていますか?
95 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 00:48:06.41 ID:ZnUgVuyJ0
現高1です
志望校は東大文Ⅱです。
やってきた参考書などはありません。
駿台57河合63ぐらいしか偏差値がないのですが、現代文に関して何をやるべきでしょうか?
これまで参考書や問題集などなにひとつやったことがなく勉強法も全く分からないので、勉強法ややるべきことを教えて頂きたいです。
96 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 12:04:39.72 ID:gwhagmdd0
例年、既卒製の模試の偏差値平均が春からほとんど伸びてない件
101 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 23:45:36.77 ID:KP/tRLjZ0
>>95
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③記述編現代文のトレーニング(Z会)
④過去問
の順
98 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 14:41:49.59 ID:NaWW3Rkq0
>>96
その既卒生を教えている講師は給料泥棒だな
100 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 22:40:37.41 ID:Vi+IO0YU0
>>98
そういうこと。基本、国語に関しては予備校は機能していない
97 :大学への名無しさん 2013/11/07(木) 14:58:56.41 ID:ADcD14N90
>>95
>>2~
99 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 21:39:52.18 ID:hXFZV/fN0
上級現代文
102 :大学への名無しさん 2013/11/08(金) 23:52:55.01 ID:Vi+IO0YU0
使えない予備校講師の書いた問題集とかはいらないよ。
普通に過去問だけやればいい。
103 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 00:01:58.24 ID:YaI6DAxf0
101じゃないが、入門編現代文のトレーニングはわりといい本だとおもうけどなあ。
出来る人には不要だとはおもうが、
授業がだめだったり、授業を聞いてなかったりしたような場合はいい整理に
なるとおもうけど。
これが使えないというよりも、この程度はわかってて当然だが、その次にセンターや
難関大の二次で使えるいいのが無いっていうべきだとおもう。
104 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 06:36:57.85 ID:s15YiruO0
同志社の入試問題の、現代文の
最後の記述要約ってどのあたりの
レベルの参考書をやれば
いいんでしょうか?
105 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 12:10:57.72 ID:6vSCn6Vk0
>>103
現代文のトレーニングはおおむね良書だよね
ただし必修編だけはウンコなので河合精選の代用を薦めるが
>>104
問題全体をバランスよくやりたいなら河合精選
要約に重点を置きたいなら格闘
106 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 12:41:27.56 ID:GtoiPkPPi
早稲田文学部志望なんだが
現代文がかなり苦手で、今現代文読解力の開発講座を3週目途中で終わったら演習に問題集とか必要かな?
107 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 16:49:03.51 ID:AqU5JiA/0
面白そうなのを適当にやる
108 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 18:11:05.32 ID:VJKgShFwI
早稲田法志望だが「現代文と格闘する」をやるか「河合精選」をやるか迷ってる
現代文はまあまあ出来る方だが記述は苦手
109 :大学への名無しさん 2013/11/09(土) 18:20:10.72 ID:UfIb29i90
>>108
精選でいい
格闘は要約バカのウンコだから
110 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 00:31:06.62 ID:YMw680rg0
というか、問題集やって伸びるもんなのか?ムリでしょ。
111 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 09:56:19.40 ID:kk2VBsO60
変な問題集ばっかりやってるからだろ
出口とか
112 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 14:42:10.59 ID:m45n19Ak0
酒井のミラクルアイランドやってるんだけど、かなりいい感じ。
でもスレでほとんど話題でないけどどうなの?
113 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 18:30:51.30 ID:9fI9hJ9D0
俺はやったことないんだけど、左翼的な筆者の意見が批判されたりしてないか?
すまんあんまり関係無いかも。
114 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 18:49:40.02 ID:3vsvx/qD0
なあ。
今から現代文早稲田で八割とれる?
助けてくれ。
いま偏差値40。
早稲田社学 人文
なんだが。
116 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 19:51:42.64 ID:7Na+ndDd0
>>113
左翼バリバリの格闘よりはマシだろ
115 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 18:53:29.11 ID:3vsvx/qD0
人間科学。
117 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 19:55:46.53 ID:3vsvx/qD0
誰か助けてくれよー。
なにをすればいいの?
入門編現代文のトレーニング?
118 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:02:39.47 ID:dZSzY6wH0
偏差値は現代文だけの偏差値か?
119 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:03:39.92 ID:3vsvx/qD0
現代文だけの偏差値だけど、
他科目はまだまし。
とりあえず入門編現代文のトレーニングでおk?
120 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:26:53.16 ID:y6IDKNFri
高3なのか浪人なのか
当たり前だがいきなり難しいのに手を出しても挫折するだけだから焦らずな。
121 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:48:02.76 ID:3vsvx/qD0
>>120
浪人のアホだ。
入門編現代文のトレーニングって入門編じゃないのか?・・・
テンプレ見たら田村の優しく語るより上か。
いきなり入門編現代文のトレーニングしたらダメなもんなの?
時間ないんだよー。
122 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:55:48.98 ID:9fI9hJ9D0
>>121
いや変に私大編とか難しいのに手を出すより、ちゃんと段階を踏めって言いたかっただけで入門編からやれば良いと思うよ。
俺も浪人だから頑張ろう。
125 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 21:45:44.40 ID:3vsvx/qD0
>>122
>>123
ありがと。
なんか叩かれる覚悟だったから。
サンキュー。
123 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 20:58:25.56 ID:72TKoR+Q0
>>121
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③私大編現代文のトレーニング(Z会)
④過去問
の順
124 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 21:11:04.49 ID:slkE02MA0
入試現代文のアクセス基本編やってるけど一問大体何分くらいで解くべき? 20分~25分くらいかかってるけど遅いよな?
126 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 21:47:05.88 ID:cuGLpe1kI
>>124
時間を気にする必要はない
むしろ時間をかけられるときに時間をかけてしっかりと文章を読む訓練をすることが重要
じっくり時間を書けて文章を読みしっかりと根拠を文章から探して問題を解く
そして解説をしっかり読むことで自分の読解の精度、問題の解き方のズレを確かめ修正する
最後にそれを踏まえて文章を言っている内容を意識しながらもう一度読む
これの繰り返し
速度は後から着いてくる
127 :大学への名無しさん 2013/11/10(日) 22:49:50.95 ID:slkE02MA0
>>126
ありがとう
そんな感じでやるわ
128 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 01:49:25.39 ID:sf5ubwj60
今ゼロから現代文を始めて早稲田の政経でそこそこ取れるようにするためにどうすればいいですか。
英語と世界史の偏差値70超で慶應一筋でやってきた僕にアドバイスをください。
早稲田政経の過去問で英語9割、世界史7割くらいはとれますが、国語がさっぱりです。
129 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 02:23:02.08 ID:HeUAg7oB0
現代文なんて勉強しなくても半分は取れるだろうよ
政経なら尚更
132 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 19:25:09.42 ID:LoPJ+Uxd0
>>128
早稲田政経より慶応経済のほうがいいのになんで早稲田なんだよ
131 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 19:13:47.74 ID:Sd7e5xdk0
>>128
早稲田舐めすぎ
諦めてもう1年やれ
130 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 08:31:29.97 ID:dKDEJG7G0
あきらめること
133 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 20:51:33.05 ID:rJYArBUc0
お、今日も元気で学参ステマがんばっとるかい池沼どもw
いや、てかよ、この前、本屋で買ってきた小林秀雄のエッセイ集によお、
超おもしれえ文章が載ってたw
自分の娘がよお、あるとき、国語の試験問題を小林秀雄に見せて、
「なんだかちっともわからない文章だ」と言ったらしい。
んで小林秀雄が実際に読んでみると、なるほど悪文だと思ったんだとww
んだから、娘に、「意味なんかあるもんなんだかどうなんだか、わかりません」とでも書いておけばいいんだ、
とか言ったら、娘が急に笑いだしたらしいwwwwwwwwww
何がおかしいだ、って聞いたら、
だって、この文章、お父さんの本からとったんだって先生がおっしゃったんですよ、
だとよwwwwwwwwwwwwwwwww
おかげで面目丸潰れだ、とかよww
小林秀雄、おもしろすぎwwwwwwwwwwwww
386 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 22:08:34.67 ID:rCc4Z7Cz0
>>133
同意。小林秀雄の文章は意味が分からない。日本語として破綻してるぜ奴の文章は。
あんな知障の文章を試験に出すなっつーの
728 :大学への名無しさん 2014/02/24(月) 05:07:01.21 ID:pWh7+Yv/0
>>133
つうかは、悪文で有名な、小林秀雄のエッセイ集とか、買っちゃう程の、現代文オタクだからな
俺も、なんだか、つうかの、文体に汚染されて、しまった
134 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 22:34:20.30 ID:dKDEJG7G0
結論 現代文は参考書&予備校は使えない
135 :大学への名無しさん 2013/11/11(月) 23:47:38.55 ID:zzkSuYvj0
参考書っつーか現代文って試験としてクソなんじゃねーかと思い始めた
乙会の必修編チラ見してみたけど解答に至る根拠がこじつけにも程があるわ
脱語挿入とかも原文が違えばそれに合わせてこじつけの解説付けるんだろうな
136 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 00:57:33.91 ID:kij8qt040
そりゃ乙会だもの。
141 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 21:47:05.07 ID:NNpY7R+N0
>>135
Z会現トレは必修編以外は良いが必修編はう●こ。
代用には河合精選を推奨。
142 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 23:02:53.18 ID:FPq9tPcy0
>>141
やっぱりクソなんか
英文法・語法のトレーニングが結構良かったから国語も良いのかと思ったら散々だったわ
河合の見てみる
145 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 09:26:07.19 ID:pg4jrMox0
>>142
入門編、記述編、私大編の3つは良いよ。
必修編がダメなだけ。
137 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 01:43:43.43 ID:LFLdappp0
128ですけど板野のパターン集だけで早稲田の現代文その場しのぎで何とかならないかな。
他の学部も滑り止めとして5割くらい取りたいな。
ちなみに代ゼミの慶大プレで法がB判定・経済はA判定、
河合のセンター模試で英語198点・世界史100点・国語74点くらいで古文がさっぱりです。
早稲田の英語なんて慶應より簡単だから余裕だし、世界史も過去問演習で8割くらいは安定させられそう。
138 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 12:22:08.30 ID:lCgwHUGs0
あっそう、じゃ勝手にすれば?
139 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 19:44:28.14 ID:fKX6FxuDi
高いレベル?の問題集だと本文解説が無いのが多いのね…
140 :大学への名無しさん 2013/11/12(火) 21:01:16.08 ID:Ujq4d6fT0
本文解説は要らない
解き方や解答の根拠を示してくれれば良い
146 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 20:53:40.92 ID:R6MQvZPhi
>>140
そうなの?
なんか設問部分は合っててもちゃんと読めてるか不安なんだよね。
143 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 00:39:12.97 ID:+r7HFR0R0
新入試評論文読解のキーワード300改訂版ってどうよ?
改訂されたみたいだけど
現代文単語集はあんまり人気ないのかスルーされてたんで
144 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 00:57:55.11 ID:yN+2YVID0
きめる!センター現代文やったんだけどあんまり合わないからセンター試験のツボをやろうと思ってるんだけどツボってわかりやすい?
147 :大学への名無しさん 2013/11/13(水) 22:44:32.62 ID:aLWpeyK10
なんか参考書やら問題集みてもいまさら接続詞がどうこうとかそんなんばかり。
三国人向けかとw
148 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 10:45:37.79 ID:xhJ91VyEi
宣伝失礼致します。
http://route-9.com/
受験勉強の研究を行っています。
弱者が強者に勝つ為に。
149 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 16:13:08.59 ID:eqyAmWgS0
入門編、私大編→堀木博禮→良書
記述編→草土力→良書
必修編、小説編→久保寺亨→ゴミ
150 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 16:20:17.89 ID:k4ETxoOY0
新説登場かw
154 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 09:47:43.51 ID:MGDmMd+X0
>>149
必修編は、
①絶版になった小説編の実戦演習のセンター・私大型の小説問題4題を増補
②全ての記述問題に「記述の要素」を加筆
これだけでも随分マシになるんだけどね。
まあ現状Z会が儲け第一主義でやってる限り期待薄だけど。
結論:
必修編・小説編の代用は、河合精選が賢明。
精選のあとは記述編/私大編に進んでOK。
155 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) 2013/11/15(金) 16:06:47.12 ID:vMgPVcDi0
>>154
小説編は良書ですかね?
