1 :大学への名無しさん 2012/01/07(土) 19:38:46.96 ID:PF5x2XOs0


宮崎大学ホームページ
http://www.miyazaki-u.ac.jp/
宮崎大学生活協同組合
http://kyushu.seikyou.ne.jp/miya-coop/
宮大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/6331/
Myaoh.TV
http://myaoh.tv/
宮崎大学@wiki
http://www24.atwiki.jp/miyadai/

2 :大学への名無しさん 2012/01/08(日) 14:25:36.92 ID:YF0WuwAu0


人居なさすぎワロタ
まぁこの時期から宮崎に興味あるやつなんてそうそういないか



3 :大学への名無しさん 2012/01/13(金) 19:29:16.05 ID:HdCQuH5H0


明日だね


4 :大学への名無しさん 2012/01/19(木) 22:55:49.28 ID:b6djESia0


いやっほーーー!!!


5 :大学への名無しさん 2012/01/20(金) 14:02:32.57 ID:C45Z07pGO


センター5割で特攻するから、受験する人はよろしく。


6 :大学への名無しさん 2012/01/20(金) 20:20:10.37 ID:8PGO5Gnki


>>5
頑張ってな



7 :大学への名無しさん 2012/01/25(水) 20:33:48.45 ID:qebUL1lLO


鹿児島大学>>>佐賀大学≒宮崎大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大分大学


8 :大学への名無しさん 2012/01/26(木) 00:40:18.54 ID:Aj4ChAPCO


受けるやついないのか。
俺工学部受けるんだが全然このスレのびないな。



9 :大学への名無しさん 2012/01/26(木) 01:02:27.48 ID:cSKFQGORO


広大≧熊大>>>>>>>鹿大≒長大>佐大>>>>>>>>>>宮大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大分



10 :大学への名無しさん 2012/01/26(木) 17:16:11.16 ID:cSKFQGORO


広大>>>熊大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長大>鹿大>佐大(福岡通学)>>>>>>>>>>宮大(山中)>>>>>>>>>>大分(ド田舎)

田舎三兄弟(笑)



11 :大学への名無しさん 2012/01/28(土) 13:51:00.81 ID:yykKZ/p5O


みんなROMってるだけで蓋を開けたら絶対多いぞ今年


14 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 02:20:16.44 ID:dO5bg7zgO


>>11
なんで今年多いの?
なんか理由でもあんの?



12 :大学への名無しさん 2012/01/28(土) 17:31:50.23 ID:3Q21sxVM0


隣県人です。工を受けますよー
倍率高そうですね。

宮崎ってみんなどこでどんな感じで遊ぶの?



13 :大学への名無しさん 2012/01/28(土) 20:07:36.77 ID:jolYe/ncO


>>12山だらけだから遊ぶところないよ
レベル的にも低いから宮崎大分はまじでやめとけ
立地的にもレベル的にも熊大長大鹿大佐大にしたほうがいい



16 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 09:44:32.35 ID:pN8zvw4b0


>>13俺もそう思ってたけど、センター失敗してしょうがないんだ…
もう出願したし 院まで進みたいし浪人は出来ないから… 宮崎で精一杯楽しむよ…

ってか住むなら南宮崎辺りを考えてるんだけどどうかな?



15 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 06:13:05.76 ID:/bYbsPqhO


秋島分琉>>>>>>>>>国立の壁>>>>>>>>童志社


17 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 14:03:30.24 ID:nGftTpy50


佐賀工学もA出たけど二時の配点と科目が宮崎の方が少ないからこっちにした


18 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 16:41:35.81 ID:1YC7wyPa0


宮大の周りはスーパーとファミレスとパチ●コしかないぞ
やめとけ
でも、行くならせめて免許とっときなよ



19 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 18:08:10.41 ID:/bYbsPqhO


>>17は人生最大の選択ミス


20 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 19:05:06.16 ID:SkV5I18j0


佐賀大学との差って難易度もさして変わらないし住み易さぐらいじゃないの?
外出るのゲーセンに行くときぐらいだし別にこっちでいいとおもったんだけど



21 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 20:34:38.82 ID:WkT+7CnkO


なんか必死に蹴落とそうとしてる人がいますなあ。


22 :大学への名無しさん 2012/01/29(日) 22:33:10.37 ID:/bYbsPqhO


>>20
二次で試験科目増えるなら佐賀のほうが難しいだろ
それに全体的に佐賀の理工は宮台工より難しい

まぁ一度いけば分かるよ
宮台自体が山中にあって不便っていうのが



23 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/01/30(月) 10:51:02.60 ID:l237eKpEO


宮大の周りは遊ぶとこあんまりないですけど、
なかなか楽しいですよ(´・ω・`)y-~~~

試験頑張ってください(´・ω・`)



24 :大学への名無しさん 2012/01/31(火) 00:51:11.89 ID:mrYTgG/L0


電気シスの倍率高すぎないか?

二次で大逆転するはずだったのに



25 :大学への名無しさん 2012/01/31(火) 02:23:24.89 ID:EzGABB4KO


>>24
本当に電気システム高いな……
どんまい。



26 :大学への名無しさん 2012/01/31(火) 07:00:54.95 ID:yRt67b9NO


学科編成の影響?
電シスも電物もボーダー同じくらい低いのにこの人気の差はいったい
判定悪かったけど物を選んで正解だったかな。昨日今日で増えたとしても
自分と同じ判定あたりの人達だろうから勝負できる。たぶん



27 :大学への名無しさん 2012/01/31(火) 13:14:07.37 ID:EzGABB4KO


今マックにいるんだが、隣の明らか60超えたおばさんがモンハンやってるwwww
くそわろたwwwwww



28 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 01:06:12.19 ID:0rUtRg7wO


山中宮台電子物理工学倍率1.0倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソだ宮台ww


29 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 20:26:21.64 ID:S6jLmCKQO


倍率確定したな。
電子物理工1.6倍とか超穴場じゃんか。
ここにすればよかった……。



30 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 21:07:56.19 ID:oxVdjw1z0


電気システム4.6倍か

二浪は嫌だよおおおおお



34 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 23:30:38.30 ID:S6jLmCKQO


>>30
俺も一浪だから一緒に頑張ろうぜ。
因みにセンター5割ですww



35 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 23:40:37.18 ID:oxVdjw1z0


>>34
俺もセンター5割
この一年は一体何だったのか

二次で逆転するが
倍率でガクブルだわ



36 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 00:04:58.36 ID:S6jLmCKQO


>>35
>>34だけど、今必死に数学やってるけど、宮崎大学といえども5割じゃ下のほうだからな……
まぁ俺は現役の時センター1割後半だったから、5割でも正直嬉しかったがww



39 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 05:53:14.82 ID:Vqt91JZ5O


>>36
一割後半w
いくらなんでも地頭悪すぎだろw

国立は無理だね



40 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 09:49:52.35 ID:NHWBaQtwO


>>39
こっから逆転するからかっこいいんじゃねえかww
馬鹿の底力見せてやんよww



42 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 13:25:18.08 ID:Vqt91JZ5O


>>40のポジティブさに惚れたw


43 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 15:17:59.41 ID:tRRYEebBO


>>40 がんばれよ!


31 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 22:22:47.41 ID:DCLwOd5hO


>>29 第二志望にしてないのか?

受験生を総合点順に並べて上から希望通り取っていくんだから、第二志望に電子物理書いとけば何とか第一志望が駄目でも第二志望見てもらえるじゃん。



32 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 23:27:24.64 ID:S6jLmCKQO


>>32
第1志望は環境ロボで、第2志望は社シスだけど、第2志望ってあってないようなもんなんだろ。
まずは第1志望の合格者を出してから第2志望ってことは、第2志望の合格者を出すにも、すでに第1志望で合格者定員が埋まってるからな。



33 :大学への名無しさん 2012/02/01(水) 23:28:49.82 ID:S6jLmCKQO


ごめん>>32じゃなくて>>31


37 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 00:10:52.75 ID:oC/FRO0H0


>>32 募集要項読んだけど、それ間違ってないか?

成績順に並べて上の奴から第一志望を見て
すでに第一志望の学科が満員なら第二志望を見るってことだろ?

だから自分の番が回ってきた時に第一志望の学科が満員でも第二志望の学科が空いてたらそこが合格ってこと。



38 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 00:23:13.87 ID:NHWBaQtwO


>>37
そうなのか?
それなら、俺にも可能性があるかもしれないな。



41 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 13:00:03.40 ID:7CHAuCEj0


教育文化学部の社会システムに690点で突っ込むけど不安だ

独学で自由英作文はきつい  



44 :大学への名無しさん 2012/02/02(木) 22:34:24.74 ID:NHWBaQtwO


工学部受ける奴にききたいんだが、数学どうやって勉強してる?
俺はひたすら青チャートと過去問やってるんだが。



45 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 09:32:05.35 ID:uDMhGj7H0


青チャートと過去問、似た形式とレベルの他大学の問題かな

チャートを重点的にやってる



46 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 10:12:56.32 ID:XgzThnpMO


青チャートやってるなんてハイレベルだな・・・


47 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 10:46:31.42 ID:ik6+SdqEO


>>46
いくら宮崎大学といえども青チャートくらいはやんないときついぞ。
実際宮崎大学の問題は青チャートに結構載ってるし。



50 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 13:44:59.89 ID:XgzThnpMO


>>47 まじか・・・ ちょっと自信なくなってきた・・・


51 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 16:43:57.95 ID:ik6+SdqEO


>>50
頑張れ。
青チャートの重要例題(難しい)からの類題の出題もあったから気を抜くなよ。
お互い頑張ろうぜ。



48 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 13:36:56.78 ID:9aZvgAdZO


やべえ・・・ちょっと青チャ買ってくる


49 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 13:38:07.17 ID:XaSe3uLT0


【最悪の派遣会社】べィカレントコンサルテイング【IT弁護士】
・江 口新主犯のみずほ証券贈 賄事件の証拠がリーク。とんでもない犯罪企業。
・執行役員南 部による新卒内定辞退強要事件、退職休職強要
・人材紹介会社から紹介されても断固無視!詐欺に関わるな!



