1 :大学への名無しさん 2012/03/12(月) 20:11:30.78 ID:lcViZSIs0
基本sage進行 メール欄に半角でsageとカキ
《各学科の略称(新)》
J科:総合情報
I科:情報・通信
M科:知能機械
S科:先進理工
《各学科の略称(旧)》
C科:情報通信工学科
J科:情報工学科
E科:電子工学科
F科:量子・物質工学科
M科:知能機械工学科
T科:システム工学科
H科:人間コミュニケーション学科
《改組詳細》
《国立大学法人電気通信大学HP》
http://www.uec.ac.jp/
《生協(新入生応援ページ)》
http://www.uec-coop.or.jp/fresh/index.html
《電通大ちゃんねる》
http://jbbs.livedoor.jp/study/953/
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328951400/
基本sage進行 メール欄に半角でsageとカキ
《各学科の略称(新)》
J科:総合情報
I科:情報・通信
M科:知能機械
S科:先進理工
《各学科の略称(旧)》
C科:情報通信工学科
J科:情報工学科
E科:電子工学科
F科:量子・物質工学科
M科:知能機械工学科
T科:システム工学科
H科:人間コミュニケーション学科
《改組詳細》
《国立大学法人電気通信大学HP》
http://www.uec.ac.jp/
《生協(新入生応援ページ)》
http://www.uec-coop.or.jp/fresh/index.html
《電通大ちゃんねる》
http://jbbs.livedoor.jp/study/953/
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328951400/
2 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 01:09:56.77 ID:2y9JZghz0
だんだん自信をなくしてきている私がいる
3 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 01:40:54.35 ID:Cqgy0Yx/0
前スレの生協資料請求について話していた人へ
それ無料ですぐ届くよ。その表記なおして欲しいよね。
8 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 12:53:32.66 ID:FhaVC+2c0
>>3
まじでか!二回くらいボタン押しちまったは・・・
ともかく㌧クス
9 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 14:11:10.01 ID:66gSFYCB0
>>8
何通届くか楽しみだな
12 :大学への名無しさん 2012/03/15(木) 00:16:37.38 ID:9LhC5Zg30
>>9
良かったらひとつ分けてやるよ
4 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 11:42:03.90 ID:xFekyq6O0
テスト
5 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 11:56:35.49 ID:WQJQ6437O
後期っていつ発表なの?
6 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 12:04:29.14 ID:xFekyq6O0
数学
計算ミスしてるかもしれない。bmp形式
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744685.bmp.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744688.bmp.html
7 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 12:22:48.64 ID:d7KqITGC0
>>6
うぽつ
少なめに見積もって180くらいかな、そして積分定数を書き忘れたことに今気づいた
10 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 22:08:55.93 ID:aSmK29PTO
前スレ>>1000gj
11 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 22:12:36.64 ID:gLmNw/pcO
>>10
流石やろ
13 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 12:42:11.31 ID:ihRADBKx0
>6
流れてしまったので再Upお願いします。
14 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 13:10:13.87 ID:188ZVOhV0
http://www.uproda.net/down/uproda461370.bmp.html
http://www.uproda.net/down/uproda461371.bmp.html
どうぞ。答えだけでなく解き方も知りたい方は言ってくれたら書きます。
15 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 17:21:24.63 ID:29TVd2300
>>14
過程お願いします
19 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 02:48:59.43 ID:JzV5FbI50
>>14
お手数ですが、できれば問題もUp可能でしょうか?
16 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 19:47:22.69 ID:188ZVOhV0
知りたい問題番号お願いします。流石に全部はきついです。
17 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 20:40:08.09 ID:s+/M50Kz0
じゃあ1お願いします
18 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 01:04:10.53 ID:CpNlE9OM0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
20 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 10:12:34.28 ID:vd8VEE//0
仮にも大学生になろうとする奴が著作権も知らんとは言わないよな
21 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 12:17:21.58 ID:KxpoAtRj0
医歯薬学部学科含む
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
〔SⅢ〕一橋大・東京工業大・大阪大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AⅠ〕東北大・名古屋大・東京外国語大・お茶の水女子大・慶應義塾大・早稲田大
〔AⅡ〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・九州大・中央(法)・上智大・東京理科大
〔AⅢ〕首都大・千葉大・東京農工大・広島大・大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・ICU
22 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 16:29:52.73 ID:qCjRdZFO0
>>20
でも著作権あまり考えてなかったのが大学入試出題者なわけで
23 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 08:02:29.20 ID:6QXiltkW0
一応前期の問題用紙には著作権云々複製云々とかは書いてないけどどうなんだろ
24 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 11:34:26.35 ID:OvAu64800
越えちゃいけないライン云々
25 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 17:36:58.52 ID:+ADRSMpw0
てか問題ってどっかにアップされてないの?
26 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 21:46:26.58 ID:l9s+Z4IG0
電通如きに解答速報とかあるわけない
27 :大学への名無しさん 2012/03/19(月) 11:52:34.92 ID:exs2E8BfO
夜間主の馬鹿共がうぜぇ
28 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 15:34:06.28 ID:JjhMfVsFO
明日後期発表で吐きそう
29 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 17:15:46.08 ID:qEVWc5j70
今更すぎるけど、後期物理の大門2の(1)xBの位置のやつ、βは加速度だから符号は
プラスだよな?答え合わせしてて心配になってきた・・・
30 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 17:39:55.05 ID:7pzGxCUZ0
x軸の向きが正だろ
35 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 00:41:09.98 ID:AzEiPcy/0
>>29
加速度ってベクトルだろ
下向き正だから負だろ
37 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 00:44:19.00 ID:p+aJBOuw0
>>35
お前池沼か?
31 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 19:42:15.11 ID:2IiVZYon0
明日って合格発表何時から?
32 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 21:04:51.74 ID:aBYDNbeAO
たしか大学で10時ネットが12時
33 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 22:22:08.25 ID:9GiSv4vAO
可愛い子受かっててくれー!
34 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 22:51:13.86 ID:R/5ZA80t0
大学までいく人いる?
36 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 00:43:44.22 ID:AbcDLH9Y0
いいえ、位置の二階微分です
38 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 03:17:33.69 ID:mwXvcd0N0
間違った
βの値が負ってことで、βの符号はプラス
あと位置じゃなくて変位だろ
39 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 04:27:39.31 ID:oGzJqyIZ0
今から寝るから起きたらこの先一年の予定が決まることになる
40 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 10:39:31.52 ID:AS4WiQux0
緊張してきた…
41 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 10:47:46.08 ID:oGzJqyIZ0
誰か発表見にいってるかた居ないの?
私の見てきてよ
42 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 10:55:21.11 ID:Lmu5Iid+I
見に行ってる人はいなさそうだな
43 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:24:40.10 ID:0x60wNsaO
もうでてるじゃねーか
落ちてた
44 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:25:38.22 ID:AbcDLH9Y0
残念ながら受かったわー浪人したかったのにまじ残念だわー
45 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:31:16.40 ID:oGzJqyIZ0
落ちてたわ
46 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:31:16.98 ID:Zwvd/epjO
受かった
東北落ちだから素直に喜べない
受かった人たちよろしく
47 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:37:40.43 ID:g0iB8x4UO
受かった!!!いやっほぅ!!!
まぁ、いかねぇけど
48 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:38:28.60 ID:Qu3fnBch0
受かってた
ちょろい
49 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:38:55.58 ID:iru2EHzJ0
落ちてた
来年からグンマーで経済か・・・
50 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:41:53.84 ID:Dkqx8KKk0
はいダメ
一浪しといて前期後期ともに去年と全く同じとこ落ちたわ
やっぱサボり症のクズに宅浪は無理だったな
51 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:11:37.54 ID:AS4WiQux0
受かったー
一浪のくせに私立を受けなかったアホな俺を入れてくれてありがとう
前期の人よろしくーーーーーー
52 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:22:49.19 ID:POMmx7nrI
二浪かな
友達に顔向けできない死にたい
53 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:39:56.91 ID:uLT5pbLSO
受かった人よろしく!
落ちた人はこんな大学より良い大学いっぱいあるから落ち込まないで!
54 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:45:19.18 ID:+mZfRJT+0
それは慰めになってないと思うが
55 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 14:37:20.53 ID:FdcMvJHC0
先進理工合格。
前期千葉落ちでした。ヨロシク。
56 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 19:19:56.03 ID:7TjDhG1fO
筑波落ち先進理工
よろしくー
57 :大学への名無しさん 2012/03/22(木) 01:08:13.94 ID:YQi+eaRV0
追加合格は可能性あり?
58 :大学への名無しさん 2012/03/22(木) 12:02:43.32 ID:YOlr/rgy0
ほとんどないと思う。
59 :大学への名無しさん 2012/03/23(金) 00:41:58.49 ID:MFzqC9or0
合格発表後のお通夜は恒例行事だな
60 :大学への名無しさん 2012/03/23(金) 01:31:22.97 ID:UaQn4QGw0
電通大ちゃんねるの方にはもうちょっと人いると思う
61 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 16:54:00.85 ID:/WyWEo0v0
わらにもすがる想いで2次募集を受ける自分はここではお門違いかな?
誰か他に2次募集受ける人おらん?
62 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 18:04:56.87 ID:8s1oHmcaO
二次募集てなに
63 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 20:52:02.85 ID:X6CbYluZ0
夜間ってこと?
64 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 21:03:10.37 ID:/WyWEo0v0
>63
そう、夜間のこと
やっぱり夜間の人はここにはいないのか
65 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 16:18:14.58 ID:ZMGDxNYf0
センター合計で600点は確実
単純に計算しても640とかはありそうだったんだけなぜか落ちたね
そもそも採点してもらってない可能性が一番高い
あたしって、ほんとバカ
66 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 16:46:32.12 ID:QTHWPhs00
>>65
その程度じゃ落ちるかと
俺はセンター660点代だけどだいぶん不利だったと思う。だからその点数じゃ二次試験できないと無理。
67 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 21:07:53.85 ID:ZMGDxNYf0
>>66
ごめん日本語が間違ってたわ
センターと筆記あわせて600は確実
センター試験分の点数は傾斜配点で220点分かな
筆記は上手くいけば440点 悪くても400は行ってそうっていう意味です。
68 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 21:33:31.04 ID:QTHWPhs00
>>67
そういうことか。
英語数学は厳しいらしい。
例年の最低点は610~620
配点のでかい数学が難化、理科英語センター易化で610点ぐらいが最低点だと思う。
参考にならんけど自分は770点ぐらいで情報通信工○
69 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 21:35:36.91 ID:949oua3y0
センター630千葉落ちだったけど、後期二次試験8割くらい取って、合格した。
後期は、地方宮廷、東工大、筑波落ちや、センター悪かったけど二次逆転を狙った横国大、千葉大学落など二次試験自信ありが沢山受験するから、電通大二次レベルなら7-8割は確実にとってくる思われる。
後期は特に二次試験が弱い人は、7.5ー8割くらいのセンター結果じゃないと苦しいし、前期試験でここ落ちた人は、後期はもっと厳しいのでは?
前期試験ここ落ちて、後期受かった人っている?
70 :大学への名無しさん 2012/03/26(月) 00:34:26.87 ID:3sWNRrJb0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
71 :大学への名無しさん 2012/03/26(月) 10:23:06.54 ID:Zlv7/QRGO
地底落ちだけど、後期の理科はたぶん化学で一カ所間違えただけだったと思う。数学は自己採点()で7割。感覚的に最低点は結構上がってると思う
あと、予備校教師によると地元(電通大より偏差値の低い大学)理学部の数学の採点は答えの一歩手前の計算まであっていても答えが違ければ点数は半分らしい。電通大も数学は難しくないんだから、似てるんじゃね
72 :大学への名無しさん 2012/03/26(月) 19:01:31.31 ID:HRlcAVuf0
二次募集受ける人いますか??
73 :大学への名無しさん 2012/03/28(水) 12:05:42.45 ID:bUeS2myK0
二次募集まであがいてでも電通大入りたいとは思わないなー・・・
来年こそは電通大よりはるか上合格してやりたいね
74 :大学への名無しさん 2012/03/28(水) 17:54:28.77 ID:Kjz9vQ780
二次募集って夜間だけじゃないの?
75 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 00:59:36.93 ID:VNTIVxF/0
二次募集は夜間コースだね
先端工学基礎課程(夜間主課程)
「インターンシップコース」
47人募集でセンターの結果と調査票の成績で決めるようです。
調査票持ってれば今日のお昼ごろまで受け付けてくれるらしい。
願書は窓口にあるのかな
76 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 01:01:47.37 ID:APLPedO+0
センター何割で行けるの?
77 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 01:03:00.21 ID:a9czrS+G0
七割が最低ラインじゃないの
無理に枠埋める必要なんてないし
78 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 01:39:06.68 ID:APLPedO+0
原則就労?
79 :大学への名無しさん 2012/03/30(金) 22:12:33.74 ID:iTE9OIh90
エコクラフトの渕佑介
前は、ジャイアンに似てる高校生いないか?という話しで、レスリングやってた郷という18歳の道場生が、アルバイト休んでまで、日程調整したのに、当日になって、収録中止になったと、それも本人に俺に、説明頼みます。と丸投げ
常にその場にいない人の悪口を言ってるくせに、バカバカ一人で酒のんで、金額上げるのに、割り勘にする。
おまえの会社に入る若いのとは、常にギャラ不払いで揉めてるじゃねえか。
柔術研究会臼田代表の、紹介で、アルバイトした離婚まもない、バツイチの若い女性とは、不倫関係になり、
かなり揉めて、会社を、去年移転。さんざん遊んでポイ捨てしたくせに、子供と奥さんを殺すと、キレたバカ。
BY 石井菜摘 株式会社フルタイム
80 :大学への名無しさん 2012/03/31(土) 02:48:08.33 ID:JvjrTfT40
おいおい2次募集出したらうかったった
いくは
81 :大学への名無しさん 2012/03/31(土) 17:01:24.75 ID:qCNdtjTK0
もう決まったんだ。
82 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2012/03/31(土) 21:48:15.26 ID:duIY6Kl10
>>80
オレも受かったわ(笑)
よろしく
83 :大学への名無しさん 2012/04/02(月) 01:49:08.27 ID:AvmDt30I0
>>82
おっよろしくな
84 :大学への名無しさん 2012/04/09(月) 18:01:22.93 ID:AT3MT5ZC0
先進理工って昔でいうF科かな?