167 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 22:03:17.20 ID:seRMNiqD0
>>155
微妙
151 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 18:39:45.97 ID:UM64zOJ7i
1度解いた評論の文章を後から何度も精読あるいは音読したりしてる人いる?
152 :大学への名無しさん 2013/11/14(木) 23:46:17.06 ID:1xd80Hsx0
音読ってお前ナレーターにでもなるのかよ
時間の無駄にも程があるだろ
153 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 01:12:50.22 ID:Et+bXJGt0
何やっていいかわからないから、そういうことでもやってみようかってこったな
156 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 18:17:19.23 ID:p92cYxEU0
高2なのですが、漢字が致命的に書けません。読めるだけでも大丈夫でしょうか?
157 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 19:55:51.85 ID:JLQ8B2/v0
>>156
残念ながら受験では書くことの方がかなり多い
158 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 20:54:46.56 ID:A7LkbOQ20
漢字ドリルやろうず。
159 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 21:12:36.74 ID:yP0CqCP50
わざわざ言うほどでもないけど言うが、どういう試験うけるかによるだろ。
センターだけなら、書ける必要はない。
とはいえ、なんとか読めるというレベルじゃ足りないが。
160 :大学への名無しさん 2013/11/15(金) 23:23:28.52 ID:ihAoOSCH0
相変わらず、漢字が書けません、とか、高2生です、とか、やってるのかwww
てかよお、漢字が書けねえとかで、掲示板で相談してるヤツは、まず中学校卒業が精いっぱいだろww
高校とか、大学とか行くような知能じゃねえと思うよw
ステマやるにしてもも少し考えたらどうだ河合出版のあほww
161 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 00:00:42.85 ID:gRfnrgmn0
>>160が見えない
162 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 03:20:44.53 ID:YuAahHeJ0
>>161
>>160は現代文に一家言ある無職の戯言だよ。
163 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 08:42:56.47 ID:IAhkJT9W0
センター現代文の大問2の慣用句対策に適した参考書はなんでしょうか?
日栄社のは古い気がして…
164 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 20:05:35.89 ID:zUTVxfYl0
小説の表現についての正誤問題が3、4択まで絞ったあとで悩むのですが、こればかりは感覚ですか?
センター国語は消去法で解いてます
165 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 20:15:00.17 ID:teTE9Udli
日栄社見た目以外はそんな古くないと思うけどな
166 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 20:42:13.66 ID:MJRhcRNY0
慣用句でもなんでもいいけど、
まあたとえば「髣髴」の読みがわからない、
読めても意味がわからない、としよう。
それを含む箇所に傍線がひいてある。
当然調べるよね。本番でわからなきゃアウトだな。
では哲学者の大森荘蔵の遺書のようなエッセイの引用として
「世界は感情的なのであり、天地有情なのである」
とあったらどういう意味なんかね?ことばのひとつひとつはわかるが、
全体としてはあまり見ない表現だろ。
そりゃどういう意味なのか、やはり調べなきゃならんだろう。
本番で想像もできなきゃアウトだな。
でも優秀な奴は知ってるか少なくとも想像はつく。
大森荘蔵の文章ってのは、教科書にのせられてる場合もあるし、
そうじゃなくても選集的なものにははいってるだろうしね。
まったく手がかりがなくても、文脈からわかったって人もいるだろうな。
ま、しかし、これが大森荘蔵の使った意味で読めなくてもいいのだ、
そんなのは受験で要求されてはいないんだという理論が現に存在するんだよねえ。
こんなトンデモが出てくるのは、出題者の側にも問題があったんだろうな。
原発が爆発する遠因にはなっているだろうな。
168 :大学への名無しさん 2013/11/16(土) 23:34:42.46 ID:Qs6ov1jG0
てか、南木厨ってまだいたんだなww
しかも、ぜんぜん現代文わかってねえし(ゲラゲラゲラゲラ
俺のブログに粘着してよお、「現代文を極めたいんですう」とか涙ながらに訴えてww
あれだけ俺が懇切丁寧に手取り足取り教えても、まだわかってねえとかww
こうやって、現代文がなんなのかも知らねえで死んでゆくんだろと思うよ南木厨w
169 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 00:42:31.93 ID:y9+/PDCY0
Z会のは使えないな
170 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 01:03:18.04 ID:/ZPeyaTj0
小説対策は学校で使っていた問題集がよかったんだが
学校専用教材なので本屋では買えないみたいだ
171 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 01:16:23.51 ID:yLyxYpTr0
探せばネットで買えるんじゃね?
172 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 08:54:39.72 ID:I+SA+wBz0
文盲は現代文スレに書きたくてたまらないのに
あるとき規制になって書けなくて狂いそうになってwww
そんで一時期ブログを書いていた。
文盲のあほだら踊りを見るのがおもしろくて、
俺はそのブログを時々見てたし、
ちょっと例のないくらいのアホぶりにはまってコピーもとってるw
もちろんそのブログに書き込んだことなど一度もないが。
きょうはそのコピーから、あほだら踊りの一例をあげてみよう。
秋風や模様の違ふ皿二つ という石鼎の俳句がある。
これについて、俺はネットで拾った鑑賞文を現代文スレにあげた。
それは次のようなものだ。
客がくれば普通は揃いの皿を出す。
しかしここでは不揃いな皿なのだから普段から
客などこないような生活をしている孤立した独身者。
それでも突然の来客をもてなそうとする心。
貧しくとも同じ座を共有したいと願う接待の心。
「秋風」という季語が全てを語っている。
そして次が、この鑑賞文について文盲がブログに書いた評言。
>>てか、「 秋風や模様の違ふ皿二つ」は、人妻と駆け落ちした石鼎が、
>>その人妻と離ればなれになるときに、模様のそろってる夫婦皿二組みを、
>>それぞれ形見に分けたんで、模様のそろわない皿が二つになったつうことだろ。
>>>「秋風」という季語が全てを語っている。
>>何が全てを物語ってるんだよwwえらそうによおww
>>ああ、全てを物語ってるよww
>>おめえが馬鹿だつうことをよおwwwwwすべてwwww
な、おもしろいだろ、この文盲おどり。
173 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 08:58:06.22 ID:I+SA+wBz0
虚子のころから以降の俳句というのは
季語を柱に、ほかのことばは季語に従いつつ鑑賞者によって
自由に、という鑑賞の仕方が主流だ。
そのように鑑賞することを中学校くらいまでに習う。
(ただし季語の扱いは流派によって違うし、無季俳句というのもある
ので、これがすべてではない)。
この句でいえば、秋風が季語で、そのイメージは日本人ならもともとある程度
共通だし、俳句作家にとっては歳時記でさらにこまかく規定されている。
一方、皿二枚のほうは、鑑賞者によって季語のイメージのもとで自由だ。
もちろん、作家が句をつくったときの事情は鑑賞の参考になるにしろ、
それに限定されない。
全体として季語という同じベクトルを向いているのにこまかなイメージは
鑑賞者によってさまざまでいいところが、俳句鑑賞の面白みとも言えるだろう。
つまり俳句はつくられたときの具体的事情をイメージしなきゃ鑑賞できない
というようなものではないし、学校でもそんなふうには教わらない。
という初歩も知らない文盲ぶりなんだよ、この文盲はwwwwwww
このレベルじゃ、「時の巨人」はとても読めない。
こいつは、自分が文盲だってことすら気づかないで、死んでゆくんだろうと思うが、
自業自得だからちっとも可哀想に感じないw
それより何より、そんな文盲じゃあ死ぬ以前に仮に三流大にはいれても、
まともに学術書一冊すら読めないだろうねwwwww
174 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 13:30:29.78 ID:2j02QVuo0
入試精選問題集の文化1Bの問2のAを埋めるとこ全く意味不明なんだけどなんなの
あの文脈め孤軍奮闘はありえないだろ
175 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 17:48:09.58 ID:pSoD6Xpu0
また南木厨が悪あがきして墓穴掘ってるなww
てか、俳句のことなど全然知らねえで俳句を語ってるわww
んだから、時の巨人のときも赤っ恥かいてたよなあw
鑑賞は自由だ自由だって言いながら自分の鑑賞は何も示してないだろw
ネットで拾った鑑賞と、俺の鑑賞、たったそれだけだろw
ま、知能の低さがもろバレの南木厨でした(ゲラゲラゲラゲラ
176 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:01:56.04 ID:bYypccJA0
あれは鑑賞だったのwwwwwwwwwwネット検索して句のつくられた事情を
コピペしてきただけじゃんよwwwwwwwwwwwwwwww
ばーか
177 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:23:38.31 ID:HTQ9miru0
生きる漢字語彙力の漢字が第三章から露骨に難しくなってて吹いた
178 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:31:31.11 ID:pSoD6Xpu0
何もロクなことが言えねえもんだからwwwしか書けねえだろw
くやしかったら自分の鑑賞文書いてみろよw
179 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:50:04.83 ID:XCD5OUr30
>>178
お前無職なの?
180 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 18:59:39.56 ID:pSoD6Xpu0
>>179
普通の社会人はなあ、日曜日に仕事しねえんだよ池沼ww
181 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 22:45:27.10 ID:XCD5OUr30
>>180
普通の社会人はなあ、毎日受験板なんぞに来ねえよボケwww
182 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 22:48:48.05 ID:XCD5OUr30
>>180
しかし驚くべき速さで返信してくれるね、ありがとうwww
スレの主に失礼なこと聞いちゃったなwww
183 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:03:46.34 ID:pSoD6Xpu0
てか、2chのレスすら俺のパクリじゃねえか南木厨ww
そんな言語能力しか持ち合わせがないおめえに何の現代文がわかるんだよww
日曜日に無職だとか指摘してるくれえだから、曜日の感覚もないんだろうし、
そもそも平日すら仕事してないんだろ南木厨ww
南木厨よお、おめえ、失業してからもう何年になるんだ?(ゲラゲラゲラゲラ
そうやってもう3年もここに常駐か?それも24時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文コンプでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:22:15.57 ID:XCD5OUr30
>>183
普通の社会人はなあ、毎日受験板なんぞに来ねえよボケwww
185 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:40:04.39 ID:pSoD6Xpu0
俺は毎日なんか来てねえしww
毎日来てんのはおめえだろ南木厨(ウェーハハハハハハハハハハ
186 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:47:08.95 ID:BmVTw8Qe0
>>185
ほぼ毎日なら大して変わらねえだろ、2ちゃん狂いの自称社会人www
187 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:51:55.59 ID:BmVTw8Qe0
お、お、お、俺は毎日なんか来てねへよほーい(ウェーハハハハハハハハハハ
188 :大学への名無しさん 2013/11/17(日) 23:53:01.16 ID:pSoD6Xpu0
ほぼ毎日?wwwwwwwwwそれっておめえじゃねえのwww
俺はせいぜい月一程度、こんなよお、学参ステマしかねえようなところにきて何するってよばーかw
てか、月一で来たって、「なんか変わったことねえかなあ」程度で見て、
「やっぱまた学参ステマかw相変わらずな、ここ」んで終わりだよ。
おめえみてえによお、24時間へばりついて、現代文スレだけじゃなく、
英語スレだの、古文スレだの、何スレだの、もう、受験板常駐じゃねえかよww
しかも、おめえアラフォーだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
そんな年になってまで、受験板常駐とか、何してえんだよww
マジわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 00:37:19.10 ID:A67NxV8G0
乙会。
192 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 12:41:15.07 ID:/1FD+tf20
>>189
必修編以外の入門編・記述編・私大編は良書。
必修編だけはゴミだからやめとけ。
代替には入試精選問題集(河合)を勧める。
191 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 01:43:41.16 ID:jG3MU1Hy0
>>188
俺はせいぜい月一程度、こんなよお、学参ステマしかねえようなところにきて何するってよばーかw
おまえがアラフォーだろ(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
今日だけで4回来てるのに何回転だボケ
社会人が速攻で反応してんな、ばーかマジわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 01:12:07.30 ID:wYK9+2Ca0
現代文の話をしよう。
193 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 15:17:05.51 ID:vEXjRfA00
乙会から今年出た「現代文の解法 読める!解ける!ルール36」ってやった人いる?
