1 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 12:00:01.14 ID:DZxdOuTt
■2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
一般入試比率を大幅に下げながら、主要学部はほとんど関大が上になってる!
一般入試比率センター除き比較 (数字が低い程偏差値操作がひどい)
■法(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 715 350 49.0%
立命 790 210 26.6%
■経済(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 726 345 47.5%
立命 735 215 29.3%

■2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
一般入試比率を大幅に下げながら、主要学部はほとんど関大が上になってる!
一般入試比率センター除き比較 (数字が低い程偏差値操作がひどい)
■法(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 715 350 49.0%
立命 790 210 26.6%
■経済(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 726 345 47.5%
立命 735 215 29.3%

2 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 12:01:32.63 ID:DZxdOuTt
受験サロンにあったので持ってきた。
立命館の再起を望む!
3 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 12:05:04.83 ID:mO8upfuo
立命館も明治みたいな大学だからついに化けの皮が剥がれたわけか?
4 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 16:17:43.65 ID:MgSumG62
マイナス要因しか思い浮かばない もうだめぽ
・京阪神からの自宅通学の場合の立地の優位 関西>>>立命
・景気悪化や貧困化で地方学生が減少。地方学生依存度が高い立命は志望者減少
・関大のアイススケート人気
・低い評定平均の指定校推薦ばら撒きで一般受験者が敬遠「あんな馬鹿と同じにされたくない」
・ライバル校にも類似学部ができて、高偏差値看板学部だった国際関係学部の価値が低下
・弁護士や司法書士や公認会計士などの「食えない資格化」で「資格試験に強い立命」の魅力がなくなる
・昔から就職に弱い
5 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 17:31:52.97 ID:MCqz0pX2
一般入試の割合にセンター除きとか意味が分からないんだが。
無試験入学が一番多いのは関西学院だぞw
6 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 19:00:28.51 ID:0+zTssPL
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
関学経済 100- 0 立命館経済
関学文学 57-43 立命館文学
関学法学 50-50 立命館法学
7 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 22:27:08.87 ID:XnP54zGo
立命国関は完全に同志社と関学に抜かれたなあ。
8 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 22:43:11.80 ID:0+zTssPL
立命工作員は
立命館の再生を願って
の著者、スズキゲンさんのブログ見てみ
かなり立命の将来が不安になると思うよ
9 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 23:31:39.09 ID:6f8G1sYA
情弱乙
10 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 23:46:43.42 ID:0+zTssPL
>>9
どういういみやろか
11 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 09:53:32.47 ID:LpQqYUfC
センターを除く理由は明確でしょ
センターで大量募集かけアホを大量入学させて、一般入試の人数絞って
偏差値は関大と同等!とか言ってんだから
捏造偏差値と言われてもしょうがないわな。
センター試験「平均点」
英語 62.07%
理科 66.66%
数ⅠA 69.97%
日本史B 67.92%
国語 58.97%
Total平均点 65.1% ★
立命館5科目河合塾センターボーダー
法学部 68.7%
経済学部 66.7%
経営学部 68.7%
立命館センター5科目はセンター平均点+α取れれば合格可能
即ち実質偏差値50程度
一般入試で立命館を目指すのは情弱といわざるを得ない
12 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 10:38:49.43 ID:2jlh2vNk
立命館にとっての一般入試とはセンター+個別入試のこと。
立命館は「試験を受けて入学する一般入試組が多い!」と宣伝してる。
実際はセンターで合格を乱発して、個別の定員を絞り込み、
必死に偏差値操作をしてるけど、関大に負けたというのが>>1のデータ。
立命館センター5教科や7教科は、他大がやらない無風地帯。
これを立命館では重量入試と呼ぶらしいが
いずれ後発の明治や法制などが真似しだして、草刈り場になる。
偏差値操作の方法を色いり編み出すのがお上手
13 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 10:59:57.69 ID:SzddysDL
立命館のセンター募集方式と他を一緒にされても困るわ
法律
明治5 80% 九州80% 名古屋76%
法政6 73%
立命5 71%
立命7 70% 新潟69% 岡山69%
経済
明治7 76% 神戸76% 横浜国立76%
法政6 72%
立命5 70%
立命7 67% 滋賀67% 新潟66%
商/経営
明治6 79% 九州79% 名古屋77%
法政6 72%
立命5 71%
立命7 67%
機械
明治5 81% 京都81% 大阪77%
立命5 76% 名古屋76% 大阪市立72%
立命7 75%
法政6 71%
14 :ああき 2013/09/06(金) 11:16:58.44 ID:RH4nFHwr
社会の評価は 立命館>関西 やろ
15 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 23:05:02.83 ID:MapNiTOC
すぐに関大>立命館が知れ渡るんじゃない
立命館は昔、関学に粘着して関西私学2位から引き摺り下ろした
今度は必死に関大叩きをはじめるかも知れんな
16 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 00:03:03.60 ID:5VlJi88F
立命館の再生を願っての著者のブログに
茨木キャンパスが関大をターゲットにしたものであることが暴露されてた
同志社関学はあきらめて、せめてKKDR最下位にならないようにっていう戦略に転換したらしい
17 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 00:05:34.16 ID:QuQxoppL
社会の評価は 関西> 立命館やで
18 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 08:22:44.20 ID:RJa9JVBK
>>16
関大の上位層の実力は、立命館の下位層より上だろう。
同志社の下位層や関学の下位層においてもそれは同じ。
それを奪おうとするのは当然のこと。
19 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 08:49:20.22 ID:Qw2pFyXP
KKDRは同志社以外は横一線だろ
早慶同
KKR
20 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 13:36:53.44 ID:s+8wN9+X
■推薦評定:同志社4.5、関学4.2、関大4.0 (壁) 立命館3.5
■センター方式ボーダー(すべて3教科/2013年)
・経済学部 関西大82% 立命館77%(5教科なら70%)
■一般個別入試(センター除く):2014年 第1回河合塾入試難易予想
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
センターdw合格を乱発して、個別入試定員を関大より絞りながら、
主要学部はほとんど関大が上になってる!
一般はほとんどがセンターなのに、
あたかも個別入試組みが多いように、<一般入試組みが多い!>と喧伝。
21 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 14:02:57.55 ID:XDF7QPag
立命館は、一般入試比率の異常な低さと合格者の入学率の異常な低さ
就職浪人問題
センター試験が万が一廃止になれば、今までのセンター使った偏差値吊り上げが
できなくなり、偏差値大暴落との噂?
近大に抜かれると言ってる人もいるけど、まんざらでもないと思うけど。
早耳受験生は、敬遠するかも。まあそこまで知ってる受験生は少ないだろうけど。
22 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 15:18:27.70 ID:5VlJi88F
ちょっと前ならこの手のスレがたったらRくんを含め
立命工作員が立命ちゃんねるから大挙してたのに
深刻な内紛でそれどころではないのか
23 :エリート街道さん 2013/09/08(日) 10:29:17.93 ID:nZY2pPNu
2020年「私立大学オリンピック」ー関西私大3位は…
カンサイダイガク!
【ロイター発】立命館大学は1回目の投票で脱落。
24 :エリート街道さん 2013/09/09(月) 10:02:23.94 ID:gnB2jcoY
>>23
その前に立命館と近大は同数で決選投票だろ
27 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 10:46:04.28 ID:i0u6wZPd
>>23
関大=東京
立命館=マドリッド
近大=イスタンブール
自信をもって臨ん第一回投票で近大と同数で、落選した立命館
2024年はイスタンブール近大で決定だろ
失業者が多くて国内がにっちもさっちものスペインと立命はよく似てるわ
25 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 07:20:46.85 ID:JTddgjlp
まあKKDRを半分に分けたら下半分の二つなのは間違いないな
26 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 07:26:47.42 ID:JTddgjlp
ゴキブリッツのアホなとこは同志社より入試難易度高いと本気で思ってる私大専願くんが多過ぎるとこ
28 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 12:30:04.23 ID:hr9hHLHW
>>26
「本気で思っている」ワケないだろ?
「必死でわめいている」がただしい。
29 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 19:53:25.35 ID:wxWgxQC5
今日発表の司法試験、万全の人海戦術で望んだRロー、短答で32名かアドバンテージつけていたのに
同やんに数で負け、KGには率で負け、大学HPで早々と申し開き。
さすがサンデー毎日の掲載記事の内容如何で学内の主流派と反主流派が綱引きするだけあるわ。
シノギのパイを関大近大ターゲットにするのも無理ねえか。
関西私学2位は淡き幻だったのね。
30 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 21:57:32.26 ID:J3ZUVotd
ぽんきんかん・・・昔から・・・
31 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:17:33.05 ID:MvC8+5DV
短答であれだけアドバンテージあったのにひっくり返されててワロタ
やっぱ立命は同志社に勝てない運命なんだな
旧国Ⅰも同志社≒立命になっちゃったし
32 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:19:38.00 ID:JTddgjlp
>>31
関学にすら負けてますからw同志社と比べないで頂きたい
33 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:24:26.59 ID:NU8BKY/L
●関西 ●関東
早稲田 慶応
上智 ICU
同志社
学習院 立教 東京理科
関学 中央
青学
関西 法政 成蹊
近畿 明治 成城 武蔵 国学院 明学
立命館 京産 日大 駒澤 専修
仏教
34 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:26:13.15 ID:MvC8+5DV
関学には勝ってるみたい
まあ未習では関学>>>立命だから
実質的には関学の勝利か
35 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 11:06:56.84 ID:GzrYcQyp
司法試験。
合格率ランク 関西4私大
同志社
関学
ーーー20%の壁ーー
立命館
関大
w
36 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 11:12:30.23 ID:VIArDAyG
外人部隊で稼ぐ新ローなんてあんま意味ないよ
それより立命館は特待生をやめたみたいだし、
リオデジャネイロ五輪の時は完全に関大>立命館
東京五輪の時には近大>立命館になっていそうだな
2chのスレがそれを物語ってる
37 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 12:06:23.27 ID:4gmxsi6B
バカバカしい、新聞読めよ、このグローバル時代に国の上層部は
そんなもん見てない、重視するのは世界ランクだ。
世界トップ800大学に日本の私大は7校進出
193 慶應義塾
220 早稲田
441-450 東京理科
651-700 立命館★
701+ 青山学院、同志社★、東海
www.topuniversities.com/university-rankings/world-university
-rankings/2013#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=
false+search=
38 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 13:20:01.27 ID:FqfXBBFV
>>37
立命ちゃんねる御用達オ●ニーランキングなんて受験生が信用するかい。
それも700位台でセンズリかくなや、このボケ。
42 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 18:02:04.05 ID:vdZRDIlC
>>37
短答で立命>同志社のデータを嬉々としてコピペしてたのに、逆転負けくらったら
わけのわからんデータ貼って
立命>同志社キリッ
ダサすぎ
43 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 19:41:06.15 ID:FqfXBBFV
>>42
立命ちゃんねるでもオ●ニーどころか傷の舐め合いやってるね。
唯一の今年のオ●ニータイムと思えた司法試験結果の読み間違いでね。
44 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 21:27:38.49 ID:vdZRDIlC
>>43
立命ちゃんねる覗いたら荒れまくっててワロタ
立命工作員の逃げ場所だったのにこれがなくなったらどうするの
45 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 21:41:07.10 ID:FqfXBBFV
>>44
俺も精確にいうと一瞬だけ覗いて傷の舐め合い読んだんだよ。
厳密にいうともうだいぶ前から荒してる奴がいるよ、何処の連中か分からないが
身内だったら噴飯ものだね。閉鎖に追い込もうとしているのかな。
39 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 16:26:29.99 ID:p5vCnda4
立命館は大阪に進出するらしいけど(大阪の何処かは知らんが)
大阪お膝元のVS関大バトルが激しさを増すんだろうね。
40 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 17:36:25.81 ID:VIArDAyG
>>39
>>20を読めばわかるように前哨戦ですでに関大の勝ちだよ
41 :神戸最強 2013/09/11(水) 17:50:05.35 ID:FqfXBBFV
関学様に楯突くとどうなるかという実例だよ、このザマクレはな。
サンデー毎日・代ゼミラインの立命斬りも今年から始まったしな。
46 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 23:06:18.79 ID:hjzwK3Tc
龍谷チャンネルにあったスレだけど、関大>立命館は
昨年くらいからの傾向だね。茨木開校時は立命館は関西大の下請けだな
▲7▼ 【サンデー毎日】立命館は参勤交流の併願校 (Res:659) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲7▼
1 名前:龍谷人@また~り 投稿日: 2012/02/28(火) 20:31:17 立命館は関大以下で参勤交流の併願校!つまりは仲間だ!
■ 関西大学・立命館大学志願者増減比較■
関大経済(偏差値57.5)▲80.5%→立命館経済(偏差値55.0)106.7%
関大商学(偏差値57.5)▲80.9%→立命館経営(偏差値55.0)135.1%
関大政策(偏差値57.5)▲68.7%→立命館政策(偏差値55.0)146.6%
※立命館大学の看板とされる法学部は▲93.7%、国際関係学部は▲99.7%
★2012年 河合塾入試難易予想ランキング表 (2012.1.20)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
★一般個別入試 前年比 ※大学通信の集計による
47 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 23:25:00.16 ID:hjzwK3Tc
これを見れば関大微妙組みが立命に流れているのがよくわかるでしょ。
その結果が1になってるわけで、立命館は正念場だな
48 :エリート街道さん 2013/09/12(木) 10:55:16.90 ID:8qBjUe3F
立命館法科大学院のHPを眺めてみたが、いつの間に「定員100人」に
なったんだろう。
他校がダウンサイジングに入ってからも「定員150人」に固執していた
ような記憶があるのだが。

49 :エリート街道さん 2013/09/12(木) 20:36:40.13 ID:uIc31tvp
立命館はまずいことはこそっとするのが伝統。
言論統制されていいことしか教えられてないから、
世間の評価や動向を知らない。
だから在校生は笑うほどすげープライドを持ってる
50 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 01:43:47.73 ID:NqYjrtuJ
論文合格発表があったのに短答合格者数をコピペしちゃうRくんワロタ
256 名前:名無しの立命生 投稿日: 2013/09/11(水) 11:06:43 ID:NZ8eA0lk0
25年・司法試験合格者数(短答式)
1.立命館 162
・・・・・・・・・・・・・・・・150の壁・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 130
・・・・・・・・・・・・・・・・100の壁・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大 98
4.関西大 89
257 名前:名無しの立命生 投稿日: 2013/09/11(水) 11:18:48 ID:NZ8eA0lk0
同志社の勘違いな?・捏造・荒らしを放置しておくと、
同志社の勘違いがエスカレートするので気を付けましょう。
64 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 16:22:58.91 ID:RAnHa8Lv
>>50
これ読んで実感したんだけど、前から云われていたRくんは脳障害者ってのは
ホントみたいだね。
51 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 09:06:39.57 ID:uBi+s5UR
立命館の工作員は関大、関学を意図的に無視し同志社を標的として絞り込むことで
間接的に同志社=立命館>>関学、関西のイメージ定着に奔走してるんですよね。
52 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 11:15:33.13 ID:hH6ep/xm
>>51
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330483055/
1 :大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:37:35.39 ID:7Q8yV26Q02012年テーマ「関大に抜かれたのを隠そう!」
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
53 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 16:51:09.13 ID:hhTIxuwK
立命ちゃんねる、、
偏差値、w合格、司法試験 等、 もう何にも貼れないから世界ランクばっかり貼ってる。
荒らしもひどい。立命館の末期的状況を反映?
54 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 20:04:26.30 ID:NqYjrtuJ
国Ⅰ貼れなくなったのがでかい
同志社=立命になったから
55 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 23:38:16.87 ID:9FRHBaZU
あと学生数ね
立命館の学生数は関関同立で断トツ多い
この事実に立命館生は目を背けるねwwだから学生数に対する合格率は無視してる
率で見たら断トツ最下位なのに
56 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 23:39:19.39 ID:ra/SzZJw
立命館は資格取得用に特待生とか取ってたのになあ
それですごい大学みたいに見せてたのに
なんか貧すれば貪するで凋落のスパイラルに入ったな
あっ捏造がばれただけかww
57 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 01:15:57.77 ID:PqvYojMH
入試は立命館より関大の方がだるかった。
58 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 01:30:06.33 ID:TwPAW02G
というか同志社関学が優秀で次に関大立命って評価する人が社会には多いんじゃないの?
立命がすごい!っていうひとは世代的にも一部でしょ
59 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 08:25:33.13 ID:J92vl6Ag
>>58
立命館生「関西私大トップ!関西私大トップ!我らが一番ニダ!」
62 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 13:48:19.35 ID:zS1gcbV5
>>58
それを払拭するために立命工作員は執拗に同志社に粘着し
同立>>関関のイメージ作りに躍起になってんでしょう。
66 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 17:26:56.42 ID:TwPAW02G
>>62
イメージ変わったのって偏差値が高騰してた時代だけじゃない?その卒業生等も社会からそこまで評価されてないだろうから、母校愛持つか謎だ
最近また下降線だし、同志社関学、関大立命になるんじゃねーの
関学はなんだかんだで卒業生の力がまだ強いと思うよ
69 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 10:28:43.08 ID:gKX3Jxmw
>>66
立命館の工作員は、その一時的に変わったイメージを
同志社粘着、関学関大無視することで何とか死守しようと躍起になってんじゃないの?
60 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 08:51:59.96 ID:xR44mPB1
スズキゲン氏のブログ読んでると
敵ながら立命のことが心配に思える
61 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 12:41:38.57 ID:wCGJE3za
関学が優秀と思ってるやつはあんまりいないだろ
63 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 15:41:51.57 ID:gVyRpSPr
関西私大は同志社がダントツだけど
ライバルとしては立命でなく関学のほうがしっくりくる
立命館のライバルは同志社ではないし、
明治とも大きく差がついてる気がする
マジに近大か、日大というのが順当ではないか
65 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 16:38:54.34 ID:bv1dnmWq
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・★同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・★関西学院大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・★立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・★関西大・学習院大
〔DⅠ〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
67 :エリート街道さん 2013/09/15(日) 13:25:25.41 ID:gkET62iS
慶応がセンターで良い学生が取れにと センタ募集を廃止したけど、
学生の30%近くをセンター利用に頼っている立命館は、
文部科学省の指令でセンター利用が廃止されると
今は関大以下ですんでるけど、
個別入試の偏差値は産近交流にも負けるって言われてる
68 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 08:18:10.66 ID:7HUsijbw
立命ちゃんねる。あのロシア語らしきものは何が書いてあるんだ?
70 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 12:32:20.23 ID:+znEjUtC
センター試験廃止になれば一般入試に流れ込むため、偏差値はあがり、
カンカンはあわてるだろーな
71 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 19:47:56.31 ID:c31UfRTS
は?センター廃止になれば、立命館近大にぬかされるかもよ。
早耳受験生は、もう立命館は受験しないよ。たぶん。
72 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 21:53:15.53 ID:W4iLn/hU
一般入試でセンター利用が廃止にな利個別入試だけになったら
ここは偏差値58ぐらいから一気に50割れするよ。
73 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 21:59:45.00 ID:+DmJaaTq
【根拠データ/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台、河合塾ボーダーライン(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布】
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)
【S..】京都 一橋(京大レベル)
***********************************************
【A+】大阪 東工大(旧帝上位レベル)
【A..】東北 名古屋 早稲田 慶應義塾 (旧帝中位・早稲田慶應レベル)
【A-】国際教養 東京外国語 北海道 神戸 九州 (旧帝下位レベル)
*******************************************************************
【B+】 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU (駅弁最上位レベル・上智レベル)
【B..】首都 千葉 大阪市立 広島 東京理科 明治 (駅弁上位・MARCH最上位レベル )
【B-】金沢 東京農工 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教 (駅弁中上位・MARCH上位レベル)
***********************************************************************
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 奈良女子 青山学院 中央 同志社 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C..】小樽商科 三重 岐阜 信州 愛知県立 法政 津田塾 立命館 関西学院(駅弁中位・MARCH下位レベル)
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 (駅弁中下位・MARCH最下位レベル)
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西 (駅弁下位レベル)
**************************************************************************
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 宮崎 和歌山 山梨 富山 高知
大分 滋賀県立 高崎 北九州 (底辺駅弁レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 武蔵 國學院 成城 明治学院 南山 西南学院 (最底辺駅弁・國學院 成城レベル)
74 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 00:33:41.78 ID:UlL96SsX
読売新聞朝刊2013年7月8?9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
なお、【早稲田】と【関西】は調査に協力していない。
一般率 附属率 指定率 その他
80 理科大 80.1% .. 0.0% .14.5% . 5.5%
74 南山大 73.9% .. 4.7% .19.5% . 1.8%
72 西南学 72.4% .. 3.3% .17.9% . 6.4%
71 明治大 71.4% .10.7% .10.5% . 7.4%
67 青学大 67.0% .. 8.6% .18.2% . 6.2%
67 立教大 66.8% .13.1% .14.1% . 6.0%
64 上智大 64.1% .. 0.5% .. 6.7% 28.7%
64 法政大 63.7% .13.3% .14.5% . 8.4%
62 学習院 61.6% .10.7% .21.5% . 6.1%
61 立命館 60.9% .16.0% .10.6% 12.5%
60 慶應大 59.7% .21.2% .. 9.1% 10.0%
60 同志社 59.6% .16.1% .18.4% . 5.9%
58 中央大 57.6% .15.4% .19.3% . 7.6%
49 関学大 49.4% .. 5.8% .23.6% 21.2% ※
※ 理科大と関学との差はナント30.7%
※ 中央大と関学との差はナント8.2%。他の大学とはレベルが違う関学大。
※ 関学の偏差値を見るときは特別の注意が必要。なんせレベル↑が違う。
75 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 10:04:28.53 ID:kDW9D8hg
てか1960年代のレベル見てると関大と立命館って団子レースしてたじゃない
関学同志社>>>>>>>立命館関西みたいな
感じになってた
昔の位置に戻っただけであせる必要ないんじゃないの
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html
76 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 10:17:37.31 ID:Cam11mIv
昔の位置なら問題がないんだけど
立命館はその位置を遥かに割り込んでいきそうなんだよ。
まあ捏造して跳ね上がった分以上に落ちてきてるわけだが
これは因果応報ってやつかもしれん
77 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 11:17:23.18 ID:kDW9D8hg
>>76
立命館の今後が気になるな
78 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 11:44:41.65 ID:kDW9D8hg
関大頑張れー応援してるぞー
79 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 21:16:36.77 ID:XyVi4Kec
関学は絶対に2正面作戦はやらなかったな、この意味分かるよな。
立命広報に5年くらい前に、同志社関学相手に2正面作戦やったら駄目だと言ったら
応答してくれた職員が”関学には偏差値で勝っていますから”の一点張り
学校職員からして2ch体質にどっぷりと浸かっているのが了解できたわ。
80 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 21:20:56.19 ID:c1UNeObb
関学出た女の子は今ショップ店員してるわ。
高卒でもできる仕事。
もう一人関学法卒知ってるが、公務員試験浪人3年目。
関学上位は就職良いが、半分以上がAO推薦だから、
少なくとも上位3~4割いないとまともな就職はないと思った方がいい。
81 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 21:34:05.98 ID:XyVi4Kec
留年女子
祇園で娼婦の
ボロ命館
92 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 22:08:01.54 ID:oht6Cofl
>>80
関学法って上位じゃないでしょ。関大法に負けてるんじゃないの?
名前も質も
82 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 22:10:43.55 ID:15tymQsh
関大に抜かれてまだまだ凋落しそうな立命館が、
何を関学を叩いているの?
ショップ店員でも仕事あるだけましだろうが。
2000人以上も就職留年出してる現状を何とかしろ!
ホント、韓国みたいなブーメラン反論だなwww
だから馬鹿にされるんだよ
83 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 22:21:40.84 ID:XyVi4Kec
関学女子
高給クラブの
経営者
84 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 23:46:32.73 ID:UlL96SsX
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
85 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 00:23:48.65 ID:raat6qo7
立命館関西近畿
俺ら仲良しトリオ
86 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 11:23:11.67 ID:wu6TUU57
立命館は近大に負けることはないと信じたいが、
先のことはわからん!
87 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 12:28:19.02 ID:xawWdhL5
どっちも糞
関関同立はすべて糞
だから一括りにされている。
88 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 13:27:24.69 ID:raat6qo7
同学
関立近
89 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 14:08:43.01 ID:n5eDMlKb
同志社
閑閑館
90 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 20:17:57.71 ID:raat6qo7
age
91 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 20:41:49.95 ID:/N8zE7nr
上場企業の社長・役員数は同志社>関学>関大>>>立命。
役員四季報で確認してみな。
93 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 22:38:48.88 ID:TDDo3k+f
関西私学は同志社が一人勝ちなんじゃねーか。
関学が復権して関大も微強という感じ。
落ち気配が甲南と立命館。
元気いっぱいが近大。
どっちにしても関関同だけで良いわww
94 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 22:52:29.24 ID:raat6qo7
ゴキブRits
95 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 23:17:24.65 ID:RnQ1l02I
平成25年度 司法試験合格率(数よりこちらのほうが重要)
関西4私大
同志社
関学
ーー20%の壁ーー
立命館
関大
実は法学部が看板の大学のほうが低い。
96 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 01:36:53.34 ID:ZUL+n3l4
>>95
難関試験は数なんだなあ。3人しか受験せず2人合格すれば
率では上位だよな。率なら私学の大半はばかの巣窟。
97 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 03:29:57.37 ID:tjCwloSk
2013年度 関西ロースクール総合ランキング・TOP25
順位 ロー名称 合格者数 合格率 スコア(合格者数×合格率×100)
5 京都大 129 52.4% 6760
7 大阪大 51 36.4% 1856
8 神戸大 46 36.8% 1693
14 大阪市 35 33.0% 1155
16 同志社 42 22.1% 928
18 関学大 34 20.9% 711
19 立命館 40 16.5% 660
23 岡山大 17 24.3% 413
24 広島大 19 18.8% 357
98 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 11:15:12.76 ID:RhDDfpq7
低い合格率、数で勝負の大量受験者。
あいかわらずの立命クオリティw
99 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 11:27:13.49 ID:iPx+vwJz
マック占拠と女児殺しの犯罪者がw
100 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 11:42:04.77 ID:tIIoRLhf
Rは、最近の新年仕事初めの式で理事長さんが併願対決で逆転せよと
職員に檄を飛ばさないの?
104 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 18:30:04.70 ID:AJp2t1Ib
>>99
立命のことか?