85 :大学への名無しさん 2012/04/11(水) 03:54:32.07 ID:fqpUzwOY0
F+一部のE
86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/05(木) 21:07:33.56 ID:7GejFeYy0
過疎ってるな
87 :大学への名無しさん 2012/07/10(火) 19:13:30.47 ID:SJ5uOavI0
>>86
皆電通大チャンネルに行っちまったな。
88 :大学への名無しさん 2012/07/17(火) 03:58:21.68 ID:Ylx08fAy0
同じ職場にいる電通大の人。
東大の俺よりも頭良いのに、どうして東大いかなかったんだろう。
やはり、みんな入江教授の女装に憧れて入るんだろうか。
89 :県外の高1です 2012/07/17(火) 16:03:44.94 ID:ZfXp9Jkd0
会津大学と、電気通信大学と、静岡大学で
まよってるんですが、
それぞれの大学のメリットと、デメリットを
おしえてください。
プログラミングを学びたいです
90 :大学への名無しさん 2012/07/17(火) 21:51:55.07 ID:92y/sxFT0
その中から選ぶなら電通だな
91 :県外の高1です 2012/07/20(金) 02:14:06.08 ID:XUdjwQG50
その他にいい大学あるんですか⁇
92 :大学への名無しさん 2012/07/20(金) 23:27:44.57 ID:fCWWasFp0
圧倒的に電通大だろ。会津大はFランだし、静岡大はおそらく田舎だぞ。
93 :大学への名無しさん 2012/07/23(月) 23:04:09.29 ID:8uyJULTo0
現高2で電通大志望なんですが夏休みに何の勉強をやっておくべきでしょうか?
94 :大学への名無しさん 2012/07/24(火) 18:24:19.82 ID:BneUqNTo0
英単語覚える、単語帳一冊分
95 :県外の高1 2012/07/24(火) 19:05:39.64 ID:pAndZr/R0
夏休み中にやっておくこをおしえてください
情報工学部は、JavaやCをしますか?
情報工学部で学習する言語を教えてください
96 :大学への名無しさん 2012/07/24(火) 22:22:25.12 ID:Ukp5e52P0
電通と横国大だったらどっちがいいかな
学歴とかじゃなくて、物理の研究したいって方向で
東大の院にいきたい
97 :大学への名無しさん 2012/07/25(水) 00:56:39.54 ID:ubi14C1C0
電通で物理、量子力学とレーザーのイメージしかない
98 :大学への名無しさん 2012/07/25(水) 08:35:18.75 ID:BaM7uq+/0
農工大、横国大、電通大ぐらいだったらどこが物理の学習に向いてる?
筑波は田舎なんで嫌です
99 :大学への名無しさん 2012/07/25(水) 14:32:53.51 ID:3tV9taCI0
就職いいと聞いたのですがこの大学の学科の中ではどこがいいのでしょうか
100 :大学への名無しさん 2012/07/29(日) 21:24:51.95 ID:sF/WIAvT0
就職良いのは知能機械工学科(M科)みたいだけど、あんまどれも変わらんと思う。
物理行くんだったら横国のほうがいいと思うぞ。
101 :大学への名無しさん 2012/08/08(水) 18:46:45.69 ID:ZFiA7Lnb0
大学ランク 代ゼミ2013国公立大学工学系(前期)Ver.
センターランク
92% 東京理科一類
87% 京都工(前)
83% 東京工業第3類(前)
大阪工(前)
82% 東北工(前)
横浜国立理工(前)
名古屋工(前)
81% 北海道総合入試理系
筑波理工学群(前)
九州工(前)
神戸工(前)
78% 千葉工(前)
名古屋工業工(前)
77% 埼玉工(前)
東京農工工(前)
76% 大阪市立工(前)
75% 金沢理工学域(前)
名古屋市立芸術工(前)
京都工芸繊維工芸科学(前)
広島工(前)
74% 神戸海事科学
岡山工(前)
73% 電気通信情報理工・昼(前)
信州繊維(前)
熊本工(前)
71% 東京海洋海洋工(前)
豊橋技術科学工(前)
愛知県立情報科学(前)
九州工業工(前)
~~~~~~以下Fラン~~~~~~
102 :大学への名無しさん 2012/08/16(木) 12:43:29.41 ID:8Mk9dqwa0
保守
103 :大学への名無しさん 2012/08/30(木) 19:09:12.40 ID:AloS6udj0
個別の説明会で質問したらここでは正式な回答はできない
Webから問い合わせてくださいと言われたので
問い合わせてみたが10日たってもメールが来ない
内容確認メールは来てるしゴミ箱にも迷惑メールをチェックしてもない
いくらなんでも受験生からの問い合わせを無視するような学校なのか?
104 :大学への名無しさん 2012/08/30(木) 19:12:58.20 ID:ChDUkqdk0
お前だけ無視されてるんだよ
察しろ
106 :大学への名無しさん 2012/08/31(金) 15:04:22.50 ID:AQo+HX5f0
>>103
少なくとも無視はしてないな
105 :大学への名無しさん 2012/08/31(金) 11:20:48.60 ID:zN1F27Hk0
夏休みじゃねえの
107 :大学への名無しさん 2012/09/09(日) 19:02:07.44 ID:ggR+Ka9r0
河合の第二回マーク順位一桁だったwwww
108 :大学への名無しさん 2012/09/09(日) 19:15:08.38 ID:s8pXCIqp0
がんばれよ。
こ
109 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 21:59:35.58 ID:fyfguYge0
夜間って、AO→残り枠二次って感じなんだよね?
夜間ってどんな試験課されたかわかりますか?インターンの方です。
110 :高1 2012/09/21(金) 21:43:41.47 ID:e/ACpH5N0
電気通信大って、
CやJavaのプログラミングはどのくらいしますか?会津大学よりも総合的にいろいろな事をするみたいですね。
コンピュータ関係はどのくらいしますか?
111 :大学への名無しさん 2012/09/25(火) 14:52:28.74 ID:NDiYRZs20
Cなら一年の後期に夜間は知らないけど全員するよ
Javaは確かI科が2か3年にやるはず
でも個人的にできる人は沢山いるからサークルの先輩とかに聞けば教えてくれる
112 :高1 2012/09/25(火) 21:10:27.50 ID:zj8SGXF30
答えていただきありがとうございます!
質問がいくつかあります。
[質問1]
I科には、情報通信システムコース
,電子情報システムコース,情報数理工学コース
,コンピュータサイエンスコースがありますが、
どのコースでもJavaをするんですか?
[質問2]
後期にCをするそうですが、前期はどんなことをするんですか?
[質問3]
どのサークルの人がプログラミングに詳しいですか?
質問が長くなってしまいましたが、
わかる範囲で良いので教えてください‼
ちなみに高1ですが11月のオープンキャンパスに
は行く予定です。
113 :大学への名無しさん 2012/09/25(火) 23:01:22.47 ID:Hgobi8Ge0
うぜえ
114 :大学への名無しさん 2012/09/26(水) 00:36:10.74 ID:RUwCE/2P0
こらこら、そういうこというな。
電通大ちゃんねるで聞いた方がいいよ。
115 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/09/26(水) 13:18:23.59 ID:uTRWFZSA0
ググれ
116 :大学への名無しさん 2012/10/28(日) 05:56:14.68 ID:HUggmerg0
そろそろ勢い上がる時期か
117 :大学への名無しさん 2012/11/10(土) 02:14:36.77 ID:GirSG7Ry0
夜間の社会人コースの小論文の過去問、誰か教えてくれませんか><;
118 :大学への名無しさん 2012/11/14(水) 01:26:41.07 ID:6hSpn62f0
売店に売ってるよ。
120 :大学への名無しさん 2012/11/15(木) 03:29:54.74 ID:/AttA19W0
>>117
真剣にもの聞く時にその顔文字は逆効果だ
119 :大学への名無しさん 2012/11/15(木) 01:39:15.86 ID:+HfXSKsfO
肥沼 かいこ主義な日々 喪女
121 :大学への名無しさん 2012/11/15(木) 19:42:24.12 ID:iy02qHPU0
復帰age
122 :受けたいもの 2012/11/26(月) 01:25:30.45 ID:JcJoHPfSI
いま二時試験の上位何名かは
センターの点数に関係なく受かるという
制度は行っていますか?
123 :大学への名無しさん 2012/11/26(月) 01:30:59.23 ID:pMuM9GeI0
はい
上位50名です
124 :大学への名無しさん 2012/11/26(月) 23:30:27.69 ID:49WGvPIK0
正直それを狙えるのって宮廷クラスの成績の持ち主だけっすよね…
数学はいけるかもしれないけど、英語が無理ゲーorz
126 :受けたいもの 2012/11/27(火) 18:21:37.56 ID:KvfUFYBpI
>>123
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、調布祭楽しかったです(^O^)
125 :大学への名無しさん 2012/11/27(火) 01:53:38.46 ID:GIG6DVxC0
よっしゃ合格したぁぁぁぁぁぁぉ!!
面接の待ち時間に屁こいてもうダメかとおもったのに
127 :大学への名無しさん 2012/11/27(火) 22:38:48.51 ID:ykBk2Taf0
英語がヤヴァイorz
数学は何とかなりそうだけど…
第3回記述模試で英語の偏差値が50以下(´;ω;`)
128 :大学への名無しさん 2012/12/19(水) 16:35:38.74 ID:gr8YQXjA0
>>127
必死になれば何とかなるかもしれん
129 :大学への名無しさん 2012/12/25(火) 21:13:56.81 ID:mQFNBucd0
後期一桁だったぜヒャッハー
130 :大学への名無しさん 2013/01/14(月) 03:51:38.55 ID:BcUKAise0
2001年入学、2005年卒のおっさんだけど、入試の英語は難しかったなぁ。
たぶんほぼ0点に近かったと思うがほかの教科がうまくいったので合格できた。
131 :大学への名無しさん 2013/01/14(月) 15:27:03.25 ID:NE37+MjD0
その頃って理科二科目必要だったんだよね
今となってはその英語も見る影もない難易度になってる
132 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:05:09.16 ID:143Flv4u0
センター死亡した\(^o^)/
66%でも受かりますか?
133 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:06:50.03 ID:1hFViNwB0
>>132
同じく…どうしよう絶望的
134 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:08:56.18 ID:143Flv4u0
>>133
おお同士がいたか
特攻すべきかどうかまよってるけどどうする?
俺は浪人だからもう後がなくてヤバイけど
135 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:33:06.46 ID:da5pVwTF0
センターリサーチ出てから考えようぜ(震え声)
136 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:42:00.83 ID:143Flv4u0
>>135
まぁそうだよな
ああでもE判定突きつけられそうで怖い
めちゃくちゃボーダー下がってくれないかな
137 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 19:22:47.86 ID:XMtaT7T00
ないない
結局7.2か7.3ぐらいだよ
毎年の事だし7割以下は落ちる
138 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 20:26:56.05 ID:hS/SX3fF0
597 :電通太郎:2013/01/21(月) 11:52:03 勘違いしてる人が多いけど、
まずセンター+二次の結果で合格者を決める→その後不合格者の中から二次上位50名を合格 じゃなくて
二次上位50名をまず合格→その後センター+二次の結果で合格者を決める
だからね? だから何度も話されてるようにセンターで取れてる奴は二次も取れて優先枠使っていくからよほどよくないと引っかからないっていう。
優先枠もこの通りだろうし俺は真剣に国立を諦めようとしてる
139 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 20:59:27.48 ID:a7AKDMym0
去年69%で受かってるやついたぞ、優先枠かどうかは分からんが…センターは難化だしリサーチの結果見て決めるんだな
140 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 23:31:15.27 ID:B46oXlw40
大丈夫。二次で逆転可能。
141 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 23:36:03.87 ID:XMtaT7T00
センターで7割取れないのに二次で逆転できると思ってるなら本物のバカ
優先枠なんてあってないもの
142 :大学への名無しさん 2013/01/22(火) 18:29:24.27 ID:Fg1UDiye0
いずれにせよ数学が出来ない奴は無理
143 :大学への名無しさん 2013/01/22(火) 23:14:27.07 ID:a5wQo7tf0
今回のだと数ⅠAで7割、ⅡBで8割は無いと辛いとは言われてるよね。ちなみに自分は数1A6割2B満点でした。泣きたい
144 :大学への名無しさん 2013/01/23(水) 18:49:33.00 ID:ZLjLzUZq0
>>143
IAしょぼいなwドンマイ
俺は両方満点だた
145 :大学への名無しさん 2013/01/23(水) 22:26:25.61 ID:rxrVgh6u0
去年センター70%で後期受かった
頑張って
146 :大学への名無しさん 2013/01/24(木) 18:17:42.85 ID:hxlhNvCv0
むしろ後期だろうと7割で落ちるとか二次半分以下じゃないと無理だろ
147 :大学への名無しさん 2013/01/24(木) 22:54:09.69 ID:up1drm2y0
河合でE判定出て諦めてたのに駿台だとC判定でやがった…突っ込んでいいのかわかんねえよ
148 :大学への名無しさん 2013/01/24(木) 23:21:34.48 ID:TlcUtPln0
いっとけいっとけ
149 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 12:01:06.34 ID:E9MGVDGy0
人少ないと思ったら皆電通大ちゃんねるにいるのか。内向的な学校なのね
150 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 12:10:57.16 ID:Zht5n5bxO
2次物理と化学どうすんべ
151 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 20:22:46.66 ID:4EON5cAc0
電通と千葉ってどっちが上?
学科は電通なら総合情報
千葉だったら情報画像なんだが
152 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 20:39:30.08 ID:Q/OINMsD0
うぜーから千葉行け
153 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 22:34:32.68 ID:Hm58dSlG0
数学は青チャでカバーできる?
154 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 22:54:38.75 ID:4EON5cAc0
>>152
電通の生徒ですか?
156 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 23:16:17.66 ID:Q/OINMsD0
>>154
お前何がやりたいか書いてないじゃん
どっちが上かって何?抽象的すぎてわかるわけないだろ
千葉スレへどうぞ
157 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 05:09:27.95 ID:peYDZA4u0
>>154
そういう時は学生な
幼稚園 園児
小中高等学校 生徒
大学 学生
158 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 14:47:01.68 ID:P78yuMgh0
>>157
キモい
159 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 15:21:51.82 ID:peYDZA4u0
>>158
当たり前なことを受け入れられないってどういうこと?