初心者向けの本みたいなんだが近くの本屋に置いてない…
194 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 15:47:06.19 ID:OauQZ6VM0
やったけどゴミだったよ。正直言って時間の無駄。
Z会が売り文句にしている「すきま時間でできる」本ではない。
全問選択式ならそれも可能だったろうが記述式も入れてる以上それは望めない。
最初から現トレ入門編やるべき。これが結論。
195 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 16:45:19.03 ID:FhgV4qfA0
現トレ小説編の絶版
読める!解ける!ルール36という駄本の発刊
Z会の迷走振りが目に見えて分かる
196 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 17:17:41.76 ID:sZ71SDJR0
読める!解ける!ルール36って良くないのか
197 :862 2013/11/18(月) 20:30:37.26 ID:75foVOlE0
個人的にはルール36良かったですよ。
短い文章でよく使われる解法が説明されていて
やさしく語る現代文とかよりずっと実用的だと思いました。
198 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 20:43:51.10 ID:DVd6XcHo0
>>197
売れてないから宣伝してるんですね、わかります。
200 :862 2013/11/18(月) 21:59:17.52 ID:75foVOlE0
>>198
そんなつもりはなかったけど確かにステマ臭さ漂ってますね。
失礼致しました。
199 :大学への名無しさん 2013/11/18(月) 21:23:52.35 ID:FXfGupjy0
なんか荒れたねw
いちおう言っとくけど、
>>166 >>172 >>173 >>176は俺が書いたが、
そのあとは俺じゃない、知らんからねw
・・・まあ俺にかんする決め付けは嘘ばっかりだが、
妄想で決めつけるのは文盲のいつものやり口なんで、
言ってもどうにもならんな。自分のことを投影してるんかねえww
ところで俺は、「文盲は俳句の鑑賞の仕方も知らない」っていってるんだから、
はいそのとおりです、か、いいえちがいます、だろ、ふつうの返答は。
ところが「おまえの鑑賞を示せ」「おまえは無職だ」だからねえwwwwww
会話が成立してないよな。文盲っていつもこんな感じだ。
201 :大学への名無しさん 2013/11/19(火) 15:25:38.71 ID:GcnNchn1P
親の老いが題材の小説が出てくるとトラウマが蘇って死ねる
202 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 16:35:35.32 ID:2DZxMaG30
アクセス完成編が出るらしいがどうせ今まで同様ウンコだろうから手を出すなよ
206 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 22:53:04.11 ID:Cb+4WFp90
>>202
河合随分アクセスで儲かってんのね。
203 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 19:28:59.33 ID:HtkIcyYq0
センターやら模試は偏差値55くらいは確実にとれるんだが、
記述になると偏差値50行かないんだけど、どうしたらいい?
もう無理なのか?
204 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 21:11:55.09 ID:pDExGQ8aP
50行かないんじゃお察しにも
205 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 21:56:54.31 ID:4elCKJDC0
>>204
だ、だよな…
センター重視のとこ行けるようにがんばるわ…
207 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 23:08:51.31 ID:qhSJhl6N0
来年受験生だけどアクセスってダメなの?
208 :大学への名無しさん 2013/11/21(木) 23:33:37.05 ID:XIyYylaV0
dame
209 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 00:43:15.63 ID:okRoa1v+0
先輩に勧められたんだけど…
210 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 01:14:38.69 ID:GbkAMyZ2P
アクセスの駄目なところは読解した結果である本文解説を先に載せていることだと思う
どう読めばその本文解説通りの解釈になるかの解説が重要なのに、結果を先に提示して過程を後回しにしては読解力つかないと思う
211 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 05:34:45.00 ID:MomT0nLe0
解説をあとで読めばいいんじゃないの?
212 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 08:35:19.67 ID:87EoGWGz0
なぜそこまで擁護する?
213 :大学への名無しさん 2013/11/22(金) 18:34:06.18 ID:Ew+6Esl90
現代文勉強してわかったのはセンスがないと話にならないってこと
センス無い奴は板野でも出口でも使って思考停止で解いたほうがマシ
214 :大学への名無しさん 2013/11/23(土) 01:46:30.80 ID:U8MDeqB70
現代文なんて真面目にやるなよ
215 :大学への名無しさん 2013/11/24(日) 00:49:21.03 ID:wlQKfZUI0
センター試験のツボやり始めたけと小手先のテクニック集じゃないからいいね
216 :大学への名無しさん 2013/11/24(日) 11:48:38.58 ID:bPES82Hx0
小手先は大事
217 :大学への名無しさん 2013/11/26(火) 16:43:43.02 ID:ZE7rdqT80
≪難易度ランク≫
【S】
新釈 現代文(筑摩書房)
【A】
〔記述対策〕
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
減点されない記述現代文(学研)
上級現代文Ⅱ(桐原書店)
〔私大対策〕
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
頻出 難関私大の現代文(開拓社)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試精選問題集 現代文(河合出版)[注:「演習問題」の「B」は【A】〔私大対策〕ランク]
現代文と格闘する(河合出版)
入試現代文へのアクセス 完成編(河合出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
船口の最強の現代文3(学研)
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)[注:「練習問題」の「二」は【A】〔記述対策〕ランク]
上級現代文Ⅰ(桐原書店)
229 :大学への名無しさん 2013/11/28(木) 13:26:15.71 ID:FpWgjTOa0
>>217
【S】に「東大入試に学ぶロジカルライティング(筑摩書房)」を入れるのがいいと思う。
218 :【テンプレ案】 2013/11/26(火) 16:44:39.30 ID:ZE7rdqT80
【C】
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
〔センター対策〕
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
センター国語 過去問ベストセレクト 現代文編(桐原書店)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
219 :大学への名無しさん 2013/11/26(火) 20:51:35.89 ID:KcrgPxYC0
新釈現代文は受験には使えないでしょ
「追跡」が大事と言いながら「追跡」の仕方を解説しないで投げっぱなしシャーマンだし
220 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 02:00:55.03 ID:TDMERtAT0
「投げっぱなしシャーマン」ってフレーズ、アマゾンの新釈現代文のレビューでも書いてる奴いたけど笑うところなのか?
プロレスの技で「投げっぱなしジャーマン」っていうのならあったけど
まあ新釈現代文は読んでも何もつかめないまま投げられっぱなしになってる人には使えないとは言える
221 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 02:04:11.72 ID:NWuZSIlIi
シャーマンwww
222 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 08:19:49.35 ID:J4+52lKt0
霊魂とかが関係するんだろうな
223 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 08:42:46.22 ID:oOWUYjf2i
フィーリングだな
224 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 10:41:09.20 ID:wOyQ1PKb0
「投げっぱなしシャーマン」とかいう知能の低い言葉を使うのは、ここの住人でたった一人しかいない。
そう、南木厨だw
225 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 15:58:20.30 ID:/11HznC50
>>224
無職のおっさん、つうかwww
226 :大学への名無しさん 2013/11/27(水) 22:35:12.91 ID:wOyQ1PKb0
なんか、平成26年度新課程の現代文Bの教科書があちこちの出版社で出てる。
つうか旧課程の教科書の1.5倍くれえの量はあるんじゃね?と思えるくれえ量が多くなってる。
あと、藤野先生だとか、なんだとか、昔の定番教材が復活してるし。
てか、定番教材+一応新し目の評論、で、ボリュームアップ、つうのが新課程の狙いなんだろな。
ま、けど、新課程で受験するやつは、現代文も量が多くなって大変かもな、うんW
227 :大学への名無しさん 2013/11/28(木) 00:23:57.04 ID:3TtpxDtP0
量がおおけりゃ基本が大事よ
228 :大学への名無しさん 2013/11/28(木) 00:26:46.84 ID:FjohhpnW0
古文漢文は大丈夫だが、現代文にいつも時間がかかる。
230 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 00:53:06.48 ID:jz+f1P330
アクセス現代文完成編今頃出たのかよー
現代文と格闘する始めてしまって引くにひけん………
ちくしょー
231 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 16:22:57.97 ID:kRhukbjm0
つーかアクセス完成編って何のために出したんだろな
発展編の次は上級現代文Ⅰがあるのに
234 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 18:46:19.82 ID:Zkd1Uw+I0
>>230
どんな参考書も初版は誤植だらけ。
人柱にならずに済んだじゃないか。安心して格闘へ行け。
232 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 17:01:49.53 ID:lXBIPNrY0
河合が儲かると思ったんだろ。上級は桐原だから。
233 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 17:47:03.57 ID:/ZKZhoLl0
今の時期こそ参考書が売れる
↓
なんか出さなきゃ
↓
ある程度売れてるものの続編的なものなら売れやすい
一般書を出すのと同じ
235 :大学への名無しさん 2013/11/29(金) 22:49:21.93 ID:o9Dg6+EQ0
内容が偏向してる格闘をやるくらいなら、誤植の方がまだマシw
236 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 12:59:04.75 ID:Zm7j5z4d0
ま、けどよ、南木厨じゃねえけど、現代文ができねえと、原発が爆発する、つうのは、
これだけは、南木厨の言う通りだと、マジ思うでえw(もっとも、南木厨は、いまだに現代文が何なのか全然わかってねえけどなw)
てか、今の日本に現代文ができねえヤツが異常に多いつうのは、文科省つうか旧文部省の意図的な方針だったんだろ。
てか、学生運動が華やかだった頃の日本人(昭和30年代)つうのは、みんな現代文は普通にできてたんだよ。
文部省は考えたんだろうな、「現代文(現代国語)みてえなのに教育を注力すると市民が理屈っぽくなって行政が立ちいかなくなる。
英語やら数学やら理科ならいくら教えても害になることはねえが、現代文だとか、ああいう屁理屈のこねまわしスキルみてえなのは、
教え込むと、国の利益を害するもんだ、だから、現代文教育は、とにかく教えない、愚民化に限る、
現代文はわかってるヤツだけわかればいい」とね。
ま、そういう方針にしたもんだから、ほとんどの奴らが、現代文ができなくなってしまった。
「現代文って何なの?」すら分からずwそういうヤツがほとんどになってしまったw
ついに、PISA型読解すら朝鮮人よりできなくなるくらい愚民化されてww
挙句の果てに原発が爆発ww福島一県を潰すはめになったと、そういうことだろ。
行政に歯向かわないために愚民化政策をしたおかげで、国自体が愚かになってしまったとww
そうして、原発が爆発しようとしてることすら止められなかったとwんで、実際に原発が爆発してしまったとww
ま、知能低いよね日本政府w
237 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 13:25:08.39 ID:LkjUlvzE0
昭和30年代に教育うけた連中こそが社会の中核にあって
原発を爆発させるに至らせた張本人たちである件。
どっかで聞いたような理屈を切り貼りして、こんなところで
チラ裏書いて。
つうかって、もう自分でなに言ってるかもわかってないだろw
238 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 14:23:51.59 ID:a0JY6PPQ0
田村のやさしくを買ったら現代文に対する見方が変わった
このスレのおかげかな…
239 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 16:23:14.64 ID:Zm7j5z4d0
あはははは、また知能の低いヤツがさっそくレスをつけてきやがったw
いくら中核が現代文できたって、その中核の回りの連中が愚民なもんだから、
結局、その中核のいいようにされちまうと、そういうことなんだよ。
昭和30年代に教育受けた連中、つうのは60歳後半の奴らだろ。
そういう連中を選挙で選んだり、支えてるヤツつうのが50才以下のヤツなわけだ。
大半が現代文音痴wwんだから、中核が何をしようと、理解できんとww
ま、池沼だから、こういう簡単なことすら理解できねえで、俺にレスつけるわけだww
現代文できねえ、つうのは、マジそういうことなんよ。
自分の馬鹿すら理解できんとwwそういうのマジ馬鹿つうんだよw
240 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 16:27:22.58 ID:Zm7j5z4d0
てか、民主党が政権取ってるあたりで、もう現代文オンチが極みに達してることに
気づいた方がよかったな愚民どもww
今さら、現代文教育を強化したところで、効果が出るのは10年20年先だろと思うよ。
それまでは、愚民どもが足を引っ張り合う池沼社会で生きるしかないとw
そういうことだww
ま、その間に、また原発が爆発するかも知れんな、うんww
241 :大学への名無しさん 2013/11/30(土) 21:10:07.97 ID:LkjUlvzE0
つうかさん、中核派だったんですか?