101 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 13:31:52.23 ID:+mmH5kY7
立命は茨木の土地取得で内部が大喧嘩してるんでしょ
関大に抜かれちゃったのに内紛してる場合なのかな
102 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 15:12:23.92 ID:DsIoZxKB
さりげなく近大が入ってきてるけど
そもそもお呼びじゃないから
103 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 17:52:40.53 ID:7SC+Okfh
関大と立命館ならわかるが近大はさすがにネタだろ
近大は甲南と龍谷を抜かしてからの話
場違いすぎ
106 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 10:58:49.28 ID:W2qwhkZH
>>103
最近は予備校で近大の評価は甲南よりも高いよ
次に立命館を食うのは近大といわれてる
地味だからか龍谷はあまり耳にしない
107 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 16:07:16.09 ID:jiEl/JTn
>>106
だいたいそれネットで近大関係者が言ってるだけだけどな
105 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 21:54:45.26 ID:T7xIcEID
実際ここ10年でこれほど浮き沈みの激しい大学はないだろ
捏造で浮いて、バレテ落ちだして
偏差値が落ちてるし、センターで大量合格乱発もばれてきたし
このまま毎年7500人も学生確保ができるのか?
立命館はバブル崩壊の負のスパイラルだな
108 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 17:16:46.63 ID:L6rUzIdz
しかし、立命朱雀の本陣は現状をどう掌握してるのかな?
過去レスに誰かが書き込んでいる”関学を凌駕した”という認識は何たることよ。
俺たちKGには2015年の立命大阪茨木進出への迎撃態勢は充分にできているぜ。
109 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 18:24:58.02 ID:XLSehYea
立命館のライバルは関大
近大は医学部薬学部農学部だけ
110 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 18:37:17.64 ID:jiEl/JTn
近大って立命館以上に推薦率高いからね
ちなみに産近甲龍の中でも一番高い
偏差値操作が酷いのは近大も同じだよ
今まで無名大学だから追求されなかっただけ
111 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 23:41:04.85 ID:bT0ZQmIO
言うとおりだな。
関大が意外と王道で、レベルも立命より上には驚いた。
まともにやってるものが勝ちなんだな。
捏造立命と粉飾近大の茨木戦争か?
112 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 02:59:01.74 ID:1KedUWzF
粉飾近大と言えば
関大行くときに阪急千里線使うのだが、車両の中の広告に近大がでっかく載ってたな
近大入試とかマグロの試食、近大OBの芸人漫才とか
113 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 09:08:31.23 ID:aPv0qUJ1
私学は、怪しげな入学手段がむ存在している。しかも入学後は、
遊興やアルバイトに精を出してほとんど勉強せずに卒業していく。
だから、目くそ鼻くその偏差値で振り回される連中はおろかなことである。
要は各大学の上位層のレベルこそが大学の価値を図る要素であろう。
114 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 11:14:29.95 ID:fbfVpGEw
立命館はあそこだけが偏差値操作をしてた時期に偏差値が極大化しただけ。
ほとんどの大学が同じような試験システムをやったら、
定位置に戻っただけのこと。
115 :113 2013/09/21(土) 18:24:06.17 ID:aPv0qUJ1
>>114
馬鹿だな
116 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 18:46:44.31 ID:KTjsgbCI
立命館は特待生を廃止してから同志社とのW合格がパーフェクトになったね
それまでは5%ほどが学費無料に吊られて立命を選んでいたのに
上位層がほとんどいないようになったんジャマイカ
117 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 18:51:16.04 ID:Z+p0/cp3
完封は今出川回帰の影響と思ったけど京田辺の理工も完封だから
やっぱ特待生制度廃止の影響みたいだね
理工は過去20年のデータ見る限り初の完封
118 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 18:53:35.89 ID:Z+p0/cp3
ちなみに立命の特待生廃止ってスズキゲン氏のブログによると
今後の財政難を見越してのものらしい
茨木キャンパス開設で巨額の初期投資、開設後も間接経費の重複で
赤字垂れ流しになる可能性が高いらしい
119 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 19:41:18.35 ID:ow3kiZrG
しかし総合大学の関大が近所にあるのに、茨木の立命に行くかね?関大の高槻キャンパスも不人気だったけど、今は小中高もあるしな
頭いいなら阪大市大府大あるし、楽しさ重視なら関大だし、茨木立命に勝ち目はないと思うんだよ
120 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 22:08:22.19 ID:1KedUWzF
>>119
立命館って確かに微妙だよな
阪市府見たいに賢くはないし、かと言って関大みたいにパワプルさはないし
122 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 05:55:08.63 ID:tlbKg5O+
>>119
関大とかDQNだらけだぞ
普通に立命館選ぶわ
123 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 08:37:27.03 ID:t1OZHsYn
>>122
そこ視点なら市大府大でいいじゃん
129 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:46:44.71 ID:QPXL5vDz
>>122
関大と同じくらい立命館もDQNだらけなんだが
滋賀のキャンパス周辺とか翌朝路上のゲロまみれとか日常茶飯事やで
地元民からすれば関大蹴って立命館を選ぶメリットがイマイチわからん
どっちもどっちやろ
同志社とか関西学院ならまだしも
121 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 02:21:28.85 ID:bGwykuMd
運営母体として左翼が強い大学なんて、共産主義が破綻した時代に合いませんよ。
124 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 12:14:25.58 ID:uekYMsoc
いや、センター試験廃止になれば、近大と並ぶのも時間の問題かもよ。
まさに大学界の民主党。虚像で偏差値吊り上げて来ただけに、今からが偏差値大崩れだろ。
125 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 12:18:40.29 ID:uekYMsoc
立命館は、特に国際関係がやばそう。産業社会並みの偏差値になったりして、受験生激減具合からも。
126 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:03:29.06 ID:hH+cqwJ+
Rくん同志社ちゃんねるで生存確認w
立命ちゃんねるに居場所がなくなったと思ったら同志社ちゃんねるに居着いてた
灯台下暗し
127 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:42:06.99 ID:GXRNNj0H
●私立大学W合格時の選択肢●
早稲田 国立と慶応に蹴られる
慶応 国立と早稲田に蹴られる
上智 国立と早稲田慶応と中央法に蹴られる
中央法 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
学習院 国立と早稲田慶応と上智中央法立教に蹴られる
東京理科 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
津田塾 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
同志社 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
立教 国立と早稲田慶応と上智学習院中央法に蹴られる
中央 国立と早稲田慶応と上智学習院立教に蹴られる
関学 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
青学 国立と早稲田慶応と上智学習院立教南山に蹴られる
南山 国立と早稲田慶応と上智学習院同志社立教青学に蹴られる
立命館 国立と早稲田慶応と上智同志社関学関西近畿に蹴られる
明治 国立と早稲田慶応と上智学習院立教青学法政に蹴られる
関西 国立と早稲田慶応と上智同志社関学に蹴られる
成蹊 国立と早稲田慶応と上智学習院立教青学明治法政に蹴られる
法政 国立と早稲田慶応と上智学習院立教青学明治成蹊に蹴られる
128 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:43:51.56 ID:GXRNNj0H
ほぼ結論が出てるもの
■お買い得な大学■
●今は易しくなったが、昔は凄く地位が高かった大学
東北大(準一橋レベル) 広島(筑波神戸レベル) 学習院(東大レベル、後に東大と合併)
津田塾(準東大レベル) 東京女子(上智レベル) 関学(立教レベル) ‥など
●世間評価や大学の格式が難易度より高い大学
北大 名大 神戸 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 東京女子 同志社 関学 ‥など
●難易度の割に、就職がいい大学
小樽商科 神戸 横国 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 成蹊 東京女子 同志社 関学 近畿 ・・など
●難易度の割に、資格に強い大学
千葉 首都大 中央 立命館 法政 専修 ・・など
■お買い損な大学■
●昔のレベルが低かった大学
同志社(青学レベル) 明治(日大駒澤レベル) 法政(日大専修レベル) 立命館(国士舘レベル)
関西(日大近畿レベル) 南山(武蔵レベル) 西南学院(駒澤レベル) ‥など
●世間評価や大学の格式が難易度より低い大学
筑波 大阪府立 大阪市立 横浜市立 千葉 首都大 青学 明治 法政 立命館 関西 ‥など
●難易度の割に、就職が悪い大学
東北 阪大 筑波 首都大 千葉 早稲田 上智 立教 青学 明治 立命館 関西 ‥など
●難易度の割に、資格に弱い大学
阪大 大阪府立 立教 青学 成蹊 成城 明治 関学 ‥など
130 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:53:05.73 ID:zyVWqTD2
別に両方就職で困るような大学じゃないし
社会評価もそこそこあるんやから潰し合う必要ないんちゃうの
131 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 14:01:32.48 ID:GXRNNj0H
学歴板運営の基地外明治くんは、在日だからさ
日本の常識(特に東京の常識)はわかんないんだと思うよ。
だって本気で明治を難関校と思い込んでるからねぇww
明治ってのは、地元の東京でも
せいぜい良くて法政に毛が生えた程度、
普通で日大専修程度、
悪くて国士舘、東海、帝京、日体大程度の扱い。
関西でも、関西大や立命館や近畿程度の扱い。
上智に明治が勝つなんて、あり得ないことなんだよww
そもそも格式が全然違うんだから。
いくら偏差値を操作して、ダマして、格上げしようとしても無理なんだ。
ボクシングの亀田兄弟を頭のいい人間に仕立てあげようとしても無理だろ?
それと同じだよ。
でも明治くんは本気で勝てると思い込んでるから、笑われるのw
★で、立命館がやってることも明治とまったく同じなんだわw
132 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 23:21:54.31 ID:1S58l4mi
立命館は茨木開校が正念場だろな
下手したら近大にひっくりかえされて
経営もままならないまま
関西のアホマンモス大学になりそうだな
133 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 17:31:32.12 ID:FPfKlFeI
2011年:看板の国際関係学部が後発の関学国際学部に抜かれる
2012年:W合格で同志社にパーフェクト負け(立命館の学生は全員同志社以下?)
2013年:個別の定員を絞り込むが河合塾で関大に主要学部がほとんど抜かれる
2014年:関大との差がより明確になり、センター5、7教科で学生確保に躍起
2015年:茨木キャンパス開校するも偏差値は関大以下で変わらず
2016年:文系学部が近大に並ばれる、理系も情報系等が駄々落ちしだす
2017年:文型が近大に抜かれ、理系は近大、京産に並ばれる
2018年:定員確保のために、全員推薦入学とするが定員を満たせず
2019年:特待生を廃止したこともあり、資格試験がほぼ壊滅状態に
2020年:東京オリンピック開催
134 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 18:22:04.86 ID:3FnbzvUC
茨木開校はデメリットのほうが大きいだろうな
現状のキャンパスで賄えてる2学部を
何百億円もの金使って移転させる以上のメリットは無い
関大をターゲットにしてるらしいけど滋賀キャンパスの経営学部でさえ現状は立命>関大なんだから
あえて大阪に攻め込む必要はないのに
143 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 09:41:44.33 ID:7xCv4YkF
>>134
おまえさあ、予備校に行ってみ。
推薦もセンターも、個別もみんな関大>立命館になってるぞ
近大志望者が併願し、龍谷志望者の併願校になってきてる。
■2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
135 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 19:53:09.53 ID:J1ZjtJiA
なんか関大をターゲットにしてるのがしょぼすぎるな。
本業以外の目的が何かあるんじゃないか?
136 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 22:34:49.52 ID:4oNmgIRO
移転の候補地の一つだった山ノ内上水道跡地って
京都学園大学しか名乗りを挙げなかったけど
地下鉄の駅前なのに何でそんなに人気なかったんだ。
桂川・洛西口がもし大学を誘致してたらそこも良かったんだけどな。
137 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 22:44:47.62 ID:4oNmgIRO
>>135
新大阪駅、伊丹空港、吹田JCT・ICに近いから
地元の学生よりは
出張の多い教職員や、対外の企業や地方自治体、官公庁を意識した土地なのかもね。
138 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:17:07.11 ID:3FnbzvUC
立命は冗談抜きで茨木キャンパスで痛い目みそう
当初のシミュレーションがいろいろ間違ってたみたいで、かなりヤバいことになりそうなんでしょ
139 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:29:40.91 ID:r3UuTFeI
おまえら想像してみろよ
明治大に入った途端
一生「明治OB」という烙印を押されるんたぜ
一生ハンデを背負って生きていくことになるんだぜ
一生、色メガネで見られて
「なんだ明治か」「なんだメーコマかよ」 「しょせん明治」
「明治か? じゃ頭悪いんだな」 「やっぱり明治だな」
「だって明治だもん」 「明治だからしょうがない」・・・・とか
言われ続けて生きていくんだぜ
普通の人間には、とても耐えられないことだよ
140 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:32:41.90 ID:4oNmgIRO
関西より遥かに地下の高い東京圏で
明治、法政、理科大は3キャンパス以上を運営しているが
立命館がそれらの大学と比べて大学としてはともかく
財務的に劣るとは思えないんだが。
141 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:33:27.49 ID:4oNmgIRO
地下じゃなくて地価ね
142 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 00:37:06.68 ID:05zkd+nv
立命経営陣の鈴木元氏のブログに赤裸々に立命の財政事情が書かれてる
でたらめなことは書けないだろうし、少なくとも外野の憶測よりは信憑性ある
144 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 11:58:46.47 ID:7xCv4YkF
上は個別。推薦とセンターはこれな。
立命はセンターで大量にとって、個別の定員は関大以下なのに
この体たらく。
終わってると思うぞ
■推薦評定:同志社4.5、関学4.2、関大4.0 (壁) 立命館3.5
■センター方式ボーダー(すべて3教科/2013年)
・経済学部 関西大82% 立命館77%(5教科なら70%)
145 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 21:03:11.82 ID:E4Vje7lE
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
⑯関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
⑰明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
⑱青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
⑲法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
⑳東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
参考日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人
社会評価は未だに
関大>立命館
なお関学の1人勝ちの模様
146 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 23:00:09.74 ID:b1hXENIQ
銭がなくて特待を止めたからカスばかりだぞ
未来永劫
関大を抜けないな
147 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 00:42:34.81 ID:G9l5kaog
林がよく出てくるからなんとなく東進の偏差値見てみたら、関大法67でコーヒー吹いた
148 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 11:55:26.56 ID:Vp5euNlO
推薦でもセンターでも個別でも
法学部は関大>立命館になってきてる。
立命館の法学部って、個別絞りまくってるのにww
新ローって外人部隊だらけだもんな
法学部は関大のほうが実績がダントツに上だわ
149 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 15:56:57.35 ID:MjbhUU6j
立命館は悪いところは何でも捏造
よくも悪くも正直な関大は偉い
150 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 17:25:29.31 ID:NiAFMvev
そんなわけないだろ。
横浜と川崎の境目で医療画像処理機器販売業を細々と経営している
おやじの、唯一のよりどころなんだぞ。
やめてくれ。。。
151 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 18:50:33.05 ID:G9l5kaog
>>150
息子が京大だから鼻高々だよ
152 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 20:04:22.08 ID:xR3flxpp
2013年度入試合格者の「第1回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_9m.html
私立大(600点満点) 文系/英国歴3教科、理系/英数理3教科
平均点 偏差値
慶應義塾 503 68.2
早稲田大 500 68.7
上智大学 477 66.5
同志社大 471 65.1
明治大学 465 64.9
立教大学 459 65.0
中央大学 449 63.5
青山学院 441 62.7
立命館大 436 61.6★
関西学院 429 61.5
法政大学 424 60.9
関西大学 417 59.6★
南山大学 410 59.9
西南学院 381 57.1
駒澤大学 368 55.6
専修大学 365 55.3
東洋大学 359 54.1
日本大学 358 53.5
中京大学 354 53.9
※平均点と偏差値が異なるのは文系と理系の比重の違いによる
153 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 21:43:29.20 ID:c/AUfQSD
2014年 代ゼミ入試難易予想ランキング
文系平均 理系平均 文理総合
①慶應大 65.8 ①慶應大 67.0 ①慶應大 66.0
②早稲田 64.4 ②早稲田 66.0 ②早稲田 64.8
③上智大 64.4 ③同志社 63.5 ③上智大 64.1
④同志社 62.8 ④上智大 63.0 ④同志社 63.0
⑤明治大 61.9 ⑤立教大 61.0 ⑤明治大 61.2
⑥立教大 60.9 ⑥関学社 60.0 ⑥立教大 60.9
⑦中央大 60.7 ⑦明治大 59.8 ⑦中央大 60.1
⑧青学大 60.6 ⑧立命館 58.7 ⑧青学大 60.0
⑨学習院 60.0 ⑨中央大 58.0 ⑨関学大 59.6
⑩立命館 59.9 ⑩関西大 57.7 ⑩立命館 59.5
⑪関学大 59.6 ⑪青学大 57.0 ⑪学習院 59.2
⑫法政大 59.1 ⑫学習院 57.0 ⑫南山大 58.1
⑬南山大 58.8 ⑬法政大 55.0 ⑬法政大 58.0
⑭関西大 57.7 ⑭成蹊大 54.0 ⑭関西大 57.7
⑮成蹊大 57.3 ⑮南山大 54.0 ⑮成蹊大 56.5
以上、文系に理系を加えた平均
154 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 22:59:09.05 ID:7ia2J0Id
立命館よりも下の大学のほうが魅力があるのが
笑える
155 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 00:19:37.91 ID:KVYgPYx4
どっちもどっち
156 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 11:10:46.80 ID:RpTi6Abk
資金繰りはにっちもさっちも
157 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 19:33:02.80 ID:E11YSXZB
どうにも
158 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 20:31:53.26 ID:lbMAywj/
●在日韓国人が、学習院サゲ工作をしていた決定的な証拠
ちなみに、
●在日韓国人は、明治アゲ工作も同時に行っている
159 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 23:37:10.73 ID:rq0XC5GB
マジに近大と見分けがつかなくなってきて叩く気にも慣れん
160 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 09:55:26.36 ID:YUk5UaTL
関西大学! 関西大学! かん~さいだいがく~ 高き権威
161 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 11:18:29.78 ID:/w7Nl+lF
関大立命 と同志社関学
この二極化が進んでいる。
162 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 11:19:57.85 ID:riSPZMRk
同志社一強でしょ。関学なんか関大と大差なし。
163 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 11:59:00.47 ID:/w7Nl+lF
関大は永遠の関関同率の最下位だよ。
164 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 12:12:31.48 ID:m1rfc1wu
怒りの告発 官邸ブレーンのセレブ教授は教え子を妊娠・堕胎させた
◆ 林宜嗣・関西学院大学教授、大学院
、林ゼミ、ハラスメント
165 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 13:23:38.44 ID:GbIkIihz
関大はずっと偏差値、W合格対決、就職、資格試験で四大学最下位。
このスレはたまたま河合塾の上の部分を強調してるだけ。
自称伝統の法科大学院もグズグズの最下位w
166 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 13:35:51.44 ID:XgeLfiWw
関大だけど永遠の4番でいいよ
立命と関学のどろどろした学歴争いには参加したくない
183 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 12:22:23.96 ID:X/JA9SK8
>>166が関大生の総意やろ
167 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 14:00:41.04 ID:GbIkIihz
就職だって立命にはっきりと抜かれてるじゃん。関大は。
何をやってもア関大。w
168 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 15:13:40.90 ID:GbIkIihz
関西系の大手商社も他の三大学は採用はあるが、関大だけはゼロってもの多い。
人気企業で関大だけは極端に少ないパターンは多い。
明らかに関大だけははずされている。
169 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 15:24:28.68 ID:Mmi1awbY
>>168
2011~13年累計 総合商社5社の大学別採用数
11 12 13 計
同志社 12 -9 16 37 ※伊藤忠のみで19
立命館 -9 -8 -7 24
関西大 -2 -1 -1 -4
関学大 -7 -7 -7 21
関西大
11年 伊藤忠1 丸紅1
12年 住友商1
13年 丸紅1
170 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 15:32:43.98 ID:Mmi1awbY
2011~13年累計 都市銀行3行の大学別採用数
11 12 13 計
同志社 .103 .131 .128 .362
立命館 65 84 86 .235
関西大 54 72 .102 .228
関学大 .106 .121 .145 .372
171 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 16:54:58.58 ID:YZxSFLI4
関大は不動のかんかん同率ベッタですよ。誰も異論はない。
浪速のたこ焼きアホ大学。。
172 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 18:33:47.00 ID:I96yuSLc
同志社関学>>>>>>>>立命館関大
って感じ
私学の分際でこんなみみっちい差を比べるアホ共
まあ同学とは大きな差があるやろな
173 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 18:58:45.28 ID:po3OYROO
>>172
だいたい同学と立関に分けたがる奴は関学
同>関関立程度やろ、お前のほうがみみっちい差を誇張してるやん
174 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 19:31:50.33 ID:g1BJQiBe
同志社>>>>>>>関学>>関大>立命館
関大に推薦評定、センターボーダー、個別入試偏差値で抜かれた立命館の
必死の関大たたきが始まったようだな。
175 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 22:25:58.63 ID:D6PEk9kx
関学は完全に立命化した。しかし、資金面で立命ほど大胆な策が打てる大学ではない。
当局は何を考えているのか。本当にアホだ。
176 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 23:19:05.49 ID:+6deXn6v
読売新聞朝刊2013年7月8?9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
なお、【早稲田】と【関西】は調査に協力していない。
一般率 附属率 指定率 その他
80 理科大 80.1% .. 0.0% .14.5% . 5.5%
74 南山大 73.9% .. 4.7% .19.5% . 1.8%
72 西南学 72.4% .. 3.3% .17.9% . 6.4%
71 明治大 71.4% .10.7% .10.5% . 7.4%
67 青学大 67.0% .. 8.6% .18.2% . 6.2%
67 立教大 66.8% .13.1% .14.1% . 6.0%
64 上智大 64.1% .. 0.5% .. 6.7% 28.7%
64 法政大 63.7% .13.3% .14.5% . 8.4%
62 学習院 61.6% .10.7% .21.5% . 6.1%
61 立命館 60.9% .16.0% .10.6% 12.5%
60 慶應大 59.7% .21.2% .. 9.1% 10.0%
60 同志社 59.6% .16.1% .18.4% . 5.9%
58 中央大 57.6% .15.4% .19.3% . 7.6%
49 関学大 49.4% .. 5.8% .23.6% 21.2% ※
※ 理科大と関学との差はナント30.7%
※ 中央大と関学との差はナント8.2%。他の大学とはレベルが違う関学大。
※ 関学の偏差値を見るときは特別の注意が必要。なんせレベル↑が違う。
177 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 23:23:40.18 ID:Y6rsQs4M
法科大学院の設置という司法試験制度改革で
自称関西No.1の伝統と実績を誇る関西大学法学部の失地回復をもくろんだが、
結果は定位置のトホホの四番手。相変わらずの関大っぷりw
178 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 23:24:10.47 ID:+6deXn6v
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
179 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 00:22:59.12 ID:iUhacd8p
同志社>>>>>関学>>立命館>>関大
学歴板の住人が何をほざこうが社会のイメージはこれ
180 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 00:44:16.25 ID:Y0AKu29T
立命は同志社を受ける前から蹴っている!
61 名前:名無しの同大生 投稿日: 2013/09/27(金) 23:07:33
データ数のの根拠自体が?
優秀な仏教徒は宗教大学・同志社なんて、最初から、受けない、行かない、蹴っている。
62 名前:名無しの同大生 投稿日: 2013/09/27(金) 23:15:27
1.その証拠に、
同志社が立命館に勝っている数字は『操作偏差値』だけです。」
2.その証拠に
『操作偏差値』を除いた全てのデータで、同志社は立命館に負け負けです。
181 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 01:39:01.77 ID:PhiKpMTa
>>179
社会のイメージで言えばこれな
関西の40代くらいのサラリーマンのおっさん(=社会のイメージ)に聞くとこんな感じでかえってくるよ
関学≧同志社>>関大≒立命館
がガチ
関学は昔すごかった
関大は立命と並んでいた
同志社は関学と頻繁に入れ替わったりしていた
役員四季報なんなり就職実績見てもだいたいこんな感じ
社会のイメージ≠偏差値な
182 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 12:08:58.54 ID:iDgwDVCj
そもそも
このスレって関大はドベって前提で成り立ってるんだろ?
184 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 13:26:38.84 ID:PhiKpMTa
>>182
何故関大がドベなのかを2chで暴いてるのも一部の理由ではないだろうかな?
立命館を偏差値が抜かしたら、関大生らも腑に落ちないだろうと思うし
立と関じゃ実際社会実績でも似たり寄ったりの実績やしな
185 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 13:29:53.31 ID:PhiKpMTa
最後の実績って言葉は抜いてな
186 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 13:51:30.10 ID:iDgwDVCj
そもそも
このスレって関大はドベって前提で成り立ってるんだろ?