52 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 20:41:01.88 ID:39f7lT4g0


工学部だったら理科で受ければいいのに…簡単だよ…



53 :大学への名無しさん 2012/02/03(金) 21:30:31.66 ID:ik6+SdqEO


>>52
理科の偏差値30後半で、数学の偏差値50なかばの俺には数学選ぶしかなかったんだよ……。
数学は医学部の問題も使われてるから、理科の方が簡単なのは知ってたけどさ……。



54 :大学への名無しさん 2012/02/04(土) 14:07:16.16 ID:/sEBiix3O


理科で受けるけど理科の偏差値50越したことない俺に死角はない


55 :大学への名無しさん 2012/02/04(土) 22:59:08.61 ID:ogd67Vn3O


みんな勉強頑張ってるかー?
俺は明日電機大受けに行ってくるぜ。



86 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 17:40:11.54 ID:BE/FyzxdO


>>55だけど、東京電機落ちた。
こんなんで宮崎大学受かるのか……。



56 :大学への名無しさん 2012/02/04(土) 23:16:02.19 ID:/sEBiix3O


がんばれよ!


57 :大学への名無しさん 2012/02/05(日) 00:34:02.84 ID:sd4LuaisO


>>56
おう!
じゃあもう寝る。



58 :大学への名無しさん 2012/02/05(日) 16:24:29.31 ID:sd4LuaisO


東京電機大学の数学はたぶん満点近くだと思うけど、他が全くできないから落ちたと思う。
まぁ日大がセンター利用でとれてると思うから問題なし。
後は受験するの宮崎大学だけだから頑張るわ。



59 :大学への名無しさん 2012/02/06(月) 18:53:10.11 ID:dU9XUEPOO


関東から宮崎大学受ける奴いる?


60 :大学への名無しさん 2012/02/06(月) 20:06:18.64 ID:7u0MorQu0


工学部は今年は総合でどの位必要なんだろ?
今年から色々変わってて去年のが参考にしにくいから困る。



61 :大学への名無しさん 2012/02/06(月) 22:00:45.18 ID:dU9XUEPOO


>>60
受ける学科にもよるけど、630点/1200点位じゃね?
今まで1300点満点だったから単純に12/13をかけたらそれくらいになるだろ。



62 :大学への名無しさん 2012/02/06(月) 22:21:56.20 ID:7u0MorQu0


>>61
なるほど、俺は二次で半分は取らなきゃきついな
助かったよ、ありがとう!



63 :大学への名無しさん 2012/02/06(月) 22:39:50.11 ID:nIwNM5Fr0


受験票届かないんだが・・・
なんか心配だわ・・



64 :大学への名無しさん 2012/02/06(月) 22:43:30.27 ID:dU9XUEPOO


>>63
俺もだ。
国立受けるの初めてだから、不安でしかたない。



65 :大学への名無しさん 2012/02/06(月) 22:55:08.02 ID:7u0MorQu0


俺も来てないな、10日までに届かなかったら連絡しろって書いてあったけど・・・


66 :大学への名無しさん 2012/02/07(火) 11:16:21.66 ID:WI9YPh/F0


九州の県外だけど受験票はまだ届いてないよ

10日前後に届くんじゃないかな




67 :大学への名無しさん 2012/02/07(火) 11:17:51.72 ID:2aviTcLLO


俺も来てない・・・

不安だ・・・



68 :大学への名無しさん 2012/02/07(火) 19:29:49.29 ID:vPRE5hRLO


>>746
九州県外ってどこ?
俺は神奈川なんだが。



69 :大学への名無しさん 2012/02/07(火) 20:34:45.28 ID:vPRE5hRLO


>>746じゃなくて>>66


70 :大学への名無しさん 2012/02/08(水) 12:22:58.64 ID:i4mioEYnO


高崎山の猿山に分大生はいますよ


71 :大学への名無しさん 2012/02/08(水) 12:29:52.07 ID:i4mioEYnO


九大>>>>>>>>>>熊大>>>>>>>>>>>>長大≒鹿大>佐大>>>>>>>山中宮大>>>>>>>>南国琉大>>>>>>>>高崎山分大猿


72 :大学への名無しさん 2012/02/08(水) 12:43:56.31 ID:WZ9MW//VO


受験票きたー。
受験番号を間違えたのか、訂正してあるけどとりあえず来てよかった。



73 :大学への名無しさん 2012/02/08(水) 15:12:15.48 ID:7soE2YP70


福岡だけど受験票届いた


74 :大学への名無しさん 2012/02/08(水) 23:08:58.39 ID:zYZ53trO0


受験票北
もう受けないけど



75 :大学への名無しさん 2012/02/08(水) 23:17:35.07 ID:hhcsUdss0


海洋生物環境受ける人いる??
2次なにでうけるの???



76 :大学への名無しさん 2012/02/09(木) 15:59:24.11 ID:muHqxNIUO


シャーペンに決まってんだろ


77 :大学への名無しさん 2012/02/09(木) 16:22:54.14 ID:7xzZmHPs0


えんぴつかもしれないよ。

どの教科でうけるの?



78 :大学への名無しさん 2012/02/09(木) 16:51:13.36 ID:S1gVKp/b0


後期 工学部 環ロボ だしてるけど
書き込みいろいろみて行きたくなくなった
前期絶対受かる



79 :大学への名無しさん 2012/02/09(木) 19:27:07.53 ID:xUafzb9zO


>>78
なら初めから後期鹿大佐大長大にしとけばよかったのに



82 :大学への名無しさん 2012/02/09(木) 21:21:44.85 ID:oJ+T4mM9O


>>78
書き込みってこのスレの書き込みのこと?
このスレのことだとしたら何を見て行きたくなったんだww
別に悪い事が書かれてる訳じゃないけどさww



83 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 00:35:07.97 ID:a9jzBVKnO


>>78分大よりマシだから心配すんな!


81 :大学への名無しさん 2012/02/09(木) 20:27:15.90 ID:S1gVKp/b0


>>79
親に絶対受かるところにしろって言われたのと、
先生が提示してきたのもあって、長大とかみてなかった;



80 :大学への名無しさん 2012/02/09(木) 20:16:37.35 ID:uGwZzrKz0


最近学内に痴漢が出てるからみんな気をつけてね


84 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 12:15:57.95 ID:DHoqZvFRO


九州内じゃない県外からそっちに行くんだけど、
宮崎で何か注意しておくことある?雨の日はどうかとか
困ったらとりあえず「どげんとせんといかん」って言えばいいだろう?



88 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/02/10(金) 18:30:22.62 ID:g/I8OJtAO


>>84
車があるのとないのでは、行動範囲がかなり異なってくるので、
車はあった方がいいよ(´・ω・`)

>>86
ここまできたら、色々考えてもしかたがない。
前期に向けて全力を尽くすべしm9(`・ω・´)9m



85 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 15:36:49.75 ID:TxzlQg0rO


俺も九州外から受けに行くけど、どげんかせんといかんって毎日唱えてるよ


87 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 17:51:51.68 ID:i1aUNkI/0


なんだかんだで住めば都だ
こんなに県名のついた駅前にビルの無い県は他に無いが
ただ足が無いと非常に不便

あと雨の日は風に乗って横から雨が来るから気をつけろ



89 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 21:06:38.33 ID:XzL5dDaB0


車とか無理やあ~
今乗ってる原付になるな~;;

受かったらね^^



90 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 21:35:52.82 ID:gbvmip/90


九州の他県から宮大を受験する者です。
自分は釣りが趣味なのですが周りにそういった環境はありますか?



91 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 21:54:17.07 ID:jt76AjY10


少し行けば海あるから釣りはできると思う


92 :大学への名無しさん 2012/02/10(金) 22:08:46.79 ID:gbvmip/90


>>91
ありがとうございます。受験がんばります。



93 :大学への名無しさん 2012/02/12(日) 18:26:14.68 ID:zusMQT1uO


明日日大の発表だ……。
受かんなかったら滑り止めなしで宮崎特攻になるからまじ頼む。



94 :大学への名無しさん 2012/02/12(日) 20:15:18.31 ID:BdNDdhU+O


鹿児島佐賀長崎より下だが宮崎も一応国立
日大は受かっても落ちても気にするな
とにかく国立にいけば就活はなんとかなるよ



95 :大学への名無しさん 2012/02/12(日) 20:58:14.16 ID:KWLvgehm0


去年より合格平均点あがるよな~。
特に理系はセンター平均点あがったしな~



96 :大学への名無しさん 2012/02/12(日) 22:41:26.26 ID:dOEkqQV6O


センター比率が9/10になったからそうでもないかも


97 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 00:50:41.36 ID:BUJ18dyy0


二次試験は物理で受けるのですが、エッセンス完璧にしとけば問題ないですよね?



98 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 09:41:04.78 ID:7hMX4Z0D0


河合センターB判定

東進センターB判定

農学部 植物なんとか学科

農大全落ちしたらここに賭けるしか無いけどB判定で通るかな・・・・



102 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/02/13(月) 22:25:16.90 ID:WsRZGXh6O


>>98
油断禁物ですよ(`・ω・´)
体調崩さない程度に頑張ってください(´・ω・`)つ茶

>>101
とりあえずひと安心ですな(´・ω・`)y-~~~



99 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 12:07:36.60 ID:fAqLEXNV0


B判定なら合格者平均ぐらいだろ?
2次試験で合格者の平均点ぐらいを取れば普通に真ん中ぐらいで受かるってことだ



100 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 14:33:11.36 ID:7hMX4Z0D0


>>99
おおそうかサンクス



101 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 21:52:44.47 ID:K2bnTpEWO


滑り止めの日大受かってた。
後は宮崎大だけだな。



103 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 23:16:43.29 ID:zsHbnlJ70


親も一緒に来るとか恥ずかしすぎるwwwww
しかも泊りwwwwwwwwww



104 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 23:17:12.13 ID:b1Yr/wyK0


>>103
なに、フラグ?



105 :大学への名無しさん 2012/02/13(月) 23:59:16.86 ID:K2bnTpEWO


俺は一人で宮崎に泊まるぞ。
親も一緒に来るとか言ってたから全力で断った。



106 :大学への名無しさん 2012/02/14(火) 11:45:46.71 ID:xiqlKiWnO


宮崎は山中だから気持ち萎えないようにしっかりしろよ


107 :大学への名無しさん 2012/02/14(火) 12:03:17.83 ID:FcrfhwhTO


山の中だけど海が近いよね


108 :大学への名無しさん 2012/02/15(水) 00:20:16.80 ID:pzoDdUBYO


後10日だな。
この宮崎大学のスレにいるみんなで受かろうぜ。



109 :大学への名無しさん 2012/02/15(水) 18:12:44.37 ID:+NCjhVZF0


九州の他県から受ける者です
皆で励ましあって合格しましょう



110 :大学への名無しさん 2012/02/15(水) 20:59:20.60 ID:xC1f3wK8O


九大>オタクの壁>熊大>>>>>>>>>>>>>>遺伝子の壁>>>>>>>鹿大=佐大=長大>>>>エリートの壁>>>>>>九工=宮大=分大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>琉球


111 :大学への名無しさん 2012/02/15(水) 23:55:03.70 ID:sxkYF/TQ0


自分も九州の外から受けます
皆さん帰りの飛行機まで何しますか?



