1 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 19:17:11.65 ID:I2GHVqgq0


その名のとおり、全教科で8割後半~9割、それ以上とるには
どのような対策、注意点があるか、みんなで議論せよ。


2 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 19:18:20.59 ID:I2GHVqgq0


使用する参考書、問題集、勉強の仕方も議論の内容に含む


3 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 20:01:00.68 ID:ICWWAPy40


物理・化学選択者でも、センターは生物・化学で受ける
社会の選択は倫理政経ではなく、地理で受ける



4 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 20:27:58.50 ID:98cAQK6J0


センター過去問を本格的に解き始めるっていつごろから?


5 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 22:17:45.04 ID:a5ZuHL7j0


地理9割はきついぞ


137 :大学への名無しさん 2012/10/04(木) 08:07:45.99 ID:JvyNdkB90


>>5
詳説地理ノートオヌヌメ。去年それで89点取らせたお。



138 :大学への名無しさん 2012/10/04(木) 19:25:32.73 ID:TuZedTii0


>>137
まじかよすげー
他に何かやった?



139 :大学への名無しさん 2012/10/05(金) 01:26:49.27 ID:4iYlGcmF0


>>138
いや、何も別に。その代わり正答率99パーセントに持っていくと9割出るんだ



6 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 22:42:55.40 ID:DoOBhz5GO


英数は9割、国は8割5分、理社のうち一つは満点近くで残り二つが9割が現実的かな?

キツいのう…



7 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 22:56:55.36 ID:3jFm+dBe0


国語170ってどうすんのさ?


8 :大学への名無しさん 2012/09/16(日) 23:48:59.23 ID:DF+gvyYP0


国語と地理9割きつい。アドバイスくれ。


9 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 01:27:49.81 ID:7aNsQz8X0


国語は評論古典満点はありそうだけど問題は小説だよね



10 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 08:21:48.05 ID:b8Nwk8fl0


小説八割他満点でいけるじゃん


11 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 10:31:50.35 ID:WNnOUIwsO


英語9割、数学理科社会を限りなく満点に近くとらんとあきませんな

生物、現社、地理選択は厳しいでしょうが



12 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 19:19:30.87 ID:qdNeZeZo0


数学と理科で380点
英語で185点
国語160点
社会85点



23 :大学への名無しさん 2012/09/19(水) 21:24:30.34 ID:TwVAMV5z0


>>12
が現実的



13 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 19:29:16.03 ID:4u5d52Yp0


数ⅡBで0割5分どうやってとればいいんだー゚(゚´Д`゚)゚


14 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 19:34:46.88 ID:4u5d52Yp0


>>13
✖0割5分→○9割5分
スマソ



15 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 19:55:00.76 ID:xP8R99q5O


>>13
不断の練習あるのみ



16 :大学への名無しさん 2012/09/17(月) 19:56:19.38 ID:ndxU/kCQ0


ベクトルと数列満点


17 :大学への名無しさん 2012/09/18(火) 02:39:18.34 ID:DcbPYHj30


数ⅡBより数ⅠAの方が満点取るの難しくね・・・


18 :大学への名無しさん 2012/09/18(火) 05:55:23.24 ID:Ma8Kpon80


東工大志望なのに後期で旧帝抑えるために9割目指す俺は\(^o^)/


21 :大学への名無しさん 2012/09/18(火) 14:45:36.49 ID:tMwc01iF0


>>17
俺はⅠAの方が簡単だわ
ⅡBどうやったら万点取れるんだ?



20 :大学への名無しさん 2012/09/18(火) 07:32:50.82 ID:D/PNtDXt0


>>17
図形がどうしても無理なんだが・・・



19 :大学への名無しさん 2012/09/18(火) 07:02:50.10 ID:D1Ce0sBF0


H21年2B83
オワタ\(^o^)/



22 :大学への名無しさん 2012/09/19(水) 21:18:40.33 ID:qiNnkxkT0


俺も数a


24 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 00:14:49.07 ID:VhZCDOoq0


やっぱりセンター用の参考書って買って読んだほうがいいのか?


25 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 02:32:38.68 ID:txvCTd1n0


生物は点を取りやすいのだが、安定して満点をとるのは易しくない。
かなりやっても95%前後でばらつく。
それから、地理を90%超で安定させるのは更に更に難しい。
確実に90%超~満点が欲しいなら地理・生物は避けるのが吉だよ。



711 :大学への名無しさん 2013/04/05(金) 18:42:47.60 ID:5XGdt9rX0


>>25
やさしいよ
正直英語と生物は満点余裕っすわ



26 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 08:08:59.92 ID:MLtFAQBvO


倫政がやっかい

今までは倫理だけで良かったからここで満点稼げたのに政経もひっついたせいでそれが狙いにくくなった



27 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 17:28:55.56 ID:oRIVm1Du0


誘導式の数学が嫌いなんだけど
時間内に解き切るには
手が勝手に動くようになるまで練習あるのみか



28 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 17:51:37.51 ID:PZUYxI5uO


センター数学なんぞ余裕過ぎて両方30分程度で手の運動と思って終わらせ
それから、すまし顔で大袈裟にペン回ししてたわwwwwww



29 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 17:57:59.88 ID:B9le/ymcO


生物は合格39構を丸暗記すれば初歩的な計算ミスしない限りは満点取れると思うが


30 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 17:59:48.45 ID:PZUYxI5uO


田部で生物満点とれた時期が私にもありました
物理化学で受けたけど



31 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 18:07:07.39 ID:PPvhmL8GO


大学受験サロンの方に真面目に再受験を目指すスレを立てるのはどうだろうか
大学受験板はキ○ガイとステマと学歴厨しかいない印象



32 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 18:09:48.21 ID:PPvhmL8GO


↑誤爆すいません。


33 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 18:35:05.12 ID:xAogQNe0O


古文で満点とる方法教えて


34 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 18:55:29.34 ID:PZUYxI5uO


荻野綾子のマン古で満点余裕


35 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 19:13:49.49 ID:4fpluMU70


数学で満点どうやってとんねん
もちろん、二次対策はやってる。



36 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 19:17:31.07 ID:MLtFAQBvO


過去問全部解くと世界が変わる


37 :大学への名無しさん 2012/09/20(木) 20:37:17.65 ID:v8acXBYr0


>>35
センター試験必勝マニュアルをやってみるといいよ
そしてZ会の実戦問題集で演習するとよい
するとセンターなんて余裕に感じるから



38 :大学への名無しさん 2012/09/21(金) 06:46:33.85 ID:nHwY12HE0


物理とかどうすればいいんだよ満点が欲しいのに


39 :大学への名無しさん 2012/09/21(金) 06:59:39.51 ID:cbaR1f+BO


こういうスレ良いな

期待アゲしとく



40 :大学への名無しさん 2012/09/21(金) 22:31:24.34 ID:hKDMIBXn0


必マニってやっぱいいのか


41 :大学への名無しさん 2012/09/21(金) 22:46:01.88 ID:C7dYMQ230


地理9割はほんと難しい
去年はほんとかなりの時間対策したのに83点しか取れなかった
同じ医学部受験のやつが他の社会の科目で100点とったりしてるのみると
なんかなあ…と思ってしまう
でも今更変えられない



42 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 01:23:37.67 ID:FCQEs5XF0


地理面白いけどなぁ
85%すら難しい



43 :177 2012/09/22(土) 19:17:58.55 ID:IsjTFTxw0


おっさん受験生です。去年始めてセンターを受けました。
新聞を毎日読んでる社会人が受験するなら、断然政経!
無勉で受けたけど余裕で8割超えました(^_^)v経済分野は満点。
中高地理は大好物だったんですけど、こちらは7割ほどしか取れませんでした。
地図の解読問題がムズかったので、苦手な方は演習なさるといいかも、、、

とりあえず過去問といてみて下さい。



44 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 19:53:50.47 ID:aBoHfmKp0


俺のようなおっさん再受験は倫理政経は圧倒的有利
元公務員試験受験者だしね



45 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 20:13:18.03 ID:CFoBpa3W0


>>44
それは断然倫政だわなw



377 :大学への名無しさん 2012/11/12(月) 18:54:59.08 ID:xD3to5g60


>>44
後ろ指指されるのは地方国立医だと思うよ。
推薦、地域枠、AOでの合格者はバカのレッテル貼られる。
その上、36に書いてあるような疑惑も持たれる。
その点、私大医学部に不正はない。
そんなことしたら大学が倒れるから。



46 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 20:15:45.10 ID:hnNjjP1o0


俺は政経にするよ
倫理はよくわからん



47 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 20:30:26.17 ID:elY/TMk10


国語より英語満点のがムズくね?


48 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 21:16:43.45 ID:C21IHEApO


リスニングがなあ


49 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 21:22:31.21 ID:FhXS20p1O


必勝マニュアルってどう?
全科目買うか迷ってる
あと、トレーニングも買うべきなんだろうか

去年89%で、今年は90%超えあわよくば93%くらい取りたい……



50 :大学への名無しさん 2012/09/22(土) 22:40:27.50 ID:Qr1L9cWCO


数学はマセマで満点間違いなしだ!
安心してまかせなさい!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。



51 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 02:43:40.21 ID:4+IDbpsE0


>>49
てかその前にどうやって89%とったか俺に教えてくれww



63 :49 2012/09/23(日) 11:15:29.42 ID:3FVTvo22O


>>51

自分は理系なんだけど、去年は二次力でごり押しした感じだからあまり参考にならないと思う……ごめん

今年は浪人で時間あるから、センター研究してもう少し取りたいなあと



52 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 03:28:07.49 ID:JApcZRMs0


全部で9割は実際きついよな。数・理・英なら医学部本気でめざしてるなら
採れるし、その科目で9割以上採れないのは以前の問題。
最後の勝負は国・社。この点数で志望校を決める奴多数。



53 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 03:50:37.48 ID:w77QemQH0


[2012年]国公立医学部医学科 推薦+AO募集人員 42大学合計1207名、推薦AO実施なしは8大学
( )センター試験で一定の得点率以上を合格の条件としているところ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/suisen-ao/set2.html
50人 旭川医科(セ75%)
45人 筑波、山梨、高知
42人 徳島(セ80%)、愛媛
40人 弘前、秋田、福島(セ80%)、岐阜、三重、島根、山口、長崎(セ80%)、宮崎
35人 札幌医科(セ75%)、新潟、佐賀、大分
32人 金沢(セ85%)
30人 福井、浜松医科、神戸
28人 奈良県医
25人 群馬、富山(セ80%)、滋賀医、香川
21人 和歌山県医
20人 山形、鳥取、広島、熊本
17人 鹿児島
15人 東北、信州
12人 名古屋
 7人 京都府立医(セ85%)、琉球
 5人 名古屋市立(セ80%)、北海道(セ90%)
 4人 東京医科歯科
 0人 東大、京大、阪大、九大、千葉、横市、大阪市立、岡山

※北大医のAOは募集5名だが、合格にはセンター90%以上が条件のため毎年合格者は1~2名しかいない
※弘前医の推薦はセ75%以上が条件だったが、受験生の負担が大きいとしてセの条件は廃止された。

弘大入試「センター得点75%以上」削除 12年度から 受験生に過度な負担
http://www.asahi.com/areanews/aomori/TKY201010060464.html
 弘前大学は、2012年度入試の医学部医学科AO入試について、これまで大学入試センター試験の得点条件
「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」との選抜方法の表記を削除すると発表した。
 弘大によると、「75%程度」の表記が最低ラインと受けとめられ、受験生の過度な負担になっている状況がある。
センター試験の難易度により年度ごとの平均点が上下するため、誤解を生じかねない面もあると判断したと言う。



54 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 03:53:04.61 ID:w77QemQH0


↑地方国立大医学部はバカばっか。

しかもである。

筑波大医学部、群馬大医学部、高知大医学部、佐賀大医学部は

センター試験すら受けていないのである。


筑波大医学部、群馬大医学部、高知大医学部、佐賀大医学部は

センター試験すら受けなくても合格できるである。


信じられない低学力。

地方国立大医学部長が、最近の学生の学力の低さを嘆いている。

当たり前である。

大学自身がこんな入試制度を作った結果なのだ。



55 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 03:56:24.96 ID:w77QemQH0



しかも2次試験は

旧帝・旧六=都内私大医学部

新設医大は帝京以下。

地方国立大医学部オワタ!!!



56 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 03:57:35.52 ID:w77QemQH0


河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】

ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大



57 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 03:57:37.53 ID:hT2DWJOPO


深夜に必死すぎ(笑)


59 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 04:09:48.09 ID:RrNo/UZA0


>>56
突っ込みどころ満載
たとえば京医と東北医が同じ偏差値とかウケ狙いか?



58 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 03:58:10.18 ID:w77QemQH0



河合塾全統は、国立理系と私立理系で別々に問題があるわけではない。

国立理系志望者も私立理系志望者も同じ問題で受験し、偏差値が出る。

問題が同じなら、国立も私立も区別は無い。

母集団に国私の区別はない。

偏差値表にも国私の区別は無い。

志望校別になっているだけである。



60 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 04:25:33.88 ID:w77QemQH0




“えなり”通信 号外

【“えなり”反日 中国共産党員であると認める】

本人が自白!

>どのみち日本はもう中国に従うしか生き残る道はないよwww

>(ΦωΦ)フフフ… 私の正体に気づいたかwww愚民共



“えなり”お前は日本の敵だ。

お前は悪党だ。

日本から消えろ!!!




61 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 08:41:26.73 ID:IzFJQh3h0


数・理・社で95%、英で90%、国で80%


62 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 09:32:04.65 ID:3w1tauK80


医学科志望で地理はやめとけって事だな
京大理系とかだと世界史有利なの?



64 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 12:41:21.64 ID:puBIy+dt0


9割取れたらその時点で早稲田合格だもんなぁ


65 :大学への名無しさん 2012/09/23(日) 14:33:13.28 ID:MJaAQzHUO


9割じゃ早稲田入れる学部限られるんじゃないかな


66 :大学への名無しさん 2012/09/24(月) 21:20:54.83 ID:lGiHSR5J0


一番安定して高得点を取れるのは、化学だと思う。
数学2Bのような時間切れはまず起こさないし、たまに出題される
変な知識問題で4点落とすくらいしか、失点要素が見当たらない。



67 :大学への名無しさん 2012/09/24(月) 22:31:19.54 ID:53M6/gUo0


物理のが必要な知識少ないから満点は楽


68 :大学への名無しさん 2012/09/24(月) 22:37:56.23 ID:47h7tGdTO


85%くらいまでなら地理>>倫理政経でしょ。
てか社会で9割以上狙う理系って他科目どんだけ余裕あんだよw



69 :大学への名無しさん 2012/09/24(月) 22:43:08.63 ID:1DxI+V73I



物理満点ってどうやったらとれんだよw
なんかポロポロ落としちまう



70 :大学への名無しさん 2012/09/24(月) 23:37:32.23 ID:f2GlXUI7I


センター英語は185点ぐらいまでなら余裕で取れる。リスニングも訓練で46点までいくし。
でも190点以上は結構キツい。



71 :大学への名無しさん 2012/09/25(火) 00:23:53.11 ID:UsqW3cLgO


はげそう


72 :大学への名無しさん 2012/09/25(火) 01:25:19.24 ID:X/Dky3I+0


リスニング訓練って何やってるのよ?


73 :大学への名無しさん 2012/09/25(火) 09:00:52.81 ID:vDKpl3FT0


>>72
海外留学



74 :大学への名無しさん 2012/09/26(水) 21:02:43.96 ID:hcInUhXL0


センター裏技大全
センター試験必勝マニュアル
ってどうなんですか?



75 :大学への名無しさん 2012/09/26(水) 21:18:41.85 ID:SUp3W2z30


大全はやめとけ
マニュアルはまあやって損はないと思う
ただ一週間前とかに新しいことをはじめるのは辞めた方がいい



76 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 07:01:42.79 ID:cvDYLv7U0


一心不乱な勉強あるのみだろ


77 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 13:17:01.65 ID:Ubv4kVFZ0


90パーなんてコンスタントに超えるんだが。
まあ二次で取れなきゃ意味ないわな。



78 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 14:37:55.65 ID:iUJH4p9f0


衝撃的事実判明!