187 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 01:32:38.66 ID:kTR7geEc
どちらの大学も就職先は糞レベル
188 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 01:45:26.70 ID:pWqFGDR7
同志社か関学いっとけ
190 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 09:56:23.14 ID:d+0/9dm8
>>187
何をもって糞と言うのか
189 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 09:32:01.01 ID:EIzvsxsh
妹は奈良予備校に行ってるが
男子たちが関大のことを『カンカンドウリツのチ●コロ』って馬鹿に
して呼んでるらしい。チ●コロの意味はわからないが、、
191 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 10:05:04.77 ID:QvoL6kfW
偏差値操作によってW合格で勝っても4年後が怖い
戦力低下の影響は実績に出る
一般率・一般入学者数
2010 立54.5%・4,147人-学51.9%・2,814人
2011 立60.1%・4,685人-学50.9%・2,786人
2012 立61.2%・4,563人-学52.0%・2,993人
2013 立60.9%・4,468人-学49.4%・2,686人
関学自慢の民間大手就職実績で学・立の率差が今年大幅縮小
金融一般職を含めても差がコンマ以下に
でも一般率格差の影響はこれから出るのです↑
2010年卒309社率 関学 26.80%
立命 22.51%
2011年卒325社率 関学 23.85%(金融以外12.03%)
立命 21.21%(金融以外16.25%)
2012年卒325社率 関学 25.59%(金融以外13.79%)
立命 22.06%(金融以外16.33%)
2013年卒325社率 関学 23.69%(金融以外13.25%)
立命 22.72%(金融以外16.90%)
192 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 10:06:44.44 ID:QvoL6kfW
2010年卒309社率 立命 ------------(金融含22.51%)
関学 ------------(金融含26.80%)
2011年卒325社率 立命 非金融16.25%(金融含21.21%)
関学 非金融12.03%(金融含23.85%)
2012年卒325社率 立命 非金融16.33%(金融含22.06%)
関学 非金融13.79%(金融含25.59%)
2013年卒325社率 立命 非金融16.90%(金融含22.72%) ←急接近、僅差
関学 非金融13.25%(金融含23.69%)
193 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 11:01:29.32 ID:bcGA94dp
W合格で関学に勝ってた頃はW合格データ貼りまくって
負けたらW合格データは意味ない、ですか
194 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 11:08:07.63 ID:diNxmX55
立命、関大の間の偏差値差の問題は、
目くそ・鼻くそ、50歩・百歩の世界なので、お終いにしたら。
195 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 11:19:09.14 ID:d+0/9dm8
>>194
立命、関大、関学が目糞鼻くそな
199 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 16:55:42.05 ID:pWqFGDR7
>>195
だから違うってこんなもん
同志社≧関学>>立命館=関大
立命館関大と関学じゃ就職、平均年収全く違うからな
>>197
関大の校風はどちらかといえば明治寄り
関大-法大はレベルが似通ってるだけで、中央明治を足して割ったのが合ってる
立命館の校風が中央法政みたいな感じやな
同志社が早稲田、関学が慶応
196 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 12:57:14.98 ID:EIzvsxsh
関大は糞だよ。関大は関関同立の糞尿。
197 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 13:49:39.58 ID:U3d4+J+m
関西大は法制中央を足して割った感じ。立命は法制中央明治を足して壊した感じ。
198 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 13:59:13.11 ID:sUyGdtmh
所詮積み上げのない立命なんてこんなもん。
200 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 16:58:34.40 ID:pWqFGDR7
【超一流企業の管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館】
★関西学院 >> ●同志社 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>☆関西>>▲立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>★関学>●同志社>明治>中央>☆関西=上智>立教>青学=法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>★関学>中央>青学>●同志社=立教>明治>上智>☆関西>法政>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>★関学>●同志社>☆関西>法政>上智>青学>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>★関学>慶応>●同志社>立教=明治>上智=法政=☆関西>中央=青学=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=★関学=●同志社>明治=法政=☆関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>★関学=●同志社>立教=明治=中央=青学=法政=☆関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>★関学>●同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=☆関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>★関学=●同志社>明治=上智>立教=中央>☆関西=青学>法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
201 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 17:18:07.57 ID:d+0/9dm8
関学は落ち目なのは確かだろ
就職と平均年収が高めなのも昔の関学を知っている世代が現役だからで、これからその世代が引退していくにつれ評価が下がっていくのは確実
実際偏差値は立命館に抜かされ関大とも1か2の差しかないしな、将来的に脱落するのは関学だよ
202 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 17:33:14.90 ID:d+0/9dm8
しかも推薦率は関関同立断トツトップの関学、偏差値操作してんのはお前ら関学だからw
203 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 20:46:17.21 ID:tYH0lpJU
■三菱東京UFJ銀行・管理職数・出身大学別ランキング (主任調査役以上) 1224人 会社職員録
233 東京大学
213 ●慶應義塾
170 一橋大学
149 ●早稲田大
58 京都大学
31 神戸大学
22 横浜国立
19 大阪大学
18 東北大学
18 ●上智大学
16 名古屋大
15 東京工業大学 ●学習院大 同志社大
14 関西学院
12 九州大学 ●中央大学
12 大阪市立 ●明治大学←★マンモス大なのにこんなに少ないw (´∀`) (^ハ^ ) さすが明駒www
10 ●成蹊大学 ●日本大学 東京外語
9 滋賀大学 8 ●ICU 創価大学 6 ●青山学院 小樽商科
5 ●立教 北大 立命館 長崎 東京国際大学 金沢 山口
4 ●東京理科 横浜市立 ●東京経済大学 大阪外大
3 福島 東海 富山 新潟 ●法政 2 千葉 ●明治学院 埼玉 麗澤 香川
1 金沢工業 芝浦工大 工学院 東京医科歯科 足利工業 大阪電気通信 お茶女 愛知 横浜商科 熊本 静岡
広島修道 大阪府立 神戸商科 茨城 神奈川 東京都立 成城 岡山 専修 南山 津田塾 西南学院 広島
204 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 21:55:31.04 ID:6pXtRFsO
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
205 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 23:01:00.01 ID:gCJEm8uo
学歴と年収
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
206 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 00:52:16.22 ID:FFzua4Uh
法学部の偏差値も関西大に負けてるのか
オワコンじゃん立命館
207 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 01:31:44.06 ID:d+BhdOJ2
ここまで糞な争いないぞ
同志社VS神戸みたいなのはやりがいあるが
208 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 03:17:04.00 ID:Hf+1yHWU
サンデー毎日2013.7.24より(三大商社)
同大 立命 関西 関学
1.三井物産 0 0 0 0
2.住友商事 3 1 0 1
3.三菱商事 3 3 0 1
=================
合計 6 4 0 2
サンデー毎日2013.7.24より(通信)
同大 立命 関西 関学
NTT東 4 3 0 0
NTT西 3 5 4 8
NTTドコモ 7 7 3 5
NTTデータ 10 13 3 1
NTTコミュ 5 6 5 8
KDDI 7 5 1 1
SOFTBANK 10 31 6 9
================
合計 46 70 22 32
209 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 07:31:13.87 ID:i5KOvcZR
立命お得意の資料操作キター
210 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 09:45:59.32 ID:rSFZMnzo
立命館が必死に関大を叩きはじめるのは予測されていたww
211 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 09:50:10.00 ID:rSFZMnzo
もう2年近く前から、関大に肉薄されていたんだよ。
今では推薦評定、センターボーダー、個別入試は河合塾だけだが、
偏差値とかすべてが関大>立命館になってるwww
1 :大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:37:35.39 ID:7Q8yV26Q0
2012年テーマ「関大に抜かれたのを隠そう!」
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
212 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 10:37:59.73 ID:2+WyTp8p
読売新聞の『大学の実力』に掲載されてる立命の退学率は絶対におかしい。
経済に行った奴がもっと多いって言ってるし。
退学率が学内で問題になってるくらいだとも言ってた。
213 :エリート街道さん 2013/10/01(火) 10:43:55.18 ID:UXFl5EIc
2chのスレは大体2年後には現実になっている。
立命館の国際関係が関学の国際学部に抜かれるのも、
2009年頃には予見されていた。
偏差値捏造がまだばれていなかった90年代が花だったと、
ある予備校関係者から聞いたよ。
214 :エリート街道さん 2013/10/01(火) 19:31:50.01 ID:Au5kQTnd
ゴキブリage
215 :エリート街道さん 2013/10/01(火) 23:45:56.74 ID:nWCejC5L
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
財界人の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風
216 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 00:02:33.03 ID:QYVIcQUI
関大の方が立命よりも東証1部上場企業で社長数も役員数もかなり上回っているの、常識だろ。
この板にもそのスレあったろ。
217 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 02:10:15.52 ID:g3PLwxYM
マジレスすると就職関係なら関大の方がやや上だろうね
特に立命館経済・経営学部はもともとマルクス経済学の牙城で民青同盟のアジト、日本共産党の手下というイメージで企業の上層部から見ると印象悪めらしい
それが社長数とか役員数にも表れてるんだと思う
それかただOBが無能なだけか、でもそれだったらレベルに応じた評価されてないよね立命館って
218 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 08:36:52.80 ID:EQmQwQKj
関学は自浄能力無し0月 01日
>科学研究費の不正需給に教え子へのセクハラ、さらに酷い行為まであるとか。
とんでもなく恐ろしい大学だな。週刊文春によると科学研究費の不正需給は学生のせいにして、自分は知らないと言っているらしい。こんな教授を飼っている関学って、いったいどんな大学なんだ。
おまけに大学はこの教授を不問に伏すらしい。科学研究費の不正需給も事実にも関わらず、今年の1月に調査委員会を設置したのに、未だに結論を出していない。
教授も教授なら大学も大学、どうしょうもない。
460 :エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:21:20.52 ID:mumhlui5
投稿者: 汚れた三日月投稿日時:
H教授が女子学生を妊娠させたり、アカハラ、セクハラの常習者だったことは知らぬ存ぜぬで言いぬけても、
科学研究費の不正需給は、指示したメールや通帳があるらしいから、文部科学省も無視できんだろう。ましてやアサ芸や週刊大衆では無く、週刊文春が記事にしているからね。
しかし大学も今年1月に女子学生の告発を受けて調査委員会を立ち上げたらしいが、
委員長はあの飲酒運転の元副学長らしい。この元副学長解任され、定職中らしいが、大学の報道発表資料には無いな。
もちろん委員会のことも無し。
ところで渦中のH教授は授業は素知らぬ顔でこなしているのだろうか?科研費の不正需給は学生が勝手にしたことと言ってるらしいが・・・
219 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 13:33:38.82 ID:6wfHEK6h
関関同立の最下位は関大とかいう印象操作は立命館の仕業か?
それより、関関同立は同志社とその他、もしくは同志社関学とその他という感じ
関大が3位になって関学関大というくくりもありそう
どっちにしても立命館は参勤交流と組むしかないかな。
220 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 14:15:33.26 ID:WfvVNNj2
最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
.文系 .理系
◎① 慶應義塾 68.3 64.0
◎② 早稲田大 65.3 62.9
◎③ 上智 63.6 60.0
◎④ 明治 60.7 56.8
◎⑤ 立教 60.2 57.5
---------------------------
◎⑥ 青山学院 59.5 52.9
●⑦ 同志社 59.2 56.8
●⑧ 関西学院 57.8 54.6
◎⑨ 学習院 57.2 53.75
◎⑩ 法政 57.0 53.0
----------------------------
◎⑪ 中央 56.85.53.8
●⑫ 立命館 56.1 53.1
◎⑬ 成蹊 56.0 51.7
●⑭ 関西 55.3 52.6
⑮ 南山 53.6 47.5
221 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 16:27:51.98 ID:yMK8+vN3
消費税が10%になればわざわざ地方から立命館にこないな。
2020年には預金が無くなり茨木だけで60億ぐらいの収入なのに
維持費が20億も掛かるのか。
あと数年で少子化の影響で受験生が四分の三になるのに大丈夫か
仮に1万人ずつ分散すればこの大学は終わる。
衣笠と滋賀は立地が悪すぎる。京産よりも苦しい展開だな。
頼みの綱は長岡の付属だが守山と宇治の付属はきびしいな。
草津キャンパスなんて第二のピエリ守山になるかもよ。
222 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 17:56:14.61 ID:EQmQwQKj
関学は人様の懐具合を心配する前に
ネコババ教授をしっかり管理すれば?
223 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 19:56:48.88 ID:7SJutvUq
小学校選びのご参考までに
★以下、他スレッドぅ降り転載★
「入学定員一人当たりの科研費獲得額は、ほぼ大学での成績評価と
同様の尺度基準(60千円未満:不可、60千円以上・70千円未満:可、
70千円以上・80千円未満:良、80千円以上:優)で評価が可能である。
大学選びの一つの基準として有効性が高いと判断している」(学振担当官)
これによってKKDRの成績評価(平成25年度実績による)をすると・・・
関西大学(68.5千円):可
関西学院大学(55.0千円):不可
同志社大学(78.4千円):良
立命館大学(125.9千円):優
立命館大学の素晴らしさ(優)と関西学院大学の貧相さ(不可)の差が歴然!
224 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 20:07:15.53 ID:g3PLwxYM
>>223
ヒント
立命館薬学部
225 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 20:37:10.78 ID:rjUspgbz
立命>同志社になってる時点で意味のないデータ
226 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 21:24:20.47 ID:1g5a1hmI
◆科学論文の質と量のクラス
被引用数がTOP10%に入る論文の割合(2007-2011) 年間の発表論文数 同グループ国公立大
立命館 6%以上9%未満 250件以上 横浜国大・京都府医大
----------------------------------------------------------------------------------
関西大 6%以上9%未満 250件未満 宇都宮大・福島県医大
関学大 6%以上9%未満 250件未満 同上
----------------------------------------------------------------------------------
同志社 3%以上6%未満 250件未満 帯広畜産大
『研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011』
文部科学省科学技術政策研究所 2012年8月刊 より
227 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 22:42:56.11 ID:ECcPRDMD
関大に抜かれてから立命館が貼るのは
どーでもいいもんばかりだな
茨木で経営難になるんじゃねーか
228 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 22:50:06.65 ID:WfvVNNj2
偏差値、ダブル合格対決、就職、司法試験結果等
もはや何にも貼れないだろ、立命館w
229 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:00:36.87 ID:1g5a1hmI
バカだな、立命館有利データは全て世界の大学評価の権威機関や
文科省の研究所が出した専門家や大学界の玄人筋のものだ。
まあ言ってもわからんだろうが。
大学入学時点でアタマの進歩が止まってる連中だから。
230 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:06:24.65 ID:rjUspgbz
おりゃ
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
同志社法学 100-0 立命館法学
同志社経済 100-0 立命館経済
同志社文学 96-4 立命館文学
同志社理工 100-0 立命館理工
同志社地域 100-0 立命館国関
同志社スポ 100-0 立命館スポ
関学大経済 100-0 立命館経済
関学大文学 57-43 立命館文学
238 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 11:16:23.51 ID:JLa+AqRD
>>230
特待生制度を廃止したとたん、同志社にパーフェクトされたね。
今までは泣く泣く3~7%ほど、学費無料につられて立命を選んでいたのに。
今後はセンターのボーダーを遥かに下げて、
経営優先の質を問わない低レベルの学生確保に走っていきそうだな。
で、個別を絞ったのを隠して、一般入試率とか言いだす~お決まりのウソ
231 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:10:10.57 ID:rjUspgbz
これが就職実績、資格試験実績、偏差値、校風、立地、教師・親からのアドバイス
全てを勘案して受験生が下した結論
資料操作して立命優位になってる数少ないデータを貼っても単なる一人善がり
内紛で年々凋落していってるのは立命工作員が一番分かってるだろ?
もはや国Ⅰでもアドバンテージなくなった
10年後には本当に関大に抜かれてるだろう
232 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:53:17.14 ID:MdGA2EqN
別に俺が就職するまで抜かれなければそれでいいよ
233 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 00:09:21.82 ID:0z02v743
読売新聞朝刊2013年7月8?9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
なお、【早稲田】と【関西】は調査に協力していない。
一般率 附属率 指定率 その他
80 理科大 80.1% .. 0.0% .14.5% . 5.5%
74 南山大 73.9% .. 4.7% .19.5% . 1.8%
72 西南学 72.4% .. 3.3% .17.9% . 6.4%
71 明治大 71.4% .10.7% .10.5% . 7.4%
67 青学大 67.0% .. 8.6% .18.2% . 6.2%
67 立教大 66.8% .13.1% .14.1% . 6.0%
64 上智大 64.1% .. 0.5% .. 6.7% 28.7%
64 法政大 63.7% .13.3% .14.5% . 8.4%
62 学習院 61.6% .10.7% .21.5% . 6.1%
61 立命館 60.9% .16.0% .10.6% 12.5%
60 慶應大 59.7% .21.2% .. 9.1% 10.0%
60 同志社 59.6% .16.1% .18.4% . 5.9%
58 中央大 57.6% .15.4% .19.3% . 7.6%
49 関学大 49.4% .. 5.8% .23.6% 21.2% ※
※ 理科大と関学との差はナント30.7%
※ 中央大と関学との差はナント8.2%。他の大学とはレベルが違う関学大。
※ 関学の偏差値を見るときは特別の注意が必要。なんせレベル↑が違う。
234 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 01:02:44.77 ID:RZwJkkbu
立命館と関大の受験界の評価と社会での評価が全然違うのってなんで?
誰か教えてください
235 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 02:00:30.40 ID:bAkezXZ7
立命館は同志社を受ける前から蹴っている!
47 :名無しの同大生:2013/09/30(月) 23:33:10
優秀な仏教徒は同志社なんか、
最初から、受けない、行かない、蹴っている。
236 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 06:25:13.96 ID:U5Y2fPVZ
>>234
立命は昔アカだったから
また立命が拡大路線でマンモス化したのここ15~20年ぐらいだから
年配には受けが悪いし 卒業生の企業役員が増えるのもこれからなんだろうな(棒)
昔からドンケツの定位置は関大 関大卒業生だけど実際そうなんだから仕方ない(棒)
下らんスレ立てるな
Mastery for Kousaku K爺
237 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 09:15:49.33 ID:wtXxKs5E
http://narayobi.to.cx/gensan.html
239 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 11:54:09.01 ID:5oB0CwZc
KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)
法(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 715 350 49.0%
関学 680 340 50.0%
同志社 850 459 54.0%
立命 790 210 26.6%
商(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 726 300 41.3%
関学 680 310 45.6%
同志社 850 396 46.6%
立命 760 270 35.5%
経済(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 726 345 47.5%
関学 680 310 45.6%
同志社 850 495 58.2%
立命 735 215 29.3%
一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
240 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 11:56:20.79 ID:5oB0CwZc
センター試験「平均点」
英語 62.07%
理科 66.66%
数ⅠA 69.97%
日本史B 67.92%
国語 58.97%
Total平均点 65.1% ★
立命館5科目河合塾センターボーダー
法学部 68.7%
経済学部 66.7%
経営学部 68.7%
立命館センター5科目はセンター平均点+α取れれば合格可能
即ち実質偏差値50程度
241 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 12:04:29.20 ID:wtXxKs5E
立命館の退学率には嘘があるよ。読売さん。
242 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 23:35:08.19 ID:ZqcVyZ9J
立命館に関大を抜き返す余力はないだろ
次はどんな捏造をするんだろなあ
243 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 23:40:49.00 ID:0z02v743
偏差値操作によってW合格で勝っても4年後が怖い
戦力低下の影響は実績に出る
一般率・一般入学者数
2010 立54.5%・4,147人-学51.9%・2,814人
2011 立60.1%・4,685人-学50.9%・2,786人
2012 立61.2%・4,563人-学52.0%・2,993人
2013 立60.9%・4,468人-学49.4%・2,686人
関学自慢の民間大手就職実績で学・立の率差が今年大幅縮小
金融一般職を含めても差がコンマ以下に
でも一般率格差の影響はこれから出るのです↑
2010年卒309社率 関学 26.80%
立命 22.51%
2011年卒325社率 関学 23.85%(金融以外12.03%)
立命 21.21%(金融以外16.25%)
2012年卒325社率 関学 25.59%(金融以外13.79%)
立命 22.06%(金融以外16.33%)
2013年卒325社率 関学 23.69%(金融以外13.25%)
立命 22.72%(金融以外16.90%)
244 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 00:58:08.22 ID:u3I6nQjd
捏造大好きゴキブリッツ
245 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 13:14:41.18 ID:qTlhV+Wj
センターで馬鹿ばかり取って一般入試ってww
立命館の個別入試は25%だろ
特待生制度も辞めたし、立命館はアホの集まりというのは
企業も周知だろ
ハズレが多い→ハズレばかりに代わるだけじゃんww
倒産すんなよwwwwwwwwwww
246 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 13:36:00.01 ID:+y/R2r+A
関大と立命は仲良くしろよ、
庶民の大学代表だろ、近畿の。
247 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 13:50:58.41 ID:JQqpCKK+
関学だって今じゃ庶民ばっかじゃねぇかw
勘違いして気取ってんなよwww
248 :エリート街道さん 2013/10/05(土) 00:02:37.51 ID:Vtdio4m0
日本一の凋落大学。
249 :エリート街道さん 2013/10/05(土) 17:08:12.62 ID:7d80BfpG
関学って勘違い多いよね
250 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 05:35:41.24 ID:efdBpo0R
立命館もそろそろお手上げした方がいいぞ
関大みたいにあっけらかん系で行った方が学校の身のため学生のため
251 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 10:12:34.96 ID:KHAnzXap
トップ10は三大世界ランキング実績から大きく外れることはないだろ。
だがグローバル20は予想が難しい。
いろんな性格の大学が入ってくるだろう。
1.世界ランクでトップ10に次ぎ国際化指標はソコソコ以上
(筑)・一・神・広、旧六、首・市(府含)、東医歯・東農工
2.世界ランクで1に次ぎ国際化指標で優れている
横国、立命館(APU込み)、同志社、上智
3.2に次ぐ実績
明治、青学、中央、法政
4.近年、国際化指標で評価を高めている
国際教養
5.関学が選ばれる可能性はない。
252 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 19:47:56.08 ID:MkQz5QFA
>>251
意地でも同志社より前に立命館を持ってきたいんだねw
立命と並べられると恥ずかしいからやめてくれない?
253 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 20:04:35.48 ID:3OQuzHfM
426 :エリート街道さん:2013/09/07(土) 16:51:42.12 ID:NQxmsEwI
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・京都教育大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DⅠ〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・成蹊大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
254 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 20:56:14.68 ID:2S+srcIc
2013年の三大世界大学ランキング(QS社・タイムズ社・上海交通大)が
出揃った。
そのどれかに入った早慶以外の私大は次の通り。
理科大 QS・総合441-450位 QS・ファカルティ別TOP400・サブジェクト別TOP200に多数ランクイン
立命館 QS・総合651-700位 QS・サブジェクト別・現代語学151-200位
同志社 QS・総合701+位
青学大 QS・総合701+位
東海大 QS・総合701+位
中央大 タイムズ・世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100 27位
法政大 タイムズ・世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100 100位
上智大 QS・サブジェクト別・英語英文学151-200位
255 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 01:34:01.39 ID:GuRYt/Co
ゴキブリあげ
256 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 01:40:20.93 ID:FfUfj19s
Rくん亡き今、一人息巻いてるのがいるね
この期に及んで同志社関学に絡む意図がわからん
257 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 09:16:54.93 ID:Ig2smWPx
立命館は絶対に実態を隠して退学率を発表したと思う。もっとたくさんいるはず。
258 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 12:08:09.32 ID:xwTmYVgX
文部科学省科学技術政策研究所の発行した
「日本の大学における研究力の現状と課題(Ver.2)」より
マーチkkdrの中では立命と青学と関大の名前があがっている。
立命は物理学分野で
論文の世界シェア0.05%以上0.1%未満&
Top10%補正論文数の割合が12%以上
青学も物理学分野で
論文の世界シェア0.05%以上0.1%未満&
Top10%補正論文数の割合が9%以上12%未満
関大は化学分野で
論文の世界シェア0.05%以上0.1%未満&
Top10%補正論文数の割合が9%以上12%未満
259 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 13:22:14.16 ID:hl5WfKda
教授は偉いけど学生は馬鹿っていうこと?