112 :大学への名無しさん 2012/02/16(木) 09:29:05.68 ID:K/zhFtpk0


電気シス受かるのか・・・
バンザイでセンターB、二次Aだったけど受かるかな・・・



113 :大学への名無しさん 2012/02/16(木) 10:34:00.41 ID:5fno9Kk4O


>>112
二次試験でよほどのミスをしないかぎり受かるだろ。
俺なんかセンター5割で特攻だぞ(笑)



115 :大学への名無しさん 2012/02/16(木) 14:18:48.84 ID:K/zhFtpk0


>>113
センター五割六分でB判定なんだぜ・・・
物理頑張るか・・・



114 :大学への名無しさん 2012/02/16(木) 11:36:07.85 ID:zqeDZN+70


試験終わってから、2.3時間後に飛行機で帰るから何もできない。(;。;)


116 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/02/16(木) 18:13:00.70 ID:0XkHAbq5O


>>114
大学から空港にバスで行くの(´・ω・`)y-~~~?
宮崎のバスは本数少ないから、タクシー使った方がいいよ(`・ω・´)

タクシー会社の電話番号あらかじめ調べておくべし(`・ω・´)9m



117 :大学への名無しさん 2012/02/16(木) 19:41:39.33 ID:zqeDZN+70


>>116
ありがとう!
帰りはタクシー使うわ!  受かろう!


だれか二次を生物で受ける人いませんかー?
Ⅱの進化の範囲全然過去問で出てないからあんまし重点的にやってないのだけれど・・・・・



118 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/02/16(木) 21:56:57.38 ID:0XkHAbq5O


>>117
時間に余裕があったらバスでもいいと思うけどね(´・ω・`)
タクシー高いし。
いろいろ事前に調べてたらいいかと思います



120 :大学への名無しさん 2012/02/16(木) 23:45:44.57 ID:3gxBug9K0


>>117
進化のとこ範囲にはいってたっけ?

全体的にみて何かオーソドックスな問題だよな変態問題もでないしだから俺はチャートの問題集してる




121 :大学への名無しさん 2012/02/17(金) 01:00:36.06 ID:F6o5UTIa0


>>120
全範囲だったと思うよ。
僕は、国公立の過去問の問題集と標準問題集やってるよ。
進化のとこでたら嫌だな~。
あんまり暗記してないし。
あと、遺伝も結構でてるから勉強してる。



119 :大学への名無しさん 2012/02/16(木) 22:59:42.12 ID:5fno9Kk4O


宮崎大学ってたぶん国立のスレの中では一番過疎ってるけど、荒らしが居ないし穏やかだよね。
こういうの好きだわ。



122 :大学への名無しさん 2012/02/17(金) 23:30:33.06 ID:hTjfv+sS0


後期物理だと何割くらいとればいいの?


123 :大学への名無しさん 2012/02/17(金) 23:55:07.55 ID:Ji5F2rKdO


センターにもよるけどだいたい7割くらい


124 :大学への名無しさん 2012/02/18(土) 00:52:29.64 ID:o8YMGrwGO


後1週間だな。


125 :大学への名無しさん 2012/02/18(土) 22:56:21.41 ID:J/vcXyw90


前期の電子物理って二次でどの位取らなきゃいけないんだろう?
センターは五割五分だった



126 :大学への名無しさん 2012/02/18(土) 23:50:03.95 ID:G/auW+YMO


8割ぐらいとればいけるんじゃね?


127 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 08:41:21.26 ID:4UxynmdB0


後期の理科って前期と同レベル?


128 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 09:15:48.79 ID:NXEDVcjeO


>>127
質問する前に赤本見ようぜ。
流石に赤本は持ってるだろ。



131 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 17:18:27.56 ID:jo5oBS2z0


>>127
解いたけど、同じレベルやと思ったよ。
農学部受かりたいな~



129 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 10:15:21.61 ID:Et7FpDdfO


赤本なんか買わなくても、東進で確認したらしまいだわ。


130 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 15:11:45.25 ID:/lB4QI8oO


シャトルバスはやっぱ午後は出ないだろうか?


132 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 18:49:58.15 ID:Vvy+PYL/0


センター63%で工学部情報システム受けるけど、なんか倍率高いから怖い
二次でどんくらいとればいいのけ



133 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 19:44:22.98 ID:SYUmM6hq0


>>132
六割あれば十分だろ



134 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 20:16:45.95 ID:jo5oBS2z0


農学部海洋生物は何割あれば大丈夫なの?


135 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 21:04:31.94 ID:Et7FpDdfO


テスト当日宮崎は最低8℃最高13℃らしいんだが、どんな格好したらいいんだ?

北国から受けに行くから、わからん・・・



136 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 21:49:40.61 ID:qi6kV9BO0


>>135
裸にネクタイ
宮崎での正装だって東京都民のじっちゃが言ってた



139 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 22:50:41.49 ID:qi6kV9BO0


>>135
マジレスすると北国特有の室内暖房ガンガンってのはないからコードの防御力は高いけど中の服は防御力低いとかはやめとくべき
ただし俺は千葉県の人間だから話半分にしておけ



140 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 22:51:20.60 ID:qi6kV9BO0


>>139
コードじゃなくてコートだったわ・・・



137 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 22:14:10.61 ID:Et7FpDdfO


東国原はスーツ着てたけど、あれは一体・・・


138 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 22:21:28.90 ID:qi6kV9BO0


>>137
実はネクタイ以外ボディペイントなんだって
最近のボディペイントはすごいよな



141 :大学への名無しさん 2012/02/19(日) 22:53:13.83 ID:Et7FpDdfO


ダウンとか着てったら暑そうだな・・・


142 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 00:10:56.89 ID:F6rX43oC0


>>141
割と講義室以外は寒いからアウターはしっかり着ていったほうが良いよ
近くに住んでるけど暖房つけて布団にくるまってるし
ちなみに真冬に半ズボンで講義を受けにくる人もいるよ



143 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 01:35:16.62 ID:NH6e080SI


D判定だけど社シス突っ込むお…


144 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 02:44:17.75 ID:6vvDUYJ9O


熊大【神】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長大=佐大=鹿大【調査課三兄弟(笑)】
>>>>>>>>>>>>>>分大=宮大=琉大【おばか山兄弟(笑)】

常識な



145 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 06:57:24.68 ID:VJt5IsIr0


>>144
学部によるんじゃないの?
全体的にみればそうかもしれんけど。



146 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 10:46:29.97 ID:62PQV1fL0


社シス突っ込むけど予備校によって判定変わりすぎじゃね?
オワタシステムとコンパスの差がひどい



147 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 15:04:16.61 ID:Ic8yJIdpO


>>146 わかるぜ

駿台 A
河合 B
代ゼ C

で応用化学出したけど、代ゼミ先輩怖いっす・・・



148 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 15:49:33.98 ID:fTxGdhF8O


駿台・河合・代ゼミと全てE判定の俺に死角はない。


149 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 16:01:23.31 ID:62PQV1fL0


全部A判で落ちるやつもいればD判から逆転合格するやつもいるから最後まで頑張ろうぜ

ただE判は配点的に厳しいかもしれんが・・・



150 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 16:34:00.48 ID:Ic8yJIdpO


D判から逆転するやつ偉いな・・・

俺なんか代ゼミでC判出てへこんでまともに勉強せず、物理で受けるのにローレンツ力って言葉さっき知ったぐらい・・・

赤本見る限り前期の物理は後期に比べて大分簡単だからちょっとはマシだけどセンター終わってから今日まで勉強しなかった自分が情けない。

長文失礼・・・



151 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 17:33:11.69 ID:fTxGdhF8O


みんなセンター終わってから平均何時間くらい勉強してる?
俺は5~6時間くらいなんだが、明らかに少ないよな……。
まぁ今更だけど。



152 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 20:03:29.03 ID:NH6e080SI


30分もしてない


153 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 20:34:57.15 ID:Ic8yJIdpO


俺も30分もしてない

今日から二次の勉強始めたけど、間に合う気がしない

東京からだから23日に用意して24日に行かないと駄目だから、明日と明後日しか勉強ない・・・



154 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 21:33:16.66 ID:jf7YbyZI0


センター60%で情シス受かるには
二次300点中何点取ればいいんだろうね...



155 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 22:28:51.81 ID:F6rX43oC0


270くらいは取るしかない
理科なら余裕、これくらい取れない年は平均点も下がるからどうにかなる



156 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 22:36:27.38 ID:Ic8yJIdpO


センター60%で二次270必要なら、55%なら満点、50%なら不可能ということですか?


157 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 22:55:52.29 ID:F6rX43oC0


ごめん、情シスなら240くらいでもいけると思うけど安心するなら9割欲しい
割と本番受けてみると簡単だから頑張って



158 :大学への名無しさん 2012/02/20(月) 23:24:25.94 ID:Ic8yJIdpO


頑張るぜ!


159 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 04:00:16.62 ID:dhWkxNKOO


やっぱり理科で受ける人が多いんだな……
俺みたいに数学で受ける奴は少数派か。



160 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 13:57:10.89 ID:ZN4DbIZ70


>>159
俺も数学受験

記述偏差60の力見せたやる!



162 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 22:40:57.32 ID:Y0EOyHsk0


>>159
工学部なら数学受験者多いよ
農学部は理科だけできるって奴が多いから数学受験者は不利だよ

>>161
直前に言うことじゃないけど、全範囲やっといたほうが入学後楽だよ



161 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 22:02:51.38 ID:Yvt49cbm0


生物で個体とか進化とかでるんかな~?



163 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:06:41.71 ID:ApYKmyFB0


工学部理科受験の俺・・・


164 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:15:09.71 ID:nyBi/pjbO


俺も工学部志望で理科(物理)だよ~(笑)

まぁ何とかなるさ!