155 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 23:11:02.42 ID:OhUt9GmI0
Bまであと8点のCだけどつっこむわ
160 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 18:10:54.61 ID:JuzQP21z0
なに言ってんだこいつ
161 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 11:44:12.52 ID:H+ij4qcU0
68パーセントしかないんだが電気通信から志望落とす人ってどこ受けるの?
163 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:24:58.07 ID:lSFip+p80
>>160
理解できんのか?
168 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:40:04.38 ID:+hH65mZ50
>>163
なぜ俺に言うんだw
162 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:16:14.64 ID:vQIk0vS50
センターやってしまいました。
記述で偏差値
数学63 英語50 化学57
上位50名狙えますか?
164 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:29:16.30 ID:H+ij4qcU0
>>162
無理でしょう
その程度で上位50はいれるなら自分も受けてる
165 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:50:18.52 ID:vQIk0vS50
やっぱ無理か。うん。素直に今年はあきらめるよ。
166 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:32:12.64 ID:H+ij4qcU0
自分がいうのもなんだが一受験生の言うこと真に受けるなよ
167 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:36:36.62 ID:DRYyOWwb0
>>165
判定はどうなの?
ドッキングでC判以上なら希望はあるんだし諦めるなよ
169 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:40:46.46 ID:vQIk0vS50
>>167
センターは完全におわってる。
完全にやってしまった。
どこ受けてもドッキングしたらE判定。
170 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:43:35.00 ID:+hH65mZ50
優先枠は二次で最低8割弱ぐらいからだよ
てかそんなのも調べてない方がヤバい
171 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:45:46.92 ID:vQIk0vS50
正直名古屋よりは可能性あると思ったから聞いてみた。
あと神戸もあるけど神戸は文系だしな。
172 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 14:04:58.95 ID:DRYyOWwb0
>>171
それでも2校しか受けられない国立の受験枠を無駄にする理由にはならないだろ
優先枠っていう制度があるんだから受験できるなら受験すべきでしょ
勉強してきたんだから悔いは残すべきじゃない
浪人できない理由があるなら地方国立とか色々調べるべき、諦めたらおしまい
経済的に私立が可能なら私立対策にシフトしてもいいし
174 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 15:15:23.98 ID:vQIk0vS50
>>172
地方国立もすべてE判定なるくらいセンター酷かった。
長崎の水産も足切りくらう
私立の奨学金狙うことも考えたけど正直私立行きたくない。
あと、英語結構苦手。数学は満点狙えなくもないと思った。
173 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 14:51:32.73 ID:H+ij4qcU0
過去問といて見たら?
今日やって見た感想だが去年のは簡単っぽい
一昨年ので八割狙えるなら受ける価値はあるかと
175 :大学への名無しさん 2013/01/29(火) 14:04:15.14 ID:VLlGQzyd0
去年のだけ見て満点狙えなくもないとか言ってるようじゃ厳しいだろ…受験生皆の感想だよそれ
英語7割、数学9割、理科7割取るつもりで受けてどれかが失敗してもいいようにうけるのが普通だろう。
176 :大学への名無しさん 2013/01/29(火) 18:31:47.42 ID:XYtrK6uy0
あの理科で7割ww
理科苦手なのかな^^?
177 :大学への名無しさん 2013/01/30(水) 21:14:52.99 ID:JM/dnSrq0
皆電通大ちゃんねるか…
178 :大学への名無しさん 2013/01/30(水) 21:37:02.83 ID:+02bhBGI0
こっちのスレ過疎り過ぎだな
179 :大学への名無しさん 2013/01/31(木) 00:26:21.04 ID:n1WC5Mgl0
河合でC判
定員126人中84位
どうしよう…突っ込むべきか…
180 :大学への名無しさん 2013/01/31(木) 03:30:52.24 ID:2G2CAfkO0
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社
とかの馬鹿共より安い給料で働くなんてあほらしい
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
モラルが無い日本の文系男より韓国人のが人としてマシだぞ
181 :大学への名無しさん 2013/01/31(木) 10:53:31.81 ID:6SEMLGxq0
>>180
韓国人はモラルがあるとでも・・wwww
182 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/31(木) 21:34:46.88 ID:xZ4nOF4I0
1
183 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 20:31:35.94 ID:PuwuiADE0
ここのセンター国語って100点換算だけど古文漢文なしなの?
それとも200点満点を半分換算にするってこと?
184 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 21:10:50.15 ID:wjCSdJif0
Yes
185 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 21:11:33.51 ID:PuwuiADE0
>>184
200点満点を半分換算かー
ありがトン
186 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 23:02:33.32 ID:FOVX+sV40
つーか全部半分だよな
187 :大学への名無しさん 2013/02/15(金) 14:55:39.79 ID:VHFPDyI+0
東京と関西の国立大理系の位置づけってこんな感じ?
東大→京大
東工大→阪大理系
お茶大→奈良女子
農工大→神戸
電通大→京都工芸繊維
188 :大学への名無しさん 2013/02/15(金) 15:36:21.04 ID:U7WINxva0
>>187
一橋と神戸
工繊と農工
だな
189 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 10:41:35.22 ID:mQ5BIUsg0
神戸の過大評価www
190 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 11:51:51.95 ID:TYMWJZ2r0
>>189
何でだ?
出自が旧制商大で一緒だろ?
工繊と農工も旧制高等蚕糸学校で出自が一緒
191 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 15:11:05.39 ID:jfVe0G+L0
立ち位置的には神大は一橋だな
難易度は農工以上一橋未満て感じだが
192 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 15:46:54.39 ID:TYMWJZ2r0
>>191
基本関東、関西で対応する大学は関東の方が難易度高いだろ
東大、京大もそうだし
お茶と奈良女子もそうだろ
東外大と阪大外もそう
193 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 16:30:35.67 ID:jfVe0G+L0
>>192
え、うん
なんで俺に言ったのかさっぱりわからんけど
199 :大学への名無しさん 2013/02/19(火) 13:53:04.59 ID:CW3c1xuLO
>>192 設立時は関東/関西ペアで同系等の大学作って、関西地方衰退で関西は合併を繰り返してるだけだよ
旧制(東京)帝国大学→旧制京都帝国大学(京大文系理系)
旧制東京工業大学→旧制大阪工業大学(阪大工学部)
旧制東京商科大学→旧制神戸商業大学 (神戸大法経済経営)
旧制東京外国語大学→旧制大阪学国語大学(阪大外国語)
旧制東京商船大学→旧制神戸商船大学(神戸大海事)
旧制東京女子師範(お茶女)→奈良女子高等師範(奈良女)
----------------------------------
電通大→???
200 :大学への名無しさん 2013/02/19(火) 14:44:46.93 ID:DHq+6rDq0
>>199
>設立時は関東/関西ペアで同系等の大学作って
たいていは最初に東京に作って、二番目をどこにするかってなった時に
関西が選ばれる場合が多かったって事だろ
二番目なんだからそりゃ一番目より難易度低いわな
220 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 18:38:53.27 ID:dE4HASVW0
>>199
>>200
電通大の場合は同格の「2番目」を作ったのではなく、逓信省中央無線電信講習所(現電通大)
に対して地方は支所として作った。これらの支所は 熊本電波高専、詫間電波高専、仙台電波高専の国立高専
となっていたが、現在はさらに近傍の国立高専と統合されているもよう。
194 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 17:06:25.78 ID:TYMWJZ2r0
>>193
難易度に触れてるから
195 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 18:48:35.52 ID:NGHRAbZ/0
それじゃ電通大に対応する関西の国立大はどこ?
和歌山大システム工学部じゃ残念過ぎる
196 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 19:33:26.18 ID:TYMWJZ2r0
>>195
対応するところはないね
197 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 20:54:11.91 ID:vMW7g0eF0
大阪電気通信なんてものもあるけどなwww
198 :大学への名無しさん 2013/02/18(月) 23:00:44.04 ID:K/Lyn4YV0
普通に京都工芸繊維大学だと思ったが。
201 :大学への名無しさん 2013/02/19(火) 15:50:29.00 ID:YoSmVk0P0
あと少しでテストだから、受験生は頑張れよ!!
202 :大学への名無しさん 2013/02/20(水) 21:15:54.88 ID:20kj1Klh0
恐ろしくセンターが悪くて絶望的状況だが50名枠狙って突っ込むぜ!
203 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/02/20(水) 21:48:50.14 ID:FV4Qis+c0
>>202
もしかして広島在住の1浪?
205 :大学への名無しさん 2013/02/21(木) 12:25:06.94 ID:oj1jloLb0
>>202
一緒に頑張ろうぜ…
恐ろしく悪くてもそれだけとれれば合格点に達しそうだけどなw
いや、まぁさきに50枠から決まるのはわかってるが
204 :大学への名無しさん 2013/02/20(水) 21:59:52.13 ID:DWnCzaxv0
大正7年12月8日
(1918)社団法人電信協会「無線電信講習所」(電気通信大学の前身)が東京市麻布区飯倉町に創設。
初めは大学ではない。
大学となったのは戦後な。
206 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/02/24(日) 20:59:46.41 ID:QOfhKseT0
東工大外したら後期ヨロ
207 :大学への名無しさん 2013/02/24(日) 21:44:25.19 ID:T5qxkD150
後期は東工大からも落ちてくるやつがいるのかよ
俺なんか前期は首都大学東京何だけど
208 :大学への名無しさん 2013/02/24(日) 22:10:20.59 ID:RkN+wHrzO
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
209 :大学への名無しさん 2013/02/26(火) 21:42:56.81 ID:VBK3AOuT0
僕も東工大落ちたら後期受けます
センターの点数が非常に低いので成績上位枠のあるここに出願しました
210 :大学への名無しさん 2013/02/26(火) 22:31:11.96 ID:E+grDFMI0
>>209
頑張れよっ!!
何でセンター低かったの?
211 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/02/26(火) 23:37:46.90 ID:9G8jri+Z0
基準点さえ超えればいいから社会リスニングオール放置したんだろwwww
私です
212 :大学への名無しさん 2013/02/27(水) 02:45:08.69 ID:2m3kvucj0
聞いてないし言い訳臭い
213 :大学への名無しさん 2013/02/27(水) 11:03:14.79 ID:7HbTRcJl0
せやな。
まあ頑張れよ
214 :大学への名無しさん 2013/02/28(木) 11:11:12.04 ID:I1771WnG0
もし前期落ちたら私も受けます
215 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/02(土) 19:16:51.76 ID:jfEjZq5+0
数学って8割ぐらいでおk?
上位枠狙おうと思うともっと要る?
216 :大学への名無しさん 2013/03/03(日) 10:10:56.41 ID:+UksU1Uq0
前期落ちたのに上位枠狙っている?
あっ、脳内妄想かw
217 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/03(日) 18:54:00.05 ID:ZJcDTRwq0
前期受かって上位枠ねらう奴なんて居ないから
219 :大学への名無しさん 2013/03/05(火) 09:41:14.77 ID:Ia8uI3rK0
>>216
当たり前だろ
218 :大学への名無しさん 2013/03/03(日) 21:50:36.87 ID:gJSU2Ae70
まあがんばれ^^
221 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 19:17:06.08 ID:mxZn4tKd0
なんでここ過疎ってるの?
自演できないから?
222 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 19:25:40.62 ID:e8TE/uIx0
したらば だろ
223 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 19:42:48.11 ID:oyMWMrv50
電通大ちゃんねるだろ
224 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/06(水) 23:04:03.84 ID:0PUYboyb0
したらばのどこ?
225 :大学への名無しさん 2013/03/07(木) 01:46:36.39 ID:DVhgNBXK0
電通大ちゃんねるでググれば出る
226 :大学への名無しさん 2013/03/07(木) 14:17:06.57 ID:kzAcYXFE0
受かってた!!ここ人少ないなwwww
スレ読んでて思ったが
少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs
こいつ情弱すぎる
227 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/07(木) 21:31:32.31 ID:Mb7kPr160
>>226
うるせー
228 :大学への名無しさん 2013/03/07(木) 22:05:49.26 ID:mcvrVRiy0
やーい情弱ww
229 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/09(土) 21:28:35.93 ID:RmF1bpL80
東工大外したんで後期ヨロ
230 :大学への名無しさん 2013/03/09(土) 23:21:30.90 ID:fwbCqkFX0
お前じゃぁ受からない
コテ付けてこんなところに書き込みしてんじゃねぇ~www
232 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 22:48:44.30 ID:vjJTQ8T90
>>229
おまえもか
俺も東工落ちたわ
よろちくび
231 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 15:19:41.59 ID:X51hZdIw0
確かにな
233 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 23:30:54.23 ID:mfG5i+1q0
筑波大落ちたんだけど、
知能機械の後期受けるの辞めて、
受かってた理科大に行きますわ。
後期受ける人頑張ってね。
234 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 23:48:51.47 ID:mUmRS0dP0
マジでか
理科大蹴る俺がおかしいのか
電電ならわかるが・・・
235 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 03:07:34.61 ID:guAJ7c/n0
理科大電気工と情報通信受かって電通選ぶ俺からすると>>233は理解不能
え、なんでって感じ
親が理科大OBとかかねぇ
236 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 09:38:02.87 ID:SseLeBFs0
俺は二年前だけど工学の機械工と電通の知能で悩んだ。
その結果電通を選んだ。
237 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 11:28:25.89 ID:fUiEWqOq0
同じく東工大落ちです
もう明日で最後にしたい
238 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 11:32:50.18 ID:SseLeBFs0
頑張れよ
239 :大学への名無しさん 2013/03/12(火) 22:04:50.99 ID:2Lgoyjaf0
受験番号から推測した。
平成25年度 前期日程・合格者
総合情報学科【受験番号110で始まる】 102名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
情報・通信工学科【受験番号111で始まる】 136名
うち総合情報を志望者 3名
うち知能機械工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
知能機械工学科【受験番号112で始まる】 101名
うち総合情報を志望者 4名
うち情報・通信工を志望者 7名
うち先進理工を志望者 0名
先進理工学科【受験番号113で始まる】 132名
うち総合情報を志望者 10名
うち情報・通信工を志望者 11名
うち知能機械工を志望者 2名
240 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 04:20:21.81 ID:xW3KDobn0
理科大蹴るとかいってるが、電通生で、理科大工受かるレベルの奴なんて少数派だろ。
241 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 08:57:49.63 ID:UmhGPZkY0
なんでバカ理科ちゃんがここまで来てるのwww
必死だなぁ~~~
242 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 12:03:14.70 ID:CcbjXaAN0
まあ、確かに理科大どころじゃなくて芝浦さえ受からなかった奴もおるで。
だけど上位層は結構理科大ぐらいは受かってるんじゃねえかな。
243 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 14:00:16.71 ID:weynxUl50
芝浦落ちなんて見たことないぞ
留年したりドロップアウトしてるのかな
もしくは夜間とか
253 :大学への名無しさん 2013/03/22(金) 00:18:44.90 ID:OVN9ama40
>>243
名城落ちたけど
後期受かったよ
244 :うーん・・・ 2013/03/16(土) 23:12:06.11 ID:UvrW2LJh0
電通大卒者の実力について質問
1 はんだ付けはできますか
2 抵抗のカラーコードは読めますか
3 オペアンプの利得計算はできますか
294 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/09/01(日) 23:53:05.05 ID:EgHb6JHs0
>>244 ハード系は全くできません。
ソフト屋です。
245 :大学への名無しさん 2013/03/17(日) 09:37:23.70 ID:pmIBh3xr0
1:実験でハンダ付けやる。
2:学科によっては知る必要もない。
3:これも学科による。これ出来ないと単位取れないで留年する奴も?