なんか最近は絵てがってなデータにも困ってっるみてい
関大に抜かれたから散々だけど
退学者数や選ばれない大学では1位ジャンカ
260 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 16:25:03.70 ID:xwTmYVgX
得て勝手ってそれはキミらの評価指標が俗物なだけ
俺は政府や学会や世界の大学評価専門家筋の評価をあげてて
それが主流だよ
立命は学生も偉いよ、優秀な院生やポスドクの数では
上マーチkkdrでダントツ
261 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 19:02:31.37 ID:hl5WfKda
あんたさあ、いろんなとこのコピペ貼ってるけど
立命を優秀て思うやつなんていねーぞ
まあ目先の関大を抜き返して何ぼじゃねーか
どっちか言えばアホの印象だぞ
262 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 21:22:39.94 ID:E8Szpga+
あんたさあ、論文を書いたりまともに研究をしたりしたことないんじゃね。
いろいろ立命を貶しているけど頭の進歩が高卒時点で止まってるよ。
立命の院生は大学院重点化大学の一筑神広や早稲田よりも
学振特別研究員(優秀な若手研究者の登竜門)の採用率が高いから
優秀なことに違いはない。
263 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 23:05:54.47 ID:1Jd8dLGf
ぷっ自慢がだんだんマニアック。
立命行くより一筑神広や早稲田に行くよ
こんな化かしかいない立命だけはやめたほうがいいぞ
264 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 23:30:00.29 ID:JaTdl/48
日本一の凋落大学。
265 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 23:48:35.76 ID:FfUfj19s
おりゃ
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
同志社法学 100-0 立命館法学
同志社経済 100-0 立命館経済
同志社文学 96-4 立命館文学
同志社理工 100-0 立命館理工
同志社地域 100-0 立命館国関
同志社スポ 100-0 立命館スポ
関学大経済 100-0 立命館経済
関学大文学 57-43 立命館文学
266 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 01:16:34.47 ID:ysUF0i+l
R君は現役バリバリだろ。世界大学ランキングってベタベタ貼ってるのR君
だけだもの。R君以外誰も関心がないと思うけど。
267 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 10:51:39.84 ID:gO/FH1K3
学費無料の特待生で優秀層を取ってきたのに
廃止にしたとたんW合格で同志社にパーフェクトとは
「阪大に合格していましたが、家が貧乏なので立命館の特待生を選びました」
っていう、本当は立命しか合格しなかったのに
就活で涙を誘う嘘は、もう使えないんですね。
268 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 18:55:42.01 ID:qbmbxv1N
成蹊>>バ関大
269 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 19:27:21.88 ID:PYDPAI/5
というより成蹊>>>関関立
270 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 20:52:07.19 ID:v6oOG7u+
いや関西学院と立命館は成蹊より上
関大だけだな成蹊に負けてるのは
271 :エックス 2013/10/08(火) 21:32:33.01 ID:mJgRQeqM
同志社 関学>>関大>立命館。
だろうな。
273 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 22:39:40.76 ID:ENxOZwUo
>>270
学習院=法政>武蔵=関学>成蹊=立命館=関西
2014年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 2013/10/7更新
法律 経済 商学 英文
慶應大 66.25. 70.0 65.0 65.0 65.0
早稲田 65.6 65.0 67.5 65.0 65.0
上智大 63.1 62.5 62.5 65.0 62.5
立教大 61.25. 60.0 60.0 65.0 60.0
明治大 60.6 60.0 60.0 62.5 60.0
青学大 58.75. 57.5 57.5 62.5 57.5
中央大 58.75. 62.5 57.5 57.5 57.5
同志社 58.75. 57.5 57.5 60.0 60.0
学習院 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5
法政大 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5
関学大 56.9 55.0 57.5 57.5 57.5
武蔵大 56.7 --.- 55.0 57.5 57.5
成蹊大 56.25. 55.0 57.5 --.- 55.0
南山大 56.25. 55.0 55.0 55.0 60.0
立命館 56.25. 57.5 55.0 55.0 57.5
関西大 56.25. 57.5 55.0 55.0 57.5
國學院 55.6 55.0 55.0 57.5 55.0
272 :× 2013/10/08(火) 21:43:41.90 ID:mJgRQeqM
■2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
274 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 22:48:24.35 ID:Aa3SmVAg
2013年入試結果 河合塾ボーダーライン <主要学科> ※『個別方式、全学方式』で分けてる場合は、公平を期すため低い方を選択する。
総合 社科 人文 法律 政治 経済 商学 経営 政策 英文 日文 史学 社会 教育 心理 国際 英語
上智大 63.5 63.3 63.6 (62.5 --.- 62.5 --.- 65.0 --.- 62.5 60.0 62.5 65.0 65.0 65.0 --.- 65.0)
明治大 61.1 61.0 61.3 (60.0 62.5 60.0 62.5 60.0 --.- 60.0 62.5 62.5 62.5 --.- 60.0 60.0 --.-)
立教大 60.8 60.5 61.1 (60.0 60.0 60.0 --.- 62.5 60.0 60.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5 --.- 62.5)
青学大 60.2 60.0 60.4 (57.5 60.0 60.0 --.- 60.0 62.5 57.5 60.0 60.0 --.- 62.5 60.0 62.5 --.-)
同志社 59.1 57.0 61.1 (57.5 57.5 55.0 57.5 --.- 57.5 60.0 60.0 60.0 62.5 57.5 62.5 --.- 65.0)
法政大 58.9 57.5 59.6 (57.5 57.5 57.5 --.- 57.5 --.- 57.5 57.5 57.5 57.5 --.- 62.5 60.0 65.0)
中央大 58.4 59.0 57.9 (62.5 60.0 57.5 57.5 --.- 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5 57.5 --.- --.-)
関学大 57.7 56.0 58.9 (55.0 55.0 57.5 57.5 --.- 55.0 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5 65.0 --.-)
関西大 57.2 56.3 57.9 (57.5 --.- 55.0 55.0 --.- 57.5 57.5 --.- --.- 57.5 57.5 57.5 --.- 60.0)
立命館 57.0 55.6 57.9 (57.5 --.- 55.0 --.- 55.0 55.0 57.5 57.5 60.0 55.0 --.- 57.5 60.0 --.-)
■ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
275 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 00:00:03.13 ID:18vC2sqH
日本一の凋落大学。
276 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 00:00:42.80 ID:mrOZJ3pN
立命館が「底」に…
277 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 08:42:22.09 ID:FzudpJvX
同志社>関学>>>立命館=関大
まあこんな感じ
278 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 10:27:35.82 ID:KmjC+Po5
まあここでどれだけ騒いでも
世間や企業の認識は同志社以外どんぐりの背比べ
いちいち偏差値とかダブル合格でどっちいくとか
気にしてる暇もないしどうでもええ
279 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 10:31:28.08 ID:91tUPnLc
>>277
お前が関学なのはわかった
280 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 10:46:30.96 ID:1bQIC1Hb
■推薦評定 関大4.0>立命館3.5
■センター 関大83%>立命館77%
■個別入試 関大57.2>立命館57.0 ※定員は立命館のほうが少ない
※立命館は特待生制度を廃止して同志社にW合格でパーフェクト負け
281 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 00:10:04.68 ID:2UzYYzS5
日本一の凋落大学。
282 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 02:03:01.00 ID:G39vmGOU
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::>,川
川ヘ | <て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / / えっ、君は明治なのw プッw、じゃ頭悪いんだねぇwww
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
283 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 13:57:18.79 ID:JTazccCC
立命館関大近大
バカトリオ
284 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 14:40:32.45 ID:FE4J4F5u
>>283
近大と一緒にすんな死ね
285 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 14:59:18.05 ID:P1An7fHA
立命館はまだまだ偏差値とかが落ちるらしいぞ
予備校では近大龍谷立命館で併願校トリオになってる
286 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 16:44:50.93 ID:5VN0Foj3
ハリーボッテー 凋落の伝説 リッツ編
次回作 マック長時間伝説 関学編
287 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 16:59:54.52 ID:P/eLJ5yh
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
288 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 03:07:18.88 ID:ftc8b22F
ネタ抜きにして
関大≧立命館になりつつあるのはマジ
289 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 10:22:29.26 ID:/VMp/CGE
関学はお金払えば点数くれるらしいよ
それで知り合いが入学した
関学の一般入試にまともに受からんとかアホすぎワロタ
290 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 10:49:40.09 ID:xkcQgdox
>関学はお金払えば点数くれるらしいよ
削除しとけよ
お前は逮捕されるぞ
291 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 23:32:42.06 ID:W3aqf3is
日本一の凋落大学。
292 :エリート街道さん 2013/10/12(土) 03:54:20.04 ID:Y5bIrz31
ゴキブリあげ
293 :エリート街道さん 2013/10/12(土) 05:57:46.27 ID:+sKco7ZP
□滋賀銀行 東証1部
【会長】 高田 紘一 1962年 京都大経済学部
【代表取締役 頭取】 大道 良夫 1972年 大阪大経済学部
【代表取締役 専務】 磯部 和夫 1973年 滋賀大経済学部
【代表取締役 専務】 吉田 郁雄 1977年 立命館大経済学部
学校分布
滋賀大5 立命館大5 京都大3 大阪大2 同志社大2 関西学院大1
□南都銀行 東証1部
【代表取締役会長】 西口 廣宗 1959年 同志社大経済学部
【代表取締役頭取】 植野 康夫 1968年 大阪府立大学経済学部
【代表取締役専務】 嶌川 安雄 1976年 一橋大社会学部
学校分布
関西学院大4 同志社大4 慶應義塾大2 大阪府立大1 一橋大1 大阪大1
□京都銀行 東証1部
【代表取締役会長】 柏原 康夫 1963年 滋賀大経済学部
【代表取締役頭取】 高碕 秀夫 1967年 立命館大法学部
【代表取締役専務】 大同 一生 1973年 名古屋大経済学部
学校分布
滋賀大5 京都大5 立命館大1 名古屋大1 福島大1 同志社大1
役員四季報2013年版(東洋経済新報社)
http://www.fujisan.co.jp/product/1281680012/b/836908/
294 :エリート街道さん 2013/10/12(土) 06:24:17.98 ID:LRkfw4F4
一千億の金動かしてんだから
地鶏銀役員ぐらいいるだろ
295 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 05:18:14.07 ID:iJF+x0QE
立命館はオワコン
296 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 10:33:27.03 ID:ih83k41t
『早慶立』
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
297 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 18:23:19.15 ID:iJF+x0QE
今日千里山のとこにある関大のオーキャン行ってきたけど賑やかですごい楽しそうだね
298 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 18:33:36.59 ID:C9o4ewtg
立命館はバカのくせに見栄っぱりだからなぁ
299 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 18:34:48.62 ID:St7jPFyn
早慶立とかギャグ以外の何物でもないw
300 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 02:43:16.81 ID:xRub7H4v
関大と立命なら別に家から近いほうでええんちゃうか
いがみ合わずにさ
301 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 08:51:11.33 ID:iwlh31Ie
697 学籍番号:774 氏名:_____ sage New! 2013/10/13(日) 16:34:08.55 ID:???
三鷹女子校生のストーカー殺人事件
容疑者の男は立命館大学生と嘘ついていた
ソース http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131012-1203356.html
同志社でなく立命館を選ばれたことに誇りを思う。
302 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 09:13:36.36 ID:Q0UH8AKO
同志社より立命館の方が価値が有ったという事です。
303 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 10:48:04.45 ID:2c4Hg6kT
地方の受験生が減っていくからと
茨木に来るのですかね
阪神間の受験生を取り込もうと もくろんでいるのね
イモ の赤 大学に あんまり 行かないぜ~ 皆
306 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 15:49:21.90 ID:iwlh31Ie
>>302
こういうレスがつくとは信じられん
頭おかしい
308 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 17:05:46.21 ID:9GxzA6Xe
>>306
2005年の宇治の不幸な事件の報道ぶり(関西の名門私大の云々)で、
その後もDの志願者が伸び続けているのではないかという、”倒錯の世界”が
立命ちゃんねるで2007年頃に議論されていたよ、それもシリアスにね。
頭おかしいし、ネットでは工作員が”童刺者”の大合唱、とにかく逝かれてるんだよ。
304 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 12:54:35.36 ID:CtmP859i
カンセイ大学など行かねえよ。
305 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 15:00:40.54 ID:vjsAF6YL
立命館センター試験なくなったらどうするんだろ?
今年なんか早耳受験生が立命館敬遠するかもしれないから、
まず龍谷に抜かされるんじゃないか?
307 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 16:47:12.24 ID:llbh+QoN
ストーカー男は家が貧乏だったから、同志社では信じてもらえないと思ったんだよ。
だから立命名乗ったんじゃないかなあ。昭和の木造アパートみたいだったよ、母親の家が。
309 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 21:21:23.66 ID:llbh+QoN
↑立命の人はコンプレックスこじらせて、被害妄想とか思い込みが激しいんだよ。
あの事件は明らかに同志社へのダメージだったんだが。
関西のテレビ局が同志社に好意的報道してるとか言ってたよな、立命ちゃんねるでw
劣等感もたいがいにしてくれよw
ところで立命ちゃんねるはもはや書くことがなくなった感があるな。終わったなあ。
310 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 21:23:50.61 ID:iwlh31Ie
Rくんは立命ちゃんねる荒れまくって居場所がなくなったから2chに戻ってきたんだよな
やっぱ学歴板は立命工作員がいないと盛り上がらないから歓迎
311 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 22:31:20.85 ID:Q0UH8AKO
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
(童刺社なんて全く知りません)
312 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 23:57:16.90 ID:iwlh31Ie
コピペ新作ないの?
せっかく1年振りに学歴板に復帰したのに
313 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 00:40:28.39 ID:GW9iu7KX
R君は1年ぶりとかじゃないよ。別の大学に成り済まして書き込んでたよ。つい
うっかり学祖なんて書いちゃってバレてたな。
314 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 01:50:33.05 ID:HIyvcl0j
R君、復帰早々旧態依然でパワー全開
何はともあれR君が復帰すると2ちゃんが賑わいますね。
315 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 10:01:41.81 ID:/ItkvicX
立命館が関大に抜かれる原因を作ったのはR君だろ
なんせ、こいつの一言にデータ付きで10人がきちんと反証する
立命の張りぼてが懇切丁寧に解説されて
スレタイ通りに関大>立命館になってしまった
立命は特待生をやめた途端に、W合格で同にパーフェクト負け
なんかアホばかりの大学になってきた
316 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 12:19:06.34 ID:aTk3zIUR
立命館の2chの評判があんまりにも悪いものだからついに大学のレベルまで落ちちゃった
と言うか関大の方が普通にレベルも評判も高い
317 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 12:49:41.57 ID:mgdhPsOD
正直俺からすると関関同立ならどこでも羨ましい
318 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 18:29:33.05 ID:HMxfP6s/
ぶっちゃけ現時点でのW合格時の人気は立命>関大
でも差は確実に縮まってきている
2000年~2010年は立命>関学だったのが
完全に関学>立命に戻ったし、次は関大に抜かれる番。
Rくんの腕にかかってる。頑張れ。
319 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 20:51:27.76 ID:P3CXFpj5
上場企業の社長・役員数は同志社>関学>関大>>>立命。
役員四季報で確認してみな。
320 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 21:38:57.02 ID:ahK+XzW6
『早慶立』
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大
321 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 00:54:09.06 ID:RgGJL0g9
>>320
やめてくれ。
また叩かれるから
322 :半沢直樹 2013/10/16(水) 10:51:07.81 ID:fXWm7AyC
関西学院 同志社>>>>関大 立命館
323 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 11:25:12.51 ID:6JIJEaR9
京都の予備校では立命館は龍谷の併願校
大阪の予備校では立命館は近大の併願校
誰が見ても立命は近大龍谷レベル
新ユニット【立近龍】の誕生だア
324 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 11:31:29.91 ID:6JIJEaR9
【立近龍】\(^o^)/
325 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 12:50:50.28 ID:vX+s3KIR
関学は勘違いしすぎ
326 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 13:44:33.66 ID:RgGJL0g9
関西学院ってそんなにすごい?
現実じゃ関西大学と区別がつかないって感じじゃね?
338 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 22:49:42.69 ID:59g/tFC8
>>326
それちょっと言いすぎ。じゃね?
329 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 22:44:15.48 ID:vHGLD/7n
>>325
身内から見てRくんはどう?
彼は勘違いしすぎてない?
327 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 16:18:50.73 ID:p+L52ULs
早稲田≠慶應>立命館≠立教≠同志社>関西学院>関西
328 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 19:04:39.76 ID:vX+s3KIR
早稲田≠慶應>立教≠同志社>関西学院>関西>立命館
330 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 23:57:17.32 ID:qD4m0cqw
『2ちゃんねる』を巣窟にして大量の同志社工作員がウソ・捏造に必死です。
騙されて同志社なんかに行ったら人生失敗です。
(本当に数字・事実)
『立命館ちゃんねる』に懇切丁寧で、詳細な事実、比較数字が記載されています。
是非、見ましょう。
331 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 00:20:59.97 ID:SkAprWY3
これで満場一致だろ
関学同志社>>>立命館関大
まあ関大立命はクソ同士仲良くしてなって感じ
332 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 07:10:38.34 ID:rwu2TNWH
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥
『最高級ブランド』には同志社なんかに無い希少価値が有る。
333 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 11:10:44.56 ID:IWe0lWsu
こいつが原因で立命館は捏造が次々に暴露されて
まあ、大学自体も補助金詐欺と化してたわけだが、
実態は関大以下ということが分かり
今や躍進する近大にも馬鹿にされるという事態になった
R君の罪は大きいw
334 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 11:27:41.24 ID:t9dhFQie
>>333
早慶立なんて完全にギャグどころかここまでくると自虐的だよな。
2014年版役員四季報(東洋経済新報社)より
社長数 13位 関西大学 44名 22位立命25名
役員数 14位 関西大学 355名 18位立命267名
今年唯一の自慢が三鷹の女子高生ストーカー殺人加害者の学歴詐称
なんか世界が引っくり返っているな。
335 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 12:24:04.58 ID:mdDp9JSr
大学ちゃんねるに潜伏していた本物のR君が戻ってきた
これで2ちゃんも楽しくなりそうR君を知らない学歴版初心者のみんな
R君の活躍に乞うご期待ですよ!
R君を知ってる人達はほどほどにね
336 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 16:36:12.86 ID:9lzWN09b
早稲田≒慶應>立命館>>>>>>>>越えられない壁>>>>同志社>>>>>>>>バ関学≒バ関大
337 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 18:32:00.48 ID:j/FiI+tX
W合格で関学>立命に戻ったのもRくんの影響大
数百万、数千万かけて下手な広告打つよりRくんのネット工作のネガティブ効果の方が大きい
339 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 23:26:34.66 ID:KjJJUMQg
日本一の凋落大学。
340 :半沢直樹 2013/10/18(金) 10:53:29.19 ID:7WEsk6Cq
<2013年度メガバンク採用者数> 関西では
三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>関大29人>神戸大17人
三井住友銀行 関学80人>>同志社59人>関大57人>立命館35人>神戸大23人
みずほFG 同志社25人>関学17人>関大16人>立命館13人>神戸大7人
合計 関学145人>同志社128人>関大102人>立命館86人
341 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 10:55:49.67 ID:1kSZqda5
偏差値捏造がバレるまでは同志社に粘着し、関学を叩きまくっていた。
中身がないカス大と分かってからは、目の上のたんこぶの関大たたきw
しかしながら予備校は近大と見分けがつかない近大、龍谷の併願校扱い。
R君の立命館凋落に貢献した功績は大きい。
342 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 11:47:48.20 ID:xmEjVxEk
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
2013入試
国公立大学併願対決
経済学部
343 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 13:29:41.78 ID:ys4dCZyQ
>>342
滋賀大学を基準にすると明白に同志社>関学>関大>立命になってるな。
344 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 13:37:04.65 ID:l10Wy/KR
<<仕事で「使える」「使えない」人材輩出ベスト大学>>
(週刊ダイアモンド2013.10.12)
<good使える(有能)ベスト5>
■01東京工業83% (回答数169で内140が使える)
■02京都大学76% (回答数313で内238が使える)
■03一橋大学74% (回答数189で内139が使える)
■04慶応大学72% (回答数546で内392が使える)
■05早稲田大72% (回答数534で内383が使える)
<bad使えないベスト6>
■01法政大学16% (回答数226で内036が使える)
■02青山学院21% (回答数212で内044が使える)
■03立教大学24% (回答数147で内036が使える)
■04立命館大27% (回答数115で内031が使える)
■05関西学院40% (回答数120で内049が使える)
■06明治大学43% (回答数234で内101が使える)
*表:使える率%(全回答数、内使える回答数).
*対象:回答数100以上の大学(除医学部).
*記事:http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2013-10-12を編集 .
345 :エリート街道さん 2013/10/19(土) 03:17:12.27 ID:XX04tgRf
大学の本質をきっちり見れば関大の勝ちだな
346 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 00:47:58.46 ID:Pg1s6q2X
関大>立命館
これで決まり
347 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 03:15:56.38 ID:YfgeT51W
そうですか。
348 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 11:43:41.16 ID:jjyj5LCE
関西大学♪ 関西大学♪ かん~さいだいがく~♪ 長い歴史♪
349 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 12:00:46.04 ID:VIMgfp7f
あかき血潮 胸に満ちて
若人 真理(まこと)の 泉を汲みつ
仰げば比叡 千古のみどり 伏す目に清しや 鴨の流れの
かがみもとうとし 天の明命
見よ わが母校 立命 立命
350 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 14:52:00.46 ID:d9wHt1a7
この2から3年で大きく評価を落としてるけど
これって、単にもとの位置ってことでしょ
近大にも迫れれてるし、立命館は苦しいな
351 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 15:32:55.16 ID:TCIWRnWa
各県トップ高校・優秀者は特殊な宗教大学・同志社なんか
『最初から、受けない、行かない、蹴っている』
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
同志社法学 100-0 立命館法学
同志社経済 100-0 立命館経済
同志社文学 96-4 立命館文学
同志社理工 100-0 立命館理工
同志社地域 100-0 立命館国関
同志社スポ 100-0 立命館スポ
関学大経済 100-0 立命館経済
関学大文学 57-43 立命館文学
352 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 20:26:01.22 ID:6wP/K6A4
(童刺社工作員に注意)
ここは同志社工作員の工作場所です。
気を付けましょう。
353 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 21:13:23.76 ID:Bf7wQK6i
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
財界人の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風
354 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 06:37:58.05 ID:02/ZSQhk
(同志社工作員に注意)
大量の同刺社工作員が仮装して工作活動をしています。
同志社は陰険です。気を付けましょう。
355 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 10:32:20.56 ID:DPQs5W7Y
R君、時代は流れる。
もう立命館は同志社に絡めるような位置にはいないんだよ。
とにかく名の前の関大を抜き返すことから始めろ。
356 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 10:49:27.83 ID:3jVaVeDm
>>355
×R君
○R爺ちゃん
2chの時代もそういう流れ。
357 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 11:48:31.75 ID:HxYG59iW
知恵袋では
立命館>関西だがな
358 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 11:55:38.16 ID:3jVaVeDm
役員四季報(東洋経済新報社)によれば
民間企業ではズーッと関大>>>>立命
359 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 12:26:30.22 ID:HxYG59iW
>>358
なぜ知恵袋では立命館>関西なのだろうか
360 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 12:42:18.19 ID:3jVaVeDm
>>359
知恵袋がOBの社会的実績を基にせず、R爺ちゃんのような脳障害者が回答しているから。
374 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 17:02:58.81 ID:jpFatg6B
>>359 知恵袋って以下のこと? つーかこのスレ人気スレじゃん。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110464982
361 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 13:48:14.66 ID:DPQs5W7Y
脳障害のR爺さんは関大>立命館になった陰の功労者だと思う
362 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 15:00:25.43 ID:02/ZSQhk
全てのデータ(国1・国2・地方公務員・司法試験・会計士・偏差値・就職率)で
明確である。
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
立命館を必死にウソ・捏造で誹謗する理由
全分野で立命館に圧倒されつつある同志社の僻み・嫉妬・妬み・危機感からです。
同志社は陰険です。気をつっけましょう。
364 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 19:15:16.60 ID:2gwWsmIu
>>361
せやな
このまま工作続ければ近大に抜かれる日もやってくるだろう
推定65歳のR爺の命が尽きるのが先か、近大に抜かれるのが先か
363 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 18:34:20.54 ID:DPQs5W7Y
あっつ、R爺さんだww
爺さん、立ちゃんは関大に抜かれたぞ
悔しいの~R爺さん、死ぬなよww
365 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 19:31:42.59 ID:sH77ObX8
センター試験なくなったら、近大にぬかされるでしょう
糞立命館は。
366 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 22:39:22.04 ID:Xgko3Q4J
R爺さんは脳障害だけでなく、
立命ちゃんねるに隠れていたから、
関大>立命館になったのを知らないんだろうな
367 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 22:46:49.32 ID:2gwWsmIu
R爺さんって午前5時頃に書き込みしてることがよくある
周りの年寄みたいに散歩でもすればいいのに
368 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 00:21:27.62 ID:RDWM0plg
徘徊で脳障害のR爺さんだが
立命のコピペを貼るときだけシャッキとなるそうな
耳元でキンダイというとブルブルと震えるらしい
369 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 07:17:05.73 ID:9AXBTtQv
(同志社工作員に注意)
大量の同志社工作員が工作活動をしています。
同志社は陰険です。気を付けましょう。
370 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 10:42:23.89 ID:AuvVQN0Z
………キンダイ
371 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 10:51:41.31 ID:jpFatg6B
中国共産党の走狗、R爺さん。
372 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 15:53:08.82 ID:AuvVQN0Z
センターは廃止みたいですね
センターで何万人もの合格を乱発していた立命館はどーすんでしょうね。
また何か新しい合格保証システムでも作るのかな?
373 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 16:39:03.78 ID:2jfNbxuB
>>371 ID:jpFatg6B
関大に抜かれ近大に並ばれた立命館
826 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/10/22(火) 13:38:47.73 ID:jpFatg6B
>>825
潰れかけた高校を併合するハイエナ商法で有名。
いわゆる、”強姦した後で仲良くなろうね”ともいうやりかた。
宇治もだが、滋賀の守山女子然り、北海道の慶祥然り、
これが岐阜市商の乗っ取りが頓挫したころから学園全体が
国からの転籍補助金詐欺の発覚と時を同じくして先行き不透明となってきた。
375 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 23:14:57.23 ID:usQlNASl
センター試験が廃止の方向
立命館の個別入試の偏差値は桃山、追手門レベルにまで落ちるぞ
いっそのこと無試験にすればいい
376 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 23:39:51.29 ID:oYXdc/wf
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
377 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 14:02:00.44 ID:pRELi9P2
西本
岡村
出川
大西
仙堂
378 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 18:25:18.08 ID:fAOYlt/B
立命館の気になるところは立命館がたたかれてても
立命を擁護する発言が全くないところなんだよな。
関関同立なんて同志社以外はそこまで差はないだろうし
早稲田とかだとすぐに用語の発言が飛んでくるのにな、立命も生徒多いはずなのに
379 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 19:03:33.02 ID:eJ46nzmY
立命工作員の殆どはもはや同志社に太刀打ち出来なくなったことをわきまえておとなしくなってる
関学にも抜かれて、今は関大にターゲットを移しつつあるが、
同志社を相手する時に比べてモチベーションは低い感じ
R爺が一人で頑張ってる
380 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 22:51:57.76 ID:YgtmOBo6
関大とは年毎にもっと明確に差が出てくる。
4位を死守することを考えないと、
センター廃止や特待生廃止で
学生確保も見え貼り用の資格もすべてだめになる。
他スレ見てきたけど同志社にW合格でパーフェクト負け。
これって、立命館の誰も同志社の合格しないって事だろ
まずは凋落傾向をとめないとだめ
381 :エリート街道さん 2013/10/24(木) 11:05:00.15 ID:0ZX7dB7E
立ちゃんは内に茨木キャンパスで内紛とかあるし、
外患はセンター廃止だし、なかなか辛い状況だな。
382 :エリート街道さん 2013/10/24(木) 11:21:24.75 ID:DChlCwuy
茨木キャンパスは敵ながら心配になる
茨木キャンパスと中高移転で500億は軽く使う
失敗したら再起不能だが、当初の損益計画が甘く、損失垂れ流しになるっていう見込みもあるんでしょ
383 :エリート街道さん 2013/10/24(木) 23:36:17.81 ID:+3OyF/M3
関関同立のドベと言うこともあって立命館は
関大に変わって受験生が増えるんじゃないか?
立ちゃんの第一目標は学生の確保だから、
経営から見てそれはそれでいいというかんじだろ
384 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 15:33:34.60 ID:t5kbG2pe
立命館に関大を抜き返す力はないし、
経営的には近大よりも入りやすい大学になったとしても
関関同立が死語にならない限り、
経営陣にとってはそれでいいんじゃないか
385 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 16:16:25.74 ID:tj3oQg3t
■明治駒澤系大学とは■
校風・品格・就職・世間評価・・・などが酷似している以下のような大学のこと
日大・明治・駒澤・専修・法政・関西・東海・帝京・大東文化・国士舘・立命館・近畿・京産・・
■明治駒澤系大学のランキング■
★難易度 明治 立命館 法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職 法政 立命館 専修 関西 明治 日大 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進 日大 明治 法政 関西 立命館 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格 立命館 専修 法政 明治 関西 日大 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 法政 専修 関西 日大 近畿 立命館 明治 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 日大 法政 近畿 関西 立命館 駒澤 京産 東海 専修 国士舘 明治
★品格 法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 東海 京産 国士舘 立命館 明治
★世間評価 法政 関西 専修 近畿 日大 明治 駒澤 東海 立命館 国士舘 京産
386 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 23:05:20.83 ID:Kd2UGJlE
『早慶立』
立命館>同志社>・・・・・・・・・・>関学・関大
387 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 23:44:31.68 ID:kIfwm99+
立命館はその7校の中で最下位なんだな
落ちだすと速いな
受験サロンにあったので持ってきた。
立命館の再起を望む!
3 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 12:05:04.83 ID:mO8upfuo
立命館も明治みたいな大学だからついに化けの皮が剥がれたわけか?