165 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:24:13.91 ID:XQGpDzoNO


理科で受験する方が簡単だよな。
数学は医学部の問題も使われてるし。
まぁ俺は工学部受けるけど数学受験。
物理の偏差値30後半ですww



170 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:45:48.36 ID:nyBi/pjbO


>>165 物理できないと入ってから心配な気がする(笑)

>>167 俺は環境ロボ第二志望にした64%だけど、今年A判定でも怖いよな・・・



166 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:26:22.64 ID:ApYKmyFB0


俺は後期特攻

物理しか出来ないです



167 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:40:00.02 ID:mBmUqZuc0


63%で環境ロボ数学で受ける
一応A判出てるけど医学部問題意外に難しくて不安になってきた



168 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:42:06.75 ID:XQGpDzoNO


>>167
センター5割で受ける俺はどうしろとww



169 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:44:13.43 ID:Yvt49cbm0


67%でC判定農学部海洋生物環境
定員すくねえよー



173 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:57:23.26 ID:Y0EOyHsk0


>>169
海洋楽しいはずだから頑張って
2年生は女子がほとんどいないけど頑張って



176 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 00:08:07.28 ID:Zz5/lM3A0


>>173
女子いねえのかああくっそーー・・・・って別にいいよww
C判定は代ゼミだからかな
がんばります。



171 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:51:10.84 ID:XQGpDzoNO


あれ?
宮大って俺みたいなセンター5割の最後の砦じゃなかったのか?
センター6割越えばっかりじゃんかww

鬱だ……



175 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:59:20.67 ID:nyBi/pjbO


>>171 例年ならそうだけど、今年はセンター超昜化だし謎の宮大人気でボーダーあがってしまった・・・

>>172 うらやましいw



172 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:57:02.28 ID:NUwiWvq4O


おれは去年350で受かったよw


174 :大学への名無しさん 2012/02/21(火) 23:58:40.80 ID:XQGpDzoNO


>>172
すげえww
何学部何学科?



204 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 15:51:11.25 ID:qHTCbGh9O


>>172だが学部はいえんが俺浪人生ね
二次数学指定で満点近くとった
ちなみにセンターは両方とも数学は満点だった
センター英語国語があわせて100点だったから
お前ら諦めるなよ逆転はできるから
ただ欲をいえば長崎か佐賀にいきたかった
地の利が悪い



177 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 00:57:46.28 ID:jDhCu2mCI


社シスの数学ってクソ簡単だよね


178 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 03:06:27.38 ID:RXFCb8RC0


物理の過去問3年以上前の持ってる人いる?前期でどの分野が出たか教えて欲しいんだけど


179 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 07:59:01.94 ID:i7UA8wc2O


東進にないか?


180 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 08:27:07.99 ID:tImH8+lz0


社シスの数学は簡単だけど文系は数学苦手なやつ多いから意味ないような


181 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 09:51:58.94 ID:cxPMwpT3O


センター五割でここの電シス、オワタがB判定でうれしく出しちゃったけど
受かる気しない倍率なので浪人\(^O^)/コース!



182 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 10:09:41.31 ID:i7UA8wc2O


オワタBならたぶん大丈夫だよ


倍率はあんまり気にしなくて良い

実質の合格層は毎年似たようなもんだから、B出てるなら大丈夫







って言い聞かせてる



183 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 11:51:48.59 ID:EBhJIl+iO


ああ……勉強する気でねぇ……。
今まで勉強してたのに、直前になってやる気が低迷中。



184 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 12:20:07.02 ID:cxPMwpT3O


Compassの左下の志望者数
B判定以上が盛り沢山ww
/(^O^)\



185 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 13:46:09.98 ID:Suy6veSBI


ちなみにコンパスではA判は何点以上必要なんだ?


186 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 18:22:17.17 ID:EBhJIl+iO


工学部受験する人で、浪人してる人いる?


187 :大学への名無しさん 2012/02/22(水) 20:53:50.17 ID:tImH8+lz0


横浜の試験会場で受験する人はいるの?


188 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 01:07:12.86 ID:RPTqktvT0


>>186
いるよ
しかもセンター5割
すべてE判定

二浪する



189 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 01:33:36.18 ID:fSP2scPdO


5割もありゃ十分

受かるから頑張ってみ



190 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 01:39:43.14 ID:mRotvQMA0


五割って450点だろ‥
さすがに周りにはいない点数だわw
農学部だけど大体540点くらいが一般入試の最低ランクだわ



191 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 02:00:15.04 ID:5KyLQv/A0


でも宮大は1教科で受けれるとこが多いから5割でも受かる人は結構いる
当然よっぽど自信がある教科で受ける場合だけども

ちなみに去年の農学部の化学は突然傾向が変わってやたら難しくなった
みんな出来ないから出来なかったと思っても受かることもある



192 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 02:46:05.29 ID:mRotvQMA0


一教科だからこそセンター逃げ切り型になってんだけどね‥
 
うちの学科の最低点で合格した奴がセンター540だったな
500きってるやつは正直推薦以外で見たことないないわ



193 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 02:57:51.39 ID:/f2YSMMKO


俺もセンター5割で受けるけど諦めてないぞ。
5割できついのは農学部とかだろ?
工学部は5割でも逆転可能。
合格最低点を見て計算すればわかることだ。



194 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 04:20:48.41 ID:Y7rEnEEi0


学部によって配点も満点も違うしな
俺も工学部で5割半くらいだけど2次で逆転目指してるよ
みんなあきらめずがんばろうぜ



195 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 09:19:36.71 ID:fSP2scPdO


ここの5割代全員逆転してやろうぜ!!!


196 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 10:07:07.40 ID:Bwkn9jk30


5割でもやったる!


197 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 11:44:39.76 ID:Y7rEnEEi0


工学部の物理どこが出るんだろうな?
力学と電磁気は確実だろうけど波動と熱力学がでるのかが不安だ



198 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 13:36:32.43 ID:Lql5oTC40


>>197
まったくそう。
最近力学と電磁気ばかりやってて波動と熱力の演習不足気味だから
今日明日で発展例題くらい解いておこうかな



202 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 15:37:16.99 ID:Y7rEnEEi0


センターが超易化と言っても去年より平均10点上がるか上がらないか位だし去年の最低合格点より30点位多くとれば何とかなるって信じてる

>>198
2008年までは物理の過去問確認できたけど前期では熱力学出たこと無いみたいだね
波動は2回出てるからどちらかと言うと波動に力入れるべきかも・・・・?



203 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 15:50:50.02 ID:Bwkn9jk30


>>202                                               2007年に気体の熱力学がでてるよ。  


206 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 15:54:25.14 ID:Y7rEnEEi0


>>203
聞きたくなかった・・・www
最低限の確認くらいやっとくか・・・・



199 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 14:22:42.49 ID:fSP2scPdO


過去問見る限り、発展問題は必要ないと思うんだが。

物理は基本的な考え方と計算間違えなかったら満点取れる








って自分に言い聞かせてる



200 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 14:48:15.11 ID:eIV6o+sxO


センターボーダー上がったから今年はどうなるのやら…
ここ見てたら600超えてても二次コケたら落ちそうに思ってしまう…

工学部の環境応用化学受けるぜ!よろしく!




201 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 15:08:27.68 ID:Lql5oTC40


上のレス見てたら、センター60パーで情シス受かるには二次九割必要とか
書いてあるけど、そんなのに惑わされちゃいけない
確かに今年は例年より倍率高い学科もあるけど、去年の機械システムかどっかの
前期7倍超ですら合格者平均は全然動いていないから
まあ八割でも九割でもとるに越したことはないが、六割でも十分だと思う

俺は不安なんで満点取りに行きますが



205 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 15:53:47.41 ID:qHTCbGh9O


ちなみに付け加えると地歴理科ニカ目あわせて50点なw
お前らのほうが去年の俺より有利だw



207 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 16:04:38.34 ID:YKcLkLWg0


生物簡単だといいな


208 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 18:17:15.05 ID:rU9u0liL0


明日現地入りだ・・・
勝てる機がしねぇ



209 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 18:47:49.30 ID:OMY4NlEs0


>>207
ほんまそれ~。
進化でないでくれww



210 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 19:48:53.19 ID:fSP2scPdO


俺も明日東京から行くけど、絶対に受かってやるぜ


211 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 20:07:13.88 ID:YUQuSYcC0


明日飛行機でいくぜ!


212 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 20:42:29.87 ID:/f2YSMMKO


熱が38.7℃あるけど明日飛行機乗って行くわ。
死んでも入試を受けてやる。
ちなみにインフルエンザではない。



213 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 20:52:00.03 ID:mRotvQMA0


てめーら合格したら佐川急便のおっちゃんとは仲良くやっとけよ
住んで始めてわかる木花の辛さがあるからな、覚悟して入学しろよ



214 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 21:03:28.73 ID:OMY4NlEs0


なにが辛いの?
南方や田吉は?



215 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 21:37:44.52 ID:mRotvQMA0


>>214
どこからともなく聞こえる飲み会の声
時々現れる変質者やヤンキー
車がないと何もできない立地
ゲオやツタヤが少し遠い
あと生協で勧められるミールカードは地雷
 
俺の周りには南方とか田吉に住んでる奴は実家生しかいないな



216 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 21:38:36.33 ID:rU9u0liL0


よわきじゃダメだな
絶対受かるぜ



217 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 23:05:35.94 ID:G7cvA+l3i


宮崎公立大学を受けるのですが
今年志願者が増えてる?みたいなんですがどうなんですかね?
僕は432/600で一応A判定なのですが
少し不安でして公立大学のスレがないのでここで聞いてます。すいませんm(_ _)m



218 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 23:21:34.27 ID:mRotvQMA0


>>217
公立大のことなんて知らねえよ
 
ただ二次試験は難しいから点数とれないみたいよ
合格者もあんまり点数とってないからセンター逃げ切り型の典型だ
って知り合いの英語の先生が言ってた



219 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 23:30:01.35 ID:G7cvA+l3i


>>218
ありがとう!

同じ宮崎県内の大学受験者同士頑張りましょう!



220 :大学への名無しさん 2012/02/23(木) 23:34:11.94 ID:mRotvQMA0


>>219
実はあとは卒論を書くだけの農学部の学生だったりする
就職できなかったらどっかの医学部再受験しようかなと思って受験板覗いてる
 
公立大はいいよね、市内だし



221 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 09:40:03.45 ID:xTheQcrIO


今羽田空港。
出発11時からとかww
早く来すぎた……



222 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 09:43:21.23 ID:2ZbLm4C5O


俺は17時過ぎに羽田から行くぜ!