“えなり”は反日 中国共産党員である。

まとめておこう。

◎“えなり”による自白(証拠その1)

>どのみち日本はもう中国に従うしか生き残る道はないよwww
>(ΦωΦ)フフフ… 私の正体に気づいたかwww愚民共

◎“えなり”発言による状況証拠(証拠その2)

>胡錦濤同士もお前のような貧弱中国人におこってると思うぞ!
(説明)日本人ならば「胡錦濤同士」などと絶対言わない

>共産圏では相手に「○○同士」と互いに付け合うのは普通じゃないか
(説明)普通と感じるのは中国共産党員だけである

>知らないのは教養がないからだ。
(説明)中国共産党の慣例など日本人なら教養と感じない

間違いない!

“えなり”は反日 中国共産党員である。



79 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 15:01:05.77 ID:XPQZtSkY0


英数世界史化学は満点がデフォ
ムラがあるのは国語。一問の配点がでかいし。



80 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 16:02:48.43 ID:Mi27XC2M0


英数世界史化学満点デフォのような奴なら、
国語も190以上で安定するだろ。



81 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 16:09:04.06 ID:DO7+HUCYO


国語を安定させるには古漢を固めることが鍵


82 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 16:37:59.87 ID:Mi27XC2M0


英数世界史化学満点デフォのような奴なら、古漢評論は当然満点デフォ。


83 :大学への名無しさん 2012/09/27(木) 16:58:57.50 ID:QZIpHOrO0


なにこのスレ…


84 :大学への名無しさん 2012/09/28(金) 16:40:36.99 ID:eEfuHMQf0


河合塾全統模試。
日本最大の模試。受験生に圧倒的な信頼度!

河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】

ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大



85 :大学への名無しさん 2012/09/28(金) 16:41:12.03 ID:eEfuHMQf0




地方国立大医学部 オ・ワ・タ!!!




86 :大学への名無しさん 2012/09/28(金) 20:47:24.68 ID:EdB74IXiO


リスニングと数ⅡBだけ満点取れないwww

数ⅡBは9割もいかない



87 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 10:42:34.92 ID:QsZu9jXa0


数学0から国立医学部狙い

数学の教科書 - Sakura Profe

青チャート

赤チャート

過去モン

このプランで大丈夫ですかね?



88 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 12:15:51.45 ID:hulWWFfc0


いいえ


91 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 13:41:03.32 ID:2OKm++qD0


>>87
これでどうよ

白チャート

黄チャート

青チャート

赤チャート

過去問



120 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 00:17:41.95 ID:L7fyCjXi0


>>91
赤チャートの次に黒チャートわすれてるぞ

>>119
自分の好きなセンターリスニング対策本2冊やってみ。薄いからすぐ終わるぜ



89 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 12:54:35.92 ID:RqxJnEWC0


いいえ


90 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 13:12:49.77 ID:dsvMiCp30



日本国民のみなさ~~ん !

今日も“えなり”ナリスマシ警報発令中デース!

気づかないうちに擦り寄ってきます。ご注意くださーい!

反日 中国共産党員“えなり”には、早期帰国を強く求めて今日も頑張りましょう。

力を合わせて、シュプレヒコーーーーーーーーーーーーーーーール!!!

シュプレヒコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!

せーーのー!


“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!




92 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 14:10:26.83 ID:aNHA2Gab0


今年は関東の多くの医学部が★原発問題★で易化
国公立は東京医科歯科大以外は偏差値下落。私立医も殆どが偏差値下落。
http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz
http://u.upup.be/d/a8j3g025MB

2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試 ()内は前年度偏差値

東大理三 75.5 (77.5) 
東北大医 64.8 (65.2)
千葉大医 62.5 (67.8) 
筑波大医 62.4 (62.4)
横市大医 62.2 (63.6)
山梨大後 59.7 (63.4) 
群馬大医 57.3 (58.4)
福島県立 55.1 (56.9)


慶應大医 71.7 (72.5)
慈恵医大 66.4 (67.6)
順天堂医 62.9 (63.5)
昭和大医 59.6 (62.1)
東京女医 57.5 (59.0)
埼玉医大 52.9 (54.1)
北里大医 55.3 (57.3)
自治医大 58.8 (59.7)
独協医大 53.1 (55.9)
帝京大医 55.1 (55.5)
東邦大医 57.2 (58.4)
日本医大 62.0 (63.4)
日本大医 57.9 (59.3)



93 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 14:11:03.91 ID:aNHA2Gab0


関西圏は全ての医学部が難化


2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試 ()内は前年度偏差値
関西編

京都大医 73.7 (73.6)
大阪大医 71.0 (70.6)
大阪市大 65.8 (62.7)
京都府医 65.2 (64.0)
神戸大医 63.8 (62.1)
奈良県医 63.4 (62.3)
滋賀医大 60.3 (60.2)
和歌山医 60.0 (57.9)



私立医

関西医大 61.6 (61.2)
大阪医大 64.1 (63.0)
近畿大医 59.2 (57.0)
兵庫医大 58.1 (57.4)



94 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 18:11:11.56 ID:POvqq/O70


てかなんで私立医学部の偏差値とかが載ってんだ?
センター9割プランについて話し合おうってんで立てただけで、
医学部に関することは医学部スレでやってくれ。
医学部だけじゃなくて、早稲田とかもセンター利用だと9割必要だべ。



95 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 19:15:45.73 ID:BvckDBi20


センター9割ねぇ
現代文はやらんでも9割いくから置いといて、古典は基本問題集と過去問で満点
数学は二次の勉強しとけば9割
英語、物理、化学も同様
あとは社会か、これは面倒くさいけど日本史が一番手堅いかな



96 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 19:44:40.05 ID:gEkRl4ep0


余裕なんですか!?


97 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 20:21:44.58 ID:2OKm++qD0


現代文やらんでも9割いくなら、ガチで合計95%以上安定いけるな。


98 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 21:18:59.51 ID:BlQMCG870


現代文は模試でも過去問でも満点以外取ったことないぞ
知識問題じゃないんだから



99 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 22:01:47.56 ID:9k/4eF0q0


数学IA→ニ次対策で→9割
数学IIB→ニ次対策で→転けても8割
英語→単語とイディオムだけで→8割
化学→ニ次いるならニ次対策で→10割
物理→ニ次いるならニ次対策で→10割
社会(日本史、世界史はやめろ)
倫理政経→センター用のやつ20周で→9割
国語→現代文は過去問のみで→9割
古典→単語と過去問だけで→9割

9割余裕



100 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 22:01:56.13 ID:umIo6pIa0


へぇ…



102 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 22:14:44.53 ID:RqxJnEWC0


>>99
ねえそれ足すと9割になるの?



103 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 22:42:14.50 ID:9k/4eF0q0


>>102
化学、物理の1割ずつを数学と英語に振り分けてみろ



105 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 22:59:03.02 ID:TVZgtJMP0


>>103
化学と物理の1割の10点をそれぞれ足しても10点なりなくね?
頭悪いの?



108 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 23:29:32.35 ID:9k/4eF0q0


>>105
あ、ほんとだ
俺馬鹿だ



109 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 00:02:49.36 ID:Wu31HNXB0


>>108
そんな素直に認めるのに 頭悪いなんて言ってすまんなww



110 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 00:14:39.32 ID:FUrUC58k0


>>109
キモッ



111 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 00:14:55.75 ID:2sGnw4jx0


>>109
きしょ



115 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 01:15:58.45 ID:0kfdu0xU0


>>111-114
おまえらキモいな。死ねよ。



112 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 00:20:54.84 ID:RRMPH//U0


>>109
引くわ



113 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 00:27:45.50 ID:TS/NcHI0O


>>109
うわぁ…



114 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 01:10:49.90 ID:IK0dP0c+0


>>109
氏ねよ



106 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 23:05:17.28 ID:KjsTUUi20


>>103
振り分けてみたけど
ここからどうするの?



107 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 23:11:00.88 ID:RqxJnEWC0


>>106
泡食ってその成績で入れる大学を探す



101 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 22:09:55.48 ID:BvckDBi20


まあ進学校で授業ついていったら9割余裕よな



104 :大学への名無しさん 2012/09/29(土) 22:50:32.44 ID:2OKm++qD0


9割に届かねーw


116 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 05:01:30.51 ID:WqcZZ1bYP


古文とか運ゲーだろ
過去問やったからってとけるわけじゃない



117 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 06:54:46.91 ID:v15YQaqZ0


英語


118 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 11:29:14.95 ID:jen0ob8F0


単語と文法やっとけばいい


119 :大学への名無しさん 2012/09/30(日) 21:50:04.14 ID:JBfrXX7Z0


リスニングってマジどうやって点数伸ばせばいいんだよ


121 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 00:22:42.97 ID:oVnrkaaz0


ああ



122 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 01:10:23.61 ID:nvwDFTM00


95%は難しいよね…


123 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 10:12:11.23 ID:SpcFN7MK0


現代文80%
古典100%
社会・理科合計で95%
数学100%
英語95%

95%狙いなら、これぐらいが現実的かなー
俺は無理w



124 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 20:31:01.43 ID:+Jou8vC00


単語帳はリンガメタリカで
長文対策は英文解釈教室な



125 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 20:40:19.39 ID:t/IChX8j0


日本国民のみなさ~~ん ! “えなり”ナリスマシ警報が発令されました!
それでは力を合わせて、シュプレヒコーーーーーーーーーーーーーーーール!!!
いきますよーー!!!!!
せーーのー!

“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!



126 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 20:44:24.75 ID:t/IChX8j0



“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!

“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!
“えなり”帰れ!



127 :大学への名無しさん 2012/10/02(火) 20:49:25.22 ID:t/IChX8j0


2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編
センター試験ボーダーライン

94% 東大
93% 近大 
92% 帝京大 大阪医科 京大
91% 順天堂大 関西医大 兵庫医大 東京医科歯科 九大
90% 杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大 



128 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 02:17:25.56 ID:BZrUdZqN0


89% 獨協大 東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大
88% 北里大 昭和大 東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大
87% 埼玉医大 愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大 
    高知大 鹿児島大 琉球大



134 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 20:02:18.96 ID:KZPheC9J0


>>127
無理するな

忍法上レベルが低いんだろ



129 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 02:20:53.99 ID:BZrUdZqN0


86% 藤田保健衛生大 産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大
========================これより以下は医学部のゴミ===========================================
85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大



130 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 02:25:30.04 ID:buXsDwiH0


95%以上 宮廷医
90% 宮廷 、地方国立医、地方公立医
80%以上 上位国公立(東工大、首都大、市大、大府大など)
70%以上 一般国公立(千葉、三重、埼玉など)
60~70% 地方国公立(和歌山、兵庫、はこだて、琉球、鳥取など)
60%以下 国公立不可



131 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 02:25:49.13 ID:1z8mT1iQ0


95%は神レベルです


132 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 18:05:34.98 ID:c5xZN35t0


九割狙うなら国語も九割な


133 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 19:51:28.90 ID:0jSU9x+M0


英語は英文解釈教室よりも700選の前半構文編暗記とリンガメタリカが力つくよ
センターは様々なジャンルの文章が出るから満点狙いならリンガメタリカ必須だね
リンガメタリカって上級単語集みたいに言われてるけどそんな難しくないし
あの程度の単語レベルなら難関大学受験生として把握してて当たり前というか



135 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 20:02:19.79 ID:Dw2UZ9QT0


リンガメタリカおじさん宣伝がんばれ



136 :大学への名無しさん 2012/10/03(水) 20:38:51.59 ID:BZrUdZqN0



“ENARI”が国試で川崎医大に勝った!勝った!って大騒ぎしてる。

地方国立大医学部ってそんなところと戦ってたんだ。

へェーーー?????。



140 :大学への名無しさん 2012/10/05(金) 16:44:57.97 ID:O6m65QeS0


みんな一日にどれぐらい勉強してるの?


141 :大学への名無しさん 2012/10/05(金) 16:51:09.96 ID:f3wcmJcE0


>>140
毎日欠かさず2chしてるお!



142 :大学への名無しさん 2012/10/05(金) 22:28:16.64 ID:OwBVrS5T0


>>140
6時間!



143 :大学への名無しさん 2012/10/06(土) 10:28:30.68 ID:qpCXPb4W0


     予定 → 現実
現社   95    95
国語  140   155
筆記  190   173
リス   40    40
生物   95   100
ⅠA   100    89
ⅡB    90    93
物理   95    96

合否   合     合



144 :大学への名無しさん 2012/10/06(土) 16:28:46.87 ID:sNeR4Bfa0


俺の目標
英語190
国語170
数学185
化学95
生物90
倫政90

合計820 91%

理想を言えば93%くらいとりたいんだけどね



145 :大学への名無しさん 2012/10/06(土) 16:37:44.94 ID:v8gBMcM60


>>144
生物と数学をあと5点ずつ上げて国語で奇跡が起これば93%行く



146 :大学への名無しさん 2012/10/06(土) 17:13:11.87 ID:MkzIMiaA0


     予定 → 現実
世界   95    96
国語  160   160
筆記  180   186
リス   40    40
化学   95   98
ⅠA   95    100
ⅡB    95   100
物理   95    100

合否   合     否

Orz



147 :大学への名無しさん 2012/10/06(土) 18:34:52.32 ID:PfFrFStL0


>>146
わろた



148 :あぼーん あぼーん


あぼーん


149 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 06:42:26.76 ID:MGYTdbV/0


倫政点のびねええええ


150 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 09:39:22.82 ID:Wok7H/+/0


物理、センターだけなんだけど今の時期ってなにしてればいいのかな?


151 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 09:56:32.71 ID:WGlMFf6d0


>>150
過去問。06年度がお勧め。異常に簡単だから、満点以外は
許されないプレッシャーを体感できる。

00年度の問題もやってみな。
もちろん旧課程マークがついてる問題は飛ばして。
こっちは逆に難しいから、やって復習しとけば自信になる。



152 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 10:34:22.97 ID:Wok7H/+/0


>>151
06年度で七割ちょいくらいしか取れなかった僕はまだ基礎が出来ていないのか!?



153 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 10:46:06.42 ID:WGlMFf6d0


>>152
その通り。06年度より簡単な年は無いから。

本当に医学部行きたいなら、休日は12時間勉強した方がいいよ。
受験科目は物理だけではないから、物理にもっと時間かける必要が
あるなら、勉強時間の絶対量を増やすしか無いだろ。



154 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 13:25:09.56 ID:Wok7H/+/0


>>153
基礎養成のためにはなにをやればいい?



158 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 22:29:44.14 ID:xoKu4IGJ0


>>154
いまさら教科書なんか読みたくないだろうから、勉強する時は
毎回必ず図説を眺めとけ。基礎固めはエッセンスがおすすめだけど、
合わないなら気に入ってるものを使えばいいよ。

センター独自の対策本としては、駿台のセンター用の短期完成問題集
か、センター必勝マニュアル物理がおすすめ。11月までに一通り
見ておいて、12月になったらそれらを本格的にやるべし。

演習は過去問優先な。追試もやる。黒本、青本、緑本とかは
最後の仕上げに一冊やればいいよ。どれを使うかはお好みで。
実力養成には過去問を使い、予想問題集は最後に時間配分とマークの
練習のために使うというイメージで。



159 :大学への名無しさん 2012/10/08(月) 00:18:11.28 ID:X1k96+9C0


>>158
ご丁寧にありがとうございます

他の教科でも聞きたいことはありますがこの辺にしておきます



160 :大学への名無しさん 2012/10/08(月) 00:21:51.53 ID:X1k96+9C0


>>158
>>159
ごめんなさい
最後の一文は振りじゃないです




155 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 14:57:16.43 ID:l+/P3LZG0


現代文って過去何年くらいまで遡ればいいんだろう?
あと、追試もといたほうがいいよね?
なんか、本誌より問題の作り方が雑だとか聞いたことあるんだがどうなんだろう?



156 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 16:29:07.22 ID:fzJNJvy60


追試は作問チームが未来の本試でやりたい事を試してる雰囲気があるって先生が言ってた


157 :大学への名無しさん 2012/10/07(日) 20:09:56.90 ID:rPPhUW+d0


作問チームって二年ごとに変わるんでしょ?
意志を受け継ぐってあるんか?