246 :大学への名無しさん 2013/03/18(月) 18:01:00.44 ID:bUgg3HIZ0
後期発表はよ
247 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 10:09:12.67 ID:jqQ2L3X30
現地だれかいるー?
248 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 12:22:00.09 ID:ARd/sIZQ0
電通って他のところと比べると授業が忙しいって聞くけどホント?
249 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 15:19:48.97 ID:8/z4dvdo0
二次募集だすやついる?っていうかこれって定員埋まるの?
250 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 20:05:38.20 ID:/KEQtNAn0
後期受けた奴、息してる?
252 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 21:44:46.07 ID:dzOmk29X0
>>250
今日の昼に止まったまま
251 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 21:00:02.38 ID:K3ayYx6f0
>>249
去年は2.6倍だったぞ
254 :大学への名無しさん 2013/03/22(金) 08:38:02.87 ID:nXgdHVjO0
今年の問題探してるんだがどこにも見つからない。
誰か上げてくれなイカ?
255 :大学への名無しさん 2013/03/23(土) 09:47:05.76 ID:42feMre/0
受験番号から推測した。
平成25年度 前期日程・合格者
総合情報学科【受験番号120で始まる】 54名
うち情報・通信工を志望者 5名
うち知能機械工を志望者 1名
うち先進理工を志望者 0名
情報・通信工学科【受験番号121で始まる】 75名
うち総合情報を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 2名
うち先進理工を志望者 0名
知能機械工学科【受験番号122で始まる】 51名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
先進理工学科【受験番号123で始まる】 72名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 8名
256 :255 2013/03/23(土) 09:47:44.00 ID:42feMre/0
>>255
まちがえた
受験番号から推測した。
平成25年度 後期日程・合格者
総合情報学科【受験番号120で始まる】 54名
うち情報・通信工を志望者 5名
うち知能機械工を志望者 1名
うち先進理工を志望者 0名
情報・通信工学科【受験番号121で始まる】 75名
うち総合情報を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 2名
うち先進理工を志望者 0名
知能機械工学科【受験番号122で始まる】 51名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
先進理工学科【受験番号123で始まる】 72名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 8名
257 :大学への名無しさん 2013/03/23(土) 20:51:30.81 ID:L9HSKE/p0
そんなの推測してどうするんだよ
258 :大学への名無しさん 2013/03/24(日) 00:05:00.32 ID:iUKHEorP0
寮行く人いる?
259 :大学への名無しさん 2013/03/29(金) 11:25:35.50 ID:wwIuVPB/0
夜間ってどんくらい偏差値落ちるの?
260 :大学への名無しさん 2013/03/29(金) 13:53:28.81 ID:Uj0XTi6s0
>>259
そんなもん予備校とかのホームページ見りゃいいだろ
261 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 08:19:51.25 ID:QID4jXnk0
夜間って社会人対象になったんじゃないっけ?
262 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 12:02:55.99 ID:nvMmxrRe0
>>261
昼間働けよって縛りはあるけど
現役生でも構わんよ
AOになるけどね
263 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 16:30:43.36 ID:Cai9OQvb0
>>262
AOってAO入試のAO?
264 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 22:41:56.31 ID:nvMmxrRe0
>>263
そうだよ
一般入試はない
というか電通大のホームページ読めよ
265 :大学への名無しさん 2013/04/08(月) 22:12:24.70 ID:X4SjG4Nj0
電通大夜間の二次募集は毎年あるの?
266 :大学への名無しさん 2013/04/14(日) 16:57:30.88 ID:v6FCUEFCP
ガチFランの時代
彼らは補食し混乱させる
しかし人の上には立てないのだった
267 :大学への名無しさん 2013/04/19(金) 15:33:21.72 ID:pqeYz7lt0
人口おしりの研究してるよね
その手の研究室って人気なのかな
268 :大学への名無しさん 2013/05/26(日) 01:37:55.49 ID:Oadx2vCR0
電気通信大学のご紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20936325
269 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 18:49:32.53 ID:vPiGXolY0
この大学に入りたいんですが
進研模試が570点でした。無理ですか?
270 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 19:02:11.31 ID:ERUtcIrs0
可能じゃないか。
頑張れば。取り敢えず今は基礎を固めろ。
271 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 20:31:08.12 ID:vPiGXolY0
三年ですが、まだ基礎でいいんですか?
272 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 21:25:55.27 ID:glp2mOb80
基礎が出来れば必ず合格するとは限らない
でもね、合格する奴は基礎をしっかりおさえて要領良く勉強している
273 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 21:40:49.17 ID:vPiGXolY0
わかりました。
基礎を徹底します。英語は添削続けてたら
2割上がったので嬉しいです。
274 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 22:56:54.50 ID:ERUtcIrs0
物理は「物理のエッセンス」と「良問の風」これだけで普通に戦える
275 :大学への名無しさん 2013/06/12(水) 17:14:41.43 ID:xTqWZmE70
過疎ってると思ったら皆電ちゃんか
276 :大学への名無しさん 2013/06/12(水) 23:04:12.76 ID:MRzKQHze0
電通大ちゃんねるに皆移動してるな
277 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 17:35:08.56 ID:G0iCU2JM0
何処に有るんだ?
278 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 22:16:33.57 ID:fXUKWr0i0
Ggr
279 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 22:21:18.60 ID:LtH4kEhH0
今まで理系というよりどっちかといえば文系よりの脳みそだけど理系に興味もってここの大学受けようとしたけれど、難しいのかな
280 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 22:38:48.26 ID:uTTR70Th0
>>279
経営系の文系講座はあったと思うがw
ただ、数学、物理、化学とかそれなりのレベルを理解していないと合格しても単位取れないで留年する
281 :大学への名無しさん 2013/06/18(火) 00:47:14.75 ID:FjZ0DNBs0
せやな
282 :大学への名無しさん 2013/06/21(金) 01:00:43.21 ID:ng410L/30
昔は経営工学と言う学科が有ったけどなくなぅてるな。
283 :大学への名無しさん 2013/07/01(月) 09:26:08.75 ID:psqkOcbo0
2浪してるが今年こそ受かるぜ
284 :大学への名無しさん 2013/07/12(金) 19:43:18.50 ID:BfFqsAPy0
2浪して電通とか恥ずかしくないの?
285 :大学への名無しさん 2013/07/12(金) 22:05:39.09 ID:HGCv6yQq0
そういう事言うな。
4浪だっていた。
286 :大学への名無しさん 2013/07/12(金) 22:22:04.46 ID:ZD7a+Mt50
つか、恥ずかしいのとか言っている奴に限って留年しまくった挙句、退学していくw
287 :大学への名無しさん 2013/07/16(火) 03:05:20.66 ID:PPt97vaM0
ロボコン惜しかったな。
288 :大学への名無しさん 2013/07/17(水) 16:44:57.19 ID:xjRTMZAk0
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系側についた女性(ニュータイプ)
だけで独立国家のジオン公国つくって、何も生み出す能力がなく金や資源を
右から左に動かして中間搾取するだけの文系男(オールドタイプ)国家に戦
争しかけるのが人類の最終形態だろう、200年先になるか300年先にな
るかはわからんが
289 :大学への名無しさん 2013/07/18(木) 01:46:06.56 ID:o5RM860LP
どこ落ちたらこんなとこ入るんだ?
290 :大学への名無しさん 2013/07/18(木) 12:49:48.42 ID:XGxIU/OQ0
煽るねえー
291 :大学への名無しさん 2013/07/23(火) 17:13:48.58 ID:g3u8Bytf0
お前ら東大院にロンダせえよ
292 :大学への名無しさん 2013/08/01(木) 13:58:15.84 ID:t3PBuqvN0
改革前の就職実績はいいにしても学科改革後の就職実績はまだ出てない
中堅偏差値の割に正射影やド・モアブルの定理等の奇問を放り込んでくる
それでいて独特過ぎる校風
こうしてみるととても他人に薦められるような大学じゃないよな…国立パワーすげー
293 :大学への名無しさん 2013/08/01(木) 14:39:40.85 ID:PfI8L/Aw0
>>292
学費安くておいしいです
295 :大学への名無しさん 2013/09/02(月) 15:15:18.64 ID:3T6ZF+5t0
>>292
せやろか?
センターがそこそこできて、物理Ⅱが無理な人には超絶オススメだと思うがな
二次に使う化学数学英語をやるってことな必然的にセンターもその3科目はやらなきゃだめだが、その3科目を集中してやって8割5部とれればMarchセンター利用わんちゃんもあっていい大学やろ!
(リア充少なそうだし、受かれば東京いけるし、俺程度の学力じゃ電通大を目指すのが精一杯だからとか言えない)
296 :大学への名無しさん 2013/09/06(金) 10:00:44.81 ID:OggHfolb0
電通大去年も落ちた、今年受けるか迷ってる・・・自信なし
297 :大学への名無しさん 2013/09/06(金) 14:00:05.43 ID:+TR/SZ7f0
>>296
評定平均3.0で合格できた俺が通りますよw
死に物狂いで今から勉強ぢてみな?
為せば成る、為さねばならぬ、何事も
この言葉を信じて合格することができたよ
298 :大学への名無しさん 2013/09/06(金) 14:59:58.87 ID:+mR3dfq/0
>>297
石ノ森先生は偉大だな
299 :大学への名無しさん 2013/09/07(土) 21:41:45.18 ID:VmBqZrNV0
この大学受ける方は他にどこの大学を受験したか
教えてもらえませんか
303 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 20:41:56.61 ID:rCDeAmIc0
>>299
東工 早稲田
300 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 19:17:19.63 ID:VVF4enV70
この大学はやめとけ。課題に追われて寝る時間すらなくなる
301 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 19:37:09.16 ID:w7WGx4H10
>>300
マジかよ…
302 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 19:50:38.71 ID:ViuFO+dD0
寝る暇もないというの卒論か修論くらいw
ただ勉強量が多いのは事実
と言っても、ふつうに勉強してれば単位は取れる
大学入学出来たから遊んでいると間違いなく留年する
学科にもよるけど2、3年の授業や演習の難易度が高くなるのでサボっていると…
という感じ
304 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 21:32:48.09 ID:QwvJ8I9h0
高校の同級生の話を聞く限りだと大変さでは
普通の理工<<<<電通<<理科大の電電 って感じかなぁ。すごい大変だけど理科大みたいに人間捨ててるレベルではない
305 :大学への名無しさん 2013/09/10(火) 21:13:30.29 ID:FG+zwrDjO
そもそも遊ぶために大学行くわけじゃないだろうに
厳しいのが嫌なら大学生になっても高校の復習するような大学に行けばいいだけの話
306 :大学への名無しさん 2013/09/11(水) 20:27:40.28 ID:X0W9Vc6q0
勉強するために大学来たとしても、毎日課題の消化に追われじっくり勉強ができなかったら意味ないだろう
307 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 08:27:45.98 ID:k5LwdHGKO
受ける前にどんな大学かなんて調べときゃいいだけだな
それだけやって今の就職率なんだからレベルの低い大学でじっくり勉強するか
詰め込み形式で就職率いい大学行くかは自分で決めればいいよ
308 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 21:01:06.52 ID:2Ws8nqv10
ここ通いながら日ナレ通いたかったが無理っぽいな
309 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 21:33:47.39 ID:7WfVq/2R0
就職なら五輪需要で建築・土木系の需要が急騰するらしいね。反面情報系は人材過多で就職難だとか。ライバル減ってくれそうな流れで助かる
>>308
理系大学通いながら養成所はさすがに無理だろw
310 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 22:56:21.96 ID:6zSwK6tf0
みんなガンバレよう。
311 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 19:46:49.47 ID:pr8Xcjcq0
947 :電通太郎:2013/09/07(土) 12:01:17
電通大は国立だぜ?それになぁ、就職に強い理系学科の中でも更に就職強い学科だけを集めりゃ就職強くなるのはあったりまえじゃねぇか!
ってどこかの戦争屋さんが言ってた
電ちゃんのこの書き込みは的を得てるなぁと思った。元ネタ分からんけど
312 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 19:55:29.42 ID:oHG1Z+SQ0
偏差値40なんですけど今から間に合いますか?
318 :大学への名無しさん 2013/09/19(木) 19:39:15.59 ID:WyA6MbsM0
>>311 00じゃね
313 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 20:08:06.64 ID:co5wUOJ00
まずは目の前の箱を捨てるところから
314 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 23:34:58.97 ID:VkyrJxan0
せやな
315 :大学への名無しさん 2013/09/15(日) 17:38:02.96 ID:nfNFBznH0
ここに受かりたい
316 :大学への名無しさん 2013/09/15(日) 18:31:52.37 ID:U9TA2sWq0
勉強しろや
317 :大学への名無しさん 2013/09/15(日) 23:03:02.71 ID:/nPG8b800
センター対策はしっかりやっとけよ。
2次で優先枠取ろうなんて夢見るなよ。
319 :大学への名無しさん 2013/09/30(月) 23:48:42.61 ID:UqHgzZT20
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
542 :大学への名無しさん 2014/01/30(木) 16:45:33.63 ID:NGuNykku0
就職などは>>319
だんだん自信をなくしてきている私がいる
3 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 01:40:54.35 ID:Cqgy0Yx/0
前スレの生協資料請求について話していた人へ
それ無料ですぐ届くよ。その表記なおして欲しいよね。
8 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 12:53:32.66 ID:FhaVC+2c0
>>3
まじでか!二回くらいボタン押しちまったは・・・
ともかく㌧クス
9 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 14:11:10.01 ID:66gSFYCB0
>>8
何通届くか楽しみだな
12 :大学への名無しさん 2012/03/15(木) 00:16:37.38 ID:9LhC5Zg30
>>9
良かったらひとつ分けてやるよ
4 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 11:42:03.90 ID:xFekyq6O0
テスト
5 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 11:56:35.49 ID:WQJQ6437O
後期っていつ発表なの?