どげんかせんといかん!



223 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 10:15:35.08 ID:3GTEbmtB0


うおおおおおここ落ちたら東京に行くことになってまうバイトシタクナイ働きたくない


224 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 10:17:10.70 ID:xTheQcrIO


俺はここ落ちたら日大だ……
まぁ日大でもいいけどやっぱり国立入りたい。



225 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 10:39:04.55 ID:2ZbLm4C5O


俺はここ落ちたら明治だ・・・

絶対に田舎に住みたい!



226 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 12:39:16.12 ID:9Q2TLZzRI


場所よく分からない
大丈夫かなぁ



227 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/02/24(金) 12:43:42.25 ID:ocbvl2XDO


>>226
下見行くべし(´・ω・`)y-~~~



228 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 12:56:09.12 ID:9Q2TLZzRI


>>227
もう下見に行く時間ないです



229 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 13:05:41.16 ID:bWVKiRgA0


直行バスの中で何する予定?


230 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 13:24:24.54 ID:xTheQcrIO


宮崎空港着いた。


231 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 15:32:23.10 ID:YDhAS5W4O


当日のバス混みそうだな


232 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 15:55:30.76 ID:3GTEbmtB0


地元だから楽

私立入手は地下鉄で苦労した



233 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 15:59:37.81 ID:xTheQcrIO


今ホテル。
前日は気を入れて勉強する気もないからゆっくりするつもり。



234 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 16:11:31.00 ID:9Q2TLZzRI


どんな服で行こうかな


235 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 17:41:58.08 ID:xTheQcrIO


下見行ってないけど大丈夫かな?


236 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 17:57:13.30 ID:K6hGDt9YO


ホテル交流会ってみんな出る?


237 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 18:09:48.39 ID:TVETlpLU0


宮崎大学に斡旋してもらえるホテルよりも一般人多いホテルのほうが気が楽だし駅裏のホテルにしたけど普通に学生おったわ…




238 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 18:26:11.15 ID:xTheQcrIO


>>236
俺も迷ってる。
ってか泊まってるホテル一緒なのか。
俺の泊まってるホテルはホ〇ルメ〇ージュってところなんだが。



239 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/02/24(金) 18:33:23.94 ID:ocbvl2XDO


明日は雨っぽいですね(´・ω・`)y-~~~

宮崎のバスは結構時間遅れるので、大学まで直行バス
じゃない人は気を付けて(´・ω・`)



240 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 18:39:09.20 ID:TVETlpLU0


化学受験だから午後なんだけど電車の後徒歩かバスどっちがいいんだろう…駅から結構距離あるんだよねー



243 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 20:11:44.80 ID:Hy0fcbRQ0


>>240バスの方がいいと思うよ。たぶんバスで駅から30分位だから。


241 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 18:40:11.48 ID:xTheQcrIO


>>239
前から思ってたんだけど、宮大の学生?
なんか色々詳しいから。



242 :チンポ ◆tinpo/HLbk 2012/02/24(金) 18:57:40.59 ID:ocbvl2XDO


>>241
そうです(´・ω・`)y-~~~



244 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 20:50:02.83 ID:2ZbLm4C5O


木花駅から宮崎大学って30分もかかるか?

宮崎空港から宮崎大学はタクシーで20分くらいだったけど



245 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 22:05:18.86 ID:YDhAS5W4Q


今から何をすればいいのやら……


246 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 22:15:22.31 ID:9Q2TLZzRI


>>245
祈祷



247 :sage 2012/02/24(金) 22:30:21.00 ID:YDhAS5W4Q


宮崎の身売りとかけて泳げない子供ととく



248 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 22:42:14.66 ID:9Q2TLZzRI


その心は


249 :大学への名無しさん 2012/02/24(金) 23:02:30.69 ID:YDhAS5W4Q


どちらもシーガイア(海がイヤ)と言い、人出(ヒトデ)を見る機会が少ないでしょう。



く、苦しい…



250 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 01:40:25.44 ID:1922+XeM0


女子校生見学にでも行こうかな
グフフ



251 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 02:00:43.96 ID:0xwbdgooI


寝れなすぎワロタ


252 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 06:37:30.76 ID:6bViN1wxO


朝食済ませたし、そろそろ宮大に行くかな……


253 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 07:12:55.38 ID:6bViN1wxO


今バスに乗って宮崎大学向かってる。
早く東京に帰りたい。



254 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 07:42:32.07 ID:hDojbp8Ui


はよ終わらして帰りたいな、帰りの高速バス4時間が今から憂鬱だ


255 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 08:06:01.91 ID:6bViN1wxO


案外数学で受ける奴多いんだな。
机の上に置いてある受験番号が書いてある紙を見て思った。



256 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 08:23:57.76 ID:6bViN1wxO


宮大受けるみんな!
頑張ろうな!



257 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 09:02:01.38 ID:bf0rr1nIO


焦らず、落ち着いて頑張れよ


258 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 09:04:43.20 ID:89uIEu3C0


化学の時間もうちょっと何とかならなかったのかよ・・・・2時半開始って


259 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 09:13:23.76 ID:bf0rr1nIO


だよな 昼飯食べるタイミング難しい


260 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 09:29:51.77 ID:89uIEu3C0


眠くなるからなーぶどう糖だけ摂取して食わないほうがいいかも


261 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 09:34:35.96 ID:ynyYPL+iQ


2時半受験の人って何時くらいに大学に行く?


262 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 09:41:13.64 ID:89uIEu3C0


ホテルのチェックアウトの時間的に否応がなく12時には出発するかな


263 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 11:18:27.99 ID:6bViN1wxO


春から日大に通う事になりました(^q^)


264 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 11:24:19.21 ID:h2ZHdVwHi


確率さっぱりわからんかったーヽ(;▽;)ノ
センターそれなりだったから逃げれてるといいな



265 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 11:32:12.45 ID:89uIEu3C0


センターはA判定なんだけどまあ5割取れればなんとか…


266 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 12:32:29.50 ID:bf0rr1nIO


数学組お疲れ様!


267 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 17:28:25.71 ID:ynyYPL+iQ


物理易化しすぎw


268 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 17:28:44.58 ID:0xwbdgooI


物理簡単すぎてワロタ


269 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 17:39:25.18 ID:ynyYPL+iQ


簡単w
と言ったばかりなのにミス発見orz
斥力だろ…
引力じゃねぇよ…



270 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 17:44:35.68 ID:UPzmW17X0


8割いるのに
「裏面に続く」って書いてない
約分してない
錐なのに三分の一してない

予備校の申し込みしてくる



271 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 17:47:55.87 ID:0xwbdgooI


うわぁぁあぁぁ阿南ラリ
斥力だ・・・



272 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 18:23:26.98 ID:ynyYPL+iQ


おもいっきし向き(ロ)にしたったよ\(^O^)/


273 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 19:21:22.09 ID:8Bfx6R1cI


物理易化まじですか
やはり数学じゃなくて物理だったかー



274 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 21:05:45.30 ID:VTeuEzXgO


安心と信頼の平均点補正


275 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 22:38:00.17 ID:em27nVtwO


後期で宮崎行くことになる

行きたくない

良いところを教えろください



276 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 23:04:02.96 ID:vdQGkypa0


悪いことはいわねぇ
他県の奴が宮崎で過ごすとなると苦労するぞ



277 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 23:06:26.44 ID:5maRyj840


>>276
追い打ちかけてんじゃねーよwww



278 :大学への名無しさん 2012/02/25(土) 23:27:54.64 ID:ABs6qcUB0


物理簡単とかやめてくれやあああ
生物傾向かわったし最悪



279 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 00:26:18.50 ID:p2Ohw++WQ


さっき物理ミスったって書いたけど、ミスったあとにさらにミスって、結果的に合ってたわw
物理も傾向は変わってなかったか?
括弧埋めがなかったし



280 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 01:52:11.77 ID:8SjYQEtZ0


解答速報ってどっかで出ないんかね


281 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 02:41:33.92 ID:UONFcEod0


前の席のやつ生物の選択2問とも解いてテスト終了時にかなり焦ってた。
お疲れ様です



282 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 02:42:40.88 ID:ZpamJjaL0


>>281
そんなアホがいる大学行きたくない



283 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 03:12:38.52 ID:Np7A+koK0


化学はⅡの化学平衡分野しっかり勉強してたら7割は簡単に行ける内容だった


284 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 09:05:48.07 ID:934ZfT3k0


英語時間足りなくて全部埋めれなかったorz
何とか英作は書けたからそこで点稼げたらいいな・・・



285 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 10:36:13.44 ID:WVpTSkVY0


工学部確率よく分からんから適当に数えてやったけどこれじゃ違うよな
21通りとかこんな少ないはずないわな



286 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 13:28:48.29 ID:WYgWHRXY0


国語簡単だったなwww



287 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 13:56:29.98 ID:30GYTNCA0


電気シス  センター6割弱、二次4割前後 まぁ最低合格ラインみれば余裕で受かってるはずだけど・・・


288 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 14:26:37.29 ID:vUmRPCIj0



センター67%
二次6割5分
落ちたな;;
農学部 海洋

近大になりそう



289 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 14:35:22.45 ID:Np7A+koK0


287最低合格ライン見る限り工学部は軒並みいけてるって!信じようぜ


290 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 14:38:05.44 ID:Np7A+koK0


理論をしっかり理解できてるなら問題に応用の利く数学より割りと定型の化学物理の方が点数取れると思うのは俺だけかな?


291 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 15:56:34.63 ID:xyIyLZV+0


やっちまった、大問2完答できたと思ったら問一の時点でμつけ忘れてる
最後の方向答えるの以外全滅じゃないか・・・



292 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 16:19:26.63 ID:30GYTNCA0


289 そうやね!信じておく! 一応後期の勉強頑張るぜ・・!


293 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 17:54:09.24 ID:WYgWHRXY0


国語受けた奴いないの?