4 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 16:17:43.65 ID:MgSumG62
マイナス要因しか思い浮かばない もうだめぽ
・京阪神からの自宅通学の場合の立地の優位 関西>>>立命
・景気悪化や貧困化で地方学生が減少。地方学生依存度が高い立命は志望者減少
・関大のアイススケート人気
・低い評定平均の指定校推薦ばら撒きで一般受験者が敬遠「あんな馬鹿と同じにされたくない」
・ライバル校にも類似学部ができて、高偏差値看板学部だった国際関係学部の価値が低下
・弁護士や司法書士や公認会計士などの「食えない資格化」で「資格試験に強い立命」の魅力がなくなる
・昔から就職に弱い
5 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 17:31:52.97 ID:MCqz0pX2
一般入試の割合にセンター除きとか意味が分からないんだが。
無試験入学が一番多いのは関西学院だぞw
6 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 19:00:28.51 ID:0+zTssPL
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
関学経済 100- 0 立命館経済
関学文学 57-43 立命館文学
関学法学 50-50 立命館法学
7 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 22:27:08.87 ID:XnP54zGo
立命国関は完全に同志社と関学に抜かれたなあ。
8 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 22:43:11.80 ID:0+zTssPL
立命工作員は
立命館の再生を願って
の著者、スズキゲンさんのブログ見てみ
かなり立命の将来が不安になると思うよ
9 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 23:31:39.09 ID:6f8G1sYA
情弱乙
10 :エリート街道さん 2013/09/05(木) 23:46:43.42 ID:0+zTssPL
>>9
どういういみやろか
11 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 09:53:32.47 ID:LpQqYUfC
センターを除く理由は明確でしょ
センターで大量募集かけアホを大量入学させて、一般入試の人数絞って
偏差値は関大と同等!とか言ってんだから
捏造偏差値と言われてもしょうがないわな。
センター試験「平均点」
英語 62.07%
理科 66.66%
数ⅠA 69.97%
日本史B 67.92%
国語 58.97%
Total平均点 65.1% ★
立命館5科目河合塾センターボーダー
法学部 68.7%
経済学部 66.7%
経営学部 68.7%
立命館センター5科目はセンター平均点+α取れれば合格可能
即ち実質偏差値50程度
一般入試で立命館を目指すのは情弱といわざるを得ない
12 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 10:38:49.43 ID:2jlh2vNk
立命館にとっての一般入試とはセンター+個別入試のこと。
立命館は「試験を受けて入学する一般入試組が多い!」と宣伝してる。
実際はセンターで合格を乱発して、個別の定員を絞り込み、
必死に偏差値操作をしてるけど、関大に負けたというのが>>1のデータ。
立命館センター5教科や7教科は、他大がやらない無風地帯。
これを立命館では重量入試と呼ぶらしいが
いずれ後発の明治や法制などが真似しだして、草刈り場になる。
偏差値操作の方法を色いり編み出すのがお上手
13 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 10:59:57.69 ID:SzddysDL
立命館のセンター募集方式と他を一緒にされても困るわ
法律
明治5 80% 九州80% 名古屋76%
法政6 73%
立命5 71%
立命7 70% 新潟69% 岡山69%
経済
明治7 76% 神戸76% 横浜国立76%
法政6 72%
立命5 70%
立命7 67% 滋賀67% 新潟66%
商/経営
明治6 79% 九州79% 名古屋77%
法政6 72%
立命5 71%
立命7 67%
機械
明治5 81% 京都81% 大阪77%
立命5 76% 名古屋76% 大阪市立72%
立命7 75%
法政6 71%
14 :ああき 2013/09/06(金) 11:16:58.44 ID:RH4nFHwr
社会の評価は 立命館>関西 やろ
15 :エリート街道さん 2013/09/06(金) 23:05:02.83 ID:MapNiTOC
すぐに関大>立命館が知れ渡るんじゃない
立命館は昔、関学に粘着して関西私学2位から引き摺り下ろした
今度は必死に関大叩きをはじめるかも知れんな
16 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 00:03:03.60 ID:5VlJi88F
立命館の再生を願っての著者のブログに
茨木キャンパスが関大をターゲットにしたものであることが暴露されてた
同志社関学はあきらめて、せめてKKDR最下位にならないようにっていう戦略に転換したらしい
17 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 00:05:34.16 ID:QuQxoppL
社会の評価は 関西> 立命館やで
18 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 08:22:44.20 ID:RJa9JVBK
>>16
関大の上位層の実力は、立命館の下位層より上だろう。
同志社の下位層や関学の下位層においてもそれは同じ。
それを奪おうとするのは当然のこと。
19 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 08:49:20.22 ID:Qw2pFyXP
KKDRは同志社以外は横一線だろ
早慶同
KKR
20 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 13:36:53.44 ID:s+8wN9+X
■推薦評定:同志社4.5、関学4.2、関大4.0 (壁) 立命館3.5
■センター方式ボーダー(すべて3教科/2013年)
・経済学部 関西大82% 立命館77%(5教科なら70%)
■一般個別入試(センター除く):2014年 第1回河合塾入試難易予想
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
センターdw合格を乱発して、個別入試定員を関大より絞りながら、
主要学部はほとんど関大が上になってる!
一般はほとんどがセンターなのに、
あたかも個別入試組みが多いように、<一般入試組みが多い!>と喧伝。
21 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 14:02:57.55 ID:XDF7QPag
立命館は、一般入試比率の異常な低さと合格者の入学率の異常な低さ
就職浪人問題
センター試験が万が一廃止になれば、今までのセンター使った偏差値吊り上げが
できなくなり、偏差値大暴落との噂?
近大に抜かれると言ってる人もいるけど、まんざらでもないと思うけど。
早耳受験生は、敬遠するかも。まあそこまで知ってる受験生は少ないだろうけど。
22 :エリート街道さん 2013/09/07(土) 15:18:27.70 ID:5VlJi88F
ちょっと前ならこの手のスレがたったらRくんを含め
立命工作員が立命ちゃんねるから大挙してたのに
深刻な内紛でそれどころではないのか
23 :エリート街道さん 2013/09/08(日) 10:29:17.93 ID:nZY2pPNu
2020年「私立大学オリンピック」ー関西私大3位は…
カンサイダイガク!
【ロイター発】立命館大学は1回目の投票で脱落。
24 :エリート街道さん 2013/09/09(月) 10:02:23.94 ID:gnB2jcoY
>>23
その前に立命館と近大は同数で決選投票だろ
27 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 10:46:04.28 ID:i0u6wZPd
>>23
関大=東京
立命館=マドリッド
近大=イスタンブール
自信をもって臨ん第一回投票で近大と同数で、落選した立命館
2024年はイスタンブール近大で決定だろ
失業者が多くて国内がにっちもさっちものスペインと立命はよく似てるわ
25 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 07:20:46.85 ID:JTddgjlp
まあKKDRを半分に分けたら下半分の二つなのは間違いないな
26 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 07:26:47.42 ID:JTddgjlp
ゴキブリッツのアホなとこは同志社より入試難易度高いと本気で思ってる私大専願くんが多過ぎるとこ
28 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 12:30:04.23 ID:hr9hHLHW
>>26
「本気で思っている」ワケないだろ?
「必死でわめいている」がただしい。
29 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 19:53:25.35 ID:wxWgxQC5
今日発表の司法試験、万全の人海戦術で望んだRロー、短答で32名かアドバンテージつけていたのに
同やんに数で負け、KGには率で負け、大学HPで早々と申し開き。
さすがサンデー毎日の掲載記事の内容如何で学内の主流派と反主流派が綱引きするだけあるわ。
シノギのパイを関大近大ターゲットにするのも無理ねえか。
関西私学2位は淡き幻だったのね。
30 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 21:57:32.26 ID:J3ZUVotd
ぽんきんかん・・・昔から・・・
31 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:17:33.05 ID:MvC8+5DV
短答であれだけアドバンテージあったのにひっくり返されててワロタ
やっぱ立命は同志社に勝てない運命なんだな
旧国Ⅰも同志社≒立命になっちゃったし
32 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:19:38.00 ID:JTddgjlp
>>31
関学にすら負けてますからw同志社と比べないで頂きたい
33 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:24:26.59 ID:NU8BKY/L
●関西 ●関東
早稲田 慶応
上智 ICU
同志社
学習院 立教 東京理科
関学 中央
青学
関西 法政 成蹊
近畿 明治 成城 武蔵 国学院 明学
立命館 京産 日大 駒澤 専修
仏教
34 :エリート街道さん 2013/09/10(火) 22:26:13.15 ID:MvC8+5DV
関学には勝ってるみたい
まあ未習では関学>>>立命だから
実質的には関学の勝利か
35 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 11:06:56.84 ID:GzrYcQyp
司法試験。
合格率ランク 関西4私大
同志社
関学
ーーー20%の壁ーー
立命館
関大
w
36 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 11:12:30.23 ID:VIArDAyG
外人部隊で稼ぐ新ローなんてあんま意味ないよ
それより立命館は特待生をやめたみたいだし、
リオデジャネイロ五輪の時は完全に関大>立命館
東京五輪の時には近大>立命館になっていそうだな
2chのスレがそれを物語ってる
37 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 12:06:23.27 ID:4gmxsi6B
バカバカしい、新聞読めよ、このグローバル時代に国の上層部は
そんなもん見てない、重視するのは世界ランクだ。
世界トップ800大学に日本の私大は7校進出
193 慶應義塾
220 早稲田
441-450 東京理科
651-700 立命館★
701+ 青山学院、同志社★、東海
www.topuniversities.com/university-rankings/world-university
-rankings/2013#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=
false+search=
38 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 13:20:01.27 ID:FqfXBBFV
>>37
立命ちゃんねる御用達オ●ニーランキングなんて受験生が信用するかい。
それも700位台でセンズリかくなや、このボケ。
42 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 18:02:04.05 ID:vdZRDIlC
>>37
短答で立命>同志社のデータを嬉々としてコピペしてたのに、逆転負けくらったら
わけのわからんデータ貼って
立命>同志社キリッ
ダサすぎ
43 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 19:41:06.15 ID:FqfXBBFV
>>42
立命ちゃんねるでもオ●ニーどころか傷の舐め合いやってるね。
唯一の今年のオ●ニータイムと思えた司法試験結果の読み間違いでね。
44 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 21:27:38.49 ID:vdZRDIlC
>>43
立命ちゃんねる覗いたら荒れまくっててワロタ
立命工作員の逃げ場所だったのにこれがなくなったらどうするの
45 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 21:41:07.10 ID:FqfXBBFV
>>44
俺も精確にいうと一瞬だけ覗いて傷の舐め合い読んだんだよ。
厳密にいうともうだいぶ前から荒してる奴がいるよ、何処の連中か分からないが
身内だったら噴飯ものだね。閉鎖に追い込もうとしているのかな。
39 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 16:26:29.99 ID:p5vCnda4
立命館は大阪に進出するらしいけど(大阪の何処かは知らんが)
大阪お膝元のVS関大バトルが激しさを増すんだろうね。
40 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 17:36:25.81 ID:VIArDAyG
>>39
>>20を読めばわかるように前哨戦ですでに関大の勝ちだよ
41 :神戸最強 2013/09/11(水) 17:50:05.35 ID:FqfXBBFV
関学様に楯突くとどうなるかという実例だよ、このザマクレはな。
サンデー毎日・代ゼミラインの立命斬りも今年から始まったしな。
46 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 23:06:18.79 ID:hjzwK3Tc
龍谷チャンネルにあったスレだけど、関大>立命館は
昨年くらいからの傾向だね。茨木開校時は立命館は関西大の下請けだな
▲7▼ 【サンデー毎日】立命館は参勤交流の併願校 (Res:659) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲7▼
1 名前:龍谷人@また~り 投稿日: 2012/02/28(火) 20:31:17 立命館は関大以下で参勤交流の併願校!つまりは仲間だ!
■ 関西大学・立命館大学志願者増減比較■
関大経済(偏差値57.5)▲80.5%→立命館経済(偏差値55.0)106.7%
関大商学(偏差値57.5)▲80.9%→立命館経営(偏差値55.0)135.1%
関大政策(偏差値57.5)▲68.7%→立命館政策(偏差値55.0)146.6%
※立命館大学の看板とされる法学部は▲93.7%、国際関係学部は▲99.7%
★2012年 河合塾入試難易予想ランキング表 (2012.1.20)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
★一般個別入試 前年比 ※大学通信の集計による
47 :エリート街道さん 2013/09/11(水) 23:25:00.16 ID:hjzwK3Tc
これを見れば関大微妙組みが立命に流れているのがよくわかるでしょ。
その結果が1になってるわけで、立命館は正念場だな
48 :エリート街道さん 2013/09/12(木) 10:55:16.90 ID:8qBjUe3F
立命館法科大学院のHPを眺めてみたが、いつの間に「定員100人」に
なったんだろう。
他校がダウンサイジングに入ってからも「定員150人」に固執していた
ような記憶があるのだが。

49 :エリート街道さん 2013/09/12(木) 20:36:40.13 ID:uIc31tvp
立命館はまずいことはこそっとするのが伝統。
言論統制されていいことしか教えられてないから、
世間の評価や動向を知らない。
だから在校生は笑うほどすげープライドを持ってる
50 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 01:43:47.73 ID:NqYjrtuJ
論文合格発表があったのに短答合格者数をコピペしちゃうRくんワロタ
256 名前:名無しの立命生 投稿日: 2013/09/11(水) 11:06:43 ID:NZ8eA0lk0
25年・司法試験合格者数(短答式)
1.立命館 162
・・・・・・・・・・・・・・・・150の壁・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 130
・・・・・・・・・・・・・・・・100の壁・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大 98
4.関西大 89
257 名前:名無しの立命生 投稿日: 2013/09/11(水) 11:18:48 ID:NZ8eA0lk0
同志社の勘違いな?・捏造・荒らしを放置しておくと、
同志社の勘違いがエスカレートするので気を付けましょう。
64 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 16:22:58.91 ID:RAnHa8Lv
>>50
これ読んで実感したんだけど、前から云われていたRくんは脳障害者ってのは
ホントみたいだね。
51 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 09:06:39.57 ID:uBi+s5UR
立命館の工作員は関大、関学を意図的に無視し同志社を標的として絞り込むことで
間接的に同志社=立命館>>関学、関西のイメージ定着に奔走してるんですよね。
52 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 11:15:33.13 ID:hH6ep/xm
>>51
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330483055/
1 :大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:37:35.39 ID:7Q8yV26Q02012年テーマ「関大に抜かれたのを隠そう!」
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
53 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 16:51:09.13 ID:hhTIxuwK
立命ちゃんねる、、
偏差値、w合格、司法試験 等、 もう何にも貼れないから世界ランクばっかり貼ってる。
荒らしもひどい。立命館の末期的状況を反映?
54 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 20:04:26.30 ID:NqYjrtuJ
国Ⅰ貼れなくなったのがでかい
同志社=立命になったから
55 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 23:38:16.87 ID:9FRHBaZU
あと学生数ね
立命館の学生数は関関同立で断トツ多い
この事実に立命館生は目を背けるねwwだから学生数に対する合格率は無視してる
率で見たら断トツ最下位なのに
56 :エリート街道さん 2013/09/13(金) 23:39:19.39 ID:ra/SzZJw
立命館は資格取得用に特待生とか取ってたのになあ
それですごい大学みたいに見せてたのに
なんか貧すれば貪するで凋落のスパイラルに入ったな
あっ捏造がばれただけかww
57 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 01:15:57.77 ID:PqvYojMH
入試は立命館より関大の方がだるかった。
58 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 01:30:06.33 ID:TwPAW02G
というか同志社関学が優秀で次に関大立命って評価する人が社会には多いんじゃないの?
立命がすごい!っていうひとは世代的にも一部でしょ
59 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 08:25:33.13 ID:J92vl6Ag
>>58
立命館生「関西私大トップ!関西私大トップ!我らが一番ニダ!」
62 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 13:48:19.35 ID:zS1gcbV5
>>58
それを払拭するために立命工作員は執拗に同志社に粘着し
同立>>関関のイメージ作りに躍起になってんでしょう。
66 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 17:26:56.42 ID:TwPAW02G
>>62
イメージ変わったのって偏差値が高騰してた時代だけじゃない?その卒業生等も社会からそこまで評価されてないだろうから、母校愛持つか謎だ
最近また下降線だし、同志社関学、関大立命になるんじゃねーの
関学はなんだかんだで卒業生の力がまだ強いと思うよ
69 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 10:28:43.08 ID:gKX3Jxmw
>>66
立命館の工作員は、その一時的に変わったイメージを
同志社粘着、関学関大無視することで何とか死守しようと躍起になってんじゃないの?
60 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 08:51:59.96 ID:xR44mPB1
スズキゲン氏のブログ読んでると
敵ながら立命のことが心配に思える
61 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 12:41:38.57 ID:wCGJE3za
関学が優秀と思ってるやつはあんまりいないだろ
63 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 15:41:51.57 ID:gVyRpSPr
関西私大は同志社がダントツだけど
ライバルとしては立命でなく関学のほうがしっくりくる
立命館のライバルは同志社ではないし、
明治とも大きく差がついてる気がする
マジに近大か、日大というのが順当ではないか
65 :エリート街道さん 2013/09/14(土) 16:38:54.34 ID:bv1dnmWq
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・★同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・★関西学院大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・★立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・★関西大・学習院大
〔DⅠ〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
67 :エリート街道さん 2013/09/15(日) 13:25:25.41 ID:gkET62iS
慶応がセンターで良い学生が取れにと センタ募集を廃止したけど、
学生の30%近くをセンター利用に頼っている立命館は、
文部科学省の指令でセンター利用が廃止されると
今は関大以下ですんでるけど、
個別入試の偏差値は産近交流にも負けるって言われてる
68 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 08:18:10.66 ID:7HUsijbw
立命ちゃんねる。あのロシア語らしきものは何が書いてあるんだ?
70 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 12:32:20.23 ID:+znEjUtC
センター試験廃止になれば一般入試に流れ込むため、偏差値はあがり、
カンカンはあわてるだろーな
71 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 19:47:56.31 ID:c31UfRTS
は?センター廃止になれば、立命館近大にぬかされるかもよ。
早耳受験生は、もう立命館は受験しないよ。たぶん。
72 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 21:53:15.53 ID:W4iLn/hU
一般入試でセンター利用が廃止にな利個別入試だけになったら
ここは偏差値58ぐらいから一気に50割れするよ。
73 :エリート街道さん 2013/09/16(月) 21:59:45.00 ID:+DmJaaTq
【根拠データ/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台、河合塾ボーダーライン(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布】
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京 (東大レベル)
【S..】京都 一橋(京大レベル)
***********************************************
【A+】大阪 東工大(旧帝上位レベル)
【A..】東北 名古屋 早稲田 慶應義塾 (旧帝中位・早稲田慶應レベル)
【A-】国際教養 東京外国語 北海道 神戸 九州 (旧帝下位レベル)
*******************************************************************
【B+】 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU (駅弁最上位レベル・上智レベル)
【B..】首都 千葉 大阪市立 広島 東京理科 明治 (駅弁上位・MARCH最上位レベル )
【B-】金沢 東京農工 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教 (駅弁中上位・MARCH上位レベル)
***********************************************************************
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 奈良女子 青山学院 中央 同志社 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C..】小樽商科 三重 岐阜 信州 愛知県立 法政 津田塾 立命館 関西学院(駅弁中位・MARCH下位レベル)
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 (駅弁中下位・MARCH最下位レベル)
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊 関西 (駅弁下位レベル)
**************************************************************************
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 宮崎 和歌山 山梨 富山 高知
大分 滋賀県立 高崎 北九州 (底辺駅弁レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 武蔵 國學院 成城 明治学院 南山 西南学院 (最底辺駅弁・國學院 成城レベル)
74 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 00:33:41.78 ID:UlL96SsX
読売新聞朝刊2013年7月8?9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
なお、【早稲田】と【関西】は調査に協力していない。
一般率 附属率 指定率 その他
80 理科大 80.1% .. 0.0% .14.5% . 5.5%
74 南山大 73.9% .. 4.7% .19.5% . 1.8%
72 西南学 72.4% .. 3.3% .17.9% . 6.4%
71 明治大 71.4% .10.7% .10.5% . 7.4%
67 青学大 67.0% .. 8.6% .18.2% . 6.2%
67 立教大 66.8% .13.1% .14.1% . 6.0%
64 上智大 64.1% .. 0.5% .. 6.7% 28.7%
64 法政大 63.7% .13.3% .14.5% . 8.4%
62 学習院 61.6% .10.7% .21.5% . 6.1%
61 立命館 60.9% .16.0% .10.6% 12.5%
60 慶應大 59.7% .21.2% .. 9.1% 10.0%
60 同志社 59.6% .16.1% .18.4% . 5.9%
58 中央大 57.6% .15.4% .19.3% . 7.6%
49 関学大 49.4% .. 5.8% .23.6% 21.2% ※
※ 理科大と関学との差はナント30.7%
※ 中央大と関学との差はナント8.2%。他の大学とはレベルが違う関学大。
※ 関学の偏差値を見るときは特別の注意が必要。なんせレベル↑が違う。
75 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 10:04:28.53 ID:kDW9D8hg
てか1960年代のレベル見てると関大と立命館って団子レースしてたじゃない
関学同志社>>>>>>>立命館関西みたいな
感じになってた
昔の位置に戻っただけであせる必要ないんじゃないの
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html
76 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 10:17:37.31 ID:Cam11mIv
昔の位置なら問題がないんだけど
立命館はその位置を遥かに割り込んでいきそうなんだよ。
まあ捏造して跳ね上がった分以上に落ちてきてるわけだが
これは因果応報ってやつかもしれん
77 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 11:17:23.18 ID:kDW9D8hg
>>76
立命館の今後が気になるな
78 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 11:44:41.65 ID:kDW9D8hg
関大頑張れー応援してるぞー
79 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 21:16:36.77 ID:XyVi4Kec
関学は絶対に2正面作戦はやらなかったな、この意味分かるよな。
立命広報に5年くらい前に、同志社関学相手に2正面作戦やったら駄目だと言ったら
応答してくれた職員が”関学には偏差値で勝っていますから”の一点張り
学校職員からして2ch体質にどっぷりと浸かっているのが了解できたわ。
80 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 21:20:56.19 ID:c1UNeObb
関学出た女の子は今ショップ店員してるわ。
高卒でもできる仕事。
もう一人関学法卒知ってるが、公務員試験浪人3年目。
関学上位は就職良いが、半分以上がAO推薦だから、
少なくとも上位3~4割いないとまともな就職はないと思った方がいい。
81 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 21:34:05.98 ID:XyVi4Kec
留年女子
祇園で娼婦の
ボロ命館
92 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 22:08:01.54 ID:oht6Cofl
>>80
関学法って上位じゃないでしょ。関大法に負けてるんじゃないの?
名前も質も
82 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 22:10:43.55 ID:15tymQsh
関大に抜かれてまだまだ凋落しそうな立命館が、
何を関学を叩いているの?
ショップ店員でも仕事あるだけましだろうが。
2000人以上も就職留年出してる現状を何とかしろ!
ホント、韓国みたいなブーメラン反論だなwww
だから馬鹿にされるんだよ
83 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 22:21:40.84 ID:XyVi4Kec
関学女子
高給クラブの
経営者
84 :エリート街道さん 2013/09/17(火) 23:46:32.73 ID:UlL96SsX
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
85 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 00:23:48.65 ID:raat6qo7
立命館関西近畿
俺ら仲良しトリオ
86 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 11:23:11.67 ID:wu6TUU57
立命館は近大に負けることはないと信じたいが、
先のことはわからん!
87 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 12:28:19.02 ID:xawWdhL5
どっちも糞
関関同立はすべて糞
だから一括りにされている。
88 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 13:27:24.69 ID:raat6qo7
同学
関立近
89 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 14:08:43.01 ID:n5eDMlKb
同志社
閑閑館
90 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 20:17:57.71 ID:raat6qo7
age
91 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 20:41:49.95 ID:/N8zE7nr
上場企業の社長・役員数は同志社>関学>関大>>>立命。
役員四季報で確認してみな。
93 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 22:38:48.88 ID:TDDo3k+f
関西私学は同志社が一人勝ちなんじゃねーか。
関学が復権して関大も微強という感じ。
落ち気配が甲南と立命館。
元気いっぱいが近大。
どっちにしても関関同だけで良いわww
94 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 22:52:29.24 ID:raat6qo7
ゴキブRits
95 :エリート街道さん 2013/09/18(水) 23:17:24.65 ID:RnQ1l02I
平成25年度 司法試験合格率(数よりこちらのほうが重要)
関西4私大
同志社
関学
ーー20%の壁ーー
立命館
関大
実は法学部が看板の大学のほうが低い。
96 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 01:36:53.34 ID:ZUL+n3l4
>>95
難関試験は数なんだなあ。3人しか受験せず2人合格すれば
率では上位だよな。率なら私学の大半はばかの巣窟。
97 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 03:29:57.37 ID:tjCwloSk
2013年度 関西ロースクール総合ランキング・TOP25
順位 ロー名称 合格者数 合格率 スコア(合格者数×合格率×100)
5 京都大 129 52.4% 6760
7 大阪大 51 36.4% 1856
8 神戸大 46 36.8% 1693
14 大阪市 35 33.0% 1155
16 同志社 42 22.1% 928
18 関学大 34 20.9% 711
19 立命館 40 16.5% 660
23 岡山大 17 24.3% 413
24 広島大 19 18.8% 357
98 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 11:15:12.76 ID:RhDDfpq7
低い合格率、数で勝負の大量受験者。
あいかわらずの立命クオリティw
99 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 11:27:13.49 ID:iPx+vwJz
マック占拠と女児殺しの犯罪者がw
100 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 11:42:04.77 ID:tIIoRLhf
Rは、最近の新年仕事初めの式で理事長さんが併願対決で逆転せよと
職員に檄を飛ばさないの?
104 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 18:30:04.70 ID:AJp2t1Ib
>>99
立命のことか?
101 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 13:31:52.23 ID:+mmH5kY7
立命は茨木の土地取得で内部が大喧嘩してるんでしょ
関大に抜かれちゃったのに内紛してる場合なのかな
102 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 15:12:23.92 ID:DsIoZxKB
さりげなく近大が入ってきてるけど
そもそもお呼びじゃないから
103 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 17:52:40.53 ID:7SC+Okfh
関大と立命館ならわかるが近大はさすがにネタだろ
近大は甲南と龍谷を抜かしてからの話
場違いすぎ
106 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 10:58:49.28 ID:W2qwhkZH
>>103
最近は予備校で近大の評価は甲南よりも高いよ
次に立命館を食うのは近大といわれてる
地味だからか龍谷はあまり耳にしない
107 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 16:07:16.09 ID:jiEl/JTn
>>106
だいたいそれネットで近大関係者が言ってるだけだけどな
105 :エリート街道さん 2013/09/19(木) 21:54:45.26 ID:T7xIcEID
実際ここ10年でこれほど浮き沈みの激しい大学はないだろ
捏造で浮いて、バレテ落ちだして
偏差値が落ちてるし、センターで大量合格乱発もばれてきたし
このまま毎年7500人も学生確保ができるのか?
立命館はバブル崩壊の負のスパイラルだな
108 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 17:16:46.63 ID:L6rUzIdz
しかし、立命朱雀の本陣は現状をどう掌握してるのかな?