242 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 07:33:43.48 ID:l26L9LDd0
>>240
でもお前ニートじゃん
243 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 15:38:09.08 ID:4ap355va0
現代文なんて普通に読んでりゃできるべ
244 :大学への名無しさん 2013/12/01(日) 16:29:12.44 ID:Gu75Xytfi
フィーリングでちゃんと論理を読めるやつもいるし出来ないやつもいると思う。
245 :大学への名無しさん 2013/12/02(月) 09:36:37.20 ID:0wBfRr/W0
論理にこだわってフィーリングを軽視するのは明治から戦後にかけて
欧米を基準とする発展をめざしていた時代の名残だよ。
じっさいには、読めるのであればフィーリングでも何でもいい。
欧米人の考え方は論理的と思い込んでいる人は多いだろうけど
それはひと昔前の老害タイプの欧米人にすぎない。
スターウォーズのようにフォースを使うのは現代的だけど
スタートレックは老害専用SFドラマだ。
246 :大学への名無しさん 2013/12/02(月) 23:47:17.35 ID:KEzj+gnV0
大体分かってても凡ミスしただけで70とかになるから辛い
現代文のみで
247 :大学への名無しさん 2013/12/03(火) 04:29:19.04 ID:zqWmP7bO0
かけるかな
248 :大学への名無しさん 2013/12/03(火) 16:25:04.18 ID:MfRoNLBX0
センターの過去問は赤本と黒本、どっちが解説わかりやすいですか?
249 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 00:01:18.93 ID:1MVhLGpw0
解説なんか読んでも無駄
250 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 12:15:34.16 ID:DY5dRttk0
おっす元気か池沼どもww相変わらず現代文が何なのかもわからず学参ステマか?うん?(ゲラゲラゲラゲラ
いや、てかよ、なんかOECDの学力調査で、日本が上位に返り咲いたらしいじゃんかww
特に読解力の回復が著しいとかwwいや、てかよ、上位に返り咲いたっても、やっと普通に戻っただけなんだけどなw
2006年2009年に高校1年生だったヤツとか、マジに知能低いと思うよ。
てか、2006年2009年の調査のときが、学力最低だったらしいからなw
ちょうど、今の新卒くれえのヤツらが最低なんだろうと。
てか、実際よお、この頃の掲示板とかの書き込み見てても、日本語すら満足に書けねえようなヤツが確実に多くなってるからなw
ゆとり教育の悪影響が、今真っ盛りなんだろうと、そう思うわマジww
251 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 12:30:45.44 ID:DY5dRttk0
いや、てかよ、OECDの学力調査でいくら成績良くたって、さして自慢にもならんことは
もう、誰でもわかるだろうが、ま、以前は字も書けねえようなヤツらだったが、今では、自分の名前くれえは書けるようになるまでに回復したと、
ただそれだけのことだろwww
いや、てかよ、現代文が何なのかわからん、つうのは、マジもう、致命的な欠陥を抱えてるのと同じだと、マジそう思うでえ。
いや、何言ってるかつうとよお、最近の2ch見てても、あるいは、どこの掲示板サイト見てても思うが、
中国・韓国の反日に煽られての反中嫌韓がもう、この頃すさまじいだろ。
戦前の鬼畜米英並みの頭の悪さ、つうかよお、読解力ねえのがもろバレなのなww
戦前も、読解力なくて、負け戦に突っ走って、国を亡ぼし、
戦後も、役人のやってることを読解できずに放置して福島を亡ぼし、
今度は中国韓国のやってることを読解できずに、いいようにしてやられてるしww
とにかくよお、日本人って、何が頭悪いって、読解力がねえのがはんぱねえんだわww
すげえ知能低いしww
尖閣だとか、防空識別圏だ、っていえば、もう、中国が悪いんだ、中国中国、もうそればっかww
見た目だけ、表面だけで判断してコロコロだまされるww
そんなの全部アメリカが仕込んでるんだって、なんで理解できんのだろうww
そういうのが読解力の無さっていうんだよ。
252 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 13:59:05.89 ID:EbYujqsa0
傍線部「そういうのが読解力の無さっていうんだよ」とあるが
『そういう』とは何を指しているのか。
文中の言葉を使って30字以内で書け。
253 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 15:55:00.25 ID:phZ97fwo0
割かし解答書く訓練をしたことないと偏差値は出にくい気がする
やっぱり読めることも大事だけど解答を書く訓練しとかないと何書いたらいいかに迷う
254 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 17:08:31.20 ID:HEmccZGG0
『田村のやさしく語る現代文』の第1部を2回読んでから、第2部の5題をやってるけど…。
第一講は全部合ってたが回答へのプロセスがまったく違ったし、第二講は半分以上不正解で
何より深刻だと思ったのが解説の内容が理解出来ないことです。時間制限なしでじっくり考えたにもかかわらず。
これって第1部の理解が不十分なのか、それ以前にこの本のレベルにすら達していないってことですかね?
もちろん繰り返して使用する予定でしたが、やる気大幅↓中です。
255 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 17:29:40.63 ID:td7PUafBi
あんなの1部だけ読めば十分だと思うがね
2部はニッコマ上位くらいの難易度だった希ガス
↓一応、やりこんだひとの意見
http://educationsupport.web.fc2.com/gendaibun02.html
256 :大学への名無しさん 2013/12/04(水) 18:31:00.14 ID:HEmccZGG0
>>255
ありがとうございますwヘタレですみませんでした。志望校についてはまったく
背伸びしてるわけではないのでこの本と心中するつもりでやってみます。
257 :大学への名無しさん 2013/12/06(金) 12:31:34.24 ID:Fu/tv5kYi
センター現代文にむけて今問題集とかで練習中ですが、設問は先に見たほうがいいでしょうか
センターでは時間の関係上何が問われてるのかわかっていた方が良いと思っているので先に設問を見るつもりですが、今はどちらかといえば解釈や読み取りの練習中です
。人それぞれだとは思いますがご意見お願いします。また意識してやると良いことなどもあれば教えてください
258 :大学への名無しさん 2013/12/06(金) 12:50:56.16 ID:ObQ/z8BKi
>>257
設問を先に見るのもいいけど、引きずられないように気をつけて。
一個一個をしっかり読むというより、共通して出てくる名詞をピックアップする感じで、設問見とくといいよ。これだと、それがどういう意味合いを持つのかっていう先入観を極力減らしつつ、本文のキーワードや争点がなんとなく先読み出来る。
まあ、もちろん、本文をしっかりと読めないと点数取れないのは言うまでもないけどね。
259 :大学への名無しさん 2013/12/07(土) 08:16:14.15 ID:wjpb3Fvk0
>>258
なるほど、選択肢までは見るつもりはかなったんですが参考になります
ありがとうございます
260 :大学への名無しさん 2013/12/08(日) 19:51:18.01 ID:x+5GUk2H0
尚文のマークかんとう
261 :大学への名無しさん 2013/12/08(日) 19:52:21.51 ID:x+5GUk2H0
ミスりましたすいません
尚文のマーク完答20ってどうなんですか?
とりあえず評論だけ全部やって見ましたが、かなり難しかったんですけど
262 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 13:32:24.33 ID:iv42PoAP0
学校専売品は評価不能
263 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 19:57:45.64 ID:jKNINca80
現代文には本当に根拠があるのか。
(センター)現代文を斬る!その1 ないのにある?!
http://pedagogyisdemagogy.hatenablog.com/entry/2013/12/10/185517
264 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 20:24:07.83 ID:zJCjaCkK0
現役高3
中野の現代文読解基礎講義をやり終えました。といっても1周ですが。
評論文、小説の読解法を確実にするため、問題演習をしたいと思うのですが、過去問でいいでしょうか。直前の調整のために過去問をとっておくという必要はないでしょうか。
あと、「現代文を多読する」という勉強法はありでしょうか。
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/10(火) 20:36:46.64 ID:qjspYa030
小説がきついわ。
俺アスペっぽいところあるから難しくなると感情が読み取れない。
266 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 20:43:58.11 ID:FIJrafUx0
この時期だし過去問でいいんじゃないかな。
現代文は量よりも質の科目という印象なので多読はあまり勧めない。
一つ一つの文章を丁寧に精読して、丁寧に問題を解くことで方法論も確実になっていくんじゃないかな。
最初は時間がかかるだろうけど。
267 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 20:48:18.22 ID:zJCjaCkK0
>>266
センター過去問を、はじめは時間を計って問題を解いたあと、あとでもう一度その文章を時間をかけて精読する。
この方針でいいでしょうか。
やはり過去問なので、時間配分などの練習もかねて、はじめは時間を計って速読の方が良いと思うのですが
268 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 21:08:34.00 ID:FIJrafUx0
>>267
その辺はどっちでもいいと思うけど、「速読」と「精読」でどのぐらい読みに差が出て、
速読の方でできなかったことが何なのかとか、色々意識する必要があると思う
あとどうせ時間配分するなら80分4問で解いた方がいい気もする。
まあ、あとは読めてないと思ったら無理せずに精読だけに専念すべきだと思う。
270 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 22:09:26.79 ID:zJCjaCkK0
>>268
アドバイスありがとう。80分でやってみます。
269 :大学への名無しさん 2013/12/10(火) 22:02:57.71 ID:RoZxJ2YJ0
早稲田の現代文では8割~満点取れるのに
なぜかマーチの現代文で8割までしか取れない
271 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 07:25:05.07 ID:ChHfdmCX0
>>269
羨ましい
272 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 10:19:05.21 ID:QpL8/Hhu0
>>271
早稲田の現代文は文章が難しい分、素直な設問が多いんだよ
正確に筆者の提示する主題に沿って読んでいけば、ほとんど間違わない
文学史がたまに難しいけど
273 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 15:58:44.73 ID:Sjvl/0I50
京大の現代文で高得点とるのにいい問題集はどれでしょうか?
274 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 21:19:36.49 ID:djHSjb610
センター小説がとけません
評論では選択肢見る前に文中の言葉を使って自分で解答考えてから選択肢選んでだいたいあってるんですが
小説だと直接書いていないからなのか、これが出来ません。たいてい消去法で残った二択のうちに正解があるので、解答に対するぼんやりとしたイメージはあってそれを明確に言葉に出来ていないから間違えているんだと思います。
275 :大学への名無しさん 2013/12/11(水) 21:51:35.25 ID:0eJZCCpWi
そうですか
276 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 08:36:10.10 ID:kckpQg5f0
小説は『現代文と格闘する』のやり方がよい。
具体的には、設問の絞り込みや消去法を気にする前の段階に要約を書いてみる。
小説の場合は要約のプロセスが論説文よりほんの少しだけ複雑で
〈出来事〉と〈心情〉に分類してまとめるといい。
277 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 12:56:14.99 ID:uNLjPLf90
小説の要約なんて出す大学あるのかよ?www
要約できなくてもセンター満点取れるんだよ
278 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 14:55:10.22 ID:+U3eS2Df0
現代文の参考書って必ずしも要約が出る大学対象に
要約を載せてるわけではないだろ。段落のまとめみたいなものだ。
ただ小説の要約はどうかなと思うけど。
279 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 14:58:42.61 ID:kckpQg5f0
実は俺も格闘の小説要約はどうかなと思うのだが
格闘より良い解説をしている参考書を知らないのだ
280 :大学への名無しさん 2013/12/12(木) 21:25:02.20 ID:2tNFVZhP0
具体的な方法ありがとうございます
早速買ってきたので参考にします
281 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 08:41:10.07 ID:0bfwElvS0
アクセスと格闘はウンコ
河合のステマ
282 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 13:59:42.72 ID:ggjzNQXc0
現代文は問題と解答だけあればよい
解説なんか要らん
283 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 14:27:18.77 ID:Q9lTCZ910
アクセス、格闘、センター黒本は本文の丁寧な解説がされていて
そこから問題を解説してるからダメなんだよ。
本番で本文の内容をそんなに詳しく理解できるかっつーの。
284 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 14:46:44.39 ID:Ytx8L6ii0
センター過去問の「予備校講師はこう解く」みたいな本文に直接線を引いたり丸で囲ったりしてる解説方式が実は1番ありがたい
285 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 16:02:52.74 ID:5uAmsly/0
アクセスは俺もいいとは思わん。
いきなり話のポイントが段落ごとにまとめられてるのが載せてあるが
アクセス程度の段階ではむしろその重要な部分をどう拾うかが勉強だと思う。
「段落をまとめるとこうだ」と提示されてうんうん言うのでなく
自分が出来なきゃしょうがない。しかしその方法を提示するまで丁寧ではない。
286 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 16:41:38.27 ID:3S01/bCY0
河合の本は天羽グループが書いた本は良書なんだけどね。
得点奪取とか入試精選問題集とかマーク式基礎とか。
晴山グループが書いたアクセスや上級現代文(桐原)とか、竹国グループが書いた格闘とかは、
実戦的ではなく微妙な作りになってるよな…。
287 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 17:53:54.32 ID:orU5rrN10
要約は解説なしでも理解できるだろう。
講師が何でもかんでもかっこつけて解説するのは
駿台予備学校という二流予備校のやり方。
288 :大学への名無しさん 2013/12/13(金) 18:24:31.53 ID:5uAmsly/0
>>287
そうかな?勉強したての頃に
本文の傍線部とかさえ提示しないでいきなり要約って不親切に思うけど。
田村にしても堀木にしても格闘にしても差こそあれ
「こういう理由でここが大事だね」みたいなことを丁寧にやってる。
そして要約って本文で大事なとこを見つけて、それをコンパクトにまとめる。
それこそいきなり完成した要約を出すのでなく、丁寧に習熟すべきことだと思うけど?