294 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 22:52:26.25 ID:EVFGwQiuI


可愛いこ多かったなーw


295 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 23:04:08.03 ID:vUmRPCIj0


いねえよw



296 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 23:40:53.51 ID:EVFGwQiuI


そうか?たくさん居たぞw


297 :大学への名無しさん 2012/02/26(日) 23:42:23.42 ID:cF2Yj3p20


眼が悪いからみんなかわいく見えたです、はい。


298 :大学への名無しさん 2012/02/27(月) 15:02:27.04 ID:8jDQDSVdI


物理答え合わせしたが9割前後だったわw


299 :大学への名無しさん 2012/02/27(月) 15:11:50.01 ID:DDA5m1ny0


後期で宮崎行かないといけなくなったんだけど
いまだにいい所が一つも見つからない
何か思いつくことは無いの?



300 :大学への名無しさん 2012/02/27(月) 16:06:01.01 ID:8jDQDSVdI


>>299
自分の行きたいとこ行けよ
一浪しろ



302 :大学への名無しさん 2012/02/27(月) 18:40:37.54 ID:0FCXtouS0


>>299
浪人しろ

まずなんで後期宮崎にしたんだよww



309 :大学への名無しさん 2012/02/28(火) 20:58:00.83 ID:IDHbc26+0


>>299
学科は?



310 :大学への名無しさん 2012/02/29(水) 00:57:16.46 ID:ndj8Y3YT0


>>309
工学部 なんちゃらロボ みたいな学科



301 :大学への名無しさん 2012/02/27(月) 18:02:59.84 ID:MUjLXy5CQ


物理の解答どっかに公開されてる?


303 :大学への名無しさん 2012/02/27(月) 21:12:41.92 ID:YSBk98g+0


宮崎日日新聞ってのに公開されてたはずだ


304 :大学への名無しさん 2012/02/27(月) 22:38:28.50 ID:cheOywKE0


お前らにいいことを教えてあげよう

宮崎の女子高生は可愛い



305 :大学への名無しさん 2012/02/28(火) 12:07:08.10 ID:khSQEbID0


>>303 そっか。サンクス。
でも、宮崎日日新聞とってないと見れないんだな



306 :大学への名無しさん 2012/02/28(火) 13:04:11.48 ID:eQr36OtJI


>>305
俺は物理の先生に解かせたぞw



307 :大学への名無しさん 2012/02/28(火) 13:28:36.15 ID:bNH5eXBbQ


いい先生だなw

答えうpw



308 :大学への名無しさん 2012/02/28(火) 14:47:12.89 ID:eQr36OtJI


うpは無しだw


311 :大学への名無しさん 2012/02/29(水) 05:08:41.92 ID:GPU0puYY0


後期は長崎うけるお~


312 :大学への名無しさん 2012/02/29(水) 20:35:21.41 ID:b8f5HoF8O


工学部の数学第一問の微分二問目、
そっくりそのまま黄チャートの練習問題にありますた。北見工業大の問題。
第一問は被りあるかなと思って見直してたら見つけたw



313 :大学への名無しさん 2012/03/01(木) 21:09:42.46 ID:su+M/J+g0


2次って平均点補正か中央点補正あるよな?
なかったら物理の人とか有利やろろおおおおお



314 :大学への名無しさん 2012/03/01(木) 21:34:55.77 ID:W/NUrGWV0


平均点補正とかあんのかね
募集要項見る限りでは単純に総合得点の高い順にズラーとならべて
上から取っていくイメージだったけど


いや、本音では物理で受けたから変に補正しないでほしいだけw



315 :大学への名無しさん 2012/03/01(木) 21:54:53.33 ID:su+M/J+g0


なかったら落ちたかもね。
物理の人達せこい(;。;)



319 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 12:49:10.77 ID:g31MsXgs0


>>314が言いたいことと>>316が言いたいことは結局同じだということでおk?


320 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 13:56:04.81 ID:NGS4ePSX0


>>319 なのかな?・・・まぁ・・補正がないと教科選択段階で
公平さが保たれないだろうから・・・。
補整が行われる可能性はほぼ100%だろうな・・



316 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 06:20:59.13 ID:NGS4ePSX0


補正ないこと期待されてるのかもしれませんが、当然あるでしょう。つまり物理はかなりの人ができているとすれば、少しのミスが物理選択者にとっては命取りとなりかねませんね・・・。



317 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 09:22:51.29 ID:OlDwVm8nI


怖いこと言うなよwwwwwwww


318 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 11:49:24.34 ID:0T2ZDbeCO


試験中に
「馬鹿やぁ・・・馬鹿やぁ・・・」って呟いてた人がいた
隣にいた人なんかすごい不快だったろうに



321 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 14:17:40.11 ID:6v6z0R7F0


まじか・・・


322 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 14:57:55.61 ID:OlDwVm8nI


物理失敗したやつざまぁっっっwwwww


323 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 15:27:15.16 ID:q+glbfp20


胃が痛くなってきた


324 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 15:41:18.73 ID:zP3flmPBO


今宮大に電話で問い合わせた。

自「今年工学部を物理受験した者なんですが、物理が他の数学や化学に比べて簡単でした。得点補正や平均点調整のようなことはあるのでしょうか?」
宮「少々お待ち下さい。」
(何か誰かと話し合っている様子)
宮「募集要項にも書いていないので、そういったことはありません。」

まずは宮大に聞けよw
焦ったわw



331 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 16:19:06.26 ID:NGS4ePSX0


>>324 おーそうなのかーGJ

赤本等見る限り合格者最低点の変動は毎年どれかの教科が簡単だったから・・とかでの変動は
少ないみたいですね、

工学部だと620~くらいになるでしょうか。



325 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 15:58:31.11 ID:qC9fh65a0


はい落ちた
不公平ですね。宮大は物理を選んだ人がほしいんですかね。
後期で長崎大いくよ。長崎のほうが住みやすそうだしね。



326 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 16:00:16.94 ID:4b7R8qOC0


しかしクソみたいに簡単だった生物と
鬼のような計算問題の化学の合格者が同じくらいは居るぞ



328 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 16:09:15.85 ID:g31MsXgs0


>>325 いいなあ長崎
>>324 GJ!



329 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 16:12:39.76 ID:qC9fh65a0


>>328
長崎大水産学部行くよ。
一応B判。
宮大農海洋落ちたと思う。物理せこい



330 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 16:16:42.95 ID:zP3flmPBO


>>329 プラスに考えるんだ。

長崎大学はノーベル賞受賞者を出してる。

住めば都、本人のやる気次第だぜ!

カステラうまいし!



327 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 16:09:04.83 ID:zP3flmPBO


工学部志望の数学と化学受験者に聞きたいんだが、どうして物理を選ばなかったんだ?


過去問見たらわかると思うけど、毎年びっくりするくらい簡単だぞ。


まさか物理苦手で工学部志望はないだろ?



332 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 16:44:41.21 ID:OlDwVm8nI


余裕だわ


333 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 19:08:56.45 ID:g31MsXgs0


620~は低すぎないだろうか・・・


334 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 19:16:30.16 ID:NGS4ePSX0


機械シスとかは620ではアウトだろうね、650は必須だろうし・・
かえって、電気シス、電子物理とかはいけるかと。

機械去年倍率7倍超えてても最低点の変動は微々たるものだったし、それは
どの学部でも対して変わってないみたい



335 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 19:24:01.29 ID:zP3flmPBO


工学部で620は有り得ない。

センターだけでも580以上のボーダーがたくさんいるから、あの物理からして680~700だと思う。
いや、700超えても驚かないかも。



336 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 20:03:49.74 ID:OlDwVm8nI


物理選んでてへましてないやつは確当だろ


337 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 20:19:19.54 ID:NGS4ePSX0


なるほど・・。

社会環境、電気シスは620,630であり得る。物理は毎年簡単だし大体610~620が最低点で安定してるしね。

それ以外は普通に660以上はいりそうだな、機械、1200点換算550弱で受かってる年もあるしあとは運次第か・・

物理は序盤間違えると総崩れになりやすいからできたと思っても意外と低いことはよくあるだろうし

まぁ、物理の人はヘマしてなければほぼ合格だろうね



338 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 20:20:00.37 ID:4rro93tK0


文系の俺には関係ない話だ・・・

それにしても卒業式終わったからなのか急にスレが伸びたなw



339 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 20:55:12.86 ID:sDnjO5Cz0


まあ物理偏差値35で数学選んだ私には全く関係ない話ですね
確率の答えだけ気になる



340 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 21:28:41.41 ID:qC9fh65a0


農学部で物理選んでいる人って少ないよね?
生物がおおいはず・・
後期長崎受けるけどランク的には長崎>宮崎だよね?
学部によるけどね



341 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 21:55:41.94 ID:OlDwVm8nI


>>340
周りは生物が多いぞ



342 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 22:10:20.92 ID:g31MsXgs0


ここにいるの工学部ばっかりだよなw


343 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 22:30:26.03 ID:0T2ZDbeCO


確率ね、焦ってたのか
取り出した球の色が他の4人の取り出した~
のあたりがしばらく頭に入ってこなかったぉ



344 :大学への名無しさん 2012/03/02(金) 22:32:51.33 ID:qC9fh65a0


>>342
農学部だお



345 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 12:17:19.87 ID:1k3iOlF4I


発表あるまで卒業した気がしない…


346 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 12:51:35.18 ID:t15oojGU0


工学部の環境ロボ受けた

センター63%なんだけど二次はどのくらいあればいいんだろうか・・・
数学選択で手応え的に5~6割なんだけど・・・

なんかもうやばい気がする





347 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 14:12:48.72 ID:1k3iOlF4I


>>346
それくらいなら大丈夫だ!



348 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 14:58:14.38 ID:gdsd379D0


不安になってきた 
二次化学だったけどもうちょい頑張れば良かったよ
最低点が上で予想してるくらいだったら受かるんだけどな
700はこえるんじゃない?



349 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 15:40:25.08 ID:cURgTv560


環境ロボ、電気シス、社会環境は620、630で十分ありえるんじゃないかな?

機械とかになると毎年650付近だから下手したら700前後までいくだろうな・・

ただ、物理は毎年簡単だからね?みんなできていると思っても大体平均は安定するんじゃないか?

物理は総崩れが一番怖いんだよなぁ・・・



350 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 17:59:21.84 ID:B18M6M5SO


>>349 確かに。

確かに物理は毎年簡単だけど、だからと言って正解できてるかは別だよな。

μ書き忘れてたりすることもあるし、総崩れしたらおしまいだし・・・


実際平均点は言うほど上がらない気がする。



351 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 19:29:14.31 ID:H3j3mI3x0


主要大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院



352 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 19:58:10.97 ID:cURgTv560


>351 なんかいろいろと抜けてるよね、熊本とか


353 :大学への名無しさん 2012/03/03(土) 20:56:10.39 ID:Trke5E3F0


環境ロボの難易度ってどんなもんだろうな


354 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 00:49:00.27 ID:6paKRmBN0


明日から後期の勉強するけど、宮大の後期物理は
決まった単元とかある?