6 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 12:04:29.14 ID:xFekyq6O0
数学
計算ミスしてるかもしれない。bmp形式
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744685.bmp.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744688.bmp.html
7 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 12:22:48.64 ID:d7KqITGC0
>>6
うぽつ
少なめに見積もって180くらいかな、そして積分定数を書き忘れたことに今気づいた
10 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 22:08:55.93 ID:aSmK29PTO
前スレ>>1000gj
11 :大学への名無しさん 2012/03/14(水) 22:12:36.64 ID:gLmNw/pcO
>>10
流石やろ
13 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 12:42:11.31 ID:ihRADBKx0
>6
流れてしまったので再Upお願いします。
14 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 13:10:13.87 ID:188ZVOhV0
http://www.uproda.net/down/uproda461370.bmp.html
http://www.uproda.net/down/uproda461371.bmp.html
どうぞ。答えだけでなく解き方も知りたい方は言ってくれたら書きます。
15 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 17:21:24.63 ID:29TVd2300
>>14
過程お願いします
19 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 02:48:59.43 ID:JzV5FbI50
>>14
お手数ですが、できれば問題もUp可能でしょうか?
16 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 19:47:22.69 ID:188ZVOhV0
知りたい問題番号お願いします。流石に全部はきついです。
17 :大学への名無しさん 2012/03/16(金) 20:40:08.09 ID:s+/M50Kz0
じゃあ1お願いします
18 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 01:04:10.53 ID:CpNlE9OM0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
20 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 10:12:34.28 ID:vd8VEE//0
仮にも大学生になろうとする奴が著作権も知らんとは言わないよな
21 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 12:17:21.58 ID:KxpoAtRj0
医歯薬学部学科含む
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
〔SⅢ〕一橋大・東京工業大・大阪大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AⅠ〕東北大・名古屋大・東京外国語大・お茶の水女子大・慶應義塾大・早稲田大
〔AⅡ〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・九州大・中央(法)・上智大・東京理科大
〔AⅢ〕首都大・千葉大・東京農工大・広島大・大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・ICU
22 :大学への名無しさん 2012/03/17(土) 16:29:52.73 ID:qCjRdZFO0
>>20
でも著作権あまり考えてなかったのが大学入試出題者なわけで
23 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 08:02:29.20 ID:6QXiltkW0
一応前期の問題用紙には著作権云々複製云々とかは書いてないけどどうなんだろ
24 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 11:34:26.35 ID:OvAu64800
越えちゃいけないライン云々
25 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 17:36:58.52 ID:+ADRSMpw0
てか問題ってどっかにアップされてないの?
26 :大学への名無しさん 2012/03/18(日) 21:46:26.58 ID:l9s+Z4IG0
電通如きに解答速報とかあるわけない
27 :大学への名無しさん 2012/03/19(月) 11:52:34.92 ID:exs2E8BfO
夜間主の馬鹿共がうぜぇ
28 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 15:34:06.28 ID:JjhMfVsFO
明日後期発表で吐きそう
29 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 17:15:46.08 ID:qEVWc5j70
今更すぎるけど、後期物理の大門2の(1)xBの位置のやつ、βは加速度だから符号は
プラスだよな?答え合わせしてて心配になってきた・・・
30 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 17:39:55.05 ID:7pzGxCUZ0
x軸の向きが正だろ
35 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 00:41:09.98 ID:AzEiPcy/0
>>29
加速度ってベクトルだろ
下向き正だから負だろ
37 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 00:44:19.00 ID:p+aJBOuw0
>>35
お前池沼か?
31 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 19:42:15.11 ID:2IiVZYon0
明日って合格発表何時から?
32 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 21:04:51.74 ID:aBYDNbeAO
たしか大学で10時ネットが12時
33 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 22:22:08.25 ID:9GiSv4vAO
可愛い子受かっててくれー!
34 :大学への名無しさん 2012/03/20(火) 22:51:13.86 ID:R/5ZA80t0
大学までいく人いる?
36 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 00:43:44.22 ID:AbcDLH9Y0
いいえ、位置の二階微分です
38 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 03:17:33.69 ID:mwXvcd0N0
間違った
βの値が負ってことで、βの符号はプラス
あと位置じゃなくて変位だろ
39 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 04:27:39.31 ID:oGzJqyIZ0
今から寝るから起きたらこの先一年の予定が決まることになる
40 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 10:39:31.52 ID:AS4WiQux0
緊張してきた…
41 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 10:47:46.08 ID:oGzJqyIZ0
誰か発表見にいってるかた居ないの?
私の見てきてよ
42 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 10:55:21.11 ID:Lmu5Iid+I
見に行ってる人はいなさそうだな
43 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:24:40.10 ID:0x60wNsaO
もうでてるじゃねーか
落ちてた
44 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:25:38.22 ID:AbcDLH9Y0
残念ながら受かったわー浪人したかったのにまじ残念だわー
45 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:31:16.40 ID:oGzJqyIZ0
落ちてたわ
46 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:31:16.98 ID:Zwvd/epjO
受かった
東北落ちだから素直に喜べない
受かった人たちよろしく
47 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:37:40.43 ID:g0iB8x4UO
受かった!!!いやっほぅ!!!
まぁ、いかねぇけど
48 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:38:28.60 ID:Qu3fnBch0
受かってた
ちょろい
49 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:38:55.58 ID:iru2EHzJ0
落ちてた
来年からグンマーで経済か・・・
50 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 11:41:53.84 ID:Dkqx8KKk0
はいダメ
一浪しといて前期後期ともに去年と全く同じとこ落ちたわ
やっぱサボり症のクズに宅浪は無理だったな
51 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:11:37.54 ID:AS4WiQux0
受かったー
一浪のくせに私立を受けなかったアホな俺を入れてくれてありがとう
前期の人よろしくーーーーーー
52 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:22:49.19 ID:POMmx7nrI
二浪かな
友達に顔向けできない死にたい
53 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:39:56.91 ID:uLT5pbLSO
受かった人よろしく!
落ちた人はこんな大学より良い大学いっぱいあるから落ち込まないで!
54 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 12:45:19.18 ID:+mZfRJT+0
それは慰めになってないと思うが
55 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 14:37:20.53 ID:FdcMvJHC0
先進理工合格。
前期千葉落ちでした。ヨロシク。
56 :大学への名無しさん 2012/03/21(水) 19:19:56.03 ID:7TjDhG1fO
筑波落ち先進理工
よろしくー
57 :大学への名無しさん 2012/03/22(木) 01:08:13.94 ID:YQi+eaRV0
追加合格は可能性あり?
58 :大学への名無しさん 2012/03/22(木) 12:02:43.32 ID:YOlr/rgy0
ほとんどないと思う。
59 :大学への名無しさん 2012/03/23(金) 00:41:58.49 ID:MFzqC9or0
合格発表後のお通夜は恒例行事だな
60 :大学への名無しさん 2012/03/23(金) 01:31:22.97 ID:UaQn4QGw0
電通大ちゃんねるの方にはもうちょっと人いると思う
61 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 16:54:00.85 ID:/WyWEo0v0
わらにもすがる想いで2次募集を受ける自分はここではお門違いかな?
誰か他に2次募集受ける人おらん?
62 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 18:04:56.87 ID:8s1oHmcaO
二次募集てなに
63 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 20:52:02.85 ID:X6CbYluZ0
夜間ってこと?
64 :大学への名無しさん 2012/03/24(土) 21:03:10.37 ID:/WyWEo0v0
>63
そう、夜間のこと
やっぱり夜間の人はここにはいないのか
65 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 16:18:14.58 ID:ZMGDxNYf0
センター合計で600点は確実
単純に計算しても640とかはありそうだったんだけなぜか落ちたね
そもそも採点してもらってない可能性が一番高い
あたしって、ほんとバカ
66 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 16:46:32.12 ID:QTHWPhs00
>>65
その程度じゃ落ちるかと
俺はセンター660点代だけどだいぶん不利だったと思う。だからその点数じゃ二次試験できないと無理。
67 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 21:07:53.85 ID:ZMGDxNYf0
>>66
ごめん日本語が間違ってたわ
センターと筆記あわせて600は確実
センター試験分の点数は傾斜配点で220点分かな
筆記は上手くいけば440点 悪くても400は行ってそうっていう意味です。
68 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 21:33:31.04 ID:QTHWPhs00
>>67
そういうことか。
英語数学は厳しいらしい。
例年の最低点は610~620
配点のでかい数学が難化、理科英語センター易化で610点ぐらいが最低点だと思う。
参考にならんけど自分は770点ぐらいで情報通信工○
69 :大学への名無しさん 2012/03/25(日) 21:35:36.91 ID:949oua3y0
センター630千葉落ちだったけど、後期二次試験8割くらい取って、合格した。
後期は、地方宮廷、東工大、筑波落ちや、センター悪かったけど二次逆転を狙った横国大、千葉大学落など二次試験自信ありが沢山受験するから、電通大二次レベルなら7-8割は確実にとってくる思われる。
後期は特に二次試験が弱い人は、7.5ー8割くらいのセンター結果じゃないと苦しいし、前期試験でここ落ちた人は、後期はもっと厳しいのでは?
前期試験ここ落ちて、後期受かった人っている?
70 :大学への名無しさん 2012/03/26(月) 00:34:26.87 ID:3sWNRrJb0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
71 :大学への名無しさん 2012/03/26(月) 10:23:06.54 ID:Zlv7/QRGO
地底落ちだけど、後期の理科はたぶん化学で一カ所間違えただけだったと思う。数学は自己採点()で7割。感覚的に最低点は結構上がってると思う
あと、予備校教師によると地元(電通大より偏差値の低い大学)理学部の数学の採点は答えの一歩手前の計算まであっていても答えが違ければ点数は半分らしい。電通大も数学は難しくないんだから、似てるんじゃね
72 :大学への名無しさん 2012/03/26(月) 19:01:31.31 ID:HRlcAVuf0
二次募集受ける人いますか??
73 :大学への名無しさん 2012/03/28(水) 12:05:42.45 ID:bUeS2myK0
二次募集まであがいてでも電通大入りたいとは思わないなー・・・
来年こそは電通大よりはるか上合格してやりたいね
74 :大学への名無しさん 2012/03/28(水) 17:54:28.77 ID:Kjz9vQ780
二次募集って夜間だけじゃないの?
75 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 00:59:36.93 ID:VNTIVxF/0
二次募集は夜間コースだね
先端工学基礎課程(夜間主課程)
「インターンシップコース」
47人募集でセンターの結果と調査票の成績で決めるようです。
調査票持ってれば今日のお昼ごろまで受け付けてくれるらしい。
願書は窓口にあるのかな
76 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 01:01:47.37 ID:APLPedO+0
センター何割で行けるの?
77 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 01:03:00.21 ID:a9czrS+G0
七割が最低ラインじゃないの
無理に枠埋める必要なんてないし
78 :大学への名無しさん 2012/03/29(木) 01:39:06.68 ID:APLPedO+0
原則就労?
79 :大学への名無しさん 2012/03/30(金) 22:12:33.74 ID:iTE9OIh90
エコクラフトの渕佑介
前は、ジャイアンに似てる高校生いないか?という話しで、レスリングやってた郷という18歳の道場生が、アルバイト休んでまで、日程調整したのに、当日になって、収録中止になったと、それも本人に俺に、説明頼みます。と丸投げ
常にその場にいない人の悪口を言ってるくせに、バカバカ一人で酒のんで、金額上げるのに、割り勘にする。
おまえの会社に入る若いのとは、常にギャラ不払いで揉めてるじゃねえか。
柔術研究会臼田代表の、紹介で、アルバイトした離婚まもない、バツイチの若い女性とは、不倫関係になり、
かなり揉めて、会社を、去年移転。さんざん遊んでポイ捨てしたくせに、子供と奥さんを殺すと、キレたバカ。
BY 石井菜摘 株式会社フルタイム
80 :大学への名無しさん 2012/03/31(土) 02:48:08.33 ID:JvjrTfT40
おいおい2次募集出したらうかったった
いくは
81 :大学への名無しさん 2012/03/31(土) 17:01:24.75 ID:qCNdtjTK0
もう決まったんだ。
82 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2012/03/31(土) 21:48:15.26 ID:duIY6Kl10
>>80
オレも受かったわ(笑)
よろしく
83 :大学への名無しさん 2012/04/02(月) 01:49:08.27 ID:AvmDt30I0
>>82
おっよろしくな
84 :大学への名無しさん 2012/04/09(月) 18:01:22.93 ID:AT3MT5ZC0
先進理工って昔でいうF科かな?
85 :大学への名無しさん 2012/04/11(水) 03:54:32.07 ID:fqpUzwOY0
F+一部のE
86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/05(木) 21:07:33.56 ID:7GejFeYy0
過疎ってるな
87 :大学への名無しさん 2012/07/10(火) 19:13:30.47 ID:SJ5uOavI0
>>86
皆電通大チャンネルに行っちまったな。
88 :大学への名無しさん 2012/07/17(火) 03:58:21.68 ID:Ylx08fAy0
同じ職場にいる電通大の人。
東大の俺よりも頭良いのに、どうして東大いかなかったんだろう。
やはり、みんな入江教授の女装に憧れて入るんだろうか。
89 :県外の高1です 2012/07/17(火) 16:03:44.94 ID:ZfXp9Jkd0
会津大学と、電気通信大学と、静岡大学で
まよってるんですが、
それぞれの大学のメリットと、デメリットを
おしえてください。
プログラミングを学びたいです
90 :大学への名無しさん 2012/07/17(火) 21:51:55.07 ID:92y/sxFT0
その中から選ぶなら電通だな
91 :県外の高1です 2012/07/20(金) 02:14:06.08 ID:XUdjwQG50
その他にいい大学あるんですか⁇
92 :大学への名無しさん 2012/07/20(金) 23:27:44.57 ID:fCWWasFp0
圧倒的に電通大だろ。会津大はFランだし、静岡大はおそらく田舎だぞ。
93 :大学への名無しさん 2012/07/23(月) 23:04:09.29 ID:8uyJULTo0
現高2で電通大志望なんですが夏休みに何の勉強をやっておくべきでしょうか?