駿台だのよくわからないこと言わないでまともな説明がほしいものだ。
289 :大学への名無しさん 2013/12/14(土) 16:10:31.84 ID:+7Af2dkg0
いきなり解答与えられても、どうやってとくのか、
そこでの出題者の出題意図はなんなのかが
わからないもんなあ。解答だけみてわかる人ばかりじゃない。
けど、黒本の解説読んでもそれがよくわかるかっていうと微妙。
290 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 01:21:26.08 ID:y8R++U6T0
そりゃあ頭悪いからだろ。
291 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 14:05:24.05 ID:5ytg445l0
高1
大学入試漢字top2000、アクセス基本編、ことばはチカラダ
進研偏差値 75
現代文で安定した成績を取りたいのですが、語彙力を増やしつつ、
アクセスで問題演習といった今の勉強で大丈夫なのでしょうか?
292 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 15:32:25.51 ID:Bp5IxsMgi
記述の勉強も今からやっておくと受験で武器になるよ
296 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 08:53:18.43 ID:4GtM0N+O0
>>291
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③記述編現代文のトレーニング(Z会)
文系なら①→②→③→過去問
理系なら①→②→過去問
328 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 12:04:43.42 ID:EiyJ7ELM0
>>291
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
③私大編現代文のトレーニング(Z会)
④頻出難関私大の現代文(開拓社)
の順
あと>>327も言うとおり今からやるなら早稲田慶應目指したらどう?
294 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 23:17:18.67 ID:5ytg445l0
>>292-293
亀レスすみません、レスありがとうございます
日々の授業&アクセスで基本を固めつつ、
記述にも手をつけるといった感じでいいんですかね
293 :大学への名無しさん 2013/12/15(日) 22:32:24.43 ID:HNacN6wt0
>>291
アクセスは基本編でやめとけ。
あとはマーク式基礎→入試精選→得点奪取でOK。
295 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 04:46:27.29 ID:V9VEcB4L0
あああやばい
土日でパズドラやりすぎだああああ
一時間とかすぐたつもんなあ
297 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 21:39:12.83 ID:h9Hm9YRS0
代ゼミと東進の現代文のおすすめの講師教えて下さい。
298 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 22:02:33.58 ID:lXTx3DLoi
せっかくだから林にしとけ
林の講座受けたと言えば話のタネになるだろ
299 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 22:18:34.00 ID:frp/m98x0
代ゼミは湯木と笹井と船口っつーどうでもいいのばっかだよ
300 :大学への名無しさん 2013/12/16(月) 23:58:34.58 ID:CP3ORFMB0
板野と出口だけ避ければ特に外れないだろ
あと個人的に代ゼミの松本は嫌いだ
311 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 21:12:07.08 ID:BMteflc5P
>>300
松本の何て講座取ってた?
俺は「現代文」っていう授業受けてるけど結構好きだわ
板書は長いけど口頭でごまかさないから根拠から回答へのプロセスが明確
301 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 00:34:32.22 ID:thBvovNz0
別に板野でもいいと思うがね
掲示板とかインターネットに書いてあることを実際に試しもしないでさも事実のように述べちゃうのは文章に忠実な現代文スレだから仕方ないのかな?w
302 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 07:49:02.96 ID:6/hKbB1p0
>>301
信者と東進社員どっち?
騙されやすい受験生でもあんな胡散臭い解法信じないだろ
俺は体験受講と参考書立読みで関わることを止めたわ
303 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 08:45:35.79 ID:3enyg86W0
>>301
スタディカンパニー(旧アルス工房)の関係者or支持者さんご苦労さまです
304 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 10:53:22.14 ID:thBvovNz0
びっくりした
噂には聞いてたけど大学受検板って自分に不都合な事があるとすぐに工作員扱いするのなwwww
別に工作員でも信者でもいいけども
つか、板野の解法と他の現代文講師の解法の違いがマジでわからんのだけど
結局どっちも最後は本文根拠探して、研ぎ澄まされた言語感覚を駆使してるにすぎないよね?
305 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 11:41:20.58 ID:2BtiMy6I0
>>304
東大合格者のブログだと出口も板野も普通に評価されてるがね。
2ちゃんの落ちこぼれには不評なんだろ。
講師が有名になると落ちこぼれが紛れ込んで努力もせずに文句を言う。
いつものことだwww
312 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 23:07:38.28 ID:2dHkze/s0
>>304
>結局どっちも最後は本文根拠探して、研ぎ澄まされた言語感覚を駆使してるにすぎないよね?
本文の根拠の探し方がいい加減なテクニック頼みなのが板野
論理と言っておきながら、問題を解く段階になるとあやふやな感覚に頼っちゃうのが出口
308 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 15:58:28.48 ID:PMnQZz2Z0
>>305-306
東進職員or信者が必死だなw
309 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 16:25:30.03 ID:Hgb4bH/00
>>305
出口は知らんが板野は東大合格者に謝礼渡して自分の本使ったことにして体験記やブログ書かせてるってのがもっぱらの噂
306 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 11:43:58.30 ID:2BtiMy6I0
でも受講するなら林にすればいいね。
今は名声絶頂期ですから。
3年後に「林は糞」なんて書かないようにがんばりましょう。
307 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 14:28:56.45 ID:8igcfHZf0
出口のは本当合わなかった
310 :大学への名無しさん 2013/12/17(火) 17:47:21.98 ID:RYl2Dv130
何かに付いてた板野の宣伝というか、板野の受講生の体験談って酷かったな。
3年の春ぐらいの模試で偏差値が50もない…。
そんな時に板野の現代文に出会いました。これは使える。
そこから板野の現代文をやりこんで偏差値は65を超え
最終的に早稲田大学に合格にしました。板野先生ありがとうございました。
こんな感じだったと思う。
「この形式の問題は傍線部の前後~行を見ろ」みたいなゴミみたいな読解なのに。
313 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 00:39:42.88 ID:W+VKHLh/0
いや、俺は板野が評価されようがされまいが至極どうでもいいんだけど。
ただ、純粋な好奇心なんだよね
他の講師と何が違うのかと
何故そこまで盲信的に他の現代文講師を信奉するのかと
俺も板野の本講座は早大現代文しか受けてないから良くわかってないのかもしれないけど、林とか河合の(名前忘れた)とか有名参考書の執筆者との違いがわかんなくて単なる優秀な現代文講師の一人としか思ってないんだよ
なんかテクニックとかなんとかで非難されてるようだけど、講座での彼は普通の現代文講師の解法と同じで、逆にガッカリしたかなwwもしかしたら俺が気づいてないだけかもしんないけどwwww
結局、板野のテクニックと、他の現代文の講師のテクニックって変わらないのかねwww
314 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 01:00:47.16 ID:Y/oAjjaK0
>>313
どうなんでしょーね。
まあ結局は、違うこと、同じことをしっかりと認識し、因果を逆にすることなく読みつなぐ。
現代文ってつまるところ、これが出来るかって話ですからねー。
目標とするところは似たようなものなら、そのアプローチ方法も似通ってくるのは当然なことなのかもねー。
315 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 01:01:21.72 ID:Y/oAjjaK0
講師別にどのようなアプローチ方法なんですかね。
316 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 01:01:55.51 ID:Y/oAjjaK0
どんな違いがあるのでしょーかね。
317 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 02:26:09.78 ID:MKNSB6od0
2ちゃんで絶賛されてる講師なんていないよ。
落ちこぼれの呪詛で満ちた掲示板ですもんwww
318 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 14:11:42.56 ID:u78JfM4K0
実際に授業受けたらどうだ、人気どうだなんてここではどうでもいいのだよ。
本と授業が違うこと自体は他にもあるだろうし。
ただ板野の本はヘンテコなテクニックに頼った解法だったり
板野の早稲田大学への道だかの本は、解説がボリュームも内容も赤本以下だった。
参考書から離れた話は予備校板でやれ。
319 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 15:22:15.82 ID:t4lNepQW0
いやここは現代文総合スレッドだろ
なんで参考書の話題に限る必要があるん?
嵐じゃない限り、受験現代文に関する話題ならなんでもウェルカムだ
320 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 17:04:40.60 ID:jn/q7SJ10
センター試験の現代文の話もここでしていいの?
321 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 17:29:56.66 ID:24ZiKPtl0
予備校の情報は予備校板に纏まってると思う
いったことないから知らんけど
322 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 22:25:03.51 ID:A+yk6n2K0
1.高2
2.出口レベル1~3、入試現代文へのアクセス発展篇
3.河合52、進研63
4.中大法学法律、09年度の大問に2の評論だけやった
5.評論が安定した点数取れないから、ちと困っとります。
アクセス発展篇と同レベルの問題集をもう一冊こなすか、それとも一つ上の難しいのをやるべきか。どっちがいいのか困ったのでここで質問させてもらいまする。
323 :大学への名無しさん 2013/12/18(水) 23:56:05.84 ID:entd5xkB0
>>322
高2ならまだ時間あるから同レベルのをコツコツやっていけばいいよ。
>>9のCあたり
326 :大学への名無しさん 2013/12/20(金) 13:47:36.52 ID:8KBQ0DNb0
>>323
( ・ω・) ㌧ 取り敢えずアクセス発展もう一周してからちょこちょこと数こなすことにしますん
324 :大学への名無しさん 2013/12/19(木) 01:47:32.16 ID:gUPa2ISB0
受験サプリの小柴大輔はどうなの?
一冊しか参考書出してないけど
325 :大学への名無しさん 2013/12/20(金) 13:35:22.45 ID:trJGw87E0
小説がわからん・・・
327 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 04:42:20.37 ID:XeV7SA9X0
高2から過去問に取り組むくらい真面目にやってんのに
志望校が中央とか低すぎだろ
330 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 19:52:02.87 ID:0dBvLEDK0
>>327>>328
え、うそ今から中央って意識低い方なの…意外。
329 :大学への名無しさん 2013/12/21(土) 17:40:00.47 ID:gdNDbgId0
減点されない記述現代文(学研)
これをアクセスの次にやろうと思うんですけど間に何か挟んだ方がいいですかね?
331 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 00:58:52.43 ID:HtV9Scvr0
法学部なら良いんじゃないの とは思うけどな。
332 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 22:17:53.11 ID:4MUIjG5si
ついに現代文にも東大対策に特化した参考書が出た
これはたいへんうれしい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4479794204
333 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 22:27:54.74 ID:TBYBng1K0
出口か
実況中継しかやったことないな
334 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 22:40:27.74 ID:d/kVftRv0
著者が出口の時点で(ry
335 :大学への名無しさん 2013/12/22(日) 23:04:22.21 ID:ORw0cZf90
宮台真司氏仰天てのが・・・
336 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 00:00:12.44 ID:ko89vl020
関西学院出身の分際で東大とな?
337 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 01:04:49.59 ID:Ie+nDUon0
センター現代文の過去問は追試をやらない方がいいって聞いたんですけど本当ですか?