過去レスに誰かが書き込んでいる”関学を凌駕した”という認識は何たることよ。
俺たちKGには2015年の立命大阪茨木進出への迎撃態勢は充分にできているぜ。
109 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 18:24:58.02 ID:XLSehYea
立命館のライバルは関大
近大は医学部薬学部農学部だけ
110 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 18:37:17.64 ID:jiEl/JTn
近大って立命館以上に推薦率高いからね
ちなみに産近甲龍の中でも一番高い
偏差値操作が酷いのは近大も同じだよ
今まで無名大学だから追求されなかっただけ
111 :エリート街道さん 2013/09/20(金) 23:41:04.85 ID:bT0ZQmIO
言うとおりだな。
関大が意外と王道で、レベルも立命より上には驚いた。
まともにやってるものが勝ちなんだな。
捏造立命と粉飾近大の茨木戦争か?
112 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 02:59:01.74 ID:1KedUWzF
粉飾近大と言えば
関大行くときに阪急千里線使うのだが、車両の中の広告に近大がでっかく載ってたな
近大入試とかマグロの試食、近大OBの芸人漫才とか
113 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 09:08:31.23 ID:aPv0qUJ1
私学は、怪しげな入学手段がむ存在している。しかも入学後は、
遊興やアルバイトに精を出してほとんど勉強せずに卒業していく。
だから、目くそ鼻くその偏差値で振り回される連中はおろかなことである。
要は各大学の上位層のレベルこそが大学の価値を図る要素であろう。
114 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 11:14:29.95 ID:fbfVpGEw
立命館はあそこだけが偏差値操作をしてた時期に偏差値が極大化しただけ。
ほとんどの大学が同じような試験システムをやったら、
定位置に戻っただけのこと。
115 :113 2013/09/21(土) 18:24:06.17 ID:aPv0qUJ1
>>114
馬鹿だな
116 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 18:46:44.31 ID:KTjsgbCI
立命館は特待生を廃止してから同志社とのW合格がパーフェクトになったね
それまでは5%ほどが学費無料に吊られて立命を選んでいたのに
上位層がほとんどいないようになったんジャマイカ
117 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 18:51:16.04 ID:Z+p0/cp3
完封は今出川回帰の影響と思ったけど京田辺の理工も完封だから
やっぱ特待生制度廃止の影響みたいだね
理工は過去20年のデータ見る限り初の完封
118 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 18:53:35.89 ID:Z+p0/cp3
ちなみに立命の特待生廃止ってスズキゲン氏のブログによると
今後の財政難を見越してのものらしい
茨木キャンパス開設で巨額の初期投資、開設後も間接経費の重複で
赤字垂れ流しになる可能性が高いらしい
119 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 19:41:18.35 ID:ow3kiZrG
しかし総合大学の関大が近所にあるのに、茨木の立命に行くかね?関大の高槻キャンパスも不人気だったけど、今は小中高もあるしな
頭いいなら阪大市大府大あるし、楽しさ重視なら関大だし、茨木立命に勝ち目はないと思うんだよ
120 :エリート街道さん 2013/09/21(土) 22:08:22.19 ID:1KedUWzF
>>119
立命館って確かに微妙だよな
阪市府見たいに賢くはないし、かと言って関大みたいにパワプルさはないし
122 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 05:55:08.63 ID:tlbKg5O+
>>119
関大とかDQNだらけだぞ
普通に立命館選ぶわ
123 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 08:37:27.03 ID:t1OZHsYn
>>122
そこ視点なら市大府大でいいじゃん
129 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:46:44.71 ID:QPXL5vDz
>>122
関大と同じくらい立命館もDQNだらけなんだが
滋賀のキャンパス周辺とか翌朝路上のゲロまみれとか日常茶飯事やで
地元民からすれば関大蹴って立命館を選ぶメリットがイマイチわからん
どっちもどっちやろ
同志社とか関西学院ならまだしも
121 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 02:21:28.85 ID:bGwykuMd
運営母体として左翼が強い大学なんて、共産主義が破綻した時代に合いませんよ。
124 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 12:14:25.58 ID:uekYMsoc
いや、センター試験廃止になれば、近大と並ぶのも時間の問題かもよ。
まさに大学界の民主党。虚像で偏差値吊り上げて来ただけに、今からが偏差値大崩れだろ。
125 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 12:18:40.29 ID:uekYMsoc
立命館は、特に国際関係がやばそう。産業社会並みの偏差値になったりして、受験生激減具合からも。
126 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:03:29.06 ID:hH+cqwJ+
Rくん同志社ちゃんねるで生存確認w
立命ちゃんねるに居場所がなくなったと思ったら同志社ちゃんねるに居着いてた
灯台下暗し
127 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:42:06.99 ID:GXRNNj0H
●私立大学W合格時の選択肢●
早稲田 国立と慶応に蹴られる
慶応 国立と早稲田に蹴られる
上智 国立と早稲田慶応と中央法に蹴られる
中央法 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
学習院 国立と早稲田慶応と上智中央法立教に蹴られる
東京理科 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
津田塾 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
同志社 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
立教 国立と早稲田慶応と上智学習院中央法に蹴られる
中央 国立と早稲田慶応と上智学習院立教に蹴られる
関学 国立と早稲田慶応と上智に蹴られる
青学 国立と早稲田慶応と上智学習院立教南山に蹴られる
南山 国立と早稲田慶応と上智学習院同志社立教青学に蹴られる
立命館 国立と早稲田慶応と上智同志社関学関西近畿に蹴られる
明治 国立と早稲田慶応と上智学習院立教青学法政に蹴られる
関西 国立と早稲田慶応と上智同志社関学に蹴られる
成蹊 国立と早稲田慶応と上智学習院立教青学明治法政に蹴られる
法政 国立と早稲田慶応と上智学習院立教青学明治成蹊に蹴られる
128 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:43:51.56 ID:GXRNNj0H
ほぼ結論が出てるもの
■お買い得な大学■
●今は易しくなったが、昔は凄く地位が高かった大学
東北大(準一橋レベル) 広島(筑波神戸レベル) 学習院(東大レベル、後に東大と合併)
津田塾(準東大レベル) 東京女子(上智レベル) 関学(立教レベル) ‥など
●世間評価や大学の格式が難易度より高い大学
北大 名大 神戸 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 東京女子 同志社 関学 ‥など
●難易度の割に、就職がいい大学
小樽商科 神戸 横国 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 成蹊 東京女子 同志社 関学 近畿 ・・など
●難易度の割に、資格に強い大学
千葉 首都大 中央 立命館 法政 専修 ・・など
■お買い損な大学■
●昔のレベルが低かった大学
同志社(青学レベル) 明治(日大駒澤レベル) 法政(日大専修レベル) 立命館(国士舘レベル)
関西(日大近畿レベル) 南山(武蔵レベル) 西南学院(駒澤レベル) ‥など
●世間評価や大学の格式が難易度より低い大学
筑波 大阪府立 大阪市立 横浜市立 千葉 首都大 青学 明治 法政 立命館 関西 ‥など
●難易度の割に、就職が悪い大学
東北 阪大 筑波 首都大 千葉 早稲田 上智 立教 青学 明治 立命館 関西 ‥など
●難易度の割に、資格に弱い大学
阪大 大阪府立 立教 青学 成蹊 成城 明治 関学 ‥など
130 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 13:53:05.73 ID:zyVWqTD2
別に両方就職で困るような大学じゃないし
社会評価もそこそこあるんやから潰し合う必要ないんちゃうの
131 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 14:01:32.48 ID:GXRNNj0H
学歴板運営の基地外明治くんは、在日だからさ
日本の常識(特に東京の常識)はわかんないんだと思うよ。
だって本気で明治を難関校と思い込んでるからねぇww
明治ってのは、地元の東京でも
せいぜい良くて法政に毛が生えた程度、
普通で日大専修程度、
悪くて国士舘、東海、帝京、日体大程度の扱い。
関西でも、関西大や立命館や近畿程度の扱い。
上智に明治が勝つなんて、あり得ないことなんだよww
そもそも格式が全然違うんだから。
いくら偏差値を操作して、ダマして、格上げしようとしても無理なんだ。
ボクシングの亀田兄弟を頭のいい人間に仕立てあげようとしても無理だろ?
それと同じだよ。
でも明治くんは本気で勝てると思い込んでるから、笑われるのw
★で、立命館がやってることも明治とまったく同じなんだわw
132 :エリート街道さん 2013/09/22(日) 23:21:54.31 ID:1S58l4mi
立命館は茨木開校が正念場だろな
下手したら近大にひっくりかえされて
経営もままならないまま
関西のアホマンモス大学になりそうだな
133 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 17:31:32.12 ID:FPfKlFeI
2011年:看板の国際関係学部が後発の関学国際学部に抜かれる
2012年:W合格で同志社にパーフェクト負け(立命館の学生は全員同志社以下?)
2013年:個別の定員を絞り込むが河合塾で関大に主要学部がほとんど抜かれる
2014年:関大との差がより明確になり、センター5、7教科で学生確保に躍起
2015年:茨木キャンパス開校するも偏差値は関大以下で変わらず
2016年:文系学部が近大に並ばれる、理系も情報系等が駄々落ちしだす
2017年:文型が近大に抜かれ、理系は近大、京産に並ばれる
2018年:定員確保のために、全員推薦入学とするが定員を満たせず
2019年:特待生を廃止したこともあり、資格試験がほぼ壊滅状態に
2020年:東京オリンピック開催
134 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 18:22:04.86 ID:3FnbzvUC
茨木開校はデメリットのほうが大きいだろうな
現状のキャンパスで賄えてる2学部を
何百億円もの金使って移転させる以上のメリットは無い
関大をターゲットにしてるらしいけど滋賀キャンパスの経営学部でさえ現状は立命>関大なんだから
あえて大阪に攻め込む必要はないのに
143 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 09:41:44.33 ID:7xCv4YkF
>>134
おまえさあ、予備校に行ってみ。
推薦もセンターも、個別もみんな関大>立命館になってるぞ
近大志望者が併願し、龍谷志望者の併願校になってきてる。
■2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
135 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 19:53:09.53 ID:J1ZjtJiA
なんか関大をターゲットにしてるのがしょぼすぎるな。
本業以外の目的が何かあるんじゃないか?
136 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 22:34:49.52 ID:4oNmgIRO
移転の候補地の一つだった山ノ内上水道跡地って
京都学園大学しか名乗りを挙げなかったけど
地下鉄の駅前なのに何でそんなに人気なかったんだ。
桂川・洛西口がもし大学を誘致してたらそこも良かったんだけどな。
137 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 22:44:47.62 ID:4oNmgIRO
>>135
新大阪駅、伊丹空港、吹田JCT・ICに近いから
地元の学生よりは
出張の多い教職員や、対外の企業や地方自治体、官公庁を意識した土地なのかもね。
138 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:17:07.11 ID:3FnbzvUC
立命は冗談抜きで茨木キャンパスで痛い目みそう
当初のシミュレーションがいろいろ間違ってたみたいで、かなりヤバいことになりそうなんでしょ
139 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:29:40.91 ID:r3UuTFeI
おまえら想像してみろよ
明治大に入った途端
一生「明治OB」という烙印を押されるんたぜ
一生ハンデを背負って生きていくことになるんだぜ
一生、色メガネで見られて
「なんだ明治か」「なんだメーコマかよ」 「しょせん明治」
「明治か? じゃ頭悪いんだな」 「やっぱり明治だな」
「だって明治だもん」 「明治だからしょうがない」・・・・とか
言われ続けて生きていくんだぜ
普通の人間には、とても耐えられないことだよ
140 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:32:41.90 ID:4oNmgIRO
関西より遥かに地下の高い東京圏で
明治、法政、理科大は3キャンパス以上を運営しているが
立命館がそれらの大学と比べて大学としてはともかく
財務的に劣るとは思えないんだが。
141 :エリート街道さん 2013/09/23(月) 23:33:27.49 ID:4oNmgIRO
地下じゃなくて地価ね
142 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 00:37:06.68 ID:05zkd+nv
立命経営陣の鈴木元氏のブログに赤裸々に立命の財政事情が書かれてる
でたらめなことは書けないだろうし、少なくとも外野の憶測よりは信憑性ある
144 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 11:58:46.47 ID:7xCv4YkF
上は個別。推薦とセンターはこれな。
立命はセンターで大量にとって、個別の定員は関大以下なのに
この体たらく。
終わってると思うぞ
■推薦評定:同志社4.5、関学4.2、関大4.0 (壁) 立命館3.5
■センター方式ボーダー(すべて3教科/2013年)
・経済学部 関西大82% 立命館77%(5教科なら70%)
145 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 21:03:11.82 ID:E4Vje7lE
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
⑯関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
⑰明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
⑱青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
⑲法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
⑳東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
参考日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人
社会評価は未だに
関大>立命館
なお関学の1人勝ちの模様
146 :エリート街道さん 2013/09/24(火) 23:00:09.74 ID:b1hXENIQ
銭がなくて特待を止めたからカスばかりだぞ
未来永劫
関大を抜けないな
147 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 00:42:34.81 ID:G9l5kaog
林がよく出てくるからなんとなく東進の偏差値見てみたら、関大法67でコーヒー吹いた
148 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 11:55:26.56 ID:Vp5euNlO
推薦でもセンターでも個別でも
法学部は関大>立命館になってきてる。
立命館の法学部って、個別絞りまくってるのにww
新ローって外人部隊だらけだもんな
法学部は関大のほうが実績がダントツに上だわ
149 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 15:56:57.35 ID:MjbhUU6j
立命館は悪いところは何でも捏造
よくも悪くも正直な関大は偉い
150 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 17:25:29.31 ID:NiAFMvev
そんなわけないだろ。
横浜と川崎の境目で医療画像処理機器販売業を細々と経営している
おやじの、唯一のよりどころなんだぞ。
やめてくれ。。。
151 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 18:50:33.05 ID:G9l5kaog
>>150
息子が京大だから鼻高々だよ
152 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 20:04:22.08 ID:xR3flxpp
2013年度入試合格者の「第1回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_9m.html
私立大(600点満点) 文系/英国歴3教科、理系/英数理3教科
平均点 偏差値
慶應義塾 503 68.2
早稲田大 500 68.7
上智大学 477 66.5
同志社大 471 65.1
明治大学 465 64.9
立教大学 459 65.0
中央大学 449 63.5
青山学院 441 62.7
立命館大 436 61.6★
関西学院 429 61.5
法政大学 424 60.9
関西大学 417 59.6★
南山大学 410 59.9
西南学院 381 57.1
駒澤大学 368 55.6
専修大学 365 55.3
東洋大学 359 54.1
日本大学 358 53.5
中京大学 354 53.9
※平均点と偏差値が異なるのは文系と理系の比重の違いによる
153 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 21:43:29.20 ID:c/AUfQSD
2014年 代ゼミ入試難易予想ランキング
文系平均 理系平均 文理総合
①慶應大 65.8 ①慶應大 67.0 ①慶應大 66.0
②早稲田 64.4 ②早稲田 66.0 ②早稲田 64.8
③上智大 64.4 ③同志社 63.5 ③上智大 64.1
④同志社 62.8 ④上智大 63.0 ④同志社 63.0
⑤明治大 61.9 ⑤立教大 61.0 ⑤明治大 61.2
⑥立教大 60.9 ⑥関学社 60.0 ⑥立教大 60.9
⑦中央大 60.7 ⑦明治大 59.8 ⑦中央大 60.1
⑧青学大 60.6 ⑧立命館 58.7 ⑧青学大 60.0
⑨学習院 60.0 ⑨中央大 58.0 ⑨関学大 59.6
⑩立命館 59.9 ⑩関西大 57.7 ⑩立命館 59.5
⑪関学大 59.6 ⑪青学大 57.0 ⑪学習院 59.2
⑫法政大 59.1 ⑫学習院 57.0 ⑫南山大 58.1
⑬南山大 58.8 ⑬法政大 55.0 ⑬法政大 58.0
⑭関西大 57.7 ⑭成蹊大 54.0 ⑭関西大 57.7
⑮成蹊大 57.3 ⑮南山大 54.0 ⑮成蹊大 56.5
以上、文系に理系を加えた平均
154 :エリート街道さん 2013/09/25(水) 22:59:09.05 ID:7ia2J0Id
立命館よりも下の大学のほうが魅力があるのが
笑える
155 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 00:19:37.91 ID:KVYgPYx4
どっちもどっち
156 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 11:10:46.80 ID:RpTi6Abk
資金繰りはにっちもさっちも
157 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 19:33:02.80 ID:E11YSXZB
どうにも
158 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 20:31:53.26 ID:lbMAywj/
●在日韓国人が、学習院サゲ工作をしていた決定的な証拠

ちなみに、
●在日韓国人は、明治アゲ工作も同時に行っている
159 :エリート街道さん 2013/09/26(木) 23:37:10.73 ID:rq0XC5GB
マジに近大と見分けがつかなくなってきて叩く気にも慣れん
160 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 09:55:26.36 ID:YUk5UaTL
関西大学! 関西大学! かん~さいだいがく~ 高き権威
161 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 11:18:29.78 ID:/w7Nl+lF
関大立命 と同志社関学
この二極化が進んでいる。
162 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 11:19:57.85 ID:riSPZMRk
同志社一強でしょ。関学なんか関大と大差なし。
163 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 11:59:00.47 ID:/w7Nl+lF
関大は永遠の関関同率の最下位だよ。
164 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 12:12:31.48 ID:m1rfc1wu
怒りの告発 官邸ブレーンのセレブ教授は教え子を妊娠・堕胎させた
◆ 林宜嗣・関西学院大学教授、大学院
、林ゼミ、ハラスメント
165 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 13:23:38.44 ID:GbIkIihz
関大はずっと偏差値、W合格対決、就職、資格試験で四大学最下位。
このスレはたまたま河合塾の上の部分を強調してるだけ。
自称伝統の法科大学院もグズグズの最下位w
166 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 13:35:51.44 ID:XgeLfiWw
関大だけど永遠の4番でいいよ
立命と関学のどろどろした学歴争いには参加したくない
183 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 12:22:23.96 ID:X/JA9SK8
>>166が関大生の総意やろ
167 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 14:00:41.04 ID:GbIkIihz
就職だって立命にはっきりと抜かれてるじゃん。関大は。
何をやってもア関大。w
168 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 15:13:40.90 ID:GbIkIihz
関西系の大手商社も他の三大学は採用はあるが、関大だけはゼロってもの多い。
人気企業で関大だけは極端に少ないパターンは多い。
明らかに関大だけははずされている。
169 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 15:24:28.68 ID:Mmi1awbY
>>168
2011~13年累計 総合商社5社の大学別採用数
11 12 13 計
同志社 12 -9 16 37 ※伊藤忠のみで19
立命館 -9 -8 -7 24
関西大 -2 -1 -1 -4
関学大 -7 -7 -7 21
関西大
11年 伊藤忠1 丸紅1
12年 住友商1
13年 丸紅1
170 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 15:32:43.98 ID:Mmi1awbY
2011~13年累計 都市銀行3行の大学別採用数
11 12 13 計
同志社 .103 .131 .128 .362
立命館 65 84 86 .235
関西大 54 72 .102 .228
関学大 .106 .121 .145 .372
171 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 16:54:58.58 ID:YZxSFLI4
関大は不動のかんかん同率ベッタですよ。誰も異論はない。
浪速のたこ焼きアホ大学。。
172 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 18:33:47.00 ID:I96yuSLc
同志社関学>>>>>>>>立命館関大
って感じ
私学の分際でこんなみみっちい差を比べるアホ共
まあ同学とは大きな差があるやろな
173 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 18:58:45.28 ID:po3OYROO
>>172
だいたい同学と立関に分けたがる奴は関学
同>関関立程度やろ、お前のほうがみみっちい差を誇張してるやん
174 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 19:31:50.33 ID:g1BJQiBe
同志社>>>>>>>関学>>関大>立命館
関大に推薦評定、センターボーダー、個別入試偏差値で抜かれた立命館の
必死の関大たたきが始まったようだな。
175 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 22:25:58.63 ID:D6PEk9kx
関学は完全に立命化した。しかし、資金面で立命ほど大胆な策が打てる大学ではない。
当局は何を考えているのか。本当にアホだ。
176 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 23:19:05.49 ID:+6deXn6v
読売新聞朝刊2013年7月8?9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
なお、【早稲田】と【関西】は調査に協力していない。
一般率 附属率 指定率 その他
80 理科大 80.1% .. 0.0% .14.5% . 5.5%
74 南山大 73.9% .. 4.7% .19.5% . 1.8%
72 西南学 72.4% .. 3.3% .17.9% . 6.4%
71 明治大 71.4% .10.7% .10.5% . 7.4%
67 青学大 67.0% .. 8.6% .18.2% . 6.2%
67 立教大 66.8% .13.1% .14.1% . 6.0%
64 上智大 64.1% .. 0.5% .. 6.7% 28.7%
64 法政大 63.7% .13.3% .14.5% . 8.4%
62 学習院 61.6% .10.7% .21.5% . 6.1%
61 立命館 60.9% .16.0% .10.6% 12.5%
60 慶應大 59.7% .21.2% .. 9.1% 10.0%
60 同志社 59.6% .16.1% .18.4% . 5.9%
58 中央大 57.6% .15.4% .19.3% . 7.6%
49 関学大 49.4% .. 5.8% .23.6% 21.2% ※
※ 理科大と関学との差はナント30.7%
※ 中央大と関学との差はナント8.2%。他の大学とはレベルが違う関学大。
※ 関学の偏差値を見るときは特別の注意が必要。なんせレベル↑が違う。
177 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 23:23:40.18 ID:Y6rsQs4M
法科大学院の設置という司法試験制度改革で
自称関西No.1の伝統と実績を誇る関西大学法学部の失地回復をもくろんだが、
結果は定位置のトホホの四番手。相変わらずの関大っぷりw
178 :エリート街道さん 2013/09/27(金) 23:24:10.47 ID:+6deXn6v
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
179 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 00:22:59.12 ID:iUhacd8p
同志社>>>>>関学>>立命館>>関大
学歴板の住人が何をほざこうが社会のイメージはこれ
180 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 00:44:16.25 ID:Y0AKu29T
立命は同志社を受ける前から蹴っている!
61 名前:名無しの同大生 投稿日: 2013/09/27(金) 23:07:33
データ数のの根拠自体が?
優秀な仏教徒は宗教大学・同志社なんて、最初から、受けない、行かない、蹴っている。
62 名前:名無しの同大生 投稿日: 2013/09/27(金) 23:15:27
1.その証拠に、
同志社が立命館に勝っている数字は『操作偏差値』だけです。」
2.その証拠に
『操作偏差値』を除いた全てのデータで、同志社は立命館に負け負けです。
181 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 01:39:01.77 ID:PhiKpMTa
>>179
社会のイメージで言えばこれな
関西の40代くらいのサラリーマンのおっさん(=社会のイメージ)に聞くとこんな感じでかえってくるよ
関学≧同志社>>関大≒立命館
がガチ
関学は昔すごかった
関大は立命と並んでいた
同志社は関学と頻繁に入れ替わったりしていた
役員四季報なんなり就職実績見てもだいたいこんな感じ
社会のイメージ≠偏差値な
182 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 12:08:58.54 ID:iDgwDVCj
そもそも
このスレって関大はドベって前提で成り立ってるんだろ?
184 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 13:26:38.84 ID:PhiKpMTa
>>182
何故関大がドベなのかを2chで暴いてるのも一部の理由ではないだろうかな?
立命館を偏差値が抜かしたら、関大生らも腑に落ちないだろうと思うし
立と関じゃ実際社会実績でも似たり寄ったりの実績やしな
185 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 13:29:53.31 ID:PhiKpMTa
最後の実績って言葉は抜いてな
186 :エリート街道さん 2013/09/28(土) 13:51:30.10 ID:iDgwDVCj
そもそも
このスレって関大はドベって前提で成り立ってるんだろ?