94 :大学への名無しさん 2012/07/24(火) 18:24:19.82 ID:BneUqNTo0
英単語覚える、単語帳一冊分
95 :県外の高1 2012/07/24(火) 19:05:39.64 ID:pAndZr/R0
夏休み中にやっておくこをおしえてください
情報工学部は、JavaやCをしますか?
情報工学部で学習する言語を教えてください
96 :大学への名無しさん 2012/07/24(火) 22:22:25.12 ID:Ukp5e52P0
電通と横国大だったらどっちがいいかな
学歴とかじゃなくて、物理の研究したいって方向で
東大の院にいきたい
97 :大学への名無しさん 2012/07/25(水) 00:56:39.54 ID:ubi14C1C0
電通で物理、量子力学とレーザーのイメージしかない
98 :大学への名無しさん 2012/07/25(水) 08:35:18.75 ID:BaM7uq+/0
農工大、横国大、電通大ぐらいだったらどこが物理の学習に向いてる?
筑波は田舎なんで嫌です
99 :大学への名無しさん 2012/07/25(水) 14:32:53.51 ID:3tV9taCI0
就職いいと聞いたのですがこの大学の学科の中ではどこがいいのでしょうか
100 :大学への名無しさん 2012/07/29(日) 21:24:51.95 ID:sF/WIAvT0
就職良いのは知能機械工学科(M科)みたいだけど、あんまどれも変わらんと思う。
物理行くんだったら横国のほうがいいと思うぞ。
101 :大学への名無しさん 2012/08/08(水) 18:46:45.69 ID:ZFiA7Lnb0
大学ランク 代ゼミ2013国公立大学工学系(前期)Ver.
センターランク
92% 東京理科一類
87% 京都工(前)
83% 東京工業第3類(前)
大阪工(前)
82% 東北工(前)
横浜国立理工(前)
名古屋工(前)
81% 北海道総合入試理系
筑波理工学群(前)
九州工(前)
神戸工(前)
78% 千葉工(前)
名古屋工業工(前)
77% 埼玉工(前)
東京農工工(前)
76% 大阪市立工(前)
75% 金沢理工学域(前)
名古屋市立芸術工(前)
京都工芸繊維工芸科学(前)
広島工(前)
74% 神戸海事科学
岡山工(前)
73% 電気通信情報理工・昼(前)
信州繊維(前)
熊本工(前)
71% 東京海洋海洋工(前)
豊橋技術科学工(前)
愛知県立情報科学(前)
九州工業工(前)
~~~~~~以下Fラン~~~~~~
102 :大学への名無しさん 2012/08/16(木) 12:43:29.41 ID:8Mk9dqwa0
保守
103 :大学への名無しさん 2012/08/30(木) 19:09:12.40 ID:AloS6udj0
個別の説明会で質問したらここでは正式な回答はできない
Webから問い合わせてくださいと言われたので
問い合わせてみたが10日たってもメールが来ない
内容確認メールは来てるしゴミ箱にも迷惑メールをチェックしてもない
いくらなんでも受験生からの問い合わせを無視するような学校なのか?
104 :大学への名無しさん 2012/08/30(木) 19:12:58.20 ID:ChDUkqdk0
お前だけ無視されてるんだよ
察しろ
106 :大学への名無しさん 2012/08/31(金) 15:04:22.50 ID:AQo+HX5f0
>>103
少なくとも無視はしてないな
105 :大学への名無しさん 2012/08/31(金) 11:20:48.60 ID:zN1F27Hk0
夏休みじゃねえの
107 :大学への名無しさん 2012/09/09(日) 19:02:07.44 ID:ggR+Ka9r0
河合の第二回マーク順位一桁だったwwww
108 :大学への名無しさん 2012/09/09(日) 19:15:08.38 ID:s8pXCIqp0
がんばれよ。
こ
109 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 21:59:35.58 ID:fyfguYge0
夜間って、AO→残り枠二次って感じなんだよね?
夜間ってどんな試験課されたかわかりますか?インターンの方です。
110 :高1 2012/09/21(金) 21:43:41.47 ID:e/ACpH5N0
電気通信大って、
CやJavaのプログラミングはどのくらいしますか?会津大学よりも総合的にいろいろな事をするみたいですね。
コンピュータ関係はどのくらいしますか?
111 :大学への名無しさん 2012/09/25(火) 14:52:28.74 ID:NDiYRZs20
Cなら一年の後期に夜間は知らないけど全員するよ
Javaは確かI科が2か3年にやるはず
でも個人的にできる人は沢山いるからサークルの先輩とかに聞けば教えてくれる
112 :高1 2012/09/25(火) 21:10:27.50 ID:zj8SGXF30
答えていただきありがとうございます!
質問がいくつかあります。
[質問1]
I科には、情報通信システムコース
,電子情報システムコース,情報数理工学コース
,コンピュータサイエンスコースがありますが、
どのコースでもJavaをするんですか?
[質問2]
後期にCをするそうですが、前期はどんなことをするんですか?
[質問3]
どのサークルの人がプログラミングに詳しいですか?
質問が長くなってしまいましたが、
わかる範囲で良いので教えてください‼
ちなみに高1ですが11月のオープンキャンパスに
は行く予定です。
113 :大学への名無しさん 2012/09/25(火) 23:01:22.47 ID:Hgobi8Ge0
うぜえ
114 :大学への名無しさん 2012/09/26(水) 00:36:10.74 ID:RUwCE/2P0
こらこら、そういうこというな。
電通大ちゃんねるで聞いた方がいいよ。
115 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/09/26(水) 13:18:23.59 ID:uTRWFZSA0
ググれ
116 :大学への名無しさん 2012/10/28(日) 05:56:14.68 ID:HUggmerg0
そろそろ勢い上がる時期か
117 :大学への名無しさん 2012/11/10(土) 02:14:36.77 ID:GirSG7Ry0
夜間の社会人コースの小論文の過去問、誰か教えてくれませんか><;
118 :大学への名無しさん 2012/11/14(水) 01:26:41.07 ID:6hSpn62f0
売店に売ってるよ。
120 :大学への名無しさん 2012/11/15(木) 03:29:54.74 ID:/AttA19W0
>>117
真剣にもの聞く時にその顔文字は逆効果だ
119 :大学への名無しさん 2012/11/15(木) 01:39:15.86 ID:+HfXSKsfO
肥沼 かいこ主義な日々 喪女
121 :大学への名無しさん 2012/11/15(木) 19:42:24.12 ID:iy02qHPU0
復帰age
122 :受けたいもの 2012/11/26(月) 01:25:30.45 ID:JcJoHPfSI
いま二時試験の上位何名かは
センターの点数に関係なく受かるという
制度は行っていますか?
123 :大学への名無しさん 2012/11/26(月) 01:30:59.23 ID:pMuM9GeI0
はい
上位50名です
124 :大学への名無しさん 2012/11/26(月) 23:30:27.69 ID:49WGvPIK0
正直それを狙えるのって宮廷クラスの成績の持ち主だけっすよね…
数学はいけるかもしれないけど、英語が無理ゲーorz
126 :受けたいもの 2012/11/27(火) 18:21:37.56 ID:KvfUFYBpI
>>123
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、調布祭楽しかったです(^O^)
125 :大学への名無しさん 2012/11/27(火) 01:53:38.46 ID:GIG6DVxC0
よっしゃ合格したぁぁぁぁぁぁぉ!!
面接の待ち時間に屁こいてもうダメかとおもったのに
127 :大学への名無しさん 2012/11/27(火) 22:38:48.51 ID:ykBk2Taf0
英語がヤヴァイorz
数学は何とかなりそうだけど…
第3回記述模試で英語の偏差値が50以下(´;ω;`)
128 :大学への名無しさん 2012/12/19(水) 16:35:38.74 ID:gr8YQXjA0
>>127
必死になれば何とかなるかもしれん
129 :大学への名無しさん 2012/12/25(火) 21:13:56.81 ID:mQFNBucd0
後期一桁だったぜヒャッハー
130 :大学への名無しさん 2013/01/14(月) 03:51:38.55 ID:BcUKAise0
2001年入学、2005年卒のおっさんだけど、入試の英語は難しかったなぁ。
たぶんほぼ0点に近かったと思うがほかの教科がうまくいったので合格できた。
131 :大学への名無しさん 2013/01/14(月) 15:27:03.25 ID:NE37+MjD0
その頃って理科二科目必要だったんだよね
今となってはその英語も見る影もない難易度になってる
132 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:05:09.16 ID:143Flv4u0
センター死亡した\(^o^)/
66%でも受かりますか?
133 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:06:50.03 ID:1hFViNwB0
>>132
同じく…どうしよう絶望的
134 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:08:56.18 ID:143Flv4u0
>>133
おお同士がいたか
特攻すべきかどうかまよってるけどどうする?
俺は浪人だからもう後がなくてヤバイけど
135 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:33:06.46 ID:da5pVwTF0
センターリサーチ出てから考えようぜ(震え声)
136 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 17:42:00.83 ID:143Flv4u0
>>135
まぁそうだよな
ああでもE判定突きつけられそうで怖い
めちゃくちゃボーダー下がってくれないかな
137 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 19:22:47.86 ID:XMtaT7T00
ないない
結局7.2か7.3ぐらいだよ
毎年の事だし7割以下は落ちる
138 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 20:26:56.05 ID:hS/SX3fF0
597 :電通太郎:2013/01/21(月) 11:52:03 勘違いしてる人が多いけど、
まずセンター+二次の結果で合格者を決める→その後不合格者の中から二次上位50名を合格 じゃなくて
二次上位50名をまず合格→その後センター+二次の結果で合格者を決める
だからね? だから何度も話されてるようにセンターで取れてる奴は二次も取れて優先枠使っていくからよほどよくないと引っかからないっていう。
優先枠もこの通りだろうし俺は真剣に国立を諦めようとしてる
139 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 20:59:27.48 ID:a7AKDMym0
去年69%で受かってるやついたぞ、優先枠かどうかは分からんが…センターは難化だしリサーチの結果見て決めるんだな
140 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 23:31:15.27 ID:B46oXlw40
大丈夫。二次で逆転可能。
141 :大学への名無しさん 2013/01/21(月) 23:36:03.87 ID:XMtaT7T00
センターで7割取れないのに二次で逆転できると思ってるなら本物のバカ
優先枠なんてあってないもの
142 :大学への名無しさん 2013/01/22(火) 18:29:24.27 ID:Fg1UDiye0
いずれにせよ数学が出来ない奴は無理
143 :大学への名無しさん 2013/01/22(火) 23:14:27.07 ID:a5wQo7tf0
今回のだと数ⅠAで7割、ⅡBで8割は無いと辛いとは言われてるよね。ちなみに自分は数1A6割2B満点でした。泣きたい
144 :大学への名無しさん 2013/01/23(水) 18:49:33.00 ID:ZLjLzUZq0
>>143
IAしょぼいなwドンマイ
俺は両方満点だた
145 :大学への名無しさん 2013/01/23(水) 22:26:25.61 ID:rxrVgh6u0
去年センター70%で後期受かった
頑張って
146 :大学への名無しさん 2013/01/24(木) 18:17:42.85 ID:hxlhNvCv0
むしろ後期だろうと7割で落ちるとか二次半分以下じゃないと無理だろ
147 :大学への名無しさん 2013/01/24(木) 22:54:09.69 ID:up1drm2y0
河合でE判定出て諦めてたのに駿台だとC判定でやがった…突っ込んでいいのかわかんねえよ
148 :大学への名無しさん 2013/01/24(木) 23:21:34.48 ID:TlcUtPln0
いっとけいっとけ
149 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 12:01:06.34 ID:E9MGVDGy0
人少ないと思ったら皆電通大ちゃんねるにいるのか。内向的な学校なのね
150 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 12:10:57.16 ID:Zht5n5bxO
2次物理と化学どうすんべ
151 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 20:22:46.66 ID:4EON5cAc0
電通と千葉ってどっちが上?
学科は電通なら総合情報
千葉だったら情報画像なんだが
152 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 20:39:30.08 ID:Q/OINMsD0
うぜーから千葉行け
153 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 22:34:32.68 ID:Hm58dSlG0
数学は青チャでカバーできる?
154 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 22:54:38.75 ID:4EON5cAc0
>>152
電通の生徒ですか?
156 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 23:16:17.66 ID:Q/OINMsD0
>>154
お前何がやりたいか書いてないじゃん
どっちが上かって何?抽象的すぎてわかるわけないだろ
千葉スレへどうぞ
157 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 05:09:27.95 ID:peYDZA4u0
>>154
そういう時は学生な
幼稚園 園児
小中高等学校 生徒
大学 学生
158 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 14:47:01.68 ID:P78yuMgh0
>>157
キモい
159 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 15:21:51.82 ID:peYDZA4u0
>>158
当たり前なことを受け入れられないってどういうこと?
155 :大学への名無しさん 2013/01/25(金) 23:11:02.42 ID:OhUt9GmI0
Bまであと8点のCだけどつっこむわ
160 :大学への名無しさん 2013/01/26(土) 18:10:54.61 ID:JuzQP21z0
なに言ってんだこいつ
161 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 11:44:12.52 ID:H+ij4qcU0
68パーセントしかないんだが電気通信から志望落とす人ってどこ受けるの?
163 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:24:58.07 ID:lSFip+p80
>>160
理解できんのか?
168 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:40:04.38 ID:+hH65mZ50
>>163
なぜ俺に言うんだw
162 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:16:14.64 ID:vQIk0vS50
センターやってしまいました。
記述で偏差値
数学63 英語50 化学57
上位50名狙えますか?