338 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 13:06:02.15 ID:J1TZnbR+0
>>337
本試優先の方がいいと思う
センターや中堅私大(マーチ未満)なら尚更
追試は上位私立並みかそれ以上に難しい
339 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 13:15:10.57 ID:kV49CqVdi
追試をやらないほうがいいとは言い切れない
やらないほうがいいと言われる理由はたぶん
ひねくれた設問に惑わされないようにしようと身構える心の動きが自分にできてしまうと
読解力が伸びなくなるからだと思う
追試および予備校の模試はセンター本試に比べてひねくれていることが多い
ひねくれに惑わされることを避けるためには要約を書くことを第一に考えるといい
『現代文と格闘する』などのように要約がある参考書が多い理由は
要約は設問より大切だからだ
これでセンター追試も怖くない
340 :大学への名無しさん 2013/12/23(月) 20:48:42.23 ID:2/4VnqSb0
本日のガラバカス
ID:kV49CqVdi
341 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 09:27:40.26 ID:WbG44RXCi
>①入門編現代文のトレーニング(Z会)
>②入試精選問題集現代文(河合)
>③私大編現代文のトレーニング(Z会)
>④頻出難関私大の現代文(開拓社)
>の順
現代文偏差値65の高3だけど、
精選からで大丈夫かな
344 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 12:05:53.51 ID:fM7IMlAy0
>>341
大丈夫
>>342
①入門編現代文のトレーニング(Z会)
②入試精選問題集現代文(河合)
の順でおk
345 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 13:34:14.34 ID:WbG44RXCi
>>344
了解
ありがとう
342 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 10:53:40.26 ID:yzyznzZ30
1.高2
2.なし。
3.プレステージ64.1
4.東京大学理科Ⅰ類
5.いままで現代文の勉強をしたことがないので、いざ冬休みになりましたが勉強の仕方がわかりません。
テンプレを読んだのですが勉強したことない人はまずどんな問題集をやったほうがいいのか教えてください。
343 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 11:17:48.85 ID:QTQpWMXc0
>>342
まず入試に登場する人の本をひととおり読むといい
問題集をやるのはその後だ
問題編(1)頻出著者
1 鷲田 清一 『わかりやすいはわかりにくい?臨床哲学講座』(筑波大・上智大・同志社大)
2 内田 樹 『日本辺境論』(大阪大)
3 外山 滋比古 『知的創造のヒント』(立教大)
4 内山 節 『共同体の基礎理論』(早稲田大)
5 原 研哉 「持たないという豊かさ」(富山大・群馬県立女子大)
6 茂木 健一郎 「恒常と新奇」(山梨大)
7 池内 了 『疑似科学入門』(中央大)
8 宇野 重規 『〈私〉時代のデモクラシー』(京都府立大・立命館大)
問題編(2)定番著者
1 幸田 文 『季節のかたみ』(徳島大)
2 夏目 漱石 「東洋美術図譜」(宮崎大・明治大)
3 芥川 龍之介 「枯野抄」(奈良女子大・近畿大)
4 三島 由紀夫 「重症者の兇器」(関西学院大)
5 林 達夫 「文章について」(京都大)
著者に注目! 現代文問題集
http://akahon.net/book/search.cgi?isbn=978-4-325-18317-4
346 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 18:58:00.90 ID:m1CO2EAm0
乙会と河合以外勧めないとか
347 :大学への名無しさん 2013/12/24(火) 22:42:25.26 ID:m1CO2EAm0
よぅつうか、つうかおすすめの教科書ないのん?
348 :大学への名無しさん 2013/12/25(水) 03:56:19.27 ID:RnahRggo0
君はまず日本語話せるようになってからだね
349 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 01:10:51.57 ID:G+FpzNeC0
センター現代文と私立の現代文じゃ解き方変えたほうがいいんかな
センターのほうは結構合うけど私立のほうがなかなか答え合わねえ
350 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 13:05:16.11 ID:0YYgfx8H0
>>349
センターは今さら言うまでもだいと思うが、私立の傾向は大学によって様々だから何ともいえんな
現代文も大雑把に評論、小説、随筆と分けられるが、解く順序をあらかじめ決めておくといいんじゃね?
それには過去問の傾向把握が必須だか
351 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 17:46:48.29 ID:bLN5apjb0
高校2年で進研模試で国語の偏差値60程度で上智めざしてるんだが、とりあえず田村の優しく語る現代文を2周した。
次は田村の現代文講義に進むべき?それともアクセス等で問題演習に入るべき?
352 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 18:32:11.61 ID:iB0tSr7Z0
なんで上智目指してるの?
354 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 19:31:37.36 ID:de4iQIwo0
>>351
田村が好きならそのまま田村やって問題演習でもいいと思うけど。
2年の私文ならやれるでしょ。
358 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 17:14:44.73 ID:zXIqFU0W0
>>354
サンクス
とりあえず田村気に入ってるからとりあえずそっちにすすんでみる
353 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 19:30:55.48 ID:0rcLbK0q0
田村が合ってると思ったら田村
合ってないと思ったらアクセス
355 :大学への名無しさん 2013/12/26(木) 23:09:28.65 ID:dyooqVLYi
出口の東大現代文の本読んだ人います?
356 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 09:06:47.48 ID:Sa3veacU0
誰もそんな糞本使う奴はいない
357 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 10:05:55.44 ID:34PZosEii
いや勉強じゃなくて、純粋に読んだことあるかなってこと。
さすがに俺も参考書として使う気にはならない(笑)
359 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 18:40:02.65 ID:sc92NPQWi
そろそろ板野を認めろよ
パターンパターン言うが現代文の本質をとらえてると思うぞ
360 :大学への名無しさん 2013/12/27(金) 23:12:16.68 ID:9u5oxxc50
>>359
現代文をパターン化してしまってる時点でオワコン パターンに当てはまらない文章どうすんのってつくづく思う
板野の本読んだことないけど
362 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 06:24:45.01 ID:h6tXGzAC0
>>360
パターン学習を批判するならパターン学習に代わる具体的な方法論を提示してみてよ
372 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 16:08:38.22 ID:lHnN0y7N0
>>362
読解力あげる
終わり
374 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 18:47:24.24 ID:qeJKK4vy0
>>372
全然具体的じゃないんですが...
読解力だけ上げても解答力、記述力、語彙力がなかったら現代文としては不十分ですよ...
361 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 06:02:19.79 ID:AZ5VgJmB0
受験生です
現代文に全く手をつけないでこの時期まで来てしまいました
演習をする時間もほとんどとれそうにありません
付け焼刃ですが現代文を解くノウハウだけでも身につけたいと思っています
お勧めの参考書はありませんか?
イメージとしては、「しかし」の後に注目するなど基礎的な知識が見やすくまとまっている参考書のような物を探しています
よかったらアドバイスください
363 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 06:57:42.76 ID:PYvHCctO0
>>361
『解法の新技術』とか
369 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 15:20:52.04 ID:AZ5VgJmB0
>>363
ありがとうございます
調べてみたところいくつかシリーズがあるみたいですが
現代文解法の新技術
こちらで問題ないですか?
センター編などもあるみたいです
381 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 02:51:28.46 ID:VaqUk9oi0
>>369
センターだけならセンター編、2次私大もうけるなら無印でいいんじゃないん
自分の必要とするものなのかどうか、本屋で実際に確かめたほうがいいよ
364 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 07:57:58.76 ID:vV1uiNkI0
パターン化するのは構わないけど
板野の場合は公式の量が肥大化しすぎて、結局意味がないじゃんってことなんじゃね
それに公式に当てはまるかを基準にして読んでると、木を見て森を見ず状態に陥る
365 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 11:28:37.94 ID:JKWrfLtS0
現代文って復習する必要ってある?
他の科目と違って一回出た問題が出る事ってほぼないし・・・
もし復習する必要あるなら復習の仕方教えてほしい
366 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 11:33:10.15 ID:gOP007Eb0
記述ならある。初見で全部の問題要素一個も漏らさず書けた超人なら必要ないだろ。
367 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 12:19:35.51 ID:JKWrfLtS0
>>366
センターでしか使わないんだわ・・・
368 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 14:31:45.90 ID:8/DDtFTAi
>>367
センター現代文解法パターン集
373 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 18:26:49.82 ID:u8uB8xhA0
>>368
スタディカンパニー(旧アルス工房)の関係者さん又は支持者さん連日の宣伝活動ご苦労さまです
パターン集どうやら売れてないみたいですねw
そりゃそうですよね超絶クソ本ですからwww
何ですか傍線部の前後○行以内ってwwwww
370 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 15:54:24.63 ID:dZ51FjJ70
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府~・
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチ●コ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
■
371 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 15:56:22.98 ID:dZ51FjJ70
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
375 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 21:21:10.94 ID:heoJxf+a0
現代文に公式やパターンはない
そんなものがあると言ってる参考書はまがいもの
ゲームで言えば「こうやれば必ず勝てる」という「必勝パターン」がないようなもの
でも必勝パターンがないゲームでも攻略ができないわけじゃない
ゲームのシステムを覚える(→現代文で言えば文法や語彙や背景知識を学ぶ)
ゲームの操作に慣れる(→現代文で言えばさまざまな問題を解いて読解力をつける)
技を身につける(→記述や選択問題の対処法、レトリックなどを学ぶ)
376 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 21:37:41.31 ID:fyGx3UwB0
>>375
譲歩逆接の構文なんかはセンター評論の問6で出てるように、客観性のあるパターンだと思う
どんな学者でも筆者の主張は逆接の後と判断するだろうし、それが成り立たない文章は文法的欠陥を孕んでいると言える
入試にもそんな文章は出ない
背景知識に頼る読解だと今年のセンター評論に対応できなくなるからあまり推奨できない
「刀の鍔」についての背景知識を持っている受験生はいただろうか
377 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 21:52:50.41 ID:vV1uiNkI0
>>376
譲歩逆接構文は入試に使う文章ならあって当たり前
何故ならそれが客観的に問への答えの根拠になるからで
それが客観的でなければ自称他称国語の専門家に批判されるから
そういう面を考えればパターン化するのは否定し難いんだけど
如何せん板野のパターンは肥大化しすぎて使い物にならない
受験生が使いこなすには田村くらいの量が丁度いい
378 :大学への名無しさん 2013/12/28(土) 23:56:53.60 ID:heoJxf+a0
>>376
それは公式でもパターンでもないただの文法でしょ
答えを探す時に文法を使うのは当たり前
(でもそれをパターン化して「逆説の後だからこれが正解だ!」などと思い込んでしまうと
実は聞かれているのは違うところだったりして罠に引っかかることもある)
譲歩逆説構文という言葉を参考書で最初に使ったのはたぶん田村だろうけど
田村が現代文講義の序章に載せてる文法事項は譲歩逆説などわずかな数しかない
裏を返せばどんな文章でも使えて確度が高いのは「譲歩逆説」ぐらいしかないってこと
しかもそれで単純に解ける問題は相当簡単な部類になる
379 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 01:03:26.30 ID:ZcY9XfVvi
板野の本のおかげで現代文は毎回ほぼ満点だけどな
380 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 01:16:35.08 ID:/yG73Ji60
>>379
多分ゴロゴと同じで合うやつにはとことん合うんだと思う
382 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 10:38:00.70 ID:ABA1SRAn0
>>379
スタディカンパニー(旧アルス工房)の関係者さん又は支持者さん連日の必死の宣伝活動ご苦労さまです
パターン集どうやら売れてないみたいですねw
そりゃそうですよね超絶クソ本ですからwww
何ですか傍線部の前後○行以内がセンターと国公立二次・私大で違うってwww
もはや読解法として破綻してるっしょwwwwww
383 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 18:10:39.36 ID:q9lIwOZz0
>>379
現代文のゴロゴってどうなの・・・?
なんあ怪しげな感じがするんだよなー
古典の方はすげー使えるけど
384 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 19:17:49.70 ID:SFNQ0aRd0
>>383
赤本の解説がありがたくみえてくるぐらいゴミ
387 :大学への名無しさん 2013/12/30(月) 18:22:03.32 ID:nJYqf2o70
>>383
>>12-14参照
385 :大学への名無しさん 2013/12/29(日) 19:40:21.05 ID:deOG/PSW0
高3高卒上智志望の人参考書なに使ってる?
388 :大学への名無しさん 2013/12/31(火) 21:46:36.39 ID:sqIU4sD/0
高2ですが今駿台の基礎講義とZ会のキーワード読解やっていて
これ終えたらひたすら過去問や各予備校のマーク式問題集やるよりどれかセンター用の参考書やった方が良いですか?
センターのみですが医学部志望なのでどうしても高い得点で安定させたいです。
389 :大学への名無しさん 2013/12/31(火) 22:27:53.81 ID:4oj5mW9m0
過去問を3年くらい解いてみて傾向を掴んでから対応を考えてもいいのでは?
医学部志望ならそれくらいの判断能力はあるだろうから
390 :大学への名無しさん 2013/12/31(火) 23:46:37.55 ID:X5z7Xre/0
1.高2
2.新田村1を半分
3.駿台55進研65から68くらい
4.阪大文学部
過去問は見ただけ
5.センター過去問は7、8割とれても記述がボロボロ
これから1年でセンター過去問やりつつ
新田村2→格闘→得点奪取→上級現代文(河合)→阪大過去問
という流れで勉強しようと思うのですが何か不要だったり他に必要なことはありますか?
一応それぞれ2周するつもりです
ちなみに小説は何やるかまだ考えてないので評論だけでお願いします
切実に現代文を得点源にしたいです!
391 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 00:33:30.04 ID:3EN9n9l/0
>>390
上級現代文は桐原書店だろ?