187 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 01:32:38.66 ID:kTR7geEc
どちらの大学も就職先は糞レベル
188 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 01:45:26.70 ID:pWqFGDR7
同志社か関学いっとけ
190 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 09:56:23.14 ID:d+0/9dm8
>>187
何をもって糞と言うのか
189 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 09:32:01.01 ID:EIzvsxsh
妹は奈良予備校に行ってるが
男子たちが関大のことを『カンカンドウリツのチ●コロ』って馬鹿に
して呼んでるらしい。チ●コロの意味はわからないが、、
191 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 10:05:04.77 ID:QvoL6kfW
偏差値操作によってW合格で勝っても4年後が怖い
戦力低下の影響は実績に出る
一般率・一般入学者数
2010 立54.5%・4,147人-学51.9%・2,814人
2011 立60.1%・4,685人-学50.9%・2,786人
2012 立61.2%・4,563人-学52.0%・2,993人
2013 立60.9%・4,468人-学49.4%・2,686人
関学自慢の民間大手就職実績で学・立の率差が今年大幅縮小
金融一般職を含めても差がコンマ以下に
でも一般率格差の影響はこれから出るのです↑
2010年卒309社率 関学 26.80%
立命 22.51%
2011年卒325社率 関学 23.85%(金融以外12.03%)
立命 21.21%(金融以外16.25%)
2012年卒325社率 関学 25.59%(金融以外13.79%)
立命 22.06%(金融以外16.33%)
2013年卒325社率 関学 23.69%(金融以外13.25%)
立命 22.72%(金融以外16.90%)
192 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 10:06:44.44 ID:QvoL6kfW
2010年卒309社率 立命 ------------(金融含22.51%)
関学 ------------(金融含26.80%)
2011年卒325社率 立命 非金融16.25%(金融含21.21%)
関学 非金融12.03%(金融含23.85%)
2012年卒325社率 立命 非金融16.33%(金融含22.06%)
関学 非金融13.79%(金融含25.59%)
2013年卒325社率 立命 非金融16.90%(金融含22.72%) ←急接近、僅差
関学 非金融13.25%(金融含23.69%)
193 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 11:01:29.32 ID:bcGA94dp
W合格で関学に勝ってた頃はW合格データ貼りまくって
負けたらW合格データは意味ない、ですか
194 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 11:08:07.63 ID:diNxmX55
立命、関大の間の偏差値差の問題は、
目くそ・鼻くそ、50歩・百歩の世界なので、お終いにしたら。
195 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 11:19:09.14 ID:d+0/9dm8
>>194
立命、関大、関学が目糞鼻くそな
199 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 16:55:42.05 ID:pWqFGDR7
>>195
だから違うってこんなもん
同志社≧関学>>立命館=関大
立命館関大と関学じゃ就職、平均年収全く違うからな
>>197
関大の校風はどちらかといえば明治寄り
関大-法大はレベルが似通ってるだけで、中央明治を足して割ったのが合ってる
立命館の校風が中央法政みたいな感じやな
同志社が早稲田、関学が慶応
196 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 12:57:14.98 ID:EIzvsxsh
関大は糞だよ。関大は関関同立の糞尿。
197 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 13:49:39.58 ID:U3d4+J+m
関西大は法制中央を足して割った感じ。立命は法制中央明治を足して壊した感じ。
198 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 13:59:13.11 ID:sUyGdtmh
所詮積み上げのない立命なんてこんなもん。
200 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 16:58:34.40 ID:pWqFGDR7
【超一流企業の管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館】
★関西学院 >> ●同志社 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>☆関西>>▲立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>★関学>●同志社>明治>中央>☆関西=上智>立教>青学=法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>★関学>中央>青学>●同志社=立教>明治>上智>☆関西>法政>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>★関学>●同志社>☆関西>法政>上智>青学>▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>★関学>慶応>●同志社>立教=明治>上智=法政=☆関西>中央=青学=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=★関学=●同志社>明治=法政=☆関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>★関学=●同志社>立教=明治=中央=青学=法政=☆関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>★関学>●同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=☆関西=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>★関学=●同志社>明治=上智>立教=中央>☆関西=青学>法政=▲立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
201 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 17:18:07.57 ID:d+0/9dm8
関学は落ち目なのは確かだろ
就職と平均年収が高めなのも昔の関学を知っている世代が現役だからで、これからその世代が引退していくにつれ評価が下がっていくのは確実
実際偏差値は立命館に抜かされ関大とも1か2の差しかないしな、将来的に脱落するのは関学だよ
202 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 17:33:14.90 ID:d+0/9dm8
しかも推薦率は関関同立断トツトップの関学、偏差値操作してんのはお前ら関学だからw
203 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 20:46:17.21 ID:tYH0lpJU
■三菱東京UFJ銀行・管理職数・出身大学別ランキング (主任調査役以上) 1224人 会社職員録
233 東京大学
213 ●慶應義塾
170 一橋大学
149 ●早稲田大
58 京都大学
31 神戸大学
22 横浜国立
19 大阪大学
18 東北大学
18 ●上智大学
16 名古屋大
15 東京工業大学 ●学習院大 同志社大
14 関西学院
12 九州大学 ●中央大学
12 大阪市立 ●明治大学←★マンモス大なのにこんなに少ないw (´∀`) (^ハ^ ) さすが明駒www
10 ●成蹊大学 ●日本大学 東京外語
9 滋賀大学 8 ●ICU 創価大学 6 ●青山学院 小樽商科
5 ●立教 北大 立命館 長崎 東京国際大学 金沢 山口
4 ●東京理科 横浜市立 ●東京経済大学 大阪外大
3 福島 東海 富山 新潟 ●法政 2 千葉 ●明治学院 埼玉 麗澤 香川
1 金沢工業 芝浦工大 工学院 東京医科歯科 足利工業 大阪電気通信 お茶女 愛知 横浜商科 熊本 静岡
広島修道 大阪府立 神戸商科 茨城 神奈川 東京都立 成城 岡山 専修 南山 津田塾 西南学院 広島
204 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 21:55:31.04 ID:6pXtRFsO
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
205 :エリート街道さん 2013/09/29(日) 23:01:00.01 ID:gCJEm8uo
学歴と年収
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
206 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 00:52:16.22 ID:FFzua4Uh
法学部の偏差値も関西大に負けてるのか
オワコンじゃん立命館
207 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 01:31:44.06 ID:d+BhdOJ2
ここまで糞な争いないぞ
同志社VS神戸みたいなのはやりがいあるが
208 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 03:17:04.00 ID:Hf+1yHWU
サンデー毎日2013.7.24より(三大商社)
同大 立命 関西 関学
1.三井物産 0 0 0 0
2.住友商事 3 1 0 1
3.三菱商事 3 3 0 1
=================
合計 6 4 0 2
サンデー毎日2013.7.24より(通信)
同大 立命 関西 関学
NTT東 4 3 0 0
NTT西 3 5 4 8
NTTドコモ 7 7 3 5
NTTデータ 10 13 3 1
NTTコミュ 5 6 5 8
KDDI 7 5 1 1
SOFTBANK 10 31 6 9
================
合計 46 70 22 32
209 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 07:31:13.87 ID:i5KOvcZR
立命お得意の資料操作キター
210 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 09:45:59.32 ID:rSFZMnzo
立命館が必死に関大を叩きはじめるのは予測されていたww
211 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 09:50:10.00 ID:rSFZMnzo
もう2年近く前から、関大に肉薄されていたんだよ。
今では推薦評定、センターボーダー、個別入試は河合塾だけだが、
偏差値とかすべてが関大>立命館になってるwww
1 :大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:37:35.39 ID:7Q8yV26Q0
2012年テーマ「関大に抜かれたのを隠そう!」
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
212 :エリート街道さん 2013/09/30(月) 10:37:59.73 ID:2+WyTp8p
読売新聞の『大学の実力』に掲載されてる立命の退学率は絶対におかしい。
経済に行った奴がもっと多いって言ってるし。
退学率が学内で問題になってるくらいだとも言ってた。
213 :エリート街道さん 2013/10/01(火) 10:43:55.18 ID:UXFl5EIc
2chのスレは大体2年後には現実になっている。
立命館の国際関係が関学の国際学部に抜かれるのも、
2009年頃には予見されていた。
偏差値捏造がまだばれていなかった90年代が花だったと、
ある予備校関係者から聞いたよ。
214 :エリート街道さん 2013/10/01(火) 19:31:50.01 ID:Au5kQTnd
ゴキブリage
215 :エリート街道さん 2013/10/01(火) 23:45:56.74 ID:nWCejC5L
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
財界人の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風
216 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 00:02:33.03 ID:QYVIcQUI
関大の方が立命よりも東証1部上場企業で社長数も役員数もかなり上回っているの、常識だろ。
この板にもそのスレあったろ。
217 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 02:10:15.52 ID:g3PLwxYM
マジレスすると就職関係なら関大の方がやや上だろうね
特に立命館経済・経営学部はもともとマルクス経済学の牙城で民青同盟のアジト、日本共産党の手下というイメージで企業の上層部から見ると印象悪めらしい
それが社長数とか役員数にも表れてるんだと思う
それかただOBが無能なだけか、でもそれだったらレベルに応じた評価されてないよね立命館って
218 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 08:36:52.80 ID:EQmQwQKj
関学は自浄能力無し0月 01日
>科学研究費の不正需給に教え子へのセクハラ、さらに酷い行為まであるとか。
とんでもなく恐ろしい大学だな。週刊文春によると科学研究費の不正需給は学生のせいにして、自分は知らないと言っているらしい。こんな教授を飼っている関学って、いったいどんな大学なんだ。
おまけに大学はこの教授を不問に伏すらしい。科学研究費の不正需給も事実にも関わらず、今年の1月に調査委員会を設置したのに、未だに結論を出していない。
教授も教授なら大学も大学、どうしょうもない。
460 :エリート街道さん:2013/10/01(火) 23:21:20.52 ID:mumhlui5
投稿者: 汚れた三日月投稿日時:
H教授が女子学生を妊娠させたり、アカハラ、セクハラの常習者だったことは知らぬ存ぜぬで言いぬけても、
科学研究費の不正需給は、指示したメールや通帳があるらしいから、文部科学省も無視できんだろう。ましてやアサ芸や週刊大衆では無く、週刊文春が記事にしているからね。
しかし大学も今年1月に女子学生の告発を受けて調査委員会を立ち上げたらしいが、
委員長はあの飲酒運転の元副学長らしい。この元副学長解任され、定職中らしいが、大学の報道発表資料には無いな。
もちろん委員会のことも無し。
ところで渦中のH教授は授業は素知らぬ顔でこなしているのだろうか?科研費の不正需給は学生が勝手にしたことと言ってるらしいが・・・
219 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 13:33:38.82 ID:6wfHEK6h
関関同立の最下位は関大とかいう印象操作は立命館の仕業か?
それより、関関同立は同志社とその他、もしくは同志社関学とその他という感じ
関大が3位になって関学関大というくくりもありそう
どっちにしても立命館は参勤交流と組むしかないかな。
220 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 14:15:33.26 ID:WfvVNNj2
最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
.文系 .理系
◎① 慶應義塾 68.3 64.0
◎② 早稲田大 65.3 62.9
◎③ 上智 63.6 60.0
◎④ 明治 60.7 56.8
◎⑤ 立教 60.2 57.5
---------------------------
◎⑥ 青山学院 59.5 52.9
●⑦ 同志社 59.2 56.8
●⑧ 関西学院 57.8 54.6
◎⑨ 学習院 57.2 53.75
◎⑩ 法政 57.0 53.0
----------------------------
◎⑪ 中央 56.85.53.8
●⑫ 立命館 56.1 53.1
◎⑬ 成蹊 56.0 51.7
●⑭ 関西 55.3 52.6
⑮ 南山 53.6 47.5
221 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 16:27:51.98 ID:yMK8+vN3
消費税が10%になればわざわざ地方から立命館にこないな。
2020年には預金が無くなり茨木だけで60億ぐらいの収入なのに
維持費が20億も掛かるのか。
あと数年で少子化の影響で受験生が四分の三になるのに大丈夫か
仮に1万人ずつ分散すればこの大学は終わる。
衣笠と滋賀は立地が悪すぎる。京産よりも苦しい展開だな。
頼みの綱は長岡の付属だが守山と宇治の付属はきびしいな。
草津キャンパスなんて第二のピエリ守山になるかもよ。
222 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 17:56:14.61 ID:EQmQwQKj
関学は人様の懐具合を心配する前に
ネコババ教授をしっかり管理すれば?
223 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 19:56:48.88 ID:7SJutvUq
小学校選びのご参考までに
★以下、他スレッドぅ降り転載★
「入学定員一人当たりの科研費獲得額は、ほぼ大学での成績評価と
同様の尺度基準(60千円未満:不可、60千円以上・70千円未満:可、
70千円以上・80千円未満:良、80千円以上:優)で評価が可能である。
大学選びの一つの基準として有効性が高いと判断している」(学振担当官)
これによってKKDRの成績評価(平成25年度実績による)をすると・・・
関西大学(68.5千円):可
関西学院大学(55.0千円):不可
同志社大学(78.4千円):良
立命館大学(125.9千円):優
立命館大学の素晴らしさ(優)と関西学院大学の貧相さ(不可)の差が歴然!
224 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 20:07:15.53 ID:g3PLwxYM
>>223
ヒント
立命館薬学部
225 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 20:37:10.78 ID:rjUspgbz
立命>同志社になってる時点で意味のないデータ
226 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 21:24:20.47 ID:1g5a1hmI
◆科学論文の質と量のクラス
被引用数がTOP10%に入る論文の割合(2007-2011) 年間の発表論文数 同グループ国公立大
立命館 6%以上9%未満 250件以上 横浜国大・京都府医大
----------------------------------------------------------------------------------
関西大 6%以上9%未満 250件未満 宇都宮大・福島県医大
関学大 6%以上9%未満 250件未満 同上
----------------------------------------------------------------------------------
同志社 3%以上6%未満 250件未満 帯広畜産大
『研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011』
文部科学省科学技術政策研究所 2012年8月刊 より
227 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 22:42:56.11 ID:ECcPRDMD
関大に抜かれてから立命館が貼るのは
どーでもいいもんばかりだな
茨木で経営難になるんじゃねーか
228 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 22:50:06.65 ID:WfvVNNj2
偏差値、ダブル合格対決、就職、司法試験結果等
もはや何にも貼れないだろ、立命館w
229 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:00:36.87 ID:1g5a1hmI
バカだな、立命館有利データは全て世界の大学評価の権威機関や
文科省の研究所が出した専門家や大学界の玄人筋のものだ。
まあ言ってもわからんだろうが。
大学入学時点でアタマの進歩が止まってる連中だから。
230 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:06:24.65 ID:rjUspgbz
おりゃ
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
同志社法学 100-0 立命館法学
同志社経済 100-0 立命館経済
同志社文学 96-4 立命館文学
同志社理工 100-0 立命館理工
同志社地域 100-0 立命館国関
同志社スポ 100-0 立命館スポ
関学大経済 100-0 立命館経済
関学大文学 57-43 立命館文学
238 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 11:16:23.51 ID:JLa+AqRD
>>230
特待生制度を廃止したとたん、同志社にパーフェクトされたね。
今までは泣く泣く3~7%ほど、学費無料につられて立命を選んでいたのに。
今後はセンターのボーダーを遥かに下げて、
経営優先の質を問わない低レベルの学生確保に走っていきそうだな。
で、個別を絞ったのを隠して、一般入試率とか言いだす~お決まりのウソ
231 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:10:10.57 ID:rjUspgbz
これが就職実績、資格試験実績、偏差値、校風、立地、教師・親からのアドバイス
全てを勘案して受験生が下した結論
資料操作して立命優位になってる数少ないデータを貼っても単なる一人善がり
内紛で年々凋落していってるのは立命工作員が一番分かってるだろ?
もはや国Ⅰでもアドバンテージなくなった
10年後には本当に関大に抜かれてるだろう
232 :エリート街道さん 2013/10/02(水) 23:53:17.14 ID:MdGA2EqN
別に俺が就職するまで抜かれなければそれでいいよ
233 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 00:09:21.82 ID:0z02v743
読売新聞朝刊2013年7月8?9日 「大学の実力調査」記事より各種データを抜粋
なお、【早稲田】と【関西】は調査に協力していない。
一般率 附属率 指定率 その他
80 理科大 80.1% .. 0.0% .14.5% . 5.5%
74 南山大 73.9% .. 4.7% .19.5% . 1.8%
72 西南学 72.4% .. 3.3% .17.9% . 6.4%
71 明治大 71.4% .10.7% .10.5% . 7.4%
67 青学大 67.0% .. 8.6% .18.2% . 6.2%
67 立教大 66.8% .13.1% .14.1% . 6.0%
64 上智大 64.1% .. 0.5% .. 6.7% 28.7%
64 法政大 63.7% .13.3% .14.5% . 8.4%
62 学習院 61.6% .10.7% .21.5% . 6.1%
61 立命館 60.9% .16.0% .10.6% 12.5%
60 慶應大 59.7% .21.2% .. 9.1% 10.0%
60 同志社 59.6% .16.1% .18.4% . 5.9%
58 中央大 57.6% .15.4% .19.3% . 7.6%
49 関学大 49.4% .. 5.8% .23.6% 21.2% ※
※ 理科大と関学との差はナント30.7%
※ 中央大と関学との差はナント8.2%。他の大学とはレベルが違う関学大。
※ 関学の偏差値を見るときは特別の注意が必要。なんせレベル↑が違う。
234 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 01:02:44.77 ID:RZwJkkbu
立命館と関大の受験界の評価と社会での評価が全然違うのってなんで?
誰か教えてください
235 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 02:00:30.40 ID:bAkezXZ7
立命館は同志社を受ける前から蹴っている!
47 :名無しの同大生:2013/09/30(月) 23:33:10
優秀な仏教徒は同志社なんか、
最初から、受けない、行かない、蹴っている。
236 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 06:25:13.96 ID:U5Y2fPVZ
>>234
立命は昔アカだったから
また立命が拡大路線でマンモス化したのここ15~20年ぐらいだから
年配には受けが悪いし 卒業生の企業役員が増えるのもこれからなんだろうな(棒)
昔からドンケツの定位置は関大 関大卒業生だけど実際そうなんだから仕方ない(棒)
下らんスレ立てるな
Mastery for Kousaku K爺
237 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 09:15:49.33 ID:wtXxKs5E
http://narayobi.to.cx/gensan.html
239 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 11:54:09.01 ID:5oB0CwZc
KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)
法(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 715 350 49.0%
関学 680 340 50.0%
同志社 850 459 54.0%
立命 790 210 26.6%
商(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 726 300 41.3%
関学 680 310 45.6%
同志社 850 396 46.6%
立命 760 270 35.5%
経済(センター除き)
学部募集 一般募集 一般比率
関西 726 345 47.5%
関学 680 310 45.6%
同志社 850 495 58.2%
立命 735 215 29.3%
一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
240 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 11:56:20.79 ID:5oB0CwZc
センター試験「平均点」
英語 62.07%
理科 66.66%
数ⅠA 69.97%
日本史B 67.92%
国語 58.97%
Total平均点 65.1% ★
立命館5科目河合塾センターボーダー
法学部 68.7%
経済学部 66.7%
経営学部 68.7%
立命館センター5科目はセンター平均点+α取れれば合格可能
即ち実質偏差値50程度
241 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 12:04:29.20 ID:wtXxKs5E
立命館の退学率には嘘があるよ。読売さん。
242 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 23:35:08.19 ID:ZqcVyZ9J
立命館に関大を抜き返す余力はないだろ
次はどんな捏造をするんだろなあ
243 :エリート街道さん 2013/10/03(木) 23:40:49.00 ID:0z02v743
偏差値操作によってW合格で勝っても4年後が怖い
戦力低下の影響は実績に出る
一般率・一般入学者数
2010 立54.5%・4,147人-学51.9%・2,814人
2011 立60.1%・4,685人-学50.9%・2,786人
2012 立61.2%・4,563人-学52.0%・2,993人
2013 立60.9%・4,468人-学49.4%・2,686人
関学自慢の民間大手就職実績で学・立の率差が今年大幅縮小
金融一般職を含めても差がコンマ以下に
でも一般率格差の影響はこれから出るのです↑
2010年卒309社率 関学 26.80%
立命 22.51%
2011年卒325社率 関学 23.85%(金融以外12.03%)
立命 21.21%(金融以外16.25%)
2012年卒325社率 関学 25.59%(金融以外13.79%)
立命 22.06%(金融以外16.33%)
2013年卒325社率 関学 23.69%(金融以外13.25%)
立命 22.72%(金融以外16.90%)
244 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 00:58:08.22 ID:u3I6nQjd
捏造大好きゴキブリッツ
245 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 13:14:41.18 ID:qTlhV+Wj
センターで馬鹿ばかり取って一般入試ってww
立命館の個別入試は25%だろ
特待生制度も辞めたし、立命館はアホの集まりというのは
企業も周知だろ
ハズレが多い→ハズレばかりに代わるだけじゃんww
倒産すんなよwwwwwwwwwww
246 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 13:36:00.01 ID:+y/R2r+A
関大と立命は仲良くしろよ、
庶民の大学代表だろ、近畿の。
247 :エリート街道さん 2013/10/04(金) 13:50:58.41 ID:JQqpCKK+
関学だって今じゃ庶民ばっかじゃねぇかw
勘違いして気取ってんなよwww
248 :エリート街道さん 2013/10/05(土) 00:02:37.51 ID:Vtdio4m0
日本一の凋落大学。
249 :エリート街道さん 2013/10/05(土) 17:08:12.62 ID:7d80BfpG
関学って勘違い多いよね
250 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 05:35:41.24 ID:efdBpo0R
立命館もそろそろお手上げした方がいいぞ
関大みたいにあっけらかん系で行った方が学校の身のため学生のため
251 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 10:12:34.96 ID:KHAnzXap
トップ10は三大世界ランキング実績から大きく外れることはないだろ。
だがグローバル20は予想が難しい。
いろんな性格の大学が入ってくるだろう。
1.世界ランクでトップ10に次ぎ国際化指標はソコソコ以上
(筑)・一・神・広、旧六、首・市(府含)、東医歯・東農工
2.世界ランクで1に次ぎ国際化指標で優れている
横国、立命館(APU込み)、同志社、上智
3.2に次ぐ実績
明治、青学、中央、法政
4.近年、国際化指標で評価を高めている
国際教養
5.関学が選ばれる可能性はない。
252 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 19:47:56.08 ID:MkQz5QFA
>>251
意地でも同志社より前に立命館を持ってきたいんだねw
立命と並べられると恥ずかしいからやめてくれない?
253 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 20:04:35.48 ID:3OQuzHfM
426 :エリート街道さん:2013/09/07(土) 16:51:42.12 ID:NQxmsEwI
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・京都教育大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DⅠ〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・成蹊大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
254 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 20:56:14.68 ID:2S+srcIc
2013年の三大世界大学ランキング(QS社・タイムズ社・上海交通大)が
出揃った。
そのどれかに入った早慶以外の私大は次の通り。
理科大 QS・総合441-450位 QS・ファカルティ別TOP400・サブジェクト別TOP200に多数ランクイン
立命館 QS・総合651-700位 QS・サブジェクト別・現代語学151-200位
同志社 QS・総合701+位
青学大 QS・総合701+位
東海大 QS・総合701+位
中央大 タイムズ・世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100 27位
法政大 タイムズ・世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100 100位
上智大 QS・サブジェクト別・英語英文学151-200位
255 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 01:34:01.39 ID:GuRYt/Co
ゴキブリあげ
256 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 01:40:20.93 ID:FfUfj19s
Rくん亡き今、一人息巻いてるのがいるね
この期に及んで同志社関学に絡む意図がわからん
257 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 09:16:54.93 ID:Ig2smWPx
立命館は絶対に実態を隠して退学率を発表したと思う。もっとたくさんいるはず。
258 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 12:08:09.32 ID:xwTmYVgX
文部科学省科学技術政策研究所の発行した
「日本の大学における研究力の現状と課題(Ver.2)」より
マーチkkdrの中では立命と青学と関大の名前があがっている。
立命は物理学分野で
論文の世界シェア0.05%以上0.1%未満&
Top10%補正論文数の割合が12%以上
青学も物理学分野で
論文の世界シェア0.05%以上0.1%未満&
Top10%補正論文数の割合が9%以上12%未満
関大は化学分野で
論文の世界シェア0.05%以上0.1%未満&
Top10%補正論文数の割合が9%以上12%未満
259 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 13:22:14.16 ID:hl5WfKda
教授は偉いけど学生は馬鹿っていうこと?