163 :大学への名無しさん 2012/10/08(月) 03:05:42.80 ID:mrjNenFB0


>>157
問題を作る型などは受け継いでるんじゃない?
いくら優秀な教授でも、全国の天才どもから超絶馬鹿を含め平均点60をめどに、ぷらす
自称専門家やうざい予備校や教職員どもからの批判を受けない問題を
一から作るのはいくらなんでもハードすぎだろ。
見た目は違うけど問題をつくるコアは変えず、前の人たちの残した生徒の弱点データ、参考資料
問題を作る上で議論が及んだことなどを見てつくってるんじゃないかと俺は思う。



164 :大学への名無しさん 2012/10/08(月) 14:36:52.25 ID:HZskLo1q0


>>157
センターは文科省が策定した学習指導要領に沿った出題をするという明確な出題意図があるから、
作問者が変わって問題の雰囲気が変わったとしても出題のフレーム自体は原則変わらない
つまり、傾向が変わるといっても「聞き方」が変わるだけで「受験生に求めていること」は変わらない

逆に言えば、学習指導要領が変われば出題意図も変わる
例えば、国語の指導要領で「表現・叙述」のウェイトが上がってからは、
センターではやたら表現・叙述の設問が増えている
やはり基本は、学校の勉強をしっかりやってきた人に点を取らせたいのだと思う

勉強する側としては、「センターは受験生に何が出来て欲しいのか?」ということを見極める必要がある
過去問を解いて、目先の雰囲気に囚われずに問題の構造などから出題意図を考えなければいけない
これをやっていくと年度が変わったり傾向が少し変わっても毎回聞いていることは同じだなと分かると思う
ここまできたら後はこっちのもん、というわけ



161 :大学への名無しさん 2012/10/08(月) 00:23:14.82 ID:PBQozWY20


センター9割など、どーーーでもよい。
日本国民は反日 中国共産党員“えなり”の追放に全力をあげなくていけない。

衝撃的事実判明!

“えなり”は反日 中国共産党員である。

まとめておこう。

◎“えなり”による自白(証拠その1)

>どのみち日本はもう中国に従うしか生き残る道はないよwww
>(ΦωΦ)フフフ… 私の正体に気づいたかwww愚民共

◎“えなり”発言による状況証拠(証拠その2)

>胡錦濤同士もお前のような貧弱中国人におこってると思うぞ!
(説明)日本人ならば「胡錦濤同士」などと絶対言わない

>共産圏では相手に「○○同士」と互いに付け合うのは普通じゃないか
(説明)普通と感じるのは中国共産党員だけである

>知らないのは教養がないからだ。
(説明)中国共産党の慣例など日本人なら教養と感じない

間違いない!

“えなり”は反日 中国共産党員である。



162 :大学への名無しさん 2012/10/08(月) 00:27:52.28 ID:PBQozWY20


センター9割など、どーーーでもよい。
日本国民は反日 中国共産党員“えなり”の追放に全力をあげなくていけない。


日本人として反日 中国共産党員“えなり”は許せません。

反日 中国共産党員“えなり”は本国に帰って欲しいと思います。
日本国民として当然です。

反日 中国共産党員“えなり”は日本国民を愚弄します。

反日 中国共産党員“えなり”が毎月受け取っている留学生支援資金約30万円/月は
国民の税金で賄われています。

にもかかわらず、反日 中国共産党員“えなり”は日本国民を愚弄します。

絶対に許せません。

日本国民として反日 中国共産党員“えなり”は絶対に許しません!!!



165 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 08:36:54.64 ID:1lvR6Wkp0


自然科学系 - 16人 京都大学(京都帝国大学含) - 6人)

東京大学(東京帝国大学含) - 4人
名古屋大学 - 2人
東北大学 - 1人
北海道大学 - 1人
東京工業大学 - 1人
旧制長崎医科大学 - 1人
神戸大学 - 1人

人文・社会科学系 - 3人 東京大学(東京帝国大学含) - 3人

やっぱ、国立、国立医じゃないとね~



166 :あぼーん あぼーん


あぼーん


167 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 18:48:14.65 ID:1lvR6Wkp0


私立、私立医はノーベル賞0

やっぱ、臨床も研究も国立医!!



168 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 20:49:15.97 ID:6Vyqdxwl0


>>167
しょせんこのレベルなんだよ。

これが国立医の現実。
これが国立医の真実。

名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。



169 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 20:50:59.06 ID:6Vyqdxwl0


>>167
>自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

>鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。



170 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 21:36:36.88 ID:1lvR6Wkp0


ノーベル賞!

やっぱ国立医は優秀だな~

それにひきかえ、私立医はだめだね~



171 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 21:48:48.89 ID:6Vyqdxwl0


>>170
>自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

>鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。



172 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 23:19:31.39 ID:1lvR6Wkp0


ノーベル賞はすべてが国立・国立医!

私立医は0!!!!!!!!!!!!



173 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 23:22:05.22 ID:aC108Y870


医者一族ってみんな優秀だもんな
小学生の頃、同じ塾から灘中やラ・サール中に行った友人は
ほとんど医者の息子だったのが印象的



174 :大学への名無しさん 2012/10/09(火) 23:57:17.00 ID:Nazj7MJ00


子どもの能力は少なからず親の権力、才能に比例するからな
底辺アホは子供もアホである可能性が高い
例外有



175 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 00:35:53.09 ID:1ljnrzF70


◆山中伸弥教授(50)
・父(故人)は町工場経営
・妻(知佳)は中高の同級生で医師。妻父も医師、娘2人は医学部在学中(京医、理三)
・大阪教育大学附属天王寺中学校→附属高等学校天王寺校舎
・神戸大学医学部卒→大阪市立大学大学院博士号所得→京大医学部教授就任→ノーベル医学生理学賞受賞



176 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 00:57:53.14 ID:PjlrOOGB0


>>175
絵に描いたようなエリート家系です
本当にあ(ry



177 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 01:00:48.14 ID:2JoPE9QL0


うおおおおお!
俺は医学部いくぞ!!
絶対いくぞ!!!!
待ってろ医学部!!!
E判からの逆転だ!!!



178 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 18:11:25.57 ID:wsJc6Qig0


駅弁の医学界での地位は低く最底辺
世の中には、歴史、研究実績、他大学へ送り出す教授数、系列病院の数などから医学閥というのがあり
他の学部以上に学閥が厳しく、「医学部ならどこでもいい」という 考えは後で響きます。
東大・京大・阪大>その他旧帝・旧制医科(私立御三家+京府医)>旧六・都内私大医>新八・駅弁・他私立という序列は明確。
3大医学閥・・・東大、京大、慶大
5大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大
10大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大、東北大、北大、名大、日本医大、慈恵医

それでも駅弁医に行こうとするやつは思考停止した馬鹿だといわざるを得ない



179 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 18:36:53.85 ID:io84HFRs0


自然科学系 - 16人

京都大学(京都帝国大学含) - 6人)
東京大学(東京帝国大学含) - 4人
名古屋大学 - 2人
東北大学 - 1人
北海道大学 - 1人
東京工業大学 - 1人
旧制長崎医科大学 - 1人
神戸大学 - 1人

人文・社会科学系 - 3人 東京大学(東京帝国大学含) - 3人

あれ~超絶優秀極まる私立医が一人もいないな~

なぜかな~ やっぱバカだからでしょうね^^



180 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 23:11:38.67 ID:wsJc6Qig0


駅弁の医学界での地位は低く最底辺
世の中には、歴史、研究実績、他大学へ送り出す教授数、系列病院の数などから医学閥というのがあり
他の学部以上に学閥が厳しく、「医学部ならどこでもいい」という 考えは後で響きます。
東大・京大・阪大>その他旧帝・旧制医科(私立御三家+京府医)>旧六・都内私大医>新八・駅弁・他私立という序列は明確。
3大医学閥・・・東大、京大、慶大
5大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大
10大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大、東北大、北大、名大、日本医大、慈恵医

それでも駅弁医に行こうとするやつは思考停止した馬鹿だといわざるを得ない



181 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 23:20:57.85 ID:io84HFRs0


ノーベル賞 取りたいから 国立医 !

私立医はノーベル賞 とれませんしねwww



182 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 23:40:08.25 ID:wsJc6Qig0


駅弁医でノーベル賞だって。
大笑い。



183 :大学への名無しさん 2012/10/10(水) 23:54:14.32 ID:PjlrOOGB0


数学IAIIBふたつで9割なら可能か
理科で化学、物理なら8~9割可能
社会倫理以外なら9割可能
国語その年による7~9割か
英語文法アクセント以外は満点可能か
リスニング合わせて7~9割か

結論:国語、英語が鬼門



184 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 01:19:59.45 ID:QJ2JIaiJ0


2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編

センター試験ボーダーライン

94% 東大
93% 近大 
92% 帝京大 大阪医科 京大
91% 順天堂大 関西医大 兵庫医大 東京医科歯科 九大
90% 杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大 
89% 獨協大 東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大
88% 北里大 昭和大 東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大
87% 埼玉医大 愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大 
    高知大 鹿児島大 琉球大
86% 藤田保健衛生大 産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大

========================これより以下は医学部のゴミ===========================================

85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大



185 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 01:37:58.64 ID:7xn04+Iw0


>>183
倫理以外はってどういうこと?
9割だけ考えるなら倫理が一番楽じゃない?



186 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 01:40:47.34 ID:upOpD2iX0


自然科学系 - 16人

京都大学(京都帝国大学含) - 6人)
東京大学(東京帝国大学含) - 4人
名古屋大学 - 2人
東北大学 - 1人
北海道大学 - 1人
東京工業大学 - 1人
旧制長崎医科大学 - 1人
神戸大学 - 1人

人文・社会科学系 - 3人 東京大学(東京帝国大学含) - 3人

あれ~超絶優秀極まる私立医が一人もいないな~

なぜかな~ やっぱバカだからでしょうね^^



187 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 06:42:10.29 ID:vXQARsPo0


数学ⅠAってどうやって満点とる?毎回第3問の最後間違えるんだが、なんかいい問題集ないか?


188 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 07:15:37.86 ID:8G2MXqyUO


社会85%前後目標なら地理と倫理政経はどっちがいいのかな?


189 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 18:17:13.70 ID:jDPrYMmrO


倫理政経じゃね

80%なら地理やが



190 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 19:07:10.24 ID:QJ2JIaiJ0


弘前大学 卒後研修先は「県内限定」入試要項に記載

地方国立大医学部は地方からますます出られなくなる。
(お気の毒さまです。)


朝日新聞(7月21日付)は、弘前大学(青森県弘前市)が20日、2013年度入試から医学部医学科の
アドミッション・オフィス(AO)入試について、卒業後の臨床研修の方法を明確化した新たな確約を
設けて実施することなどを盛り込んだ選抜要項を発表したと報じた。

募集人員40人のAO入試は、これまで卒業後は弘大医学部または関連施設で勤務することを確約できる者
としていた。だが今春、AO入試以前に実施していた推薦入学の中から県外で研修を受ける学生がいた。
このため今後は、県内定着を明確化するため「卒業後は付属病院の臨床研修プログラムに従って研修を
行い、引き続き付属病院または医学研究科の関連施設で医療に従事することを確約できる者」とした。

またAO入試への出願地域を拡大した。現在は青森県のほか岩手、秋田両県北部、北海道南部。
これを東北6県と北海道全域に広げて志願者を募る。東日本大震災で他県へ避難している場合でも
出願できるようにし、併せて試験料の免除支援を継続する。




191 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 19:08:13.81 ID:QJ2JIaiJ0



地方国立大医学部は4年制にしてコメディカル養成の大学にしたらいい。

免許も都道府県知事が認定すれば充分。

そんなもんだろ駅弁医なんて。



192 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 19:09:43.23 ID:QJ2JIaiJ0



地方国立大学医学部卒なんか卒業しても調理師以下だってさ。

アッハハハハーーーーーーー。

地方国立大学医学部のアホ!



193 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 19:14:28.10 ID:QJ2JIaiJ0


調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒

池沼にはまったまんまでノーベル賞と騒ぐ“えなり”
もう胸まで水きてんぞ。



194 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 19:15:24.67 ID:QJ2JIaiJ0



ここで1句

「いけぬまに はまったまんまで “えなり”の歓喜」

おい“えなり”

雲の上みるより、自分の足元見ろよ。



195 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 19:20:52.21 ID:QJ2JIaiJ0



調理師以下だってさ、痴呆国立大学医学部の諸君。

どーする?

都内私大医学部は高みの見物。

池沼にはまった痴呆国立大学医学部の諸君がよく見えるわ。



196 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 20:50:14.62 ID:5ERCbwqd0