392 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 00:42:06.56 ID:rkvEWVlo0
>>391
あ、本当ですね
勘違いしてたみたいです
393 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 16:52:33.85 ID:dY9U8Lm60
>>392
入試精選問題集(河合)→得点奪取か、上級1→上級2かのどちらかだな。
田村は3が絶版だから阪大文レベルまでの記述対策ができない。
格闘はやめとけ。要約ばかりやらされて実戦的ではない。
397 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 19:41:20.26 ID:rkvEWVlo0
>>393
ありがとうございます
田村さんの2はやらなくていいということでしょうか?
やってから入試精選問題集ですか?
394 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 16:54:19.03 ID:yMGEFfSL0
田村3は中古で買うか代ゼミの自習室に行くかでしか使えないんだよな…
395 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 17:14:34.09 ID:2QFHdiCn0
中古で田村3の美本を手に入れてスキャナーで取った俺は勝ち組だな
396 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 18:42:19.12 ID:Omxu2SlF0
絶版美本はスキャナーで取り込んでおくのがいいよね
俺はZ会必修現代文を取り込んだぜ
398 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 19:55:28.09 ID:J+aC1u8D0
まだ2年なら田村2やってからでいいんじゃね
399 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 19:59:03.16 ID:2vnWeux60
田村2を3月までに終わらせて
・河合精選→得点奪取
・上級1→上級2
のどちらかでいいと思う
400 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 20:19:13.61 ID:rkvEWVlo0
有難うございます!
401 :大学への名無しさん 2014/01/01(水) 23:55:34.28 ID:3EN9n9l/0
上級1→上級2→東大の現代文過去問25ヶ年分
俺はこれでいくわ
402 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 00:09:00.04 ID:sFKnmEzW0
上級現代文は見た目的に相当難しいと思っていたが違うのかー
404 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 03:14:59.29 ID:Uu1SuYM50
>>401
上級1の前に「センター国語過去問ベストセレクト」オススメ。
終わったら上級1・2と並行してセンター過去問全部。
>>402-403
上級1は地方国公立文系・旧帝理系の二次レベル。
上級2は旧帝文系レベル。
405 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 10:04:20.79 ID:U12FLuDr0
>>404
おっ、アドバイスありがとう。
センター試験27回分掲載の過去問はもう買ってある。
やっぱセンターの問題も解いておいた方が良いもんね
408 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 20:35:11.84 ID:cG/eREdO0
>>405
ん?今年の分は要らんのか?
409 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 22:56:59.97 ID:U12FLuDr0
>>408
今年の分?どゆこと???
412 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 09:59:54.32 ID:vKSMHRTN0
>>409
今月の18日にある今年のセンター本試だよ。
過去問をすでに買ってある(赤本か黒本だと思うけど)ってことは、それは今年の分が収録されてないでしょ?
例年春に今年の分が収録されたものが出てるけど…。
403 :大学への名無しさん 2014/01/02(木) 01:44:02.57 ID:U12FLuDr0
上級1の最初の方やってみたけど結構簡単。上級2は持ってないから分からん
406 :【テンプレ案】 2014/01/02(木) 10:54:07.35 ID:2OxJOT400
≪難易度ランク≫
【S】
新釈 現代文(筑摩書房)
東大入試に学ぶロジカルライティング(筑摩書房)
【A】
〔記述対策〕
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
減点されない記述現代文(学研)
上級現代文Ⅱ(桐原書店)
〔私大対策〕
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試精選問題集 現代文(河合出版)[注:国公立大志望者は【B】ランクで使用可]
頻出 難関私大の現代文(開拓社)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
現代文と格闘する(河合出版)
入試現代文へのアクセス 完成編(河合出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
船口の最強の現代文3(学研)
〔記述対策〕
上級現代文Ⅰ(桐原書店)
407 :【テンプレ案】 2014/01/02(木) 10:54:57.06 ID:2OxJOT400
【C】
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
〔センター対策〕
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
マーク式基礎問題集 現代文(河合出版)
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
きめる!センター国語 現代文(学研)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
センター国語 過去問ベストセレクト 現代文編(桐原書店)
【D】
現代文の解法 読める!解ける!ルール36(Z会出版)
入試現代文へのアクセス 基本編(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医医、理)、九大(経済経済工)、地方国公立(文系)、上智、GMARCH、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立
410 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 03:18:30.50 ID:+e6iI2aF0
1.1浪
2.現代文の能力に関わるものは、教養としての、大学受験のための、論理トレーニング、現代文と格闘する、開発講座、ライジング、用語集2冊、小論文を学ぶ、英文読解のストラテジー、ロジカルライティング、クリティカルシンキングの本など
3.駿台全国で1位をとったことがある
4.国立医学部、センターのみ。しかし、小論文をやるので読み書きの能力はセンター以降で使う。
5.やることがなくなってしまった
より多くの読みや見方を学びたいのでテンプレに載ってないけれど有益な書籍をできるだけ多く紹介してください
新しい視点を取り入れないと読みが錆びてくるのです
413 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 10:14:58.15 ID:YTXt60Xt0
>>410
そんなことより生活のリズムを試験にあわせてもどせよw
411 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 04:49:47.40 ID:REWi4NNa0
お前そんだけの量の参考書こなして、
駿台全国模試で1位とったことあるくらい頭良いなら
何が自分にとって有益な書籍かくらい自分で調べたり本屋で検討するくらいできるだろwww
医学部だのやることがなくなってしまっただの突っ込みどころが多いな。
一応聞かれたので、上級現代文Ⅱとかどうっすか?
掲載されてる文章は「全て」東大京大などの難関大学の過去問からの出典
言ってみれば超難関大学過去問ベストセレクト集みたいなもん
医学部を目指す駿台1位の天才様には簡単過ぎるかもしれませんが…
414 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 11:41:04.97 ID:Qv6NDudj0
参考書以外でこれ有益だったのとかこの考え方使えるってのないんか?
>>411
あげた書籍でわかると思うけど、見方や読み方をもっと手に入れたい
どの問題集でも問題は解けるんだよ、上級現代文2は解説に面白い記述があればやってみる
背景知識などのスキーマの補充はもう十分
416 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 19:30:15.81 ID:gw/0Ut+u0
>>414
俺が最も参考になると思ったのは論文の書き方の本
書き方を勉強すると読み方も変わる
戸田山和久『論文の教室』、木下是雄『理科系の作文技術』とかが定番
あと適当に挙げると
福澤一吉『議論のレッスン』『論理表現のレッスン』
クリシンならビジネス系じゃなくてE.B.ゼックミスタとJ.E.ジョンソンの本
香西秀信、石黒圭の本はどれも参考になる
417 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 19:46:30.68 ID:Qz/6ntwg0
>>416
修辞学事典は通読してるけど書き方自体は体系的には学んでないから書き方本もやってみる
クリシンはMBAとかビジネス系読んでたは、ありがと
格闘する、開発講座、ライジングなどにのってる方法論
クリティカルシンキング
ロジカルシンキング(MECEなど)
論理学(演繹、帰納など)
認知心理学的アプローチ
Before reading 以外に何か有益なものないかな?
>>415
無意識を意識化したほうがいいとアドバイスしとく
477 :大学への名無しさん 2014/01/16(木) 19:30:16.17 ID:zzpwChBUI
>>416
戸田山の本は高校で配られたなあ
418 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 21:44:40.35 ID:REWi4NNa0
どの問題集の問題も解けるってすげーな。もう問題集やる必要ないじゃん。
そのレベルに達してるなら上級現代文2はやる必要ないな。
後は論文の書き方を完璧にするだけでいいんだな
>>417
どゆこと?俺の言ったことって、どこか矛盾してた?
420 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 23:20:40.61 ID:Qz/6ntwg0
>>418
違う、自分の道具や認識の癖を整理しておくと読みが鋭くなるからやってみるといいよってアドバイス
そういうのしたことなさそうだったから
論文はスキーマ不足で、かつ糸口が見つからないと平均ちょい上程度。予期せぬ問題が出た時にパニックにならないように切り崩し方をもっと学びたい。
クリティカルシンキング、ロジカルシンキング、数学的な思考法じゃ足りない。まだ足りないんだ。
>>419
言語哲学ってのは読んだことなかったな。有益な情報をありがとう。数冊読んでみるよ。
421 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 00:14:48.32 ID:GDBuk8+l0
>>420
なるほど。そういうことだったか。アドバイスありがと
419 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 21:51:32.75 ID:gw/0Ut+u0
>>417
あえて他のものを挙げるならば言語学とか言語哲学かな
加賀野井秀一『20世紀言語学入門』『知の教科書 ソシュール』
丸山圭三郎『ソシュールを読む』
服部裕幸『言語哲学入門』
東京大学出版会の『言語学 第2版』
415 :大学への名無しさん 2014/01/03(金) 13:51:20.33 ID:REWi4NNa0
参考書以外では知らないな。
俺は大学の過去問しか使わないから。
422 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 00:31:38.25 ID:g8Atn+gyQ
どうせなら桐書房から出た現代文の参考書はどうかな?
昔かたぎな参考書で、指導者視点で書いてるみたいだし
知の学としての国語みたいなタイトルだったかと
423 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 13:07:23.69 ID:RJzLkzKB0
LOVE BOMB
424 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 20:37:15.77 ID:Vb/fp8P40
最高峰を極めるなら
・新釈 現代文(筑摩書房)
・東大入試に学ぶロジカルライティング(筑摩書房)
でしょ
425 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 21:39:27.66 ID:FzjQWvMr0
尼で出口の東大現代文の本の評価が高いんだがいい本なの?
426 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 21:43:19.63 ID:VQiUrczU0
著者が出口の時点でお察し
427 :大学への名無しさん 2014/01/04(土) 22:45:23.91 ID:fgGTO38Fi
丸山圭三郎『言葉と無意識』
鈴木孝男『言葉と文化』
池上嘉彦『記号論への招待』
橋爪大三郎『はじめての構造主義』
浅田彰『構造と力』
この辺は是非とも読んでおきたい
428 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 00:32:53.06 ID:jqHB0py+0
>>427
20年前のラインナップだ
429 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 00:55:24.03 ID:gN5xmqrU0
新釈現代文は受験には役に立たないでしょ…
マイナーだけど
・現代文の読む技術・解く技術が面白いほど身につく本
・考え方と解き方がガラッと変わる現代文
・現代文〈評論(小説)〉の読み方
がかなり良いね
本屋で見かけたら読んでみてほしい
430 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 01:02:24.66 ID:lm+aIWtS0
中村雄二郎の『「臨床の知」とはなにか』も追加で
431 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 01:37:28.20 ID:R0vAhKDb0
何年か前の東大で三木清の哲学入門が出題されてたね
432 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 10:34:23.93 ID:4R0lu96ci
名著は時が経っても決して色褪せることは無い
433 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 12:30:37.81 ID:RywJzipL0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
434 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 12:50:59.71 ID:yQUujZhO0
中央大学ってそんなにすごいのかよ
435 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 16:03:30.31 ID:gZn8V7RM0
法学部のみな
436 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 16:35:14.58 ID:wjTYQj160
他のマーチに比べれば強みがあるだけ中央はまだマシなんじゃない?
ただキ◯多摩キャンパスなのが唯一残念だな
周りに何もない
437 :大学への名無しさん 2014/01/05(日) 17:14:26.15 ID:Dwy8I56D0
中大は難易度の割には資格にめちゃくちゃ強い
438 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 00:27:39.02 ID:5mxJ0GxHi
あまり話題になってないが、入試現代文へのアクセス(完成編)って200字要約もついてるんだな
個人的にかなりの良書だと思ったが、やった奴いる?
439 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 08:20:06.38 ID:idcT1Vo70
>>438
やってもいないのに良書だと思えるってお前すごいな
440 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 16:48:59.75 ID:1xyVzUhA0
>>438
河合塾職員さん宣伝活動ご苦労さまです
443 :大学への名無しさん 2014/01/07(火) 15:53:21.94 ID:hR7FGZKFO
>>440
古文漢文スレでもご苦労様です
441 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 17:38:39.63 ID:mvYOf3yU0
文章読むのも理解するのも遅いから速読本みたいのが欲しいんだけどおすすめある?
442 :大学への名無しさん 2014/01/06(月) 20:16:43.63 ID:xeWcGg1ZI
ちくま評論選
444 :大学への名無しさん 2014/01/08(水) 16:17:11.78 ID:4WpbQcz80
早稲田文学部に受かりたいんだけど
Z会の「入門編・現代文のトレーニング」「必修編・現代文のトレーニング」「私大編・現代文のトレーニング」の三冊
だけで受かりますか?