355 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 12:00:22.89 ID:+AOaD5/C0


頼んだ赤本が一週間経っても出版社に問い合わせ中
後期までに間に合わないorz



357 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:00:34.32 ID:I8fMAK+z0


>>354
過去三年の物理後期
力学
電磁気
力学

力学
電磁気
波動

力学
電磁気
熱力学



356 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 12:28:35.67 ID:uVEBST2L0


いよいよ明後日だなー

まじで頼むorz

ところでそれぞれの解答のせたりなんかはしないのか?w



358 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:08:54.91 ID:yqhQAcbnO


どうして東進の過去問データベースを見ようとはしないのか。


364 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:48:59.10 ID:+AOaD5/C0


>>358
あそこは後期載ってないんだぜ



367 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:53:38.72 ID:yqhQAcbnO


>>364 そうなのか、失礼。

では赤本持ってるから一応。

後期は電磁気が出る。

熱力学もでる。




359 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:10:52.49 ID:I8fMAK+z0


二次試験って答が間違ってたら0点なの?
俺物理なんだけど、
間違えて角振動数ωと振動数fを間違えて求めちゃってる。
でも振動数fの導出過程で角振動数ωは出てるんだよね。
部分点がないとちょっと今回厳しいかもしれない。



360 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:20:28.83 ID:yqhQAcbnO


>>359 部分点もらえてたとしても落ちるかもしれないし、たとえ部分点もらえなかっても受かるかもしれない。


総合点勝負なんだし、そんなに深く考えてたら精神衛生上良くないぞ。


合格発表まで気楽にいこうぜ!



361 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:23:31.10 ID:PEO9giLX0


359>>あるとは思いますが、物理は数学よりも部分点に期待できません。

上に数名書かれていますが、μやωなどの小ミスが重なることによって

毎度簡単な宮大の物理は平均点が安定しているのだと思われます。

数学は加点方式ですので部分点加算で合格を勝ち取る方は多いです

物理はその点答えまで導けない、または記号の有無関係で点が削られることが多い

今回物理簡単といってる人が多いですがそれは毎度です、できてる人はできてるし、余裕で受かるでしょう

ただ、平均は結局数学と化学とあまり差はないでしょう

上にある通り物理は総崩れしたら大変に低い予想もしなかった点数になる可能性が高いでしょう



368 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 16:13:09.36 ID:G20V233+0


後期物理を受験する人へ
赤本を持ってない人は今持ってる問題集の基礎問を解く
赤本を持ってる人は赤本で問題の出方を確認→間違った問題の類題を解くで十分
一番重要なことは問題で何を問われてるかを確認すること
>>361にあるようにミスや焦りは致命傷になる
落ち着いて解けば後期で8、9割は普通に取れる→これくらい取れてたら入学後もほぼ安泰



362 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:25:33.23 ID:EZD+cwGQ0


さっきまで寝てた~。
後期は面接だけだからすることあんましないし。



363 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:45:48.36 ID:UgMdjfn70


宮大の発表早いなあ
他は大体水曜とか木曜だよね



365 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:49:15.55 ID:yqhQAcbnO


迅速な対応に定評のある宮大ですから


366 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 13:51:51.48 ID:EZD+cwGQ0


迅速な対応に定評ある宮大は、得点補正してほしいものですね。



369 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 17:24:51.39 ID:PEO9giLX0


物理って手ごたえ以上にできてないことが多いのが怖いよね(うっかりミスの積み重ねで大損とか・・・)


数学ってよくも悪くも総崩れはしにくいし・・・。

物理選択者は数学選択者よりも明暗がわかれるんじゃないか?



370 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 17:34:41.23 ID:+6hLV/c/0


後期、化学受験の俺はどーすれば....


371 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 18:29:14.37 ID:I8fMAK+z0


>>370
ど、どうぞ勉強してください・・・



372 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 19:49:54.70 ID:6paKRmBN0


赤本持ってる人
後期 ?/1200 どんくらいあれば合格?工学部



373 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 20:06:30.71 ID:PEO9giLX0


工学部のどこ?


374 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 20:46:37.56 ID:gmvuBGAI0


去年と一昨年を見た感じは1200点満点の学科の合格最低点が750前後 平均点が800前後ぐらいかな

ただ後期は割と倍率の運要素もあるからな あまり過去の平均点とかは参考にならない気がする  




375 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 20:58:43.86 ID:6paKRmBN0


>>373
環境ロボット?今年からなんだっけ



376 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 21:43:58.86 ID:PEO9giLX0


>>375 推測の範囲を超えないことではありますが・・・

環境ロボ、社会情報、電気シスは前期最低が610~630程度と例年結果より予想できます

そのままでいくと後期では750~が最低合格ラインかと思われます。

ただ前期と後期では致命的な違いがありますね・・・

たとえば前期電気だと三年間610弱が合格最低点で安定してますし、今回も

前期合格最低ラインはそこまで相違がないと思われます

ただ、>>374さんがおっしゃってるように、後期は倍率によって変わる場合も多いですから・・

ただ去年前期機械は倍率6倍越えでしたが合格最低は1200点換算650以下です。

倍率と合格最低点の吊り上りは必ずしも関係あるとは言えないのが難しいとこですね



377 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 21:46:18.92 ID:6paKRmBN0


>>376
つまるところセンター7割の俺は物理300中 5割くらいあればいいのかな?



379 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 21:59:27.82 ID:yqhQAcbnO


>>377 前期どこ受けたの? まだどこも発表してないと思うんだが


381 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 22:21:40.11 ID:PEO9giLX0


>>377 後期です・・よね?

後期最低点  昨年 一昨年  一昨昨年
電気    723  714  769
物質環境  762  766  808
土木環境  732  639  741
情報シス  776  762  データーなし 

物質環境で800超えたのが近年に見られるので
センター7割、二次5割だと780~ですね、完全に安心とは言えませんが合格ラインには
のっておられると思います。




383 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 22:48:59.31 ID:6paKRmBN0


>>381
5割とれるかなぁ、まだ過去問も見てない



389 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 09:31:06.70 ID:vkUyf2br0


>>383 落ち着いてやればとれるんじゃないかな・・

でも上のみんながいってるように合格最低点ってほぼ変動しない理由は

物理は簡単でも正解できるかは別っていう側面のせいなんだろうね・・

今回の前期も最低点はほぼ変動しそうにないしね・・

焦りは禁物・・・。ただ難易度は高くない



380 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 22:19:37.79 ID:6paKRmBN0


>>379
広島、まぁ落ちたのはわかってるんだけど
まだ後期の勉強してない、明日からする



384 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 23:09:36.40 ID:yqhQAcbnO


>>380 なるほど。 お互い受かってたらいいな。


378 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 21:47:50.55 ID:I8fMAK+z0


>>376 情シスはどう推測できますか?
試験前より緊張してますw



382 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 22:29:49.22 ID:PEO9giLX0


>>378 前期のことでしょうか?

      合格最低点
2011  605前後  <いずれも1200点換算>
2010  610前後
2009  650前後
 
となってますね、情報、電気シスは今年も620~630前後が最低となる可能性は結構あるんじゃないかな?
2009年の650前後が気になるけど・・。

物理はできる人とできないひとが分かれるし、できたと思い込む人が大量にいるから毎年簡単でも合格平均はほぼ変動しないと思う



385 :大学への名無しさん 2012/03/04(日) 23:42:15.35 ID:EZD+cwGQ0


シーガイアって潰れたの?



386 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 01:00:18.98 ID:qJBig22x0


だるいここおちたら東京の大学いくことになるバイトしたくない働きたくないでござる・・・・


388 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 02:56:01.99 ID:xXqOzB1q0


>>386
バイトはしなきゃ買いたいもの買えないでしょー。

>>387
ほんまに??



387 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 01:33:10.71 ID:mLqGC+Jz0


>>385
なんかすごめのテーマパークできるらしい



390 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 10:54:22.83 ID:Cu3LWMLJ0


合格したら次の日にでも部屋探しに行ったほうがいいらしい
明後日宮崎に要れますように



391 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 11:29:53.99 ID:V5Er5uOi0


>>390
なるほど
俺も明後日部屋探しできるように祈るしかないな

いよいよ明日だ



403 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 22:35:49.23 ID:CpclcEGJ0


>>391
というか、その瞬間にでも行ったほうがいい
二次試験の次の日に予約しに行ったがいいところはもう埋まってた



404 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 22:49:18.87 ID:V5Er5uOi0


>>403
まじか怖いこというなよ・・・
明後日いくことになってんだからさww
もし埋まっててすっごいとこになったらヤだな



405 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 22:54:48.00 ID:Cu3LWMLJ0


>>404 君の部屋はNot found だな


392 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 14:20:28.22 ID:vkUyf2br0


合格させてください!!!!!!!!!!

お願いいたします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



393 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 14:57:25.16 ID:xXqOzB1q0


落ちてるわ。絶対



394 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 15:34:24.26 ID:V5Er5uOi0


>>393
『あきらめたらそこで試合終了ですよ』

まぁ試合終了もなにも試験はとっくに終わってるわけだが



395 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 16:42:05.66 ID:vkUyf2br0


まぁ合格ライン例年と変動なしというのが大方の予想だな

それなら余裕で受かってる



396 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 17:07:15.74 ID:xXqOzB1q0


合格ライン上がると思うけど・・・・
そう思ってるのは僕だけ?

センター試験少し簡単だったんだよ?



397 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 17:10:01.04 ID:vkUyf2br0


少しはあがるかもね、10-20程度


398 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 18:28:42.03 ID:Rt3xfEoYI


俺、合格したら彼女と一緒に住むんだ…


399 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 20:19:14.05 ID:Cu3LWMLJ0


フラグ立ててんじゃねーよ    _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/



400 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 21:58:57.00 ID:kWEhhqoo0


仮にセンター完全にオワコンで500/900でも二次5割弱でいいんだぞ?絶対大丈夫だって


401 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 22:30:58.53 ID:uYHI/JQFQ


ここにいる人達ってセンターどれくらいなの?