164 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:29:16.30 ID:H+ij4qcU0
>>162
無理でしょう
その程度で上位50はいれるなら自分も受けてる
165 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 12:50:18.52 ID:vQIk0vS50
やっぱ無理か。うん。素直に今年はあきらめるよ。
166 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:32:12.64 ID:H+ij4qcU0
自分がいうのもなんだが一受験生の言うこと真に受けるなよ
167 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:36:36.62 ID:DRYyOWwb0
>>165
判定はどうなの?
ドッキングでC判以上なら希望はあるんだし諦めるなよ
169 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:40:46.46 ID:vQIk0vS50
>>167
センターは完全におわってる。
完全にやってしまった。
どこ受けてもドッキングしたらE判定。
170 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:43:35.00 ID:+hH65mZ50
優先枠は二次で最低8割弱ぐらいからだよ
てかそんなのも調べてない方がヤバい
171 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 13:45:46.92 ID:vQIk0vS50
正直名古屋よりは可能性あると思ったから聞いてみた。
あと神戸もあるけど神戸は文系だしな。
172 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 14:04:58.95 ID:DRYyOWwb0
>>171
それでも2校しか受けられない国立の受験枠を無駄にする理由にはならないだろ
優先枠っていう制度があるんだから受験できるなら受験すべきでしょ
勉強してきたんだから悔いは残すべきじゃない
浪人できない理由があるなら地方国立とか色々調べるべき、諦めたらおしまい
経済的に私立が可能なら私立対策にシフトしてもいいし
174 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 15:15:23.98 ID:vQIk0vS50
>>172
地方国立もすべてE判定なるくらいセンター酷かった。
長崎の水産も足切りくらう
私立の奨学金狙うことも考えたけど正直私立行きたくない。
あと、英語結構苦手。数学は満点狙えなくもないと思った。
173 :大学への名無しさん 2013/01/27(日) 14:51:32.73 ID:H+ij4qcU0
過去問といて見たら?
今日やって見た感想だが去年のは簡単っぽい
一昨年ので八割狙えるなら受ける価値はあるかと
175 :大学への名無しさん 2013/01/29(火) 14:04:15.14 ID:VLlGQzyd0
去年のだけ見て満点狙えなくもないとか言ってるようじゃ厳しいだろ…受験生皆の感想だよそれ
英語7割、数学9割、理科7割取るつもりで受けてどれかが失敗してもいいようにうけるのが普通だろう。
176 :大学への名無しさん 2013/01/29(火) 18:31:47.42 ID:XYtrK6uy0
あの理科で7割ww
理科苦手なのかな^^?
177 :大学への名無しさん 2013/01/30(水) 21:14:52.99 ID:JM/dnSrq0
皆電通大ちゃんねるか…
178 :大学への名無しさん 2013/01/30(水) 21:37:02.83 ID:+02bhBGI0
こっちのスレ過疎り過ぎだな
179 :大学への名無しさん 2013/01/31(木) 00:26:21.04 ID:n1WC5Mgl0
河合でC判
定員126人中84位
どうしよう…突っ込むべきか…
180 :大学への名無しさん 2013/01/31(木) 03:30:52.24 ID:2G2CAfkO0
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社
とかの馬鹿共より安い給料で働くなんてあほらしい
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
モラルが無い日本の文系男より韓国人のが人としてマシだぞ
181 :大学への名無しさん 2013/01/31(木) 10:53:31.81 ID:6SEMLGxq0
>>180
韓国人はモラルがあるとでも・・wwww
182 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/31(木) 21:34:46.88 ID:xZ4nOF4I0
1
183 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 20:31:35.94 ID:PuwuiADE0
ここのセンター国語って100点換算だけど古文漢文なしなの?
それとも200点満点を半分換算にするってこと?
184 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 21:10:50.15 ID:wjCSdJif0
Yes
185 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 21:11:33.51 ID:PuwuiADE0
>>184
200点満点を半分換算かー
ありがトン
186 :大学への名無しさん 2013/02/04(月) 23:02:33.32 ID:FOVX+sV40
つーか全部半分だよな
187 :大学への名無しさん 2013/02/15(金) 14:55:39.79 ID:VHFPDyI+0
東京と関西の国立大理系の位置づけってこんな感じ?
東大→京大
東工大→阪大理系
お茶大→奈良女子
農工大→神戸
電通大→京都工芸繊維
188 :大学への名無しさん 2013/02/15(金) 15:36:21.04 ID:U7WINxva0
>>187
一橋と神戸
工繊と農工
だな
189 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 10:41:35.22 ID:mQ5BIUsg0
神戸の過大評価www
190 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 11:51:51.95 ID:TYMWJZ2r0
>>189
何でだ?
出自が旧制商大で一緒だろ?
工繊と農工も旧制高等蚕糸学校で出自が一緒
191 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 15:11:05.39 ID:jfVe0G+L0
立ち位置的には神大は一橋だな
難易度は農工以上一橋未満て感じだが
192 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 15:46:54.39 ID:TYMWJZ2r0
>>191
基本関東、関西で対応する大学は関東の方が難易度高いだろ
東大、京大もそうだし
お茶と奈良女子もそうだろ
東外大と阪大外もそう
193 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 16:30:35.67 ID:jfVe0G+L0
>>192
え、うん
なんで俺に言ったのかさっぱりわからんけど
199 :大学への名無しさん 2013/02/19(火) 13:53:04.59 ID:CW3c1xuLO
>>192 設立時は関東/関西ペアで同系等の大学作って、関西地方衰退で関西は合併を繰り返してるだけだよ
旧制(東京)帝国大学→旧制京都帝国大学(京大文系理系)
旧制東京工業大学→旧制大阪工業大学(阪大工学部)
旧制東京商科大学→旧制神戸商業大学 (神戸大法経済経営)
旧制東京外国語大学→旧制大阪学国語大学(阪大外国語)
旧制東京商船大学→旧制神戸商船大学(神戸大海事)
旧制東京女子師範(お茶女)→奈良女子高等師範(奈良女)
----------------------------------
電通大→???
200 :大学への名無しさん 2013/02/19(火) 14:44:46.93 ID:DHq+6rDq0
>>199
>設立時は関東/関西ペアで同系等の大学作って
たいていは最初に東京に作って、二番目をどこにするかってなった時に
関西が選ばれる場合が多かったって事だろ
二番目なんだからそりゃ一番目より難易度低いわな
220 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 18:38:53.27 ID:dE4HASVW0
>>199
>>200
電通大の場合は同格の「2番目」を作ったのではなく、逓信省中央無線電信講習所(現電通大)
に対して地方は支所として作った。これらの支所は 熊本電波高専、詫間電波高専、仙台電波高専の国立高専
となっていたが、現在はさらに近傍の国立高専と統合されているもよう。
194 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 17:06:25.78 ID:TYMWJZ2r0
>>193
難易度に触れてるから
195 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 18:48:35.52 ID:NGHRAbZ/0
それじゃ電通大に対応する関西の国立大はどこ?
和歌山大システム工学部じゃ残念過ぎる
196 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 19:33:26.18 ID:TYMWJZ2r0
>>195
対応するところはないね
197 :大学への名無しさん 2013/02/17(日) 20:54:11.91 ID:vMW7g0eF0
大阪電気通信なんてものもあるけどなwww
198 :大学への名無しさん 2013/02/18(月) 23:00:44.04 ID:K/Lyn4YV0
普通に京都工芸繊維大学だと思ったが。
201 :大学への名無しさん 2013/02/19(火) 15:50:29.00 ID:YoSmVk0P0
あと少しでテストだから、受験生は頑張れよ!!
202 :大学への名無しさん 2013/02/20(水) 21:15:54.88 ID:20kj1Klh0
恐ろしくセンターが悪くて絶望的状況だが50名枠狙って突っ込むぜ!
203 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/02/20(水) 21:48:50.14 ID:FV4Qis+c0
>>202
もしかして広島在住の1浪?
205 :大学への名無しさん 2013/02/21(木) 12:25:06.94 ID:oj1jloLb0
>>202
一緒に頑張ろうぜ…
恐ろしく悪くてもそれだけとれれば合格点に達しそうだけどなw
いや、まぁさきに50枠から決まるのはわかってるが
204 :大学への名無しさん 2013/02/20(水) 21:59:52.13 ID:DWnCzaxv0
大正7年12月8日
(1918)社団法人電信協会「無線電信講習所」(電気通信大学の前身)が東京市麻布区飯倉町に創設。
初めは大学ではない。
大学となったのは戦後な。
206 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/02/24(日) 20:59:46.41 ID:QOfhKseT0
東工大外したら後期ヨロ
207 :大学への名無しさん 2013/02/24(日) 21:44:25.19 ID:T5qxkD150
後期は東工大からも落ちてくるやつがいるのかよ
俺なんか前期は首都大学東京何だけど
208 :大学への名無しさん 2013/02/24(日) 22:10:20.59 ID:RkN+wHrzO
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
209 :大学への名無しさん 2013/02/26(火) 21:42:56.81 ID:VBK3AOuT0
僕も東工大落ちたら後期受けます
センターの点数が非常に低いので成績上位枠のあるここに出願しました
210 :大学への名無しさん 2013/02/26(火) 22:31:11.96 ID:E+grDFMI0
>>209
頑張れよっ!!
何でセンター低かったの?
211 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/02/26(火) 23:37:46.90 ID:9G8jri+Z0
基準点さえ超えればいいから社会リスニングオール放置したんだろwwww
私です
212 :大学への名無しさん 2013/02/27(水) 02:45:08.69 ID:2m3kvucj0
聞いてないし言い訳臭い
213 :大学への名無しさん 2013/02/27(水) 11:03:14.79 ID:7HbTRcJl0
せやな。
まあ頑張れよ
214 :大学への名無しさん 2013/02/28(木) 11:11:12.04 ID:I1771WnG0
もし前期落ちたら私も受けます
215 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/02(土) 19:16:51.76 ID:jfEjZq5+0
数学って8割ぐらいでおk?
上位枠狙おうと思うともっと要る?
216 :大学への名無しさん 2013/03/03(日) 10:10:56.41 ID:+UksU1Uq0
前期落ちたのに上位枠狙っている?
あっ、脳内妄想かw
217 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/03(日) 18:54:00.05 ID:ZJcDTRwq0
前期受かって上位枠ねらう奴なんて居ないから
219 :大学への名無しさん 2013/03/05(火) 09:41:14.77 ID:Ia8uI3rK0
>>216
当たり前だろ
218 :大学への名無しさん 2013/03/03(日) 21:50:36.87 ID:gJSU2Ae70
まあがんばれ^^
221 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 19:17:06.08 ID:mxZn4tKd0
なんでここ過疎ってるの?
自演できないから?
222 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 19:25:40.62 ID:e8TE/uIx0
したらば だろ
223 :大学への名無しさん 2013/03/06(水) 19:42:48.11 ID:oyMWMrv50
電通大ちゃんねるだろ
224 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/06(水) 23:04:03.84 ID:0PUYboyb0
したらばのどこ?
225 :大学への名無しさん 2013/03/07(木) 01:46:36.39 ID:DVhgNBXK0
電通大ちゃんねるでググれば出る
226 :大学への名無しさん 2013/03/07(木) 14:17:06.57 ID:kzAcYXFE0
受かってた!!ここ人少ないなwwww
スレ読んでて思ったが
少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs
こいつ情弱すぎる
227 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/07(木) 21:31:32.31 ID:Mb7kPr160
>>226
うるせー
228 :大学への名無しさん 2013/03/07(木) 22:05:49.26 ID:mcvrVRiy0
やーい情弱ww
229 :少女≠幼女 ◆Y2yCwpjxcs 2013/03/09(土) 21:28:35.93 ID:RmF1bpL80
東工大外したんで後期ヨロ
230 :大学への名無しさん 2013/03/09(土) 23:21:30.90 ID:fwbCqkFX0
お前じゃぁ受からない
コテ付けてこんなところに書き込みしてんじゃねぇ~www
232 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 22:48:44.30 ID:vjJTQ8T90
>>229
おまえもか
俺も東工落ちたわ
よろちくび
231 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 15:19:41.59 ID:X51hZdIw0
確かにな
233 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 23:30:54.23 ID:mfG5i+1q0
筑波大落ちたんだけど、
知能機械の後期受けるの辞めて、
受かってた理科大に行きますわ。
後期受ける人頑張ってね。
234 :大学への名無しさん 2013/03/10(日) 23:48:51.47 ID:mUmRS0dP0
マジでか
理科大蹴る俺がおかしいのか
電電ならわかるが・・・
235 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 03:07:34.61 ID:guAJ7c/n0
理科大電気工と情報通信受かって電通選ぶ俺からすると>>233は理解不能
え、なんでって感じ
親が理科大OBとかかねぇ
236 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 09:38:02.87 ID:SseLeBFs0
俺は二年前だけど工学の機械工と電通の知能で悩んだ。
その結果電通を選んだ。
237 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 11:28:25.89 ID:fUiEWqOq0
同じく東工大落ちです
もう明日で最後にしたい
238 :大学への名無しさん 2013/03/11(月) 11:32:50.18 ID:SseLeBFs0
頑張れよ
239 :大学への名無しさん 2013/03/12(火) 22:04:50.99 ID:2Lgoyjaf0
受験番号から推測した。
平成25年度 前期日程・合格者
総合情報学科【受験番号110で始まる】 102名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
情報・通信工学科【受験番号111で始まる】 136名
うち総合情報を志望者 3名
うち知能機械工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
知能機械工学科【受験番号112で始まる】 101名
うち総合情報を志望者 4名
うち情報・通信工を志望者 7名
うち先進理工を志望者 0名
先進理工学科【受験番号113で始まる】 132名
うち総合情報を志望者 10名
うち情報・通信工を志望者 11名
うち知能機械工を志望者 2名
240 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 04:20:21.81 ID:xW3KDobn0
理科大蹴るとかいってるが、電通生で、理科大工受かるレベルの奴なんて少数派だろ。
241 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 08:57:49.63 ID:UmhGPZkY0
なんでバカ理科ちゃんがここまで来てるのwww
必死だなぁ~~~
242 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 12:03:14.70 ID:CcbjXaAN0
まあ、確かに理科大どころじゃなくて芝浦さえ受からなかった奴もおるで。
だけど上位層は結構理科大ぐらいは受かってるんじゃねえかな。
243 :大学への名無しさん 2013/03/14(木) 14:00:16.71 ID:weynxUl50
芝浦落ちなんて見たことないぞ
留年したりドロップアウトしてるのかな
もしくは夜間とか
253 :大学への名無しさん 2013/03/22(金) 00:18:44.90 ID:OVN9ama40
>>243
名城落ちたけど
後期受かったよ
244 :うーん・・・ 2013/03/16(土) 23:12:06.11 ID:UvrW2LJh0
電通大卒者の実力について質問
1 はんだ付けはできますか
2 抵抗のカラーコードは読めますか
3 オペアンプの利得計算はできますか
294 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/09/01(日) 23:53:05.05 ID:EgHb6JHs0
>>244 ハード系は全くできません。
ソフト屋です。
245 :大学への名無しさん 2013/03/17(日) 09:37:23.70 ID:pmIBh3xr0
1:実験でハンダ付けやる。
2:学科によっては知る必要もない。
3:これも学科による。これ出来ないと単位取れないで留年する奴も?