入試の準備にはZ会の通信講座を受けるつもりです
445 :大学への名無しさん 2014/01/08(水) 16:29:12.80 ID:VwNJkl070
>>444
現トレ入門編と私大編はいいけど、必修編はやめとけ。内容が貧弱すぎる。
必修編ではなくZ会必修現代文を勧めたいけど既に絶版。アマゾンなどで中古で扱ってはいるが。
代替には河合の入試精選問題集が妥当かと。
あと私大編の後に余裕があれば開拓社の頻出難関私大の現代文をやるのもアリ。
447 :444 2014/01/09(木) 09:49:56.64 ID:AKv4k+W50
>>445
ありがとうございました
446 :大学への名無しさん 2014/01/08(水) 19:55:24.40 ID:t+6Dv0Vh0
なんで河合をすすめるかなあ他にも色々選択肢があるのになんで河合
448 :大学への名無しさん 2014/01/09(木) 13:33:10.03 ID:ssg6PsWh0
>>446
河合はアクセスと格闘が本当にダメなんだよ。
入試精選とか得点奪取は良書。
450 :大学への名無しさん 2014/01/09(木) 17:17:42.01 ID:pJZZ7w6r0
>>448
マーク式基礎問題集も加えてやってくれ
良書だ
449 :大学への名無しさん 2014/01/09(木) 13:57:26.60 ID:3Fl45izt0
各等はほんとに使いづらい
451 :大学への名無しさん 2014/01/10(金) 22:26:29.99 ID:ggfav31J0
河合はマーク式基礎、入試精選、得点奪取は良書。
アクセスと格闘はウンコ。
452 :大学への名無しさん 2014/01/11(土) 14:28:10.33 ID:0UeUOYF90
河合と乙会は常にステマが入るよなw
453 :大学への名無しさん 2014/01/11(土) 14:40:36.92 ID:5YeCC5QO0
河合で現代文60(高一)で60後半まで伸ばしたいんだけど何かオススメの参考書ありますか?
今まで現代文はフェーリングというか感覚で解いてたんでちゃんと勉強したいです。
454 :大学への名無しさん 2014/01/11(土) 19:53:08.81 ID:j1lFPEs30
>>452
河合と乙会以外は碌な本がないから仕方がない
455 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 00:36:08.37 ID:S+EaXFKc0
それなら河合だのzだの東海の田舎会社の本は使わないことだ。
456 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 12:35:56.91 ID:MLBdV/qt0
代々木のプレの評論やばすぎて笑えねえ...
皆さん漢字はどうしていますかね...
458 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 18:54:30.21 ID:YrqNcdPo0
>>455>>457
お前らもう冬休み終わってるぞ
457 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 16:46:25.30 ID:JCI/bI1n0
>>455
日本語がでおk
463 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 00:00:47.03 ID:WKMhjLmO0
>>457 458
田舎者乙
467 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 16:40:38.96 ID:2FkUlscz0
>>463
必死だなw
459 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 20:21:43.06 ID:95ccj/d60
現文で点数取る秘訣教えて
460 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 20:28:00.15 ID:G/6FTU7g0
わしらの1000年の伝統をもつ「現代文の秘訣」はそう簡単に教えることはできんよ。
出直しな。
461 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 23:37:22.95 ID:oASmdu5y0
詩文の評論がやべえわ
選択肢がややこしすぎて答えが全く合わない
462 :大学への名無しさん 2014/01/12(日) 23:40:16.02 ID:0OJWPcN+0
早稲田の問題文が面白すぎてマーチのものを読む気力が持てない
464 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 01:57:32.05 ID:cw6zr1U60
いわゆる進学校で、優れた教師と出会えたら、もう例えようもない幸せ者だ。
と、或る都内の進学校で、ひとりの快活聡明な青年教師が、一年生を前に突然こんなことをおっしゃった。
「君たち、もしも東大に入りたいのなら、読書したまえ。但し易しい本じゃダメだ、それじゃマーチどまりだ。
いいか、懸命に頭を振り絞って、ああこれは難しい、でも負けてなるかと、そういう本を3年生の冬までに"30冊"読むんだ。
分野はなんでもいい、英語の本でももちろんよろしい。とにかく、何度も挫折しそうになりそうな本を30冊読みたまえ」
すると、ある反抗期盛りの生徒がスッと挙手して、「それでは名古屋大や大阪大に入るにはどうしたら…」
この教師もさるもの、ニヤリと笑うと、その生徒にすかさず言葉を返す「20冊だね」
更に別の生徒が挙手して、「では慶應の環境情報は?」と尋ねると、「15冊だな」
465 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 01:58:20.94 ID:cw6zr1U60
(続き)
またまた別の生徒が「じゃあ上智の理工は?」ときけば、この教師はフンと鼻を鳴らして「5冊で結構!でも、寂しいね君は」
これにはクラスがドッと沸きかえった。
その歓声に煽られ、最後列で半口開けて笑っていた生徒がおずおずと挙手したので、
この教師がすかさず「なんだ!」と荒々しく言葉を返し、更に「おまえは寝ててよし、うちの高校に居るのが間違いだ!自覚しろ!」
しばし失笑がクラス中を覆う中、この生徒が、「め、明治に受かるには本を何冊読めばよいですか?」
「150冊だ、少年ジャンプ!」
「チッス!」とこの生徒が懸命にお辞儀を返したが、委細構わずこの教師が授業を開始すれば、皆がしんと緊張感の佇まいを取り戻したのはさすがであった。
466 :大学への名無しさん 2014/01/13(月) 15:29:19.16 ID:4CRtvUt5O
つまんねー
468 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 00:30:53.49 ID:At3rVdhC0
わけわからん
469 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 11:53:01.45 ID:yD7phA4C0
漢字と語義でとれない
文脈から読み取ろうとしても間違えてしまう
兄さん.......
470 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 12:27:33.94 ID:eS3J+LUt0
今さら無理だから諦めろ
471 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 23:43:30.13 ID:4262rJB50
入試現代文へのアクセス 完成編で6割~7割程度の正答率で
現代文と格闘するで3割~6割の正答率なのだが
この場合、偏差値で言うとどの程度なのでしょうか。
また、国立2次、マーチでは合格基準に入りますか。
模試を受けたことがないため、客観的な力量がわからないため
アドバイスください。
472 :大学への名無しさん 2014/01/14(火) 23:54:51.37 ID:w2MVwo+90
>>471
国立と格闘は知らんけど、アクセスのその正当率ならマーチ上位で足引っ張らないぐらいじゃないかな。
正直マーチもと完成編はあんまり似てないから正確なことは言えないが。過去問のやってれば大体分かるでしょ。
475 :大学への名無しさん 2014/01/15(水) 19:40:48.92 ID:N9snjbxo0
>>472-474
アドバイスありがとうございます。
模試を受けてみることにします。
474 :大学への名無しさん 2014/01/15(水) 00:54:10.11 ID:+wlI6DMH0
>>471
模試を受けてみてください
473 :大学への名無しさん 2014/01/15(水) 00:34:09.56 ID:VnG7ftcQ0
私立は記述少なめで、あったとしても抜き出しと漢字、語彙くらいだからアクセスとは形式が違うのでなんとも…
476 :大学への名無しさん 2014/01/16(木) 19:10:45.53 ID:n7sLOwND0
國學院ってどうですか
>國學院大 キャンパスに巫女が練り歩き、周辺は女子高だらけでJKで溢れエロゲの世界そのもの。
>男はたちまち悶絶死する。
478 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 01:18:34.05 ID:zzT1I8lw0
まずは参考書・問題集は捨てたほうがいい。ムダ
479 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 14:49:39.42 ID:SpsrC1QD0
ニートの俺が今から国士舘の現代文で8割取らなきゃいけない
残り2週間で出来ることって漢字と過去問くらいしかないだろうか?
ほかの大学の過去問やマーク式問題集で数こなしたほうがいいのか・・・
学力はセンター現代文やったら2013年4割、2012年5割。評論がボロボロ。
時間はニートだからある。2週間で無謀すぎるのは分かってるけど、できることは全部やりたい
後よく現代文のコツみたいなことが書いてある本あるけど、俺みたいな現代文というものの解き方がよく分かってない奴は買っていいものかな?
480 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 15:28:22.36 ID:py4sADSh0
国士舘の過去問を全部やって、他の大学の過去問をやる。これで完璧。
過去問で間違ったところはひたすら熟読しろ。
483 :大学への名無しさん 2014/01/18(土) 15:01:32.63 ID:tukyuriS0
>>479
「やさしく語る現代文」の第一部を読む(現代文の基礎の基礎をつかむ)
→国士舘の赤本をやる(どんな問題が出るかを調べる)
→出る順の漢字本(旺文社の「入試に出る漢字語彙2400」など)をやる
漢字は出る順の頻度が高いものを確実に覚える。難しいのは捨てろ。
頻度が高い漢字は現代文の文章にもよく出てきて、読解にも役立つので必ず意味を覚える。
むしろ書けなくていいから意味だけでも覚えろ。
あと四字熟語や慣用句も意味がわからないとアウトの場合があるから優先度が高い。
481 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 20:28:42.01 ID:hn5vAJKy0
アクセス三冊二週したんですが次なにすればいいっすかね?
482 :大学への名無しさん 2014/01/17(金) 20:41:02.35 ID:py4sADSh0
二周じゃ足りない。良書だと思うなら四周くらいやって熟読しろ。
参考書より志望校の過去問をやれ。過去問を10年分くらい解いて熟読しろ。
484 :大学への名無しさん 2014/01/19(日) 17:50:35.73 ID:Lflmf3Rq0
国語評論易化とかほざいてる奴しね
お前だよ河合塾
この講評まるでデタラメだろ
今年の評論、ある意味で去年の小林秀雄より難しいぞ
(問題分析・国語)取り組みやすく、やや易化
2014.1.18 18:23
第1問は、近世社会における漢文学習の役割を論じた評論からの出題。
昨年の小林秀雄の随筆的な文章に比べて取り組みやすく、やや易化した。
岡本かの子の短編小説が扱われ、本文は長いが設問はやや解きやすかった。
国語全体としてはやや易化した。(河合塾)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140118/edc14011818360010-n1.htm
485 :大学への名無しさん 2014/01/19(日) 18:13:33.72 ID:VPpwpysV0
普通に易化だと思ったけどね。
まぁそこらへんは個人によりけりでしょ
486 :大学への名無しさん 2014/01/19(日) 18:33:05.15 ID:uxHw7sZa0
評論は設問が易しく、本文が難しくなって、小説はその真逆って感じがした。
487 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 13:40:06.02 ID:xEWd7ZN/0
あと1年弱で現代文と戦うのレベルまでやろうと思います、
偏差値40~50もしくは50の辺りからのもっていく参考書教えてもらえませんか?
488 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 15:33:55.62 ID:Sq/c8Z5p0
>>487
今年の現代文も過去問の範囲を逸脱していない。きっと来年もそうだ。
だから、センター過去問(課題文、設問、肢)をていねいに読んで、
なぜその肢が正解であるかの
根拠を考えるのがいちばん効率的だとおもうよ。
もちろん自分一人で考える必要はない。
参考書なども、センター過去問を題材にしているのが多いから、
そういう視点から利用するのがいいとおもう。
つまり中心にセンター過去問を読んでいくという行為があり、
その解説として参考書をつまみぐいで利用する、ということだな。
逆に参考書を何冊かあげてから過去問やろうとかおもってると、
11月ごろになってあせることになる。
489 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 17:57:42.19 ID:xEWd7ZN/0
>>488
センター用だけじゃなく、二次もあるので
現代文という試験の解き方や方法論?などを学ぼうと思っています。
でも現代文自体にはあまり時間を割けないので1冊or2冊程度にしたいと思い質問しました
490 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 20:04:19.24 ID:EyTBHPKh0
試験中に現代文を読む時、頭が真っ白になってパニックに陥ってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?普段の勉強では問題なく解けます。
491 :大学への名無しさん 2014/01/20(月) 21:00:55.44 ID:gKuHLrcm0
病気だろw
パニックは薬でもどうにもならん。あきらめろ
493 :大学への名無しさん 2014/01/21(火) 00:54:15.32 ID:8Ic3osO50
>>490
こればっかりは模試をいっぱい受けて場慣れする以外の方法はないな
あとは気休めだけどおまじないでもして自己暗示かけるとか
492 :大学への名無しさん 2014/01/21(火) 00:46:56.48 ID:jpRInPev0
現代文ツラみ。