402 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 22:33:35.57 ID:kmFCGO0f0


文化教育学部 社シス 680/1000
2次の出来は微妙



406 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 22:57:56.48 ID:Rt3xfEoYI


>>402
社シスって550くらいで受かるんじゃないの?



417 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 08:54:24.54 ID:VH1Foy4F0


>>406
2次が8割取れるならそれでも大丈夫だとは思うけど・・・
去年の最低点は779だよ? 550だと2次で229/300必要・・・



407 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 23:48:59.24 ID:xXqOzB1q0


部屋は土日じゃないと見にいけない。

っていうか落ちた。



408 :大学への名無しさん 2012/03/05(月) 23:57:37.54 ID:qJBig22x0


うおおおおお明日だぜええ


409 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 00:01:05.12 ID:APr0fs9ZI


>>407
kwsk



410 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 00:04:12.20 ID:o5maFB/N0


>>409
kwskって詳しく教えて下さいって意味やんな?
調べたよ(・ω・;)



411 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 00:12:40.83 ID:APr0fs9ZI


>>410
見にいけないんかー
ありがとな
一緒に受かろうずw



412 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 04:23:58.32 ID:o5maFB/N0


寝てないよー。


413 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 04:53:28.02 ID:cvD3eh2G0


ねれねーよ


414 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 05:33:33.77 ID:I352+kX40


電気系は620前後からの合格になりそうだな・・。



415 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 05:44:40.52 ID:cvD3eh2G0


過去の最低点数見る限り2つぐらい高いのが有るだけで後は620~650だと思うんだがな~こればかりはな・・・


416 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 06:00:11.29 ID:I352+kX40


電気にいたっては三年連続610弱、センター点数、倍率による変動は数点

電気は400前半出願も大量にいそうだからなぁ・・・。

ただ機械はあがりそうな・・・。



418 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 09:23:58.59 ID:UszEfy1li


すっげえ胃が痛い…
まったく寝れなくてもう2徹してる
センター614、二次数学で情シスなんだが不安で不安でしょうがない
結果どうあれ早くしてほしい



419 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 09:30:28.08 ID:UszEfy1li


すっげえ胃が痛い…
まったく寝れなくてもう2徹してる
センター614、二次数学で情シスなんだが不安で不安でしょうがない
結果どうあれ早くしてほしい



420 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 09:31:12.01 ID:UszEfy1li


すまん二個はいった



422 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 09:54:45.55 ID:CrzmHmpi0


>>419
センターそんだけあれば大丈夫だろ。俺なんかより50点近くも貯金があると思えば。
あくまで去年のデータだけど、センター540点くらいから上で受けた人は総じて受かってる。
そっから下は合否が半々くらいになってる。400点台でも受かってる人はいたが・・・



423 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 09:59:00.23 ID:UszEfy1li


>>422
やっぱ大丈夫だよな!
勇気出して見るよ
みたらグッスリ寝よう



421 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 09:52:19.46 ID:hDQqojX90


例えば!!例えばセンターの受験票送り忘れたら不合格かね?
例えばだけど!!



426 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:02:51.07 ID:APr0fs9ZI


>>421
大丈夫だよ



436 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:14:51.49 ID:hDQqojX90


>>426
そうなの?
良かったあ



424 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 09:59:24.82 ID:zBigumUA0


俺センター六割でうかたは
駅弁だしこんなもんだは



425 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:01:15.62 ID:o5maFB/N0


何時に発表なの?

何時に送られてくるの?




427 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:05:33.80 ID:VH1Foy4F0


大学で10時に張り出される
インターネットは大学HPから12時に発表



428 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:06:03.91 ID:VMbU60h/0


俺初等教育志望なんだけど他にいる?
今年の初等教育の倍率おかしい



429 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:06:51.40 ID:CrzmHmpi0


じゃあもう地元の人は結果が分かるのか。
大学HPでの発表「正午すぎ」 すぎ ってなんだよww




430 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:07:39.79 ID:hSX4M8VU0


ネットで見るものです。
緊張するので合格発表までここに身をおいときたいと思います。



431 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:08:38.76 ID:CrzmHmpi0


正午頃だったすまん




432 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:10:02.36 ID:UszEfy1li


10時に見れると思ってた…
辛いなぁ



433 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:11:34.60 ID:VMbU60h/0


本校に見に行った人がネットに番号の写真うpしてくれればいいが
それはそれで問題か



434 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:11:51.82 ID:I352+kX40


12時前後までがつらいね



435 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:14:39.80 ID:APr0fs9ZI


家族が集まってきたんだが…


437 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:18:30.75 ID:CrzmHmpi0


俺もここの居座らせて頂きます

受かると信じてるし自信もあるけど、試験前みたいに開き直れないから恐い



438 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:18:36.39 ID:I352+kX40


ukareeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee


439 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:19:22.91 ID:hDQqojX90


サイトのurl誰かお願いします


440 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:20:12.33 ID:VMbU60h/0


http://www.miyazaki-u.ac.jp/uom/modules/pico31/index.php?content_id=144


446 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:25:16.40 ID:hDQqojX90


>>440
さんくす



441 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:20:55.04 ID:9N9bUwBkI


テンプレ
【合 否】
【学 部】
【現/浪】
【センター】
【2 次】
【出身地】
【併願校】
【一 言】



448 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:28:05.95 ID:VMbU60h/0


ってか皆出身地どこ?
>>441の出身地のところに俺の出身書いたら即身バレしそうなほど遠いんだが
やっぱ皆関西以南?



449 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:30:36.96 ID:APr0fs9ZI


>>448
大体は九州じゃない?
俺は九州だ



451 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:31:31.31 ID:hDQqojX90


>>448
俺は福岡だれど横浜に会場あったし東のほうからも結構いるんじゃね?



442 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:22:34.04 ID:hSX4M8VU0


ここで待機してるやつ皆で受かろう


443 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:24:20.80 ID:VMbU60h/0


>>442
よし
ここのやつ全員で受かって入学後にお祝いしよう



444 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:24:26.61 ID:o5maFB/N0


待機なう


445 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:25:11.92 ID:VH1Foy4F0


1人でも多くの人が合格できるように祈ろう


447 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:25:27.58 ID:VH1Foy4F0


1人でも多くの人が合格できるように祈ろう


450 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:30:51.43 ID:CrzmHmpi0


俺は鹿児島
高速バスで行きましたよ。
俺と同じジャンパーの人に2日連続出会って、
宮崎ってユニクロが幅利かせてんだなと思った。



452 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:37:07.23 ID:VMbU60h/0


やっぱ皆九州か
俺東北なんだけど万が一受かっても場違いになりそうw

>>450
ユニクロってどこでも便利だよな

>>451
俺は横浜会場だったけど結構少なかった



454 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:41:06.41 ID:APr0fs9ZI


>>452
俺なんて鹿児島なのに周りは知らない人ばっかだぞw
出身なんて関係者ねー



459 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:50:25.09 ID:VMbU60h/0


>>452
俺も早く九州人になりたい
南国っていいな



461 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:53:06.09 ID:VMbU60h/0


>>452じゃなくて>>457



455 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:43:43.90 ID:VMbU60h/0


ここのスレ殺伐としてなくていいよな

>>454
そうだよな
九州の人は良い人だから出身地差別とかなさそうだしな



457 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:46:38.62 ID:CrzmHmpi0


>>454
同郷だな 受かったときはよろしく!

>>452
南国の人たちはこのスレの住人みたいに、良い意味でのほほんとしてるから問題ない



460 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:52:07.80 ID:APr0fs9ZI


>>457
よろしく!ぼっちは嫌だからなw



453 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:40:02.47 ID:hSX4M8VU0


医学部のほうのスレはなんか殺伐としてんな・・・


456 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:44:48.88 ID:VH1Foy4F0


出身とかあまり気にしないでいいじゃないか
逆に東北出身とかだと話の話題としても使えるしいいんじゃないかな



458 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:48:07.55 ID:VMbU60h/0


>>456
お前良い奴だな本当に
よし、受かったら皆に四角い餅と芋煮汁をご馳走するよ



462 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:54:43.30 ID:tPXW3W8p0


現場はアメフト部が胴上げしまくってて殺伐としてます


463 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:55:45.48 ID:VH1Foy4F0


そしてアメフト部のサークル勧誘が始まる・・・!


464 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:55:56.42 ID:I352+kX40


中国地方在住・・wまだ合否わかんないけど、受かったら仲良くしてね!



465 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:56:10.10 ID:VMbU60h/0


現場ktkr


466 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 10:58:42.30 ID:tPXW3W8p0


10時頃がピーク
10時20分には人がまばらになってきて合格した人はみんな胴上げの流れ

見た感じ高校生は大体受かってる顔してた



467 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:01:24.87 ID:VMbU60h/0


>>466は?


469 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:09:32.75 ID:tPXW3W8p0


>>467
ごめん
俺現役2年目のただの現場ウォッチャー



470 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:11:13.81 ID:VMbU60h/0


>>469
なるほど
うぅ…俺の番号があるか見てもらいたいけどやっぱ自分で見たいけどうぅぅ



468 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:02:54.49 ID:hDQqojX90




      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、        殺 伐 と し な い ス レ に 宮 崎 県 が ! !      _,,-''
  `-、、                  __/\            _,,-''
      `-、、              _|    `~┐         _,,-''
                      _ノ       ∫
                  _,.~’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,-'   ~`⌒^7            /    `-、、
        _,,-''            丿            \,      `-、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,~’             ゙、  >-一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_



471 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:15:39.83 ID:cvD3eh2G0


寝れないと思ったけど余裕で寝れたわ今起きた12時まで寝てれば良かった・・・


472 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:21:47.39 ID:UszEfy1li


不安で4日の朝6時から寝れてない俺…
もう少しだぁぁ



473 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:31:09.30 ID:VH1Foy4F0


あと30分


474 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:37:19.70 ID:VMbU60h/0


吐き気がしてきた
胸がどきどきする
手が震える
これって恋?



475 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:44:10.12 ID:msc4NzN60


合格祈願


476 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:47:55.76 ID:VMbU60h/0


うわぁぁぁあと12分
皆で受かりますように
このスレの皆で受かりますように
サクラサケ!!



477 :大学への名無しさん 2012/03/06(火) 11:48:06.47 ID:hSX4M8VU0


  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    魔法をかけるよ!
      + (`・ω・´) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