なんか最近は絵てがってなデータにも困ってっるみてい
関大に抜かれたから散々だけど
退学者数や選ばれない大学では1位ジャンカ
260 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 16:25:03.70 ID:xwTmYVgX
得て勝手ってそれはキミらの評価指標が俗物なだけ
俺は政府や学会や世界の大学評価専門家筋の評価をあげてて
それが主流だよ
立命は学生も偉いよ、優秀な院生やポスドクの数では
上マーチkkdrでダントツ
261 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 19:02:31.37 ID:hl5WfKda
あんたさあ、いろんなとこのコピペ貼ってるけど
立命を優秀て思うやつなんていねーぞ
まあ目先の関大を抜き返して何ぼじゃねーか
どっちか言えばアホの印象だぞ
262 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 21:22:39.94 ID:E8Szpga+
あんたさあ、論文を書いたりまともに研究をしたりしたことないんじゃね。
いろいろ立命を貶しているけど頭の進歩が高卒時点で止まってるよ。
立命の院生は大学院重点化大学の一筑神広や早稲田よりも
学振特別研究員(優秀な若手研究者の登竜門)の採用率が高いから
優秀なことに違いはない。
263 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 23:05:54.47 ID:1Jd8dLGf
ぷっ自慢がだんだんマニアック。
立命行くより一筑神広や早稲田に行くよ
こんな化かしかいない立命だけはやめたほうがいいぞ
264 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 23:30:00.29 ID:JaTdl/48
日本一の凋落大学。
265 :エリート街道さん 2013/10/07(月) 23:48:35.76 ID:FfUfj19s
おりゃ
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
同志社法学 100-0 立命館法学
同志社経済 100-0 立命館経済
同志社文学 96-4 立命館文学
同志社理工 100-0 立命館理工
同志社地域 100-0 立命館国関
同志社スポ 100-0 立命館スポ
関学大経済 100-0 立命館経済
関学大文学 57-43 立命館文学
266 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 01:16:34.47 ID:ysUF0i+l
R君は現役バリバリだろ。世界大学ランキングってベタベタ貼ってるのR君
だけだもの。R君以外誰も関心がないと思うけど。
267 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 10:51:39.84 ID:gO/FH1K3
学費無料の特待生で優秀層を取ってきたのに
廃止にしたとたんW合格で同志社にパーフェクトとは
「阪大に合格していましたが、家が貧乏なので立命館の特待生を選びました」
っていう、本当は立命しか合格しなかったのに
就活で涙を誘う嘘は、もう使えないんですね。
268 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 18:55:42.01 ID:qbmbxv1N
成蹊>>バ関大
269 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 19:27:21.88 ID:PYDPAI/5
というより成蹊>>>関関立
270 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 20:52:07.19 ID:v6oOG7u+
いや関西学院と立命館は成蹊より上
関大だけだな成蹊に負けてるのは
271 :エックス 2013/10/08(火) 21:32:33.01 ID:mJgRQeqM
同志社 関学>>関大>立命館。
だろうな。
273 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 22:39:40.76 ID:ENxOZwUo
>>270
学習院=法政>武蔵=関学>成蹊=立命館=関西
2014年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 2013/10/7更新
法律 経済 商学 英文
慶應大 66.25. 70.0 65.0 65.0 65.0
早稲田 65.6 65.0 67.5 65.0 65.0
上智大 63.1 62.5 62.5 65.0 62.5
立教大 61.25. 60.0 60.0 65.0 60.0
明治大 60.6 60.0 60.0 62.5 60.0
青学大 58.75. 57.5 57.5 62.5 57.5
中央大 58.75. 62.5 57.5 57.5 57.5
同志社 58.75. 57.5 57.5 60.0 60.0
学習院 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5
法政大 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5
関学大 56.9 55.0 57.5 57.5 57.5
武蔵大 56.7 --.- 55.0 57.5 57.5
成蹊大 56.25. 55.0 57.5 --.- 55.0
南山大 56.25. 55.0 55.0 55.0 60.0
立命館 56.25. 57.5 55.0 55.0 57.5
関西大 56.25. 57.5 55.0 55.0 57.5
國學院 55.6 55.0 55.0 57.5 55.0
272 :× 2013/10/08(火) 21:43:41.90 ID:mJgRQeqM
■2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表
文学 法学 経済 商学 社会 国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○ 57.5○ 55.0 55.0 55.6○ 60.0 56.25.○)
立命館★56.1 (56.9● 56.9● 55.0 55.0 54.0● 60.0 55.0● )
274 :エリート街道さん 2013/10/08(火) 22:48:24.35 ID:Aa3SmVAg
2013年入試結果 河合塾ボーダーライン <主要学科> ※『個別方式、全学方式』で分けてる場合は、公平を期すため低い方を選択する。
総合 社科 人文 法律 政治 経済 商学 経営 政策 英文 日文 史学 社会 教育 心理 国際 英語
上智大 63.5 63.3 63.6 (62.5 --.- 62.5 --.- 65.0 --.- 62.5 60.0 62.5 65.0 65.0 65.0 --.- 65.0)
明治大 61.1 61.0 61.3 (60.0 62.5 60.0 62.5 60.0 --.- 60.0 62.5 62.5 62.5 --.- 60.0 60.0 --.-)
立教大 60.8 60.5 61.1 (60.0 60.0 60.0 --.- 62.5 60.0 60.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5 --.- 62.5)
青学大 60.2 60.0 60.4 (57.5 60.0 60.0 --.- 60.0 62.5 57.5 60.0 60.0 --.- 62.5 60.0 62.5 --.-)
同志社 59.1 57.0 61.1 (57.5 57.5 55.0 57.5 --.- 57.5 60.0 60.0 60.0 62.5 57.5 62.5 --.- 65.0)
法政大 58.9 57.5 59.6 (57.5 57.5 57.5 --.- 57.5 --.- 57.5 57.5 57.5 57.5 --.- 62.5 60.0 65.0)
中央大 58.4 59.0 57.9 (62.5 60.0 57.5 57.5 --.- 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5 57.5 --.- --.-)
関学大 57.7 56.0 58.9 (55.0 55.0 57.5 57.5 --.- 55.0 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5 65.0 --.-)
関西大 57.2 56.3 57.9 (57.5 --.- 55.0 55.0 --.- 57.5 57.5 --.- --.- 57.5 57.5 57.5 --.- 60.0)
立命館 57.0 55.6 57.9 (57.5 --.- 55.0 --.- 55.0 55.0 57.5 57.5 60.0 55.0 --.- 57.5 60.0 --.-)
■ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
275 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 00:00:03.13 ID:18vC2sqH
日本一の凋落大学。
276 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 00:00:42.80 ID:mrOZJ3pN
立命館が「底」に…
277 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 08:42:22.09 ID:FzudpJvX
同志社>関学>>>立命館=関大
まあこんな感じ
278 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 10:27:35.82 ID:KmjC+Po5
まあここでどれだけ騒いでも
世間や企業の認識は同志社以外どんぐりの背比べ
いちいち偏差値とかダブル合格でどっちいくとか
気にしてる暇もないしどうでもええ
279 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 10:31:28.08 ID:91tUPnLc
>>277
お前が関学なのはわかった
280 :エリート街道さん 2013/10/09(水) 10:46:30.96 ID:1bQIC1Hb
■推薦評定 関大4.0>立命館3.5
■センター 関大83%>立命館77%
■個別入試 関大57.2>立命館57.0 ※定員は立命館のほうが少ない
※立命館は特待生制度を廃止して同志社にW合格でパーフェクト負け
281 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 00:10:04.68 ID:2UzYYzS5
日本一の凋落大学。
282 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 02:03:01.00 ID:G39vmGOU
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::>,川
川ヘ | <て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / / えっ、君は明治なのw プッw、じゃ頭悪いんだねぇwww
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
283 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 13:57:18.79 ID:JTazccCC
立命館関大近大
バカトリオ
284 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 14:40:32.45 ID:FE4J4F5u
>>283
近大と一緒にすんな死ね
285 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 14:59:18.05 ID:P1An7fHA
立命館はまだまだ偏差値とかが落ちるらしいぞ
予備校では近大龍谷立命館で併願校トリオになってる
286 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 16:44:50.93 ID:5VN0Foj3
ハリーボッテー 凋落の伝説 リッツ編
次回作 マック長時間伝説 関学編
287 :エリート街道さん 2013/10/10(木) 16:59:54.52 ID:P/eLJ5yh
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
288 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 03:07:18.88 ID:ftc8b22F
ネタ抜きにして
関大≧立命館になりつつあるのはマジ
289 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 10:22:29.26 ID:/VMp/CGE
関学はお金払えば点数くれるらしいよ
それで知り合いが入学した
関学の一般入試にまともに受からんとかアホすぎワロタ
290 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 10:49:40.09 ID:xkcQgdox
>関学はお金払えば点数くれるらしいよ
削除しとけよ
お前は逮捕されるぞ
291 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 23:32:42.06 ID:W3aqf3is
日本一の凋落大学。
292 :エリート街道さん 2013/10/12(土) 03:54:20.04 ID:Y5bIrz31
ゴキブリあげ
293 :エリート街道さん 2013/10/12(土) 05:57:46.27 ID:+sKco7ZP
□滋賀銀行 東証1部
【会長】 高田 紘一 1962年 京都大経済学部
【代表取締役 頭取】 大道 良夫 1972年 大阪大経済学部
【代表取締役 専務】 磯部 和夫 1973年 滋賀大経済学部
【代表取締役 専務】 吉田 郁雄 1977年 立命館大経済学部
学校分布
滋賀大5 立命館大5 京都大3 大阪大2 同志社大2 関西学院大1
□南都銀行 東証1部
【代表取締役会長】 西口 廣宗 1959年 同志社大経済学部
【代表取締役頭取】 植野 康夫 1968年 大阪府立大学経済学部
【代表取締役専務】 嶌川 安雄 1976年 一橋大社会学部
学校分布
関西学院大4 同志社大4 慶應義塾大2 大阪府立大1 一橋大1 大阪大1
□京都銀行 東証1部
【代表取締役会長】 柏原 康夫 1963年 滋賀大経済学部
【代表取締役頭取】 高碕 秀夫 1967年 立命館大法学部
【代表取締役専務】 大同 一生 1973年 名古屋大経済学部
学校分布
滋賀大5 京都大5 立命館大1 名古屋大1 福島大1 同志社大1
役員四季報2013年版(東洋経済新報社)
http://www.fujisan.co.jp/product/1281680012/b/836908/
294 :エリート街道さん 2013/10/12(土) 06:24:17.98 ID:LRkfw4F4
一千億の金動かしてんだから
地鶏銀役員ぐらいいるだろ
295 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 05:18:14.07 ID:iJF+x0QE
立命館はオワコン
296 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 10:33:27.03 ID:ih83k41t
『早慶立』
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
297 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 18:23:19.15 ID:iJF+x0QE
今日千里山のとこにある関大のオーキャン行ってきたけど賑やかですごい楽しそうだね
298 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 18:33:36.59 ID:C9o4ewtg
立命館はバカのくせに見栄っぱりだからなぁ
299 :エリート街道さん 2013/10/13(日) 18:34:48.62 ID:St7jPFyn
早慶立とかギャグ以外の何物でもないw
300 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 02:43:16.81 ID:xRub7H4v
関大と立命なら別に家から近いほうでええんちゃうか
いがみ合わずにさ
301 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 08:51:11.33 ID:iwlh31Ie
697 学籍番号:774 氏名:_____ sage New! 2013/10/13(日) 16:34:08.55 ID:???
三鷹女子校生のストーカー殺人事件
容疑者の男は立命館大学生と嘘ついていた
ソース http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131012-1203356.html
同志社でなく立命館を選ばれたことに誇りを思う。
302 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 09:13:36.36 ID:Q0UH8AKO
同志社より立命館の方が価値が有ったという事です。
303 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 10:48:04.45 ID:2c4Hg6kT
地方の受験生が減っていくからと
茨木に来るのですかね
阪神間の受験生を取り込もうと もくろんでいるのね
イモ の赤 大学に あんまり 行かないぜ~ 皆
306 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 15:49:21.90 ID:iwlh31Ie
>>302
こういうレスがつくとは信じられん
頭おかしい
308 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 17:05:46.21 ID:9GxzA6Xe
>>306
2005年の宇治の不幸な事件の報道ぶり(関西の名門私大の云々)で、
その後もDの志願者が伸び続けているのではないかという、”倒錯の世界”が
立命ちゃんねるで2007年頃に議論されていたよ、それもシリアスにね。
頭おかしいし、ネットでは工作員が”童刺者”の大合唱、とにかく逝かれてるんだよ。
304 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 12:54:35.36 ID:CtmP859i
カンセイ大学など行かねえよ。
305 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 15:00:40.54 ID:vjsAF6YL
立命館センター試験なくなったらどうするんだろ?
今年なんか早耳受験生が立命館敬遠するかもしれないから、
まず龍谷に抜かされるんじゃないか?
307 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 16:47:12.24 ID:llbh+QoN
ストーカー男は家が貧乏だったから、同志社では信じてもらえないと思ったんだよ。
だから立命名乗ったんじゃないかなあ。昭和の木造アパートみたいだったよ、母親の家が。
309 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 21:21:23.66 ID:llbh+QoN
↑立命の人はコンプレックスこじらせて、被害妄想とか思い込みが激しいんだよ。
あの事件は明らかに同志社へのダメージだったんだが。
関西のテレビ局が同志社に好意的報道してるとか言ってたよな、立命ちゃんねるでw
劣等感もたいがいにしてくれよw
ところで立命ちゃんねるはもはや書くことがなくなった感があるな。終わったなあ。
310 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 21:23:50.61 ID:iwlh31Ie
Rくんは立命ちゃんねる荒れまくって居場所がなくなったから2chに戻ってきたんだよな
やっぱ学歴板は立命工作員がいないと盛り上がらないから歓迎
311 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 22:31:20.85 ID:Q0UH8AKO
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
(童刺社なんて全く知りません)
312 :エリート街道さん 2013/10/14(月) 23:57:16.90 ID:iwlh31Ie
コピペ新作ないの?
せっかく1年振りに学歴板に復帰したのに
313 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 00:40:28.39 ID:GW9iu7KX
R君は1年ぶりとかじゃないよ。別の大学に成り済まして書き込んでたよ。つい
うっかり学祖なんて書いちゃってバレてたな。
314 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 01:50:33.05 ID:HIyvcl0j
R君、復帰早々旧態依然でパワー全開
何はともあれR君が復帰すると2ちゃんが賑わいますね。
315 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 10:01:41.81 ID:/ItkvicX
立命館が関大に抜かれる原因を作ったのはR君だろ
なんせ、こいつの一言にデータ付きで10人がきちんと反証する
立命の張りぼてが懇切丁寧に解説されて
スレタイ通りに関大>立命館になってしまった
立命は特待生をやめた途端に、W合格で同にパーフェクト負け
なんかアホばかりの大学になってきた
316 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 12:19:06.34 ID:aTk3zIUR
立命館の2chの評判があんまりにも悪いものだからついに大学のレベルまで落ちちゃった
と言うか関大の方が普通にレベルも評判も高い
317 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 12:49:41.57 ID:mgdhPsOD
正直俺からすると関関同立ならどこでも羨ましい
318 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 18:29:33.05 ID:HMxfP6s/
ぶっちゃけ現時点でのW合格時の人気は立命>関大
でも差は確実に縮まってきている
2000年~2010年は立命>関学だったのが
完全に関学>立命に戻ったし、次は関大に抜かれる番。
Rくんの腕にかかってる。頑張れ。
319 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 20:51:27.76 ID:P3CXFpj5
上場企業の社長・役員数は同志社>関学>関大>>>立命。
役員四季報で確認してみな。
320 :エリート街道さん 2013/10/15(火) 21:38:57.02 ID:ahK+XzW6
『早慶立』
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大
321 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 00:54:09.06 ID:RgGJL0g9
>>320
やめてくれ。
また叩かれるから
322 :半沢直樹 2013/10/16(水) 10:51:07.81 ID:fXWm7AyC
関西学院 同志社>>>>関大 立命館
323 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 11:25:12.51 ID:6JIJEaR9
京都の予備校では立命館は龍谷の併願校
大阪の予備校では立命館は近大の併願校
誰が見ても立命は近大龍谷レベル
新ユニット【立近龍】の誕生だア
324 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 11:31:29.91 ID:6JIJEaR9
【立近龍】\(^o^)/
325 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 12:50:50.28 ID:vX+s3KIR
関学は勘違いしすぎ
326 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 13:44:33.66 ID:RgGJL0g9
関西学院ってそんなにすごい?
現実じゃ関西大学と区別がつかないって感じじゃね?
338 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 22:49:42.69 ID:59g/tFC8
>>326
それちょっと言いすぎ。じゃね?
329 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 22:44:15.48 ID:vHGLD/7n
>>325
身内から見てRくんはどう?
彼は勘違いしすぎてない?
327 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 16:18:50.73 ID:p+L52ULs
早稲田≠慶應>立命館≠立教≠同志社>関西学院>関西
328 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 19:04:39.76 ID:vX+s3KIR
早稲田≠慶應>立教≠同志社>関西学院>関西>立命館
330 :エリート街道さん 2013/10/16(水) 23:57:17.32 ID:qD4m0cqw
『2ちゃんねる』を巣窟にして大量の同志社工作員がウソ・捏造に必死です。
騙されて同志社なんかに行ったら人生失敗です。
(本当に数字・事実)
『立命館ちゃんねる』に懇切丁寧で、詳細な事実、比較数字が記載されています。
是非、見ましょう。
331 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 00:20:59.97 ID:SkAprWY3
これで満場一致だろ
関学同志社>>>立命館関大
まあ関大立命はクソ同士仲良くしてなって感じ
332 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 07:10:38.34 ID:rwu2TNWH
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥
『最高級ブランド』には同志社なんかに無い希少価値が有る。
333 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 11:10:44.56 ID:IWe0lWsu
こいつが原因で立命館は捏造が次々に暴露されて
まあ、大学自体も補助金詐欺と化してたわけだが、
実態は関大以下ということが分かり
今や躍進する近大にも馬鹿にされるという事態になった
R君の罪は大きいw
334 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 11:27:41.24 ID:t9dhFQie
>>333
早慶立なんて完全にギャグどころかここまでくると自虐的だよな。
2014年版役員四季報(東洋経済新報社)より
社長数 13位 関西大学 44名 22位立命25名
役員数 14位 関西大学 355名 18位立命267名
今年唯一の自慢が三鷹の女子高生ストーカー殺人加害者の学歴詐称
なんか世界が引っくり返っているな。
335 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 12:24:04.58 ID:mdDp9JSr
大学ちゃんねるに潜伏していた本物のR君が戻ってきた
これで2ちゃんも楽しくなりそうR君を知らない学歴版初心者のみんな
R君の活躍に乞うご期待ですよ!
R君を知ってる人達はほどほどにね
336 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 16:36:12.86 ID:9lzWN09b
早稲田≒慶應>立命館>>>>>>>>越えられない壁>>>>同志社>>>>>>>>バ関学≒バ関大
337 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 18:32:00.48 ID:j/FiI+tX
W合格で関学>立命に戻ったのもRくんの影響大
数百万、数千万かけて下手な広告打つよりRくんのネット工作のネガティブ効果の方が大きい
339 :エリート街道さん 2013/10/17(木) 23:26:34.66 ID:KjJJUMQg
日本一の凋落大学。
340 :半沢直樹 2013/10/18(金) 10:53:29.19 ID:7WEsk6Cq
<2013年度メガバンク採用者数> 関西では
三菱東京UFJ 関学48人>同志社44人>立命館38人>関大29人>神戸大17人
三井住友銀行 関学80人>>同志社59人>関大57人>立命館35人>神戸大23人
みずほFG 同志社25人>関学17人>関大16人>立命館13人>神戸大7人
合計 関学145人>同志社128人>関大102人>立命館86人
341 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 10:55:49.67 ID:1kSZqda5
偏差値捏造がバレるまでは同志社に粘着し、関学を叩きまくっていた。
中身がないカス大と分かってからは、目の上のたんこぶの関大たたきw
しかしながら予備校は近大と見分けがつかない近大、龍谷の併願校扱い。
R君の立命館凋落に貢献した功績は大きい。
342 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 11:47:48.20 ID:xmEjVxEk
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh
2013入試
国公立大学併願対決
経済学部
343 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 13:29:41.78 ID:ys4dCZyQ
>>342
滋賀大学を基準にすると明白に同志社>関学>関大>立命になってるな。
344 :エリート街道さん 2013/10/18(金) 13:37:04.65 ID:l10Wy/KR
<<仕事で「使える」「使えない」人材輩出ベスト大学>>
(週刊ダイアモンド2013.10.12)
<good使える(有能)ベスト5>
■01東京工業83% (回答数169で内140が使える)
■02京都大学76% (回答数313で内238が使える)
■03一橋大学74% (回答数189で内139が使える)
■04慶応大学72% (回答数546で内392が使える)
■05早稲田大72% (回答数534で内383が使える)
<bad使えないベスト6>
■01法政大学16% (回答数226で内036が使える)
■02青山学院21% (回答数212で内044が使える)
■03立教大学24% (回答数147で内036が使える)
■04立命館大27% (回答数115で内031が使える)
■05関西学院40% (回答数120で内049が使える)
■06明治大学43% (回答数234で内101が使える)
*表:使える率%(全回答数、内使える回答数).
*対象:回答数100以上の大学(除医学部).
*記事:http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2013-10-12を編集 .
345 :エリート街道さん 2013/10/19(土) 03:17:12.27 ID:XX04tgRf
大学の本質をきっちり見れば関大の勝ちだな
346 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 00:47:58.46 ID:Pg1s6q2X
関大>立命館
これで決まり
347 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 03:15:56.38 ID:YfgeT51W
そうですか。
348 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 11:43:41.16 ID:jjyj5LCE
関西大学♪ 関西大学♪ かん~さいだいがく~♪ 長い歴史♪
349 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 12:00:46.04 ID:VIMgfp7f
あかき血潮 胸に満ちて
若人 真理(まこと)の 泉を汲みつ
仰げば比叡 千古のみどり 伏す目に清しや 鴨の流れの
かがみもとうとし 天の明命
見よ わが母校 立命 立命
350 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 14:52:00.46 ID:d9wHt1a7
この2から3年で大きく評価を落としてるけど
これって、単にもとの位置ってことでしょ
近大にも迫れれてるし、立命館は苦しいな
351 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 15:32:55.16 ID:TCIWRnWa
各県トップ高校・優秀者は特殊な宗教大学・同志社なんか
『最初から、受けない、行かない、蹴っている』
2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)
同志社法学 100-0 立命館法学
同志社経済 100-0 立命館経済
同志社文学 96-4 立命館文学
同志社理工 100-0 立命館理工
同志社地域 100-0 立命館国関
同志社スポ 100-0 立命館スポ
関学大経済 100-0 立命館経済
関学大文学 57-43 立命館文学
352 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 20:26:01.22 ID:6wP/K6A4
(童刺社工作員に注意)
ここは同志社工作員の工作場所です。
気を付けましょう。
353 :エリート街道さん 2013/10/20(日) 21:13:23.76 ID:Bf7wQK6i
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
財界人の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風
354 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 06:37:58.05 ID:02/ZSQhk
(同志社工作員に注意)
大量の同刺社工作員が仮装して工作活動をしています。
同志社は陰険です。気を付けましょう。
355 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 10:32:20.56 ID:DPQs5W7Y
R君、時代は流れる。
もう立命館は同志社に絡めるような位置にはいないんだよ。
とにかく名の前の関大を抜き返すことから始めろ。
356 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 10:49:27.83 ID:3jVaVeDm
>>355
×R君
○R爺ちゃん
2chの時代もそういう流れ。
357 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 11:48:31.75 ID:HxYG59iW
知恵袋では
立命館>関西だがな
358 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 11:55:38.16 ID:3jVaVeDm
役員四季報(東洋経済新報社)によれば
民間企業ではズーッと関大>>>>立命
359 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 12:26:30.22 ID:HxYG59iW
>>358
なぜ知恵袋では立命館>関西なのだろうか
360 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 12:42:18.19 ID:3jVaVeDm
>>359
知恵袋がOBの社会的実績を基にせず、R爺ちゃんのような脳障害者が回答しているから。
374 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 17:02:58.81 ID:jpFatg6B
>>359 知恵袋って以下のこと? つーかこのスレ人気スレじゃん。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12110464982
361 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 13:48:14.66 ID:DPQs5W7Y
脳障害のR爺さんは関大>立命館になった陰の功労者だと思う
362 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 15:00:25.43 ID:02/ZSQhk
全てのデータ(国1・国2・地方公務員・司法試験・会計士・偏差値・就職率)で
明確である。
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
立命館を必死にウソ・捏造で誹謗する理由
全分野で立命館に圧倒されつつある同志社の僻み・嫉妬・妬み・危機感からです。
同志社は陰険です。気をつっけましょう。
364 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 19:15:16.60 ID:2gwWsmIu
>>361
せやな
このまま工作続ければ近大に抜かれる日もやってくるだろう
推定65歳のR爺の命が尽きるのが先か、近大に抜かれるのが先か
363 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 18:34:20.54 ID:DPQs5W7Y
あっつ、R爺さんだww
爺さん、立ちゃんは関大に抜かれたぞ
悔しいの~R爺さん、死ぬなよww
365 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 19:31:42.59 ID:sH77ObX8
センター試験なくなったら、近大にぬかされるでしょう
糞立命館は。
366 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 22:39:22.04 ID:Xgko3Q4J
R爺さんは脳障害だけでなく、
立命ちゃんねるに隠れていたから、
関大>立命館になったのを知らないんだろうな
367 :エリート街道さん 2013/10/21(月) 22:46:49.32 ID:2gwWsmIu
R爺さんって午前5時頃に書き込みしてることがよくある
周りの年寄みたいに散歩でもすればいいのに
368 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 00:21:27.62 ID:RDWM0plg
徘徊で脳障害のR爺さんだが
立命のコピペを貼るときだけシャッキとなるそうな
耳元でキンダイというとブルブルと震えるらしい
369 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 07:17:05.73 ID:9AXBTtQv
(同志社工作員に注意)
大量の同志社工作員が工作活動をしています。
同志社は陰険です。気を付けましょう。
370 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 10:42:23.89 ID:AuvVQN0Z
………キンダイ
371 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 10:51:41.31 ID:jpFatg6B
中国共産党の走狗、R爺さん。
372 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 15:53:08.82 ID:AuvVQN0Z
センターは廃止みたいですね
センターで何万人もの合格を乱発していた立命館はどーすんでしょうね。
また何か新しい合格保証システムでも作るのかな?
373 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 16:39:03.78 ID:2jfNbxuB
>>371 ID:jpFatg6B
関大に抜かれ近大に並ばれた立命館
826 名前: エリート街道さん 投稿日: 2013/10/22(火) 13:38:47.73 ID:jpFatg6B
>>825
潰れかけた高校を併合するハイエナ商法で有名。
いわゆる、”強姦した後で仲良くなろうね”ともいうやりかた。
宇治もだが、滋賀の守山女子然り、北海道の慶祥然り、
これが岐阜市商の乗っ取りが頓挫したころから学園全体が
国からの転籍補助金詐欺の発覚と時を同じくして先行き不透明となってきた。
375 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 23:14:57.23 ID:usQlNASl
センター試験が廃止の方向
立命館の個別入試の偏差値は桃山、追手門レベルにまで落ちるぞ
いっそのこと無試験にすればいい
376 :エリート街道さん 2013/10/22(火) 23:39:51.29 ID:oYXdc/wf
西日本私学の名門 関西学院大学
①オーブンキャンパスで多くの高校生を虜にしてしまう関西学院
②進学高の進路指導の先生の大半が、関西学院の熱烈なファン
③関西圏の上場会社の部長以上輩出率では、関西学院に敵なし
④才色兼備の女子を娶るなら、関西学院出身が条件
⑤一生安楽に暮らしたいなら、関西学院入学が必要十分条件
377 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 14:02:00.44 ID:pRELi9P2
西本
岡村
出川
大西
仙堂
378 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 18:25:18.08 ID:fAOYlt/B
立命館の気になるところは立命館がたたかれてても
立命を擁護する発言が全くないところなんだよな。
関関同立なんて同志社以外はそこまで差はないだろうし
早稲田とかだとすぐに用語の発言が飛んでくるのにな、立命も生徒多いはずなのに
379 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 19:03:33.02 ID:eJ46nzmY
立命工作員の殆どはもはや同志社に太刀打ち出来なくなったことをわきまえておとなしくなってる
関学にも抜かれて、今は関大にターゲットを移しつつあるが、
同志社を相手する時に比べてモチベーションは低い感じ
R爺が一人で頑張ってる
380 :エリート街道さん 2013/10/23(水) 22:51:57.76 ID:YgtmOBo6
関大とは年毎にもっと明確に差が出てくる。
4位を死守することを考えないと、
センター廃止や特待生廃止で
学生確保も見え貼り用の資格もすべてだめになる。
他スレ見てきたけど同志社にW合格でパーフェクト負け。
これって、立命館の誰も同志社の合格しないって事だろ
まずは凋落傾向をとめないとだめ
381 :エリート街道さん 2013/10/24(木) 11:05:00.15 ID:0ZX7dB7E
立ちゃんは内に茨木キャンパスで内紛とかあるし、
外患はセンター廃止だし、なかなか辛い状況だな。
382 :エリート街道さん 2013/10/24(木) 11:21:24.75 ID:DChlCwuy
茨木キャンパスは敵ながら心配になる
茨木キャンパスと中高移転で500億は軽く使う
失敗したら再起不能だが、当初の損益計画が甘く、損失垂れ流しになるっていう見込みもあるんでしょ
383 :エリート街道さん 2013/10/24(木) 23:36:17.81 ID:+3OyF/M3
関関同立のドベと言うこともあって立命館は
関大に変わって受験生が増えるんじゃないか?
立ちゃんの第一目標は学生の確保だから、
経営から見てそれはそれでいいというかんじだろ
384 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 15:33:34.60 ID:t5kbG2pe
立命館に関大を抜き返す力はないし、
経営的には近大よりも入りやすい大学になったとしても
関関同立が死語にならない限り、
経営陣にとってはそれでいいんじゃないか
385 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 16:16:25.74 ID:tj3oQg3t
■明治駒澤系大学とは■
校風・品格・就職・世間評価・・・などが酷似している以下のような大学のこと
日大・明治・駒澤・専修・法政・関西・東海・帝京・大東文化・国士舘・立命館・近畿・京産・・
■明治駒澤系大学のランキング■
★難易度 明治 立命館 法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 京産 東海 国士舘
★就職 法政 立命館 専修 関西 明治 日大 近畿 駒澤 京産 東海 国士舘
★昇進 日大 明治 法政 関西 立命館 近畿 専修 京産 駒澤 東海 国士舘
★資格 立命館 専修 法政 明治 関西 日大 駒澤 近畿 京産 東海 国士舘
★教授陣 法政 専修 関西 日大 近畿 立命館 明治 駒澤 東海 京産 国士舘
★キャンパス 日大 法政 近畿 関西 立命館 駒澤 京産 東海 専修 国士舘 明治
★品格 法政 関西 専修 近畿 日大 駒澤 東海 京産 国士舘 立命館 明治
★世間評価 法政 関西 専修 近畿 日大 明治 駒澤 東海 立命館 国士舘 京産
386 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 23:05:20.83 ID:Kd2UGJlE
『早慶立』
立命館>同志社>・・・・・・・・・・>関学・関大
387 :エリート街道さん 2013/10/25(金) 23:44:31.68 ID:kIfwm99+
立命館はその7校の中で最下位なんだな
落ちだすと速いな