246 :大学への名無しさん 2013/03/18(月) 18:01:00.44 ID:bUgg3HIZ0
後期発表はよ
247 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 10:09:12.67 ID:jqQ2L3X30
現地だれかいるー?
248 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 12:22:00.09 ID:ARd/sIZQ0
電通って他のところと比べると授業が忙しいって聞くけどホント?
249 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 15:19:48.97 ID:8/z4dvdo0
二次募集だすやついる?っていうかこれって定員埋まるの?
250 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 20:05:38.20 ID:/KEQtNAn0
後期受けた奴、息してる?
252 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 21:44:46.07 ID:dzOmk29X0
>>250
今日の昼に止まったまま
251 :大学への名無しさん 2013/03/21(木) 21:00:02.38 ID:K3ayYx6f0
>>249
去年は2.6倍だったぞ
254 :大学への名無しさん 2013/03/22(金) 08:38:02.87 ID:nXgdHVjO0
今年の問題探してるんだがどこにも見つからない。
誰か上げてくれなイカ?
255 :大学への名無しさん 2013/03/23(土) 09:47:05.76 ID:42feMre/0
受験番号から推測した。
平成25年度 前期日程・合格者
総合情報学科【受験番号120で始まる】 54名
うち情報・通信工を志望者 5名
うち知能機械工を志望者 1名
うち先進理工を志望者 0名
情報・通信工学科【受験番号121で始まる】 75名
うち総合情報を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 2名
うち先進理工を志望者 0名
知能機械工学科【受験番号122で始まる】 51名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
先進理工学科【受験番号123で始まる】 72名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 8名
256 :255 2013/03/23(土) 09:47:44.00 ID:42feMre/0
>>255
まちがえた
受験番号から推測した。
平成25年度 後期日程・合格者
総合情報学科【受験番号120で始まる】 54名
うち情報・通信工を志望者 5名
うち知能機械工を志望者 1名
うち先進理工を志望者 0名
情報・通信工学科【受験番号121で始まる】 75名
うち総合情報を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 2名
うち先進理工を志望者 0名
知能機械工学科【受験番号122で始まる】 51名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち先進理工を志望者 0名
先進理工学科【受験番号123で始まる】 72名
うち総合情報を志望者 0名
うち情報・通信工を志望者 0名
うち知能機械工を志望者 8名
257 :大学への名無しさん 2013/03/23(土) 20:51:30.81 ID:L9HSKE/p0
そんなの推測してどうするんだよ
258 :大学への名無しさん 2013/03/24(日) 00:05:00.32 ID:iUKHEorP0
寮行く人いる?
259 :大学への名無しさん 2013/03/29(金) 11:25:35.50 ID:wwIuVPB/0
夜間ってどんくらい偏差値落ちるの?
260 :大学への名無しさん 2013/03/29(金) 13:53:28.81 ID:Uj0XTi6s0
>>259
そんなもん予備校とかのホームページ見りゃいいだろ
261 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 08:19:51.25 ID:QID4jXnk0
夜間って社会人対象になったんじゃないっけ?
262 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 12:02:55.99 ID:nvMmxrRe0
>>261
昼間働けよって縛りはあるけど
現役生でも構わんよ
AOになるけどね
263 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 16:30:43.36 ID:Cai9OQvb0
>>262
AOってAO入試のAO?
264 :大学への名無しさん 2013/04/04(木) 22:41:56.31 ID:nvMmxrRe0
>>263
そうだよ
一般入試はない
というか電通大のホームページ読めよ
265 :大学への名無しさん 2013/04/08(月) 22:12:24.70 ID:X4SjG4Nj0
電通大夜間の二次募集は毎年あるの?
266 :大学への名無しさん 2013/04/14(日) 16:57:30.88 ID:v6FCUEFCP
ガチFランの時代
彼らは補食し混乱させる
しかし人の上には立てないのだった
267 :大学への名無しさん 2013/04/19(金) 15:33:21.72 ID:pqeYz7lt0
人口おしりの研究してるよね
その手の研究室って人気なのかな
268 :大学への名無しさん 2013/05/26(日) 01:37:55.49 ID:Oadx2vCR0
電気通信大学のご紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20936325
269 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 18:49:32.53 ID:vPiGXolY0
この大学に入りたいんですが
進研模試が570点でした。無理ですか?
270 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 19:02:11.31 ID:ERUtcIrs0
可能じゃないか。
頑張れば。取り敢えず今は基礎を固めろ。
271 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 20:31:08.12 ID:vPiGXolY0
三年ですが、まだ基礎でいいんですか?
272 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 21:25:55.27 ID:glp2mOb80
基礎が出来れば必ず合格するとは限らない
でもね、合格する奴は基礎をしっかりおさえて要領良く勉強している
273 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 21:40:49.17 ID:vPiGXolY0
わかりました。
基礎を徹底します。英語は添削続けてたら
2割上がったので嬉しいです。
274 :大学への名無しさん 2013/06/09(日) 22:56:54.50 ID:ERUtcIrs0
物理は「物理のエッセンス」と「良問の風」これだけで普通に戦える
275 :大学への名無しさん 2013/06/12(水) 17:14:41.43 ID:xTqWZmE70
過疎ってると思ったら皆電ちゃんか
276 :大学への名無しさん 2013/06/12(水) 23:04:12.76 ID:MRzKQHze0
電通大ちゃんねるに皆移動してるな
277 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 17:35:08.56 ID:G0iCU2JM0
何処に有るんだ?
278 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 22:16:33.57 ID:fXUKWr0i0
Ggr
279 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 22:21:18.60 ID:LtH4kEhH0
今まで理系というよりどっちかといえば文系よりの脳みそだけど理系に興味もってここの大学受けようとしたけれど、難しいのかな
280 :大学への名無しさん 2013/06/17(月) 22:38:48.26 ID:uTTR70Th0
>>279
経営系の文系講座はあったと思うがw
ただ、数学、物理、化学とかそれなりのレベルを理解していないと合格しても単位取れないで留年する
281 :大学への名無しさん 2013/06/18(火) 00:47:14.75 ID:FjZ0DNBs0
せやな
282 :大学への名無しさん 2013/06/21(金) 01:00:43.21 ID:ng410L/30
昔は経営工学と言う学科が有ったけどなくなぅてるな。
283 :大学への名無しさん 2013/07/01(月) 09:26:08.75 ID:psqkOcbo0
2浪してるが今年こそ受かるぜ
284 :大学への名無しさん 2013/07/12(金) 19:43:18.50 ID:BfFqsAPy0
2浪して電通とか恥ずかしくないの?
285 :大学への名無しさん 2013/07/12(金) 22:05:39.09 ID:HGCv6yQq0
そういう事言うな。
4浪だっていた。
286 :大学への名無しさん 2013/07/12(金) 22:22:04.46 ID:ZD7a+Mt50
つか、恥ずかしいのとか言っている奴に限って留年しまくった挙句、退学していくw
287 :大学への名無しさん 2013/07/16(火) 03:05:20.66 ID:PPt97vaM0
ロボコン惜しかったな。
288 :大学への名無しさん 2013/07/17(水) 16:44:57.19 ID:xjRTMZAk0
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系側についた女性(ニュータイプ)
だけで独立国家のジオン公国つくって、何も生み出す能力がなく金や資源を
右から左に動かして中間搾取するだけの文系男(オールドタイプ)国家に戦
争しかけるのが人類の最終形態だろう、200年先になるか300年先にな
るかはわからんが
289 :大学への名無しさん 2013/07/18(木) 01:46:06.56 ID:o5RM860LP
どこ落ちたらこんなとこ入るんだ?
290 :大学への名無しさん 2013/07/18(木) 12:49:48.42 ID:XGxIU/OQ0
煽るねえー
291 :大学への名無しさん 2013/07/23(火) 17:13:48.58 ID:g3u8Bytf0
お前ら東大院にロンダせえよ
292 :大学への名無しさん 2013/08/01(木) 13:58:15.84 ID:t3PBuqvN0
改革前の就職実績はいいにしても学科改革後の就職実績はまだ出てない
中堅偏差値の割に正射影やド・モアブルの定理等の奇問を放り込んでくる
それでいて独特過ぎる校風
こうしてみるととても他人に薦められるような大学じゃないよな…国立パワーすげー
293 :大学への名無しさん 2013/08/01(木) 14:39:40.85 ID:PfI8L/Aw0
>>292
学費安くておいしいです
295 :大学への名無しさん 2013/09/02(月) 15:15:18.64 ID:3T6ZF+5t0
>>292
せやろか?
センターがそこそこできて、物理Ⅱが無理な人には超絶オススメだと思うがな
二次に使う化学数学英語をやるってことな必然的にセンターもその3科目はやらなきゃだめだが、その3科目を集中してやって8割5部とれればMarchセンター利用わんちゃんもあっていい大学やろ!
(リア充少なそうだし、受かれば東京いけるし、俺程度の学力じゃ電通大を目指すのが精一杯だからとか言えない)
296 :大学への名無しさん 2013/09/06(金) 10:00:44.81 ID:OggHfolb0
電通大去年も落ちた、今年受けるか迷ってる・・・自信なし
297 :大学への名無しさん 2013/09/06(金) 14:00:05.43 ID:+TR/SZ7f0
>>296
評定平均3.0で合格できた俺が通りますよw
死に物狂いで今から勉強ぢてみな?
為せば成る、為さねばならぬ、何事も
この言葉を信じて合格することができたよ
298 :大学への名無しさん 2013/09/06(金) 14:59:58.87 ID:+mR3dfq/0
>>297
石ノ森先生は偉大だな
299 :大学への名無しさん 2013/09/07(土) 21:41:45.18 ID:VmBqZrNV0
この大学受ける方は他にどこの大学を受験したか
教えてもらえませんか
303 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 20:41:56.61 ID:rCDeAmIc0
>>299
東工 早稲田
300 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 19:17:19.63 ID:VVF4enV70
この大学はやめとけ。課題に追われて寝る時間すらなくなる
301 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 19:37:09.16 ID:w7WGx4H10
>>300
マジかよ…
302 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 19:50:38.71 ID:ViuFO+dD0
寝る暇もないというの卒論か修論くらいw
ただ勉強量が多いのは事実
と言っても、ふつうに勉強してれば単位は取れる
大学入学出来たから遊んでいると間違いなく留年する
学科にもよるけど2、3年の授業や演習の難易度が高くなるのでサボっていると…
という感じ
304 :大学への名無しさん 2013/09/09(月) 21:32:48.09 ID:QwvJ8I9h0
高校の同級生の話を聞く限りだと大変さでは
普通の理工<<<<電通<<理科大の電電 って感じかなぁ。すごい大変だけど理科大みたいに人間捨ててるレベルではない
305 :大学への名無しさん 2013/09/10(火) 21:13:30.29 ID:FG+zwrDjO
そもそも遊ぶために大学行くわけじゃないだろうに
厳しいのが嫌なら大学生になっても高校の復習するような大学に行けばいいだけの話
306 :大学への名無しさん 2013/09/11(水) 20:27:40.28 ID:X0W9Vc6q0
勉強するために大学来たとしても、毎日課題の消化に追われじっくり勉強ができなかったら意味ないだろう
307 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 08:27:45.98 ID:k5LwdHGKO
受ける前にどんな大学かなんて調べときゃいいだけだな
それだけやって今の就職率なんだからレベルの低い大学でじっくり勉強するか
詰め込み形式で就職率いい大学行くかは自分で決めればいいよ
308 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 21:01:06.52 ID:2Ws8nqv10
ここ通いながら日ナレ通いたかったが無理っぽいな
309 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 21:33:47.39 ID:7WfVq/2R0
就職なら五輪需要で建築・土木系の需要が急騰するらしいね。反面情報系は人材過多で就職難だとか。ライバル減ってくれそうな流れで助かる
>>308
理系大学通いながら養成所はさすがに無理だろw
310 :大学への名無しさん 2013/09/12(木) 22:56:21.96 ID:6zSwK6tf0
みんなガンバレよう。
311 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 19:46:49.47 ID:pr8Xcjcq0
947 :電通太郎:2013/09/07(土) 12:01:17
電通大は国立だぜ?それになぁ、就職に強い理系学科の中でも更に就職強い学科だけを集めりゃ就職強くなるのはあったりまえじゃねぇか!
ってどこかの戦争屋さんが言ってた
電ちゃんのこの書き込みは的を得てるなぁと思った。元ネタ分からんけど
312 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 19:55:29.42 ID:oHG1Z+SQ0
偏差値40なんですけど今から間に合いますか?
318 :大学への名無しさん 2013/09/19(木) 19:39:15.59 ID:WyA6MbsM0
>>311 00じゃね
313 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 20:08:06.64 ID:co5wUOJ00
まずは目の前の箱を捨てるところから
314 :大学への名無しさん 2013/09/13(金) 23:34:58.97 ID:VkyrJxan0
せやな
315 :大学への名無しさん 2013/09/15(日) 17:38:02.96 ID:nfNFBznH0
ここに受かりたい
316 :大学への名無しさん 2013/09/15(日) 18:31:52.37 ID:U9TA2sWq0
勉強しろや
317 :大学への名無しさん 2013/09/15(日) 23:03:02.71 ID:/nPG8b800
センター対策はしっかりやっとけよ。
2次で優先枠取ろうなんて夢見るなよ。
319 :大学への名無しさん 2013/09/30(月) 23:48:42.61 ID:UqHgzZT20
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
542 :大学への名無しさん 2014/01/30(木) 16:45:33.63 ID:NGuNykku0
就職などは>>319