社会は倫理は9割無理だな
現代社会、世界史、日本史、政経がいい



197 :大学への名無しさん 2012/10/11(木) 22:41:34.25 ID:upOpD2iX0


国公立医と私立医の入学時の学力差と国家試験合格率との相関について <br> <br> <Abstract> 医師国家試験の結果からは国公立医>>>私立医であることが導かれた。 <br> <br> <Introduction> 常に国公立医は私立医よりも国試合格率で上回って傾向がある。 <br>         この傾向は過去、現在、そして未来永劫続くことを証明する。 <br> <br> <Method> 毎年8000人が受ける医師国家試験の平均合格率を <br> 国公立医と私立医に分けて集計し、この2群を比較した。 <br> <br> <Result> 平均合格率は国公立医>>>私立医であった。 <br>      <br> <Discussion> 国公立医には国試教育を軽視する傾向があるが、 <br>        逆に私立医は国試教育を重視する傾向がある。 <br> <br> にも関わらず、国公立医>>>私立医の結果が出続けているのは <br>       おそらく入学時の学力に起因するものであることは自明の理である。 <br> </b></font><br><br> <br> 198 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/11(木) 23:21:06.13 ID:zNtVXuGa0<br> <br> <br><font size="5"><b> 倫政とる奴いる? </b></font><br><br> <br> 199 :<font color="#008000">あぼーん</font> あぼーん<br> <br> <br><font size="5"><b>あぼーん</b></font><br><br> <br> 200 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/12(金) 22:34:12.12 ID:fhjNNaQ30<br> <br> <br><font size="5"><b> >>198 <br> とるよー </b></font><br><br> <br> 201 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/12(金) 22:45:13.15 ID:MBDrrDgQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地理が六割くらいしかとれないんだけど、今から現代社会ってつらいかな? <br> 現代社会は学校の授業うけてるくらい <br> <br> <br> 地理は参考書読んでる <br> 過去問演習とかはまだやってない </b></font><br><br> <br> 202 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/12(金) 22:51:32.15 ID:/DL6xMBu0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> 名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 19:26:27.88 ID:nhWI0nSK <br> 地域限定医師免許は都道府県公認の調理師免許以下。 <br> 調理師は他府県でも調理できるが、地域枠医師は他府県では医療できない。 <br> 国公立大学を地域枠で汚さなかった歯学部よりも医学部は醜い。 <br> <br> 調理師以下の旧六医学部卒 <br> 調理師以下の駅弁医学部卒 <br> 調理師以下の旧六医学部卒 <br> 調理師以下の駅弁医学部卒 <br> 調理師以下の旧六医学部卒 <br> 調理師以下の駅弁医学部卒 <br> <br> <br> おい“えなり” <br> お前じゃ調理師にもなれないか。 <br> </b></font><br><br> <br> 207 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/13(土) 10:30:18.94 ID:KLM2LN1C0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>201 <br> >>206みたいな虫のいい話はないから。 <br> 凡人は一ヶ月間全ての時間を現社に費やしても7割5分行くかどうか <br> ぐらいだと思う。それも東進など質のいい授業で「理解」した上での話。 <br> 結論 地理を続けるべき </b></font><br><br> <br> 206 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/13(土) 05:50:05.94 ID:CMjr+ds/0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>201 <br> 8割でいいなら1ヶ月で間に合うが、9割となると間に合わない </b></font><br><br> <br> 203 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/12(金) 22:52:15.14 ID:/DL6xMBu0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編 <br> <br> センター試験ボーダーライン <br> <br> 94% 東大 <br> 93% 近大  <br> 92% 帝京大 大阪医科 京大 <br> 91% 順天堂大 関西医大 兵庫医大 東京医科歯科 九大 <br> 90% 杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大  <br> 89% 獨協大 東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大 <br> 88% 北里大 昭和大 東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大 <br> 87% 埼玉医大 愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大  <br>     高知大 鹿児島大 琉球大 <br> 86% 藤田保健衛生大 産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大 <br> <br> ========================これより以下は医学部のゴミ=========================================== <br> <br> 85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大 <br> </b></font><br><br> <br> 204 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/12(金) 23:56:45.29 ID:RM15O8hR0<br> <br> <br><font size="5"><b> 受かって町医者になるならどこでも同じ <br> </b></font><br><br> <br> 205 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/13(土) 00:46:05.46 ID:XVNffdB+0<br> <br> <br><font size="5"><b> 「太田総理・・秘書田中」で、えなりが言いました。 <br> <br> えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」 <br> えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」 <br> えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」 <br> <br> 調理師>>>>>>>>>えなり>>>>>>>>>>>>私立医 <br> <br> 自明の理 </b></font><br><br> <br> 208 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 02:21:55.27 ID:OwpaSPdw0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医に行って、一生、国立医コンプは嫌ですよね!? </b></font><br><br> <br> 209 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 02:24:08.69 ID:zVeLxLeb0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> 山中教授の娘二人も私大医です。 <br> <br> 教授も悪様も娘二人も、地方国立大学(地方旧帝大・駅弁)は <br> 進学するに値しないと感じたんでしょう。 <br> </b></font><br><br> <br> 210 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 02:50:24.05 ID:OwpaSPdw0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医の血が混ざると、私立医しかうまれない・・・ <br> <br> 私立医も血はおぞましい~ </b></font><br><br> <br> 211 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 04:19:35.72 ID:zVeLxLeb0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> <br> ノーベル賞受賞者も私大医学部を選んでいます。 <br> <br> 地方国立大医学部に将来性を感じる人はいなくなっているのです。 <br> <br> <br> </b></font><br><br> <br> 212 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 04:41:29.05 ID:Fz3Yy/Dn0<br> <br> <br><font size="5"><b> そうじゃなくて優秀な人物は優秀な大学研究施設に行く傾向がある <br> 私大医学、地方医卒でも優秀な奴は優秀な院に行くよ <br> このことからわかると思うけど、大学がアレだからノーベル賞は取れない、優秀な人材が育たないんじゃなくて、優秀な人材はかなり優秀な大学に行くから、地方医大や、私医大に行く必要がないんだよね <br> 地方国立がダメなんじゃなくて、優秀な奴は最高圏の行くから、地方国立には来ないんだよ <br> </b></font><br><br> <br> 213 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 09:20:26.72 ID:HRhajJzk0<br> <br> <br><font size="5"><b> 結局私立医も駅弁医も糞だってことだよ。 <br> 語るに値するのは旧帝医だけ。 </b></font><br><br> <br> 214 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 11:10:13.48 ID:OwpaSPdw0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医の話題なぞ、旧帝のまえでは汚らわしいだけ </b></font><br><br> <br> 215 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 17:40:59.65 ID:zVeLxLeb0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> <br> ノーベル賞受賞者も私大医学部を選んでいます。 <br> <br> 地方国立大医学部に将来性を感じる人はいなくなっているのです。 <br> <br> <br> </b></font><br><br> <br> 216 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 18:50:58.89 ID:qtpyy4KRO<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語数学は8割 <br> 英語は9割 <br> 理科は10割 <br> 社会は7割 <br> <br> センターはこれが目標 </b></font><br><br> <br> 217 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 19:04:42.53 ID:Fz3Yy/Dn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 社会9割取れるだろ <br> 覚えればいいだけなんだから <br> 国語8割はたぶん無理だな <br> 英語9割はちと厳しいか </b></font><br><br> <br> 218 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 19:07:20.26 ID:zVeLxLeb0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> センター試験の目標点なんて情けないこと言ってるな。 <br> 医学部目指す頭脳なら、センター試験レベルなど相手にしていないで、 <br> 2次試験対策でしょう。 <br> センター目標に勉強してるのは地方国立大医学部を受験する人たちなのでしょうか。 <br> やっぱり地方国立大医学部って相当レベル落ちたな。 <br> これじゃ、都内私大医学部に勝てないわけだ。 </b></font><br><br> <br> 219 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 20:32:16.88 ID:L4/JGDMA0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>218 <br> >>216はあくまでセンター「は」これが目標と言ってるだけで <br> センターを目標に勉強してるとは誰も言ってない <br> <br> この程度の文面を読み違うようじゃあ他の教科も悲惨だったろうな </b></font><br><br> <br> 220 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 21:42:07.90 ID:MITWUE8G0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医はセンターなんかない <br> <br> 銭さえ払えば合格できる! </b></font><br><br> <br> 221 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 21:50:54.71 ID:zVeLxLeb0<br> <br> <br><font size="5"><b> センターなんてあんな簡単な試験いらんのだわ。 </b></font><br><br> <br> 222 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 21:59:04.79 ID:L00YjWkz0<br> <br> <br><font size="5"><b> 名古屋人ですね </b></font><br><br> <br> 223 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 22:21:08.35 ID:MITWUE8G0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医は試験すらない <br> <br> 銭さえ払えば合格できる! <br> </b></font><br><br> <br> 224 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/14(日) 22:43:16.93 ID:zVeLxLeb0<br> <br> <br><font size="5"><b> センターなんてあんな簡単な試験いらんのだわ。 <br> </b></font><br><br> <br> 225 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 00:45:45.17 ID:N30uNKft0<br> <br> <br><font size="5"><b> だよね~ <br> <br> だから、銭だけで決めちゃうよってのが私立医! </b></font><br><br> <br> 226 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 00:55:57.11 ID:nIPS+T610<br> <br> <br><font size="5"><b> なんだかコイツ↑が心配になってきた。 <br> コイツ進学する金なくて工場で働いてる青年って気がしてきた <br> 他のスレも含めこいつの反応見ると <br> なんかもう人生諦めて投げやりになってる節があるんだよな。 <br> 現実から目を反らし妄想に逃げなきゃやってられないってのが <br> ひしひしと伝わってくる。 <br> </b></font><br><br> <br> 227 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 05:50:44.93 ID:5Q7L1kU60<br> <br> <br><font size="5"><b> ★センター試験、英語、総まとめ、向け。政治・経済 <br>                   ★参考書★売ります <br> <br> 英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036</a> <br> <br> 英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037</a> <br> <br> 英文法●イメトレまる覚え英文法 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040</a> <br> <br> 政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039</a> <br> <br> <br> ★センター試験、英単語、中級レベル。大学受験 <br>                      ★単語帳★売ります <br> <br> 英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000042">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000042</a> <br> <br> 英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ) <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043</a> <br> <br> 英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス) <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044</a> <br> <br> 英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045</a> </b></font><br><br> <br> 228 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 07:55:30.71 ID:N30uNKft0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している <br> </b></font><br><br> <br> 229 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 08:27:07.56 ID:9WSkMY9SP<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語さえなけりゃ総合9割普通に行くんだけどな </b></font><br><br> <br> 230 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 14:18:59.20 ID:yPxymLzH0<br> <br> <br><font size="5"><b> 帝京医は基礎学力が無いからセンター受けても8割取れないだろうな <br> </b></font><br><br> <br> 231 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 15:10:29.00 ID:MK/mS9ck0<br> <br> <br><font size="5"><b> 9割とかむりやああああああああああああああああああ </b></font><br><br> <br> 232 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 17:44:44.38 ID:N30uNKft0<br> <br> <br><font size="5"><b> そりゃ、私立医には無理だろう </b></font><br><br> <br> 233 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 20:20:27.25 ID:ISMA9eHDO<br> <br> <br><font size="5"><b> センターで8割取るのが困難なのは数学なのは間違いないだろう。 <br> ⅠAなら8割超える人も易化しないとⅡBはきつい。 <br> ⅡB8割行くのは医科歯科とか慶應とか上位合格者がほとんど。 </b></font><br><br> <br> 234 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/15(月) 20:45:35.35 ID:+zey53dc0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編 <br> <br> センター試験ボーダーライン <br> <br> 94% 東大 <br> 93% ★近大  <br> 92% ★帝京大 ★大阪医科 京大 <br> 91% ★順天堂大 ★関西医大 ★兵庫医大 東京医科歯科 九大 <br> 90% ★杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大  <br> 89% ★獨協大 ★東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大 <br> 88% ★北里大 ★昭和大 ★東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大 <br> 87% ★埼玉医大 ★愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大  <br>     高知大 鹿児島大 琉球大 <br> 86% ★藤田保健衛生大 ★産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大 <br> ========================これより以下は医学部のゴミ=========================================== <br> 85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大 <br> </b></font><br><br> <br> 235 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/16(火) 23:47:18.50 ID:4Ut/j5kQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 日本人の受賞は戦後の湯川秀樹が初めてである。 <br> 2009年現在、日本は非欧米諸国の中で最も多くの受賞者を輩出している。 <br> 現時点での受賞者は、帝国大学や旧制大学、それを前身とする大学の出身者が <br> 多数を占めており、全てが国立大学の卒業生となる。 <br> <br> 全てが国立大学の卒業生! <br> 全てが国立大学の卒業生! <br> 全てが国立大学の卒業生! <br> 全てが国立大学の卒業生! </b></font><br><br> <br> 236 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 01:04:50.21 ID:GTxj5Mgn0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> ノーベル賞受賞者一家は私大医学部を選んでいますが、何か? <br> </b></font><br><br> <br> 237 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 08:39:59.03 ID:fqgdHu9w0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国立医 おちたからでーっす! </b></font><br><br> <br> 238 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 15:55:41.21 ID:OIRG2Mqt0<br> <br> <br><font size="5"><b> 天才の子どもは天才とは限らないか <br> 大抵子どもは親を超えるものだが、越えれなかったと...。 </b></font><br><br> <br> 239 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 16:42:01.53 ID:jy9u7x0z0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> 『なんで地方国立大医学部なんか行かなきゃいけないんだよ』っていうのが本音。 <br> <br> だから学費の問題がなければ誰も受験しないよ。 <br> </b></font><br><br> <br> 240 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 17:06:20.64 ID:v+1CMeOU0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語(小説、古文) 数2B リスニングがネックだよな。 <br> あと物理、生物も去年ぐらい簡単ならいいけど、 <br> 意地悪な問題が出る時は出るから怖い。 </b></font><br><br> <br> 241 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 17:17:20.61 ID:I3VwRj33O<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語どうすりゃええの <br> 1問の配点高いから9割取るには少しのミスも命取りになるよな </b></font><br><br> <br> 242 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 17:44:19.03 ID:6gMa5ioG0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語は170目標にするのが現実的 <br> 各大問を1ミスで170だから、「一問は間違えていいんだ」っていう気持ちで受けると精神的に楽 <br> 180目標にすると一問分からない時点で相当焦ってしまう </b></font><br><br> <br> 243 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 19:34:08.62 ID:pxJ2XftS0<br> <br> <br><font size="5"><b> 過去問やろう思って駿台の青い本買ったんだが <br> 国語の現代文がページの都合上で削除されてる年があるんだけど <br> 他の予備校のもこうなってるの?なんか損した気分なんだが </b></font><br><br> <br> 246 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 22:11:46.16 ID:miyCD2Oo0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>243 <br> 多分どこも省略されてるよ <br> 少なくとも河合はそうだった <br> <br> 先生曰く、著作権的な問題だそう </b></font><br><br> <br> 255 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 12:24:19.30 ID:R/z4JzNk0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>246 247 <br> サンキュー、初めて知ったぜ <br> <br> 古文って一番難しいじゃん、今年は比較的簡単だったけど <br> 8割とるなんて相当勉強しなきゃまず無理 <br> まーネタなんだろうが <br> </b></font><br><br> <br> 244 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 19:38:38.75 ID:jy9u7x0z0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> 『なんで地方国立大医学部なんか行かなきゃいけないんだよ』っていうのが本音。 <br> <br> だから学費の問題がなければ誰も受験しないよ。 <br> </b></font><br><br> <br> 245 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 21:50:11.07 ID:ekCW2JBP0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>244 <br> 仮にそうだとしても少なくともお前には無縁の話だろ </b></font><br><br> <br> 247 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 22:45:42.43 ID:z8lUUfNhO<br> <br> <br><font size="5"><b> 俺も過去問のほとんどの現代文が著作権の都合により省略されてる <br> <br> 解答だけ載せられても… </b></font><br><br> <br> 248 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/17(水) 23:10:25.24 ID:jy9u7x0z0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> <br> センター国語でわざわざ勉強しないといけないおつむなら医学部無理。 <br> <br> </b></font><br><br> <br> 252 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 08:46:16.99 ID:GHMYdLRBO<br> <br> <br><font size="5"><b> >>247 <br> 何年度? <br> <br> 2006年本試なら今日の夜9時くらいにうぷ出来るが </b></font><br><br> <br> 249 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 00:08:56.08 ID:sySWWPxj0<br> <br> <br><font size="5"><b> 古典は勉強するだろ </b></font><br><br> <br> 250 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 00:25:21.61 ID:DqQ0Ezij0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私大はセンター古文すら解かないで入学できんのか </b></font><br><br> <br> 251 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 02:58:49.29 ID:ZgxEBLsO0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター古文など高校の授業でやってりゃ8割以上とれるだろ。 <br> 社会も同じ。 <br> とれないヤツは医学部入っても大学の授業についてこれないぞ。 <br> <br> 私大医学部センター利用が得点率高いのは、私大対策やってても <br> センター国語、社会なんか75~80%くらい充分とれるからだ。 <br> 国語、社会でこのくらいとれれば全体で9割程度までいくだろ。 <br> </b></font><br><br> <br> 253 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 09:11:36.71 ID:DqQ0Ezij0<br> <br> <br><font size="5"><b> せんせー!授業って勉強じゃないんですか?! </b></font><br><br> <br> 254 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 09:28:27.63 ID:VEr1EHpw0<br> <br> <br><font size="5"><b> 授業は身柄拘束。 <br> 勉強は各自でやってください。 </b></font><br><br> <br> 256 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 12:37:59.96 ID:EXA86zX8P<br> <br> <br><font size="5"><b> 古文の大半や小説みたいな物語文ってのは入試には不向きなんだよな、絶対的な正解なんて存在しないから。 <br> 原典の筆者がセンター解いても誤答するなんてのは有名な話だしほんと運ゲーの要素が強すぎる。 <br> 国語で9割以上取れる受験生がほとんどいないのも当然だわ。 </b></font><br><br> <br> 257 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 13:49:02.49 ID:ZgxEBLsO0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>256 <br> センター国語は知能ゲームの要素が強く、国語の能力など計れない。 <br> 国立大学理系の学生の国語力が著しく低いのはこのためだ。 <br> 国語の能力を計るためには、小論文を書かせるのが一番よくわかる。 </b></font><br><br> <br> 259 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 22:01:22.53 ID:ohwkXYCu0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>257 <br> ドヤ顔して言うほどの事でも無いけどなw </b></font><br><br> <br> 258 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 21:12:54.18 ID:x4WTqQtR0<br> <br> <br><font size="5"><b> <a href="http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2012_results.pdf">http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2012_results.pdf</a> <br> <br> 大阪大学医学部医学科 <br> <br> 合格者 センター平均点 <br> ★464.17/500点(92.8%)★ <br> <br> 合格者 センター最低点 <br> 438.85/500点 87.8% <br> <br> <br> <br> <br> <a href="http://p.upup.be/d/BLJLOLvdBo">http://p.upup.be/d/BLJLOLvdBo</a> <br> 2012年度 <br> 東北大学医学部医学科 <br> 合格者センター試験得点 <br> 平均点 219.53/250点 87.8% <br> <br> <br> <br> <br> センター得点率 <br> 阪大医最下位=東北医合格者平均 </b></font><br><br> <br> 260 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 22:24:16.65 ID:4CQ7qcBt0<br> <br> <br><font size="5"><b> やっぱ、国立医に行かないとな~ </b></font><br><br> <br> 261 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 22:27:25.46 ID:SgAfr8GU0<br> <br> <br><font size="5"><b> 去年の過去問解いてみて、勉強した地理は50点無勉の現代社会が44点 <br> <br> 現代社会にすべきかな? </b></font><br><br> <br> 262 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/18(木) 22:28:25.08 ID:SgAfr8GU0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>261ですが <br> 社会は八割欲しい </b></font><br><br> <br> 263 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/19(金) 13:35:41.37 ID:5PiNCGKg0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語9割取れるけど、現代文は8割安定しか無理だわ・・・ <br> 古典で満点が定石だよね <br> <br> てか、現代文はその文章の範囲内で整合性が取れてる意見を先入観を排除して選ぶ問題だよ <br> 著者が間違うのはその著書全体を通して考えるからであって、その範囲内で考えると確かにそうだという意見を評論で著書を使われた東大教授も言ってる </b></font><br><br> <br> 264 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/19(金) 13:50:41.01 ID:/mADoM620<br> <br> <br><font size="5"><b> >>263 <br> でもさあ <br> 明らかに文脈から判断できなくて、雰囲気から推論しなければならない奴はどうすんの? <br> センターのいつだったか忘れたけど、戦後の女の子と少年の話でなぜ少年はいじわるをしたかという問題とか <br> ああいうのを正答できる奴ほんとにいんの? </b></font><br><br> <br> 265 :<font color="#008000">身の程知らず</font> 2012/10/19(金) 13:53:20.78 ID:5PiNCGKg0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>264 <br> 知るかよ、でも毎年満点は出てるから、わかってるやつはいるんだろ <br> そういう問題が出て落としたとしても他で取ればいいだけじゃん <br> 100点中80点取ればいいだけ、あとは古典で満点狙う <br> </b></font><br><br> <br> 266 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/19(金) 14:21:21.40 ID:ij44YcBiO<br> <br> <br><font size="5"><b> >>264 <br> 女の子の服を破る話かな? <br> あれなら文章内にきちんと心情変化の描写が書かれていたから、そこを読み解ければ正解できる問題 <br> <br> ただ、20分でその心情を追うのはほとんどの受験生は無理だと思う。 <br> 俺も30分は掛かった </b></font><br><br> <br> 267 :<font color="#008000">あぼーん</font> あぼーん<br> <br> <br><font size="5"><b>あぼーん</b></font><br><br> <br> 268 :<font color="#008000">あぼーん</font> あぼーん<br> <br> <br><font size="5"><b>あぼーん</b></font><br><br> <br> 269 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/19(金) 15:33:09.76 ID:sCkzyAS90<br> <br> <br><font size="5"><b> 2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編 <br> <br> センター試験ボーダーライン <br> <br> 94% 東大 <br> 93% ★近大  <br> 92% ★帝京大 ★大阪医科 京大 <br> 91% ★順天堂大 ★関西医大 ★兵庫医大 東京医科歯科 九大 <br> 90% ★杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大  <br> 89% ★獨協大 ★東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大 <br> 88% ★北里大 ★昭和大 ★東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大 <br> 87% ★埼玉医大 ★愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大  <br>     高知大 鹿児島大 琉球大 <br> 86% ★藤田保健衛生大 ★産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大 <br> ========================これより以下は医学部のゴミ=========================================== <br> 85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大 </b></font><br><br> <br> 270 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/19(金) 15:50:05.65 ID:/mADoM620<br> <br> <br><font size="5"><b> >>269 <br> 近大やばいな </b></font><br><br> <br> 271 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/19(金) 17:45:20.75 ID:a31xmLF10<br> <br> <br><font size="5"><b> 2012年第2回駿台全国模試 最新版 前期日程 <br> <br> 79 東大理三 <br> 78  <br> 77  <br> 76 京都大医 <br> 75 <br> 74 大阪大医 <br> 73  <br> 72 東京医科歯科大医 <br> 71 名古屋大医 九州大医 <br> 70 東北大医 千葉大医 <br> 69 北海道大医 京都府立医科大医 ★東大理一 <br> 68 神戸大医 大阪市立大医 広島大医  <br> 67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医 名古屋市立大医 奈良県立医大 <br> 66 新潟大医 三重大医 滋賀医大 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医大 山梨大医後期 ★東大理二 <br> 65 群馬大医 岐阜大医 浜松医大 ★京大理 ★京大薬 <br> 64 富山大医 福井大医 山口大医 鹿児島大医 札幌医大 <br> 63 旭川医大 弘前大医 秋田大医 信州大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 宮崎大医 <br> 62 山形大医 鳥取大医 島根大医 高知大医 佐賀大医 大分大医 琉球大医  <br> 61 福島県立医大 </b></font><br><br> <br> 272 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/19(金) 20:32:45.44 ID:21fCYdTK0<br> <br> <br><font size="5"><b> さて、秋も深まってきたし、センターのない私立医なぞムシムシ </b></font><br><br> <br> 273 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 09:59:14.17 ID:2EdbcoVQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 都内私大医学部は国公立大学医学部よりはるかに難関です。 <br> <br> 河合塾全統模試。 <br> 日本最大の模試。受験生に圧倒的な信頼度! <br> <br> 河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】 <br> <br> ボーダー偏差値 <br> 72.5 慶應  <br>      東大  <br> 70.0 順天堂 慈恵 日医 <br>      京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉 <br> ============================= ↑トップレベル医学部 <br> 67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦 <br>      大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医 <br>      広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大  <br>      岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大 <br> =============================↑標準的な地方国立医レベル  <br> 65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大 <br>      新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大 <br>      和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医  <br>      宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医  <br>      佐賀医 <br> =============================↑僻地型地方国立医レベル <br> 62.5 獨協 東海 聖マリアンナ <br>      信州大 徳島大 島根大  <br> ===================↑帝京以下大 </b></font><br><br> <br> 274 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 11:22:11.48 ID:p9qZVadpO<br> <br> <br><font size="5"><b> なんて思ってるのは国民ではお前以外は誰もいない。 </b></font><br><br> <br> 275 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 11:30:12.63 ID:WT7rVKdRO<br> <br> <br><font size="5"><b> 3教科だから偏差値高くなるのは当然だろ </b></font><br><br> <br> 276 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 11:39:43.30 ID:gQvdu0Fm0<br> <br> <br><font size="5"><b> しかも、私立医合格者>>>>>>>>入学者 </b></font><br><br> <br> 277 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 12:08:49.25 ID:v/Wtyt+T0<br> <br> <br><font size="5"><b> 上位陣は国立に抜けるからな </b></font><br><br> <br> 278 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 20:52:00.69 ID:2EdbcoVQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> <br> まーた 負け犬 がほえてるわ。 <br> <br> <br> </b></font><br><br> <br> 279 :<font color="#008000">あぼーん</font> あぼーん<br> <br> <br><font size="5"><b>あぼーん</b></font><br><br> <br> 280 :<font color="#008000">あぼーん</font> あぼーん<br> <br> <br><font size="5"><b>あぼーん</b></font><br><br> <br> 281 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 22:28:46.61 ID:DLmxaxAM0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>280 <br> まずお前は医学部でもなんでもないんだから場違いもいいトコだろ。。 </b></font><br><br> <br> 282 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/20(土) 23:17:45.98 ID:gQvdu0Fm0<br> <br> <br><font size="5"><b> 医学生や医師に相手してもらえてうれしんだろうね~ <br> <br> 現実では負け犬だろうけど。 </b></font><br><br> <br> 283 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 02:19:36.96 ID:b79FnrCV0<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語8割でいいから取りたいんだけどどうすりゃええ? <br> <br> 今135くらい </b></font><br><br> <br> 284 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 03:05:30.34 ID:FAwiKsqe0<br> <br> <br><font size="5"><b> 俺も8割は無理とおもうから6割ほしい <br> 一番苦手なんだ英語 </b></font><br><br> <br> 285 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 06:32:19.23 ID:+7nB05lQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> ★センター試験・直前 ★英語・短期・総まとめ、向け。 政治・経済 <br>             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります <br> <br> 英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036</a> <br> <br> 英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037</a> <br> <br> 英文法●イメトレまる覚え英文法 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040</a> <br> <br> 英文法●大岩のいちばんはじめの英文法 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000041">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000041</a> <br> <br> 政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答 <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039</a> </b></font><br><br> <br> 286 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 07:23:33.45 ID:vrl+kf8m0<br> <br> <br><font size="5"><b> てかセンターレベルなら英語8~9割は取れると思うんだが。 <br> 単語ちゃんと覚えたら構文でつまづくことなんてないし、過去問ときまくれば <br> 8割は安定するんじゃない? <br> センター8割最低とれないと2次の問題解けないだろ </b></font><br><br> <br> 287 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 12:18:39.43 ID:QLKqxwWO0<br> <br> <br><font size="5"><b> センターは2-3倍速でといて2,3回解けば安定する <br> <br> まあ本番は余った時間リラックスするために寝てたが。 </b></font><br><br> <br> 288 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 12:22:27.83 ID:FOH9h61x0<br> <br> <br><font size="5"><b> 思考速度が2-3倍の人はいいな </b></font><br><br> <br> 291 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 23:31:25.73 ID:pT6BkAOO0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>287 <br> そんな解き方があるとは思わなかったな。 <br> そんな人も見たことないし。 <br> しかし2~3倍速で設問が解けるか? <br> ある程度本文を読み込まないと設問は解けないぞ <br> 流し読みで解けるほど最近のセンターはやわな作り方してない気がする </b></font><br><br> <br> 289 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 14:50:43.46 ID:KQu7rSEq0<br> <br> <br><font size="5"><b> 夏のマークは文法ってか大問2半分くらいしか当たらなかったけど普通に9割弱はいったぞ <br> <br> みんなすごい文法の勉強してるみたいだし、長文はすごい簡単だからしっかり読めばみんな9割いくと思う </b></font><br><br> <br> 290 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 15:26:15.95 ID:QLKqxwWO0<br> <br> <br><font size="5"><b> 最終的に発音以外は満点余裕って状態にしておきたい </b></font><br><br> <br> 292 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/21(日) 23:43:50.52 ID:ttVS6vuI0<br> <br> <br><font size="5"><b> 文法ってそんなにやるもんなの? <br> 面倒くさくてネクステすらやってないが、センターは180は絶対に切らんぞ <br> もちろん文法の参考書は読んだけど </b></font><br><br> <br> 293 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 01:05:15.29 ID:bPd4eINr0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>292 <br> 単語しか覚えてないのか? <br> それでセンター180? </b></font><br><br> <br> 294 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 01:11:59.50 ID:p9ZrhGy90<br> <br> <br><font size="5"><b> 俺は単語だけを勉強したことはないけど、センター模試の英語は180以上だなあ <br> 落とすのはやっぱり発音だわ </b></font><br><br> <br> 295 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 03:24:10.77 ID:cb363wkC0<br> <br> <br><font size="5"><b> “えなり”の言うこと信じるなよ。 </b></font><br><br> <br> 296 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 07:40:30.28 ID:sLv8lFnL0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医はセンターなし、試験も3科目だけ(+銭) </b></font><br><br> <br> 297 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 13:21:35.10 ID:cb363wkC0<br> <br> <br><font size="5"><b> 河合塾全統模試。 <br> 日本最大の模試。受験生に圧倒的な信頼度! <br> <br> 河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】 <br> <br> ボーダー偏差値 <br> 72.5 慶應  <br>      東大  <br> 70.0 順天堂 慈恵 日医 <br>      京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉 <br> ============================= ↑トップレベル医学部 <br> 67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦 <br>      大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医 <br>      広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大  <br>      岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大 <br> =============================↑標準的な地方国立医レベル  <br> 65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大 <br>      新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大 <br>      和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医  <br>      宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医  <br>      佐賀医 <br> =============================↑僻地型地方国立医レベル <br> 62.5 獨協 東海 聖マリアンナ <br>      信州大 徳島大 島根大  <br> ===================↑帝京以下大 </b></font><br><br> <br> 298 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 13:22:35.46 ID:cb363wkC0<br> <br> <br><font size="5"><b> そんなわけねーだろ、駿台! <br> <br> ◎駿台模試合格者平均偏差値 2011年 後期  <br> ①旭川医大 67.8 東京医科歯科大医 67.3 <br> ②群馬大医 67.3 千葉大医 66.5 <br> ③鳥取大医 59.9 秋田大医 55.4 <br> <br> ◎駿台模試合格者平均偏差値 2012年 後期 <br> ①信州大医 64.0 岡山大医 57.9 <br> ②奈良県立医大 61.2 浜松医大 56.3 <br> ③宮崎大医 62.3 熊本大医60.7   <br> ④広島大医 62.1 岡山大医57.9 <br> <br> 駿台模試の偏差値はめちゃくちゃ! <br> 駿台模試は代ゼミ模試と同様に受験者数が少なく、模試のデータの偏りが偏差値にそのまま <br> 反映されてしまっている。 <br> 駿台模試はメチャクチャ信頼度低い。 <br> <br> <a href="http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz">http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz</a> <br> <a href="http://u.upup.be/d/a8j3g025MB">http://u.upup.be/d/a8j3g025MB</a> </b></font><br><br> <br> 299 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 13:26:31.82 ID:cb363wkC0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編 <br> <br> センター試験ボーダーライン <br> <br> 94% 東大 <br> 93% ★近大  <br> 92% ★帝京大 ★大阪医科 京大 <br> 91% ★順天堂大 ★関西医大 ★兵庫医大 東京医科歯科 九大 <br> 90% ★杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大  <br> 89% ★獨協大 ★東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大 <br> 88% ★北里大 ★昭和大 ★東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大 <br> 87% ★埼玉医大 ★愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大  <br>     高知大 鹿児島大 琉球大 <br> 86% ★藤田保健衛生大 ★産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大 <br> ========================これより以下は医学部のゴミ=========================================== <br> 85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大 </b></font><br><br> <br> 300 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 20:33:30.43 ID:O2K4PsLV0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医って国立でいう二次試験あるの? </b></font><br><br> <br> 303 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/23(火) 08:15:07.06 ID:8ARzXmcZ0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>300 私立医はセンターなし、試験も3科目だけ(+銭試験) </b></font><br><br> <br> 305 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/24(水) 14:45:11.65 ID:Qx3yM1ca0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> <br> センター試験なんて高校の定期試験より簡単だったぞ。 <br> <br> >>303 <br> 何言ってんだこいつ。 </b></font><br><br> <br> 301 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 23:26:51.02 ID:z0ts+kwL0<br> <br> <br><font size="5"><b> 全くレベルの合っていない、実力とかけ離れた意味不明の問題集を続けた。 <br> レベルがあっていない問題集をやってるので、予習復習に無駄に沢山時間がかかり、 <br> しまいには理由も分からず解法暗記に走った。 <br> お金だけでなく貴重な勉強時間も無駄にした。 </b></font><br><br> <br> 302 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/22(月) 23:56:10.38 ID:bPd4eINr0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>301 <br> あるr.........ある </b></font><br><br> <br> 304 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/23(火) 08:34:14.46 ID:vc30S0Fr0<br> <br> <br><font size="5"><b> お前ら私立医バカにしすぎだろ </b></font><br><br> <br> 306 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/24(水) 21:41:22.89 ID:6NB/sy0E0<br> <br> <br><font size="5"><b> 9割取れる受験生が全国に何人いると思ってんの・・・ </b></font><br><br> <br> 307 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 01:16:31.81 ID:hBDguzHc0<br> <br> <br><font size="5"><b> 簡単とかいってるやつは当然その年の理ⅠセンターリサーチでA~C判定出たんだよな? </b></font><br><br> <br> 308 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 01:26:09.32 ID:SKw9zn0U0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>307 <br> ID:Qx3yM1ca0 <br> ↑ <br> こいつ帝京医らしいから絶対取れてない </b></font><br><br> <br> 309 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 01:28:07.10 ID:ByMbtcrW0<br> <br> <br><font size="5"><b> お前らセンター試験より高校のテストの方が簡単だったのか? </b></font><br><br> <br> 310 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 01:51:09.13 ID:qjbqanJ50<br> <br> <br><font size="5"><b> ふつうそうじゃね? <br> 定期試験の方が難しい学校だとそれこそセンター85%でしくじったわーとかいうレベルだろ </b></font><br><br> <br> 311 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 01:52:02.25 ID:qjbqanJ50<br> <br> <br><font size="5"><b> あっでも85パーで失敗ってのは割りとあるのか、、 </b></font><br><br> <br> 312 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 09:48:22.71 ID:aEdpav930<br> <br> <br><font size="5"><b> ★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人 <br>              ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります <br> <br> 英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付 <br>   ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036</a> <br> <br> 政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答 <br>   ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039</a> <br> <br> 英文法●イメトレまる覚え英文法 <br>   ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル <br>   <a href="http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040">http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040</a> </b></font><br><br> <br> 313 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 10:51:46.93 ID:2pBjsVZcO<br> <br> <br><font size="5"><b> 定期試験に東大の過去問出されたことあるけどうちの高校センターの平均は毎年700前後しかねーぞ <br> 今思えばちぐはぐな学校だった </b></font><br><br> <br> 314 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 11:05:39.36 ID:LBjCFqW50<br> <br> <br><font size="5"><b> 地方の自称進学校にありがち </b></font><br><br> <br> 315 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 15:08:29.93 ID:ByMbtcrW0<br> <br> <br><font size="5"><b> お前らセンター試験より高校のテストの方が簡単だったのか? <br> <br> と聞いて、どーもそんなヤツがほとんどのようだな。 <br> <br> お前らそんなレベルの低い高校出身なのか?その程度の能力で医学部目指しんのか? <br> そんな程度のおつむじゃセンター国語、社会を勉強しないと点がとれないわけだわ。 <br> 俺達の感覚では、センター国語、社会は学校の授業だけで足りるもの。 <br> だから、センター試験など眼中にない。 <br> 勉強の中心は国立2次と私大医学部一般入試対策だ。 <br> 君たちがそんな連中と戦うことは無理だろう。 <br> <br> 言っておくが、学校の定期試験、実力試験がセンター試験より易しいような高校から <br> 医学部合格はかなり難しい。 <br> 浪人しても難しいだろう。 <br> センター試験よりやさしい問題で学校の試験をやってるような高校から <br> 医学部進学者は少ないはずだ。 <br> <br> お前ら医学部なんか、そもそも無理なんだ。 <br> お前ら医学部なんか、はじめから無理なんだ。 <br> もーあきらめろ! </b></font><br><br> <br> 319 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 15:42:00.33 ID:auWacABMO<br> <br> <br><font size="5"><b> >>315で、お前はその優秀な高校から帝京医にしか行けなかったってわけかwww <br> 親が泣いてるぞww <br> 俺だったら恥ずかしくて近所に顔向けできないねw </b></font><br><br> <br> 320 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 15:44:42.60 ID:SKw9zn0U0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>319 <br> しかも学費五千万近く+寄付金だからなwww <br> なんという親不孝ww </b></font><br><br> <br> 316 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 15:32:42.85 ID:huTWlbJ1O<br> <br> <br><font size="5"><b> 偏差値50程度の高校から宮廷行ったが何か? <br> 因みにセンター対策はしたぞ </b></font><br><br> <br> 317 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 15:34:07.30 ID:nQv48OfH0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>316 <br> 旧帝医学部なら話を聞きたい </b></font><br><br> <br> 321 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 15:49:52.91 ID:huTWlbJ1O<br> <br> <br><font size="5"><b> >>317 <br> センター数学は黄色チャートで対策 <br> 社会は薄い参考書買った <br> 国語は漢文だけは完璧にして古文は単語程度、漢字も完璧に、現代文は勘と過去問を参考にした <br> 化学と物理は特にやってないむしろ二次対策を <br> 英語はリスニング対策に重点を置いた <br> <br> 二次は数学を数研のテキスト(名前を忘れたがチャートではない)と他の科目は過去問中心にやった <br> <br> 因みに医学科 <br> 私学は家が貧乏だから考えてなかった </b></font><br><br> <br> 322 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 16:24:33.38 ID:nQv48OfH0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>321 <br> 単純に凄い <br> 馬鹿高校から超難関大学に進むのが難しいのは、学力がないからじゃなくて周りの勉強しない奴に流されてしまうからだと思う <br> <br> ちなみに現役? </b></font><br><br> <br> 323 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 17:37:29.89 ID:ByMbtcrW0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>322 <br> 321は旧帝のわけない。 <br> 医学部ですらない。 </b></font><br><br> <br> 325 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 18:52:04.19 ID:huTWlbJ1O<br> <br> <br><font size="5"><b> >>323 <br> じゃあまずジャブの問題で <br> 医学生の常識問題 <br> <br> 血管系の疾患の場合で患者から聴取するときの一番大事な特徴は何? <br> <br> 脳神経の7番目は何? </b></font><br><br> <br> 326 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 19:13:33.98 ID:SKw9zn0U0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>323 <br> くやしいのうwww <br> 底辺私立医の帝京医と旧帝医じゃ天地の差があるもんなwww <br> 帝京医の負け犬乙www </b></font><br><br> <br> 327 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 21:36:53.65 ID:dILtf+qZ0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>326 <br> 知らないのかよ。その自称帝京医の奴ただのニートらしいぞ </b></font><br><br> <br> 324 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 18:45:08.62 ID:huTWlbJ1O<br> <br> <br><font size="5"><b> >>322 <br> 現 </b></font><br><br> <br> 318 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 15:34:39.94 ID:SKw9zn0U0<br> <br> <br><font size="5"><b> ID:ByMbtcrW0 <br> こいつは帝京医だから言っても無駄 <br> </b></font><br><br> <br> 328 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/25(木) 23:05:49.98 ID:3k8JOWOD0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医はセンターなし、試験も3科目だけ(+銭試験) </b></font><br><br> <br> 329 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/26(金) 07:56:03.74 ID:TNaK1EOf0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地学と生物 <br> 理科一科目を今からやるなら、どちらが高得点狙えますか? </b></font><br><br> <br> 330 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/26(金) 10:58:11.15 ID:klbmvGJT0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地学に決まってる <br> 去年11月から初めて8割強だった。今年はやってないが </b></font><br><br> <br> 331 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/26(金) 12:12:53.81 ID:ojUvosCyO<br> <br> <br><font size="5"><b> 生物だろ <br> <br> 1ヶ月で満点狙える </b></font><br><br> <br> 332 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/26(金) 15:04:52.00 ID:HnmVbzLT0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン <br> <br> 76 東大理三 <br> 75 <br> 74 京大医 <br> 73 阪大医 <br> 72 東京医科歯科大 九州大医  <br> 71 名大医 <br> 70 東北大医 京都府立医大 <br> 69 千葉大医 神戸大医 <br> 68 広島大医 山梨大医後期 <br> 67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】 <br> 66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医 <br> 65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】 <br> 64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医 <br> 63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理) <br> 62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬 <br> 61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 </b></font><br><br> <br> 333 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/26(金) 15:05:36.54 ID:Cq+gG+Cj0<br> <br> <br><font size="5"><b> そんなわけねーだろ、駿台! <br> <br> ◎駿台模試合格者平均偏差値 2011年 後期  <br> ①旭川医大 67.8 東京医科歯科大医 67.3 <br> ②群馬大医 67.3 千葉大医 66.5 <br> ③鳥取大医 59.9 秋田大医 55.4 <br> <br> ◎駿台模試合格者平均偏差値 2012年 後期 <br> ①信州大医 64.0 岡山大医 57.9 <br> ②奈良県立医大 61.2 浜松医大 56.3 <br> ③宮崎大医 62.3 熊本大医60.7   <br> ④広島大医 62.1 岡山大医57.9 <br> <br> 駿台模試の偏差値はめちゃくちゃ! <br> 駿台模試は代ゼミ模試と同様に受験者数が少なく、模試のデータの偏りが偏差値にそのまま <br> 反映されてしまっている。 <br> 駿台模試はメチャクチャ信頼度低い。 <br> <br> <a href="http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz">http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz</a> <br> <a href="http://u.upup.be/d/a8j3g025MB">http://u.upup.be/d/a8j3g025MB</a> </b></font><br><br> <br> 334 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/26(金) 15:08:19.90 ID:Cq+gG+Cj0<br> <br> <br><font size="5"><b> 都内私大医学部は国公立大学医学部よりはるかに難関です。 <br> <br> 河合塾全統模試。 <br> 受験者数で駿台とは桁違い!日本最大の模試! <br> 圧倒的な信頼度! <br> <br> 河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】 <br> <br> ボーダー偏差値 <br> 72.5 慶應  <br>      東大  <br> 70.0 順天堂 慈恵 日医 <br>      京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉 <br> ============================= ↑トップレベル医学部 <br> 67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦 <br>      大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医 <br>      広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大  <br>      岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大 <br> =============================↑標準的な地方国立医レベル  <br> 65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大 <br>      新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大 <br>      和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医  <br>      宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医  <br>      佐賀医 <br> =============================↑僻地型地方国立医レベル <br> 62.5 獨協 東海 聖マリアンナ <br>      信州大 徳島大 島根大  <br> ===================↑帝京以下大 </b></font><br><br> <br> 335 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/28(日) 14:14:41.96 ID:m35xHnJT0<br> <br> <br><font size="5"><b> 突っ込みどころ満載でワロタ。 <br> 順天堂=医科歯科とか <br> 順天堂>>北大とか <br> 脳みそが沸いているとしか思えないね。 <br> <br> あと、京大の70も明らかに変だ。 <br> つ 京大=千葉大… </b></font><br><br> <br> 336 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/28(日) 23:09:28.13 ID:5rv44Lsk0<br> <br> <br><font size="5"><b> クズ東京人が作った捏造ランキングだから黙ってNGに入れよう </b></font><br><br> <br> 337 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/29(月) 00:39:30.92 ID:jzV3dGl/0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>336 <br> NGとかねーから。 </b></font><br><br> <br> 338 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/29(月) 01:54:05.61 ID:Hh5e65X70<br> <br> <br><font size="5"><b> >>337 <br> (^o^;) </b></font><br><br> <br> 339 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/29(月) 17:27:27.51 ID:WU8u9SIx0<br> <br> <br><font size="5"><b> 模試認定ばらまきビジネスだろ </b></font><br><br> <br> 340 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/29(月) 21:12:42.03 ID:wVg2gnGnO<br> <br> <br><font size="5"><b> 社会は何が有利でしょうか。 </b></font><br><br> <br> 341 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/29(月) 23:26:27.49 ID:Qj8KEEwb0<br> <br> <br><font size="5"><b> 世界史+どれか <br> <br> 世界史は他の社会科目全てと互換性があるから、理解深まる </b></font><br><br> <br> 342 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/29(月) 23:27:35.37 ID:HACFI9C90<br> <br> <br><font size="5"><b> 点数だけ考えてかつ興味があるなら倫理が有利 </b></font><br><br> <br> 343 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/29(月) 23:34:22.83 ID:NlljbZM90<br> <br> <br><font size="5"><b> 2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編 <br> <br> センター試験ボーダーライン <br> <br> 94% 東大 <br> 93% ★近大  <br> 92% ★帝京大 ★大阪医科 京大 <br> 91% ★順天堂大 ★関西医大 ★兵庫医大 東京医科歯科 九大 <br> 90% ★杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大  <br> 89% ★獨協大 ★東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大 <br> 88% ★北里大 ★昭和大 ★東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大 <br> 87% ★埼玉医大 ★愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大  <br>     高知大 鹿児島大 琉球大 <br> 86% ★藤田保健衛生大 ★産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大 <br> ========================これより以下は医学部のゴミ=========================================== <br> 85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大 </b></font><br><br> <br> 344 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/30(火) 01:13:37.49 ID:gyyuPRqn0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター試験など受けなくてもいいのである。 <br> <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> <br> <a href="http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/gokaku-happyo/25AO2jigoukakuhappyo.pdf">http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/gokaku-happyo/25AO2jigoukakuhappyo.pdf</a> <br> <br> 今年もセンター試験すら受験しないバカが決定。 <br> 受験科目0科目。 <br> こいつらの模試偏差値はボーダーライン偏差値にもセンター試験得点率にもは入っていない。 <br> <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 </b></font><br><br> <br> 345 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/30(火) 08:34:07.96 ID:s3vcEtPL0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医はセンターすらなくていいのな~ </b></font><br><br> <br> 346 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/30(火) 21:55:02.36 ID:5/AAWEY0I<br> <br> <br><font size="5"><b> 数学マジで9割欲しい… <br> 過去問と代ゼミ河合駿台Z会のセンター実戦問題集 <br> 全部できるようにすりゃいくよね? </b></font><br><br> <br> 347 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/30(火) 22:10:13.14 ID:gyyuPRqn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> 地方国立大学医学部はバカだらけ! <br> <br> <a href="http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/gokaku-happyo/25AO2jigoukakuhappyo.pdf">http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/gokaku-happyo/25AO2jigoukakuhappyo.pdf</a> <br> <br> 今年もセンター試験すら受験しないバカが決定。 <br> 受験科目0科目。 <br> こいつらの模試偏差値はボーダーライン偏差値にもセンター試験得点率にもは入っていない。 <br> <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 <br> だから地方国立大学医学部の入学者偏差値はもっとずっと低いのだ。 </b></font><br><br> <br> 348 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/30(火) 22:29:06.06 ID:s3vcEtPL0<br> <br> <br><font size="5"><b> 毎年 センターを受験しない私立医 </b></font><br><br> <br> 349 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/10/30(火) 22:53:42.78 ID:gyyuPRqn0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>348 <br> センター利用の人以外、当たり前でしょ。 <br> <a href="http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/gokaku-happyo/25AO2jigoukakuhappyo.pdf">http://www.kochi-ms.ac.jp/~of_admss/gokaku-happyo/25AO2jigoukakuhappyo.pdf</a> <br> ↑こいつらはセンター試験も、2次試験も受験しない、知恵遅れの連中だ。 </b></font><br><br> <br> 350 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/07(水) 03:05:05.11 ID:emISeodp0<br> <br> <br><font size="5"><b> <br> パニックになるので公表していないが、東京は、もはや死の街 <br> セシウムのレベルがチェルノブイリの緊急避難レベル <br> 若い人は遺伝子レベルで傷がつき、悲惨な染色体異常がおきる <br> 東京から避難せよ <br> <br> 東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル <br> 国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば <br> 東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域 <br> <br> <a href="http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6738906.html">http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6738906.html</a> <br> <br> <br> </b></font><br><br> <br> 351 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/07(水) 03:26:57.68 ID:F6xAH7nV0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>350 <br> アホか <br> 福島県でさえ問題ない。 <br> そういう風評被害をあおることをしてはいけない。 </b></font><br><br> <br> 352 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/07(水) 19:03:51.80 ID:F6xAH7nV0<br> <br> <br><font size="5"><b> >学費は異常で限界まで借金しても普通の人には無理だよ。 <br> <br> 私大医学部に具体的に、かつ早期に相談するのが一番いい。 <br> 合格しなくては意味がないが、合格してから相談していたのでは遅い。 <br> 親切に、親身になって相談に乗ってくれる。 <br> 私大医学部側としても、裕福な家庭の子弟だけでなく、幅広く人材を集めたい。 <br> そのために、医師になって以降の返済計画もたててくれる。 <br> 借入金の返済は、医師になって以降、日々の生活の中でどの程度の負担感覚に <br> なるかも教えてくれる。 <br> とにかく、金が無いから私大医学部は無理などというのは、私大医側からは <br> ナンセンスな発想になっていることを理解して欲しい。 </b></font><br><br> <br> 353 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/07(水) 22:59:56.35 ID:DubLjS7e0<br> <br> <br><font size="5"><b> 受験で裏金、 <br> 入学で寄付金 <br> 進学で高額授業料 <br> 再試で協賛金 <br> 国試対策で協力金 <br> 卒業で学債 <br> 国試予備校に入学金 <br> 特別個別指導に袖の下 <br> 大学院で謝礼金 <br> <br> 私立医の経営って美味しいんだろうな~ </b></font><br><br> <br> 354 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/08(木) 00:10:27.05 ID:mUqD/1DQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> いまじゃ裏口やってんのは地方国立医だけ。 <br> 地域枠、推薦、AOなど疑惑の入試制度だらけ。 </b></font><br><br> <br> 355 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/08(木) 00:24:52.92 ID:5w4t/ZiJ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 裏口私立医 </b></font><br><br> <br> 356 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/08(木) 00:26:19.35 ID:5w4t/ZiJ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 【社会】医学部裏口入学詐欺疑いで医学博士ら2人再逮捕 - 大阪 <br> 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/11/06(火) 15:01:54.80 ID:???0 ?PLT(12557) <br> 大阪府警天王寺署は6日までに、詐欺の疑いで京都市東山区、医学博士で塾経営、 <br> 小崎 信男容疑者(68)と大阪府八尾市、無職、上田靖容疑者(45)の2人を再逮捕した。 <br> 再逮捕は5日付。 <br> <br> 再逮捕容疑は3月、共謀の上、当時高校3年だった女子生徒の母親から、大学医学部へ の <br> 裏口入学のあっせん料名目で現金2千万円をだまし取った疑い。 <br> <br> ニュー速で、私立医がバカにされまくってるww <br> <a href="http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352181714/l50">http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352181714/l50</a> <br> </b></font><br><br> <br> 357 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/08(木) 02:29:41.24 ID:5kg4j/YlO<br> <br> <br><font size="5"><b> 来年の物理どうなるんだろう <br> 今年のは簡単だったけど </b></font><br><br> <br> 359 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/10(土) 10:08:03.79 ID:N+JgIoUH0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>356 私立医・・・・プッ </b></font><br><br> <br> 358 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/08(木) 03:37:11.14 ID:mUqD/1DQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>356 <br> 撃沈した。 </b></font><br><br> <br> 360 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/10(土) 15:57:13.92 ID:8Zjs65Bu0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地方国立大学医学部の最重点課題は、卒業者の県内定着による医師不足対策である。 <br> 地域枠入学者へは拘束力を行使する。従わぬ者には学内処分又は法的措置も辞さない構えだ。 <br> 拘束の及ばぬ学生には学部を挙げて県内定着に取組む。その権謀術数は時に陰湿を極める。 <br> 県外へ去るには自校と決別する決意を要する。医学部という巨大な組織に立ち向える学生は <br> ほとんどいない。 <br> 地方国立大学医学部は県内での生き残りに全力をあげる。 <br> もはや学生の教育に情熱を注ぐ余力は無い。 </b></font><br><br> <br> 361 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 14:16:50.00 ID:2smB3vB20<br> <br> <br><font size="5"><b> ニュー速で、私立医がバカにされまくってるww <br> <a href="http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352181714/l50">http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352181714/l50</a> </b></font><br><br> <br> 362 :<font color="#008000">あぼーん</font> あぼーん<br> <br> <br><font size="5"><b>あぼーん</b></font><br><br> <br> 363 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 18:53:16.39 ID:SCLChqKq0<br> <br> <br><font size="5"><b> 今高2で、センターの理科で生物か物理だったらどっちがいいかな <br> 高得点ほしいんだけど、生物は半分独学になって、物理は完全に独学 <br> 数学得意なんだけど、物理は地雷(意味がわからないけど)ってよく見るし <br> 生物は9割は難しいとよく聞きます </b></font><br><br> <br> 381 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/13(火) 08:18:47.90 ID:0phShxm40<br> <br> <br><font size="5"><b> >>363 <br> 物理をちょっとだけやってみてから考える。 <br> 相性の良い奴にとってはとんでもなく楽な科目。 <br> 数学と中学の物理得意なら、相性が良い可能性あり。 </b></font><br><br> <br> 364 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 19:01:08.83 ID:cm1vpsjw0<br> <br> <br><font size="5"><b> 俺的には <br> 物理→独学でも7割はとれるし、9割はそこまで難しくないが、満点は難しい <br> 生物→暗記ゲーだから世界史、日本史など暗記が得意ならこれしかない。抜けがあったら死ぬから満点は一番難しい <br> 化学→独学は不可能。計算と暗記を兼ねる最強科目。計算分野は解法さえ覚えれば余裕だが、無機有機での暗記が鬼。出題傾向が決まってるから満点は一番とりやすい。 </b></font><br><br> <br> 365 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 19:20:42.41 ID:AM5AJt4i0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター9割目標は達成できる可能性高いけど <br> 筆記が弱くて駿台模試で <br> 数学 物理 化学の偏差値58で英語48じゃ <br> 国立医どこも受かんないよね(ー_ー)!! </b></font><br><br> <br> 367 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 19:33:54.63 ID:SCLChqKq0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>364 <br> ありがとうございます参考になりました <br> <br> >>366 <br> ? </b></font><br><br> <br> 371 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 21:16:40.80 ID:/pabdsvA0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>367 <br> は? </b></font><br><br> <br> 366 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 19:21:49.87 ID:/pabdsvA0<br> <br> <br><font size="5"><b> 物理は独学が難しいっていうのはある程度のレベルまでは意味がわからなくても解けてしまうっていうのもある <br> センターでもね </b></font><br><br> <br> 369 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 20:30:35.40 ID:npSDxZdoI<br> <br> <br><font size="5"><b> >>366 <br> パターン暗記でもいけるからな、そうすると後で死ぬ <br> 定義(イメージ)となぜを追求できるなら独学可能 </b></font><br><br> <br> 368 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 20:28:16.96 ID:npSDxZdoI<br> <br> <br><font size="5"><b> センター化学が独学ムリ?冗談か? <br> 教科書を辞書代わりに、マーク式基礎問題集、面白いほど、過去問 <br> これで満点 </b></font><br><br> <br> 370 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 21:14:36.71 ID:LuFYRpVN0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編 <br> センター試験ボーダーライン <br> <br> 94% 東大 <br> 93% 近大  <br> 92% 帝京大 大阪医科 京大 <br> 91% 順天堂大 関西医大 兵庫医大 東京医科歯科 九大 <br> 90% 杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大 </b></font><br><br> <br> 372 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 21:21:43.34 ID:LuFYRpVN0<br> <br> <br><font size="5"><b> 89% 獨協大 東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大 <br> 88% 北里大 昭和大 東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大 <br> 87% 埼玉医大 愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大  <br>     高知大 鹿児島大 琉球大 </b></font><br><br> <br> 373 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 21:23:40.48 ID:LuFYRpVN0<br> <br> <br><font size="5"><b> 86% 藤田保健衛生大 産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大 <br> ========================これより以下は医学部のゴミ=========================================== <br> 85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大 </b></font><br><br> <br> 374 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/11(日) 23:21:14.50 ID:RU/20oI40<br> <br> <br><font size="5"><b> 地方医学部合格するのが目標なら、どの科目でも独学は可能だよ。効率が良いかは別だけどね。 </b></font><br><br> <br> 375 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/12(月) 15:19:01.30 ID:xD3to5g60<br> <br> <br><font size="5"><b> センター試験うけてきただけの現役合格生にタメ口きかれる浪人生。 <br> <br> 駿台で苦労して、苦労して2次試験受かったのに、 <br> <br> センターだけの現役合格生にタメ口きかれる浪人生。 <br> <br> あ~~やりきれないものが残る。 <br> <br> 一生、このバカとこのままの関係なんだ。 </b></font><br><br> <br> 376 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/12(月) 17:36:13.94 ID:NHkee1Y90<br> <br> <br><font size="5"><b> 後ろ指さされないように国立医にいっとけ! </b></font><br><br> <br> 378 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/12(月) 22:53:35.73 ID:eSruBSVY0<br> <br> <br><font size="5"><b> 旧帝医いけば解決!!! </b></font><br><br> <br> 379 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/13(火) 00:05:00.44 ID:W3bcMk+E0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター650ぐらいの奴でも指定校で福岡医行ってるからなあ <br> <br> 私立に推薦がないと思ってるなんて一体お前は何者なんだ・・ </b></font><br><br> <br> 380 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/13(火) 08:01:05.11 ID:B+o6kFHh0<br> <br> <br><font size="5"><b> 哀れ極まる国立医コンプです・・・・一生 </b></font><br><br> <br> 382 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/16(金) 19:24:47.29 ID:aIFrFdeK0<br> <br> <br><font size="5"><b> 二次の物理の偏差値74だけどセンター物理はマジで嫌い <br> ちょっと2,3問ミスしただけで80点代とか笑えない <br> 化学は3問間違えても90あるのに </b></font><br><br> <br> 383 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/16(金) 19:33:29.14 ID:+cr2pJZG0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>382 <br> 解き終わっただけで満足してるからだろ <br> 確かに見直しはかったるいが絶対やらないと駄目。 <br> 満点あたりまえにしたいなら2回は見直ししろ </b></font><br><br> <br> 384 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/16(金) 19:50:40.50 ID:VbIDFqV10<br> <br> <br><font size="5"><b> この問題合ってるか微妙だな....←チェックを付ける <br> 全問終わったあとにチェック有りのみ見直し <br> これで満点とれる </b></font><br><br> <br> 385 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/16(金) 21:54:45.61 ID:z7AAyatt0<br> <br> <br><font size="5"><b> この前の駿台全国で物理の偏差値70だったがマーク模試で9割以上とった事ないわ <br> 今度から見直しやってみる </b></font><br><br> <br> 386 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/16(金) 22:56:25.16 ID:0VAeLdBV0<br> <br> <br><font size="5"><b> 86% 藤田保健衛生大 産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大 <br> ========================これより以下は医学部のゴミ=========================================== <br> 85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大 <br> <br> 大分と佐賀はわかるが弘前と福井は・・・? <br> ゴミコピペ乙 </b></font><br><br> <br> 387 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 15:02:28.42 ID:fZTBZ4e80<br> <br> <br><font size="5"><b> 倫政って時事出るの? <br> 時事対策してる? </b></font><br><br> <br> 388 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 15:07:53.90 ID:5xw6FbvF0<br> <br> <br><font size="5"><b> センターの物理ってそんな地雷なのかな? <br> 化学は駿台全国で偏差値70台あれば、96点をまず割らないと思う。 </b></font><br><br> <br> 389 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 15:17:52.63 ID:fZTBZ4e80<br> <br> <br><font size="5"><b> ちょっとあやふやな知識だけど <br> 各大問の最初の問題ミスると芋づる式に不正解になるからじゃない? <br> 化学は時間かかるしね </b></font><br><br> <br> 390 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 16:05:22.02 ID:Oyc7DcvD0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>388 <br> 東大と京大の模試で最低でも偏差値65だったけど、本番75点だった。 </b></font><br><br> <br> 391 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 16:55:46.24 ID:fZTBZ4e80<br> <br> <br><font size="5"><b> >>390 <br> センター対策した? </b></font><br><br> <br> 392 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 17:56:26.59 ID:Oyc7DcvD0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>391 <br> 過去問3年分やって全部満点だったから、それ以上の対策はしなかった。 </b></font><br><br> <br> 393 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 19:34:40.24 ID:fZTBZ4e80<br> <br> <br><font size="5"><b> なんでや!!! <br> 過去問全部満点なのに本番75って <br> 本番で緊張したりしたのかな </b></font><br><br> <br> 394 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 21:54:34.43 ID:QC0YVYoi0<br> <br> <br><font size="5"><b> 有機化学が苦手なんだけど、何かオススメあったら教えてケロケロ </b></font><br><br> <br> 395 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/18(日) 23:42:01.88 ID:9awohMXa0<br> <br> <br><font size="5"><b> 直前期まで1ヶ月ぐらいずっと何もせず受けたら、 <br> どんな模試ですら取れないよ。慣れは必要。 </b></font><br><br> <br> 396 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/21(水) 02:36:53.53 ID:/yQobP2v0<br> <br> <br><font size="5"><b> 無機と有機で落とすような奴は二次も無理だろ <br> この時期に有機が苦手とかもうね、 </b></font><br><br> <br> 397 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/24(土) 20:39:16.82 ID:bmcKK4i4I<br> <br> <br><font size="5"><b> 古文漢文とれないー <br> 基礎詰めて演習しまくりでok? </b></font><br><br> <br> 398 :<font color="#008000">あぼーん</font> あぼーん<br> <br> <br><font size="5"><b>あぼーん</b></font><br><br> <br> 399 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/24(土) 20:46:54.43 ID:HesBvXgmO<br> <br> <br><font size="5"><b> <a href="http://blog.livedoor.jp/say_hello_to_b_j/">http://blog.livedoor.jp/say_hello_to_b_j/</a> <br> 高校中退して偏差値30台から全部独学でセンター97%とったひとのブログ <br> 参考になる </b></font><br><br> <br> 400 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 12:56:31.31 ID:PoQqhoxf0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医は銭さえ支払えば受かるもんな~ </b></font><br><br> <br> 402 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 13:41:44.04 ID:5JAL6TkM0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>400 <br> 私大医学部に合格できないやつの合言葉。 <br> >私立医は銭さえ支払えば受かるもんな~ <br> <br> 都内私大医学部不合格者が国立大医学部にいっぱい合格してるよ。 <br> 地方国立大医学部にも受からないようじゃ、都内私大医学部は補欠にも残れないな。 </b></font><br><br> <br> 401 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 13:29:40.06 ID:HgaK+jAE0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>399 <br> 鳥取医の人だろ </b></font><br><br> <br> 403 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 16:29:54.48 ID:5JAL6TkM0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地方国立大学医学部は推薦、地域枠、AOがあるから価値がある。 <br> 2次試験なんて受けないことに価値がある。 <br> センター試験、見たことなくても合格!に価値がある。 <br> オツムの足りない学生に「お前は県内限定免許」と教授が刷り込む。 <br> それが地方国立大学医学部の存在意義。 <br> おぉぉォォォォーーーーーー!!! <br> なんと美しい価値と意義のマッチング。 <br> <br> だから・・・・・・・駿台生は永遠に乙 </b></font><br><br> <br> 404 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 17:11:18.19 ID:V66cD7pd0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医にも等しく推薦はあるだろ。半熟物の挑戦は萎えるでソワール。 <br> 推薦で受かる奴は国語いいから一般でもいずれ受かる </b></font><br><br> <br> 405 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 19:50:39.91 ID:PoQqhoxf0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医は納金すれば受かるもんな~ </b></font><br><br> <br> 406 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 20:07:05.02 ID:5JAL6TkM0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>405 <br> 私大医学部に合格できないやつの合言葉。 <br> >私立医は銭さえ支払えば受かるもんな~ <br> <br> 都内私大医学部不合格者が国立大医学部にバンバン合格する。 <br> 地方国立大医学部にも受からないようじゃ、都内私大医学部は補欠にも残れない。 </b></font><br><br> <br> 407 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/25(日) 23:14:12.16 ID:EAdPQB6+0<br> <br> <br><font size="5"><b> 太郎差別といい私立の納金といい <br> なぜこうも医学部受験には都市伝説が蔓延しているのか謎 </b></font><br><br> <br> 408 :<font color="#008000">現役医師 理三→医</font> 2012/11/25(日) 23:28:00.31 ID:g2UT20XaI<br> <br> <br><font size="5"><b> タイトル: 総合診療科、救急科は選ぶな <br> <br> 激務でありながら、大学や法人での社会的地位、報酬で恵まれない貧乏くじです。 <br> ヘタしたら過労死します。 <br> 内科系、外科系何れでも必ず何かの臓器や疾患に仕事の範囲を絞った専門医になりましょう。 <br> 決して「何でもほどほどに出来る医者」にはならぬことです。 <br> 但し、繁盛しているクリニックを継承出来る立場の方は除きます。 <br> 開業医には何でもほどほどに出来ることが必要です。 <br> <br> もう一点、40代、50代になった時のことを考えて専門を選びましょう。 <br> 手術、手技(心カテなど)は目、肩、腰、膝などが辛くなって来ます。 <br> 特に目が大問題です。 <br> かつてはそのような場合には新規開業する先生が多かったのですが、その選択肢は今や過当競争、貸し渋りにより現実性を失いつつありますから、勤務医のままでも能力低下なく長く続けられる専門を選ぶべきです。 <br> これまた、継承可能なクリニックがあれば問題にはなりません。 <br> <br> この世界、開業医の子女は有利であり、それ以外は圧倒的に不利です。 <br> 世間のために我が身を捧げたいなどという妄言が口をつくのは学生時代だけです。 <br> 今、私に反感を感じているあなたは未熟です。 </b></font><br><br> <br> 409 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/26(月) 01:07:16.65 ID:zneOoyyP0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>408 <br> 総合診療科、救急科は若いうちに経験しておくべきです。 <br> 特に東京で必要です。 <br> 社会的地位、報酬で恵まれることを目的にしては医師失格です。 <br> 都内私大医学部出身なら東京では結果はついてきます。心配いりません。 <br> 手術、手技(心カテなど)で目、肩、腰、膝などが辛くなるのは60台以降です。 <br> 都内私大医学部出身なら既に後継者がいるか、母校が医師を診療所に派遣してフォローしてくれます。 <br> 教授クラスも診療所にきて支援にあたります。 <br> 都内私大医学部の結束力は国立医には有り得ない、考えられない程です。 <br> 都内私大医学部出身なら限りなく母校の支援を受けることができます。 <br> どこまでも「病める人のために」働くのが私大医学部の精神です。 <br> 国立医出身者のように社会的地位や報酬をむさぼるような私立医はいないのです。 </b></font><br><br> <br> 410 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/27(火) 00:37:53.48 ID:PixvGuqJ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 横浜市議会議員 かのう重雄氏のブログから(2012年9月11日付) <br> <br> タイトル:横浜市立大学の自己評価の信憑性 <br> <br> 平成23年度 公立大学法人横浜市立大学の業務の実績に関する評価結果が公表された。それを読んで本当に驚いてしまった。 <br> 法人の自己評価も外部の評価委員会による評価も、大半がB評価。つまり年度計画を順調に実施しているという非常に良い <br> 評価である。教育に関する取組の評価が驚いたことにA。計画を上回って実施しているという評価。 <br> <br> 詳細を読むとさらに驚いた。コンプライアンスについては、年4回の内部通報制度委員会の定例会を開催していると記載 <br> されていた。学位審査問題で内部告発者への処分を要求した人材が現在教授職についている疑いさえもたれている大学医学部 <br> である。4回の定例会が内部通報制度の改善を促しているとは全く思えない状況があるはずだ。 <br> <br> さらに驚いたのはハラスメント防止委員会の委員を23名から28名も増員して、相談体制を強化したと記載している。 <br> 色々な問題が内在している中で、ここまで言い切った文書を作成するとは、仕事に対する誠実さが欠落していると思われても <br> 仕方がない。 <br> <br> 私が相談を受けたハラスメントの内容は極めて深刻なものだ。脅し、命令、メールによる執拗な嫌がらせなど、その行為らは <br> 尋常ではない。そんな状況があるにも関わらず、教育への取り組みをAと自己評価する横浜市立大学。 <br> ハラスメント防止委員会のメンバーは確かに28名である。医学群長、医学部長、付属病院長、市大付属病院とセンター病院 <br> の副看護部長など医学教育者の名が連なっている。保健所長のセクハラ問題の調査を不十分に行った元健康福祉局副局長も <br> 名前もあった。 <br> すでに正式な申し立てから4カ月以上も経過している。去年の健康福祉局の調査と非常に類似している。時間だけが経過し、 <br> 訴えた人間を苛立たせ追い詰めてゆく。 <br> <br> 横浜市立大学―理性的な自己評価をしてもらいたいものだ。こんな不誠実なことを続けてゆく <br> ことを恥と思う教育者は誰一人いないのだろうか?残念な現状である。 </b></font><br><br> <br> 411 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/27(火) 08:07:23.75 ID:pI//Tl3T0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医は納金すれば受かるもんな~ </b></font><br><br> <br> 412 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/28(水) 19:34:53.76 ID:3f7NSndT0<br> <br> <br><font size="5"><b> Yahoo質問の私立医があまりに悲惨で泣いた・・・・ <br> <br> いや、悪かったよ、、私立医君 <br> <br> <a href="http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183015171">http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183015171</a> <br> <a href="http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038485205">http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038485205</a> <br> <a href="http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054836810">http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054836810</a> <br> <br> もういじめないから、自殺はするなよ^^ </b></font><br><br> <br> 413 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/11/28(水) 20:34:47.65 ID:mXUFj2/x0<br> <br> <br><font size="5"><b> 駅弁大学に県外から進学するのは負け組みです。 <br> 浪人しても駅弁大学にしか合格できないのは負け組みです。 <br> 地域枠合格者は県内限定医師免許で負け組みです。 <br> AO入試合格者はセンターも2次もなしの裏口入学で負け組みです。 <br> 推薦合格者は一般入試合格者に比較して負け組みです。 <br> 再受験生の駅弁合格者は人生をやり直した負け組みです。 <br> 多浪生は大きく人生をまわり道した負け組みです。 <br> 一般入試合格者はセンター試験を失敗して流れてきた負け組みです。 <br> <br> 駅弁はこんなにも負け組みでなりたっています。 <br> 勝ったのは地元現役合格者だけですが、隣の県では別の勝者がいる負け組みです。 </b></font><br><br> <br> 414 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/01(土) 13:31:15.26 ID:IfVjMwM30<br> <br> <br><font size="5"><b> >>413 <br> もしそれらが負け組み、つまり平民とするなら <br> えなり、お前はえた・ひにんのレベルだってことに気づいてるか? </b></font><br><br> <br> 415 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/01(土) 14:10:30.32 ID:FhjKEfZ40<br> <br> <br><font size="5"><b> >>414 <br> お前ダサいな </b></font><br><br> <br> 416 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/01(土) 15:39:32.28 ID:IfVjMwM30<br> <br> <br><font size="5"><b> >>415 <br> そんなこと言ってごまかしてもだめだよW </b></font><br><br> <br> 417 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/04(火) 02:44:35.61 ID:IpkNtGB90<br> <br> <br><font size="5"><b> >>416 <br> どっかいけ </b></font><br><br> <br> 418 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/08(土) 00:12:52.91 ID:awmjxdZV0<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語200 <br> リスニング50 <br> 国語160 <br> 数学①100 <br> 数学②60 <br> 物理90 <br> 化学90 <br> 世界史90 </b></font><br><br> <br> 419 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/08(土) 03:20:07.06 ID:LD5rH+DR0<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語 180 <br> 国語 180 <br> 数学 200 <br> 物理 70 <br> 化学 100 <br> 世界史 100 </b></font><br><br> <br> 420 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/08(土) 22:39:59.45 ID:hbyhgTFH0<br> <br> <br><font size="5"><b> 【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎ <br> ★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★ <br> 72.5 慶応 東大 <br> 70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉 <br> ====================================【↑トップレベル医学部】 <br> 67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山 <br> ====================================【↑標準的な地方国立医レベル】  <br> 65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重 <br>      和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井 <br> ====================================【↑僻地型地方国立医レベル】 <br> 62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川   <br> ====================================【↑帝京以下大】 <br> 60.0 島根(県内定着枠) <br> ====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】 <br> 国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は、もういないでしょう。 </b></font><br><br> <br> 421 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/08(土) 22:41:27.74 ID:CzeEep5D0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>420 <br> よお。 <br> 童貞。 </b></font><br><br> <br> 422 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/08(土) 22:48:33.06 ID:qyl2YpUA0<br> <br> <br><font size="5"><b> 世間からすれば国立→すっげー <br> 国立医学部→神 <br> 私立→ああ、うん....。 <br> 私立医学部→マジかよ...(うわぁ、金持ってんなァ....) <br> だよな </b></font><br><br> <br> 423 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/09(日) 02:32:49.71 ID:nlER0JwE0<br> <br> <br><font size="5"><b> ▼『国立大学医学部が難関』はウソです▼ <br> <br> 駅弁・旧6に合格するのは簡単です。 <br> 地域枠・推薦・AOでセンター試験程度の学力で合格できます。 <br> 大学によってはセンター試験すら受験しなくても合格できます。 <br> こうした入試で合格できなかった受験生、もしくは受験資格のなかった受験生は、 <br> 駅弁医を目指しましょう。 <br> いくつかの駅弁医ならMARCH程度かそれ以下の学力で一般入試に合格できます。 <br> ただし、国家試験合格後は一般入試で入っても県内限定医師免許であることを覚悟する必要があります。 <br> 国立大学医学部が難関などというのはうそです。 <br> 地方国立大医学部ならMARCH程度の学力でほんとうに合格できるのです。 <br> 早慶上智のどの学部にも合格できなくても、MARCH程度の学力なら頑張れるでしょう。 <br> もう一度言っておきましょう。 <br> 『国立大学医学部が難関』などというのは大ウソです。 </b></font><br><br> <br> 424 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/09(日) 03:03:53.88 ID:awQIThkb0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>423 <br> マジで? <br> ならその国公立医学部教えてクレヨ <br> どんな手を使っても国公立医学部っていう肩書きがほしいんだヨ(ただし違法行為はNO) <br> このさい、地域は問わねえわ </b></font><br><br> <br> 426 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/10(月) 17:46:17.09 ID:hyP0CTkc0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>423 <br> 所詮戯言だったか <br> 期待させやがって <br> 答えられねえなら偏見と嫉妬でレスすんじゃねーよカス </b></font><br><br> <br> 425 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/09(日) 10:02:30.88 ID:g7EPE3xs0<br> <br> <br><font size="5"><b> わかる、わかる <br> <br> やっぱ、国立医だよな~ </b></font><br><br> <br> 427 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/11(火) 23:25:26.63 ID:1uxEOKds0<br> <br> <br><font size="5"><b> ミス東大?だかがセンター890とったらしくてセンター対策本を出版したらしいが <br> 読んだ人いる? <br> ジュンク堂で探したけど見つからなかった </b></font><br><br> <br> 428 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/11(火) 23:42:31.48 ID:uYNrLvKL0<br> <br> <br><font size="5"><b> 890www </b></font><br><br> <br> 430 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 14:04:53.08 ID:JfDATFad0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>427 <br> 書籍名は </b></font><br><br> <br> 432 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 15:18:08.62 ID:yJ5qTCrk0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>430 <br> 890 </b></font><br><br> <br> 429 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 12:51:57.69 ID:1ogIikPx0<br> <br> <br><font size="5"><b> 890とか人間かよ <br> 別種じゃねーか </b></font><br><br> <br> 431 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 14:05:38.87 ID:clhK8C7J0<br> <br> <br><font size="5"><b> 890 </b></font><br><br> <br> 433 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 16:55:59.12 ID:wwI9sw9Z0<br> <br> <br><font size="5"><b> <a href="http://www.amazon.co.jp/dp/4781701272/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8">http://www.amazon.co.jp/dp/4781701272/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8</a> <br> これじゃねーの?ミスターだけど </b></font><br><br> <br> 434 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 17:18:58.23 ID:yBvKuDEe0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>433 <br> 890 </b></font><br><br> <br> 435 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 17:25:37.46 ID:Z7jpuZB20<br> <br> <br><font size="5"><b> 普通の日本人ならセンター9割は簡単だろw <br> 取れないのは朝鮮人くらいでわ? <br> っても、外国語に韓国語の選択ができるから有利かも知れわな・・ <br> 韓国語なんてマイナーな言語は除外しろよなw </b></font><br><br> <br> 436 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 17:37:25.52 ID:7bPFN5zx0<br> <br> <br><font size="5"><b> 889か <br> <br> どの問題でミスったのか聞きたいな </b></font><br><br> <br> 437 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 18:21:20.09 ID:7bPFN5zx0<br> <br> <br><font size="5"><b> 1300円台は高いな </b></font><br><br> <br> 438 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/12(水) 20:40:03.26 ID:0x/s9boK0<br> <br> <br><font size="5"><b> 889円で売れよ </b></font><br><br> <br> 439 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 00:30:26.26 ID:bmt9f37I0<br> <br> <br><font size="5"><b> 今日ちらっと立ち読みしてきたけど <br> <br> 数学の対策が黄チャートを完璧に~がどうのこうのと書いてあって <br> そっと本を閉じた </b></font><br><br> <br> 440 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 01:45:48.25 ID:klmekBuR0<br> <br> <br><font size="5"><b> 間違ってないだろ <br> 黄チャート完璧な奴がどれだけいることやら </b></font><br><br> <br> 445 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 08:21:14.74 ID:gJhyG+bz0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>439 <br> その先が気になるw </b></font><br><br> <br> 457 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 22:19:56.70 ID:bmt9f37I0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>445 <br> 下の書き込みがまさにその答え。当たり前のことが書いてあるよ <br> 直前期に読むものじゃないわ </b></font><br><br> <br> 441 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 01:48:58.63 ID:f1fr/2n70<br> <br> <br><font size="5"><b> 黄色チャート完璧にしたら、全統記述で偏差値70は余裕で超える <br> つまり、お前らは黄色チャート以下の糞ってことだ </b></font><br><br> <br> 442 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 01:52:08.11 ID:wpIUhamx0<br> <br> <br><font size="5"><b> ○○極めましたとか完璧にしましたとか言うやつでできてる奴はいないw </b></font><br><br> <br> 443 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 07:16:48.59 ID:+7/bYl1N0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター国語の過去問や模試や問題集を10回受けて10回とも180点以上取れる人間っているんだろうか </b></font><br><br> <br> 450 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 14:48:55.02 ID:qHk+lyjHI<br> <br> <br><font size="5"><b> >>443 <br> うちの国語の先生 <br> 今年のやつは198点だったんだって </b></font><br><br> <br> 444 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 07:49:38.71 ID:ROmJGX6q0<br> <br> <br><font size="5"><b> Yahoo質問の私立医があまりに悲惨で泣いた・・・・ <br> <br> いや、悪かったよ、、私立医君 <br> <br> <a href="http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183015171">http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183015171</a> <br> <a href="http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038485205">http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038485205</a> <br> <a href="http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054836810">http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054836810</a> <br> <br> もういじめないから、自殺はするなよ^^ </b></font><br><br> <br> 446 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 10:14:29.85 ID:TukMRi2L0<br> <br> <br><font size="5"><b> 9割取ったことのあるやつはここにいるの? </b></font><br><br> <br> 447 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 13:47:15.71 ID:z/M2vWvZ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 07 92%くらい <br> 06 89% <br> 今国試受験生で現実逃避に来てるw </b></font><br><br> <br> 448 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 14:08:11.17 ID:xxQTM+IzI<br> <br> <br><font size="5"><b> もう受験票来た? </b></font><br><br> <br> 449 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 14:20:17.77 ID:z/M2vWvZ0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>448 <br> 自分にか??まだだよ。 <br> 学務経由で結構直前にくるって聞いてるけど <br> 毎年ぎりぎりまで来ないんでみんな不安になって問い合わせるレベルらしいw <br> <br> センターはもう受験票きてるころだっけ? </b></font><br><br> <br> 451 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 16:10:44.65 ID:XSfAOfNx0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>449 <br> どうも心配になってな。 <br> <br> センター国語なら裏ワザ集はやっぱ結構使えるぞ。盲従したら痛い目見るが自分で考えた後迷った時に使えば結構正解する </b></font><br><br> <br> 452 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 16:49:52.40 ID:6VdFyqfo0<br> <br> <br><font size="5"><b> 【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎ <br> ★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★ <br> 72.5 慶応 東大 <br> 70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉 <br> ====================================【↑トップレベル医学部】 <br> 67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山 <br> ====================================【↑標準的な地方国立医レベル】  <br> 65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重 <br>      和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井 <br> ====================================【↑僻地型地方国立医レベル】 <br> 62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川   <br> ====================================【↑帝京以下大】 <br> 60.0 島根(県内定着枠) <br> ====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】 <br> 国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は,もういないでしょう。 </b></font><br><br> <br> 453 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 16:50:48.92 ID:6VdFyqfo0<br> <br> <br><font size="5"><b> ▼落ちぶれる国立大医学部医学科▼ もはや日東駒専レベルか? <br> <br> 【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】は前期入試の偏差値。 <br> 地域枠、推薦、AO入試の合格者は前期入試より5.0~10.0程度偏差値が低いと思われる。 <br> 要するに地域枠、推薦、AO入試をやってるような国立大学医学部は相当『頭悪い』連中が <br> 大勢合格しているということだ。 <br> <br> 地方国立大医学部=MARCHに合格できない=日東駒専レベル <br> 地域枠、推薦、AO入試によりここまで落ちぶれたのだ。 </b></font><br><br> <br> 454 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 18:23:37.77 ID:ROmJGX6q0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医は納金すれば受かるもんな~ </b></font><br><br> <br> 455 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 19:20:01.16 ID:6VdFyqfo0<br> <br> <br><font size="5"><b> 旧6・駅弁医進学は負け組み。 <br> ただし地元公立高出身者を除く。 </b></font><br><br> <br> 456 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 22:17:04.43 ID:ROmJGX6q0<br> <br> <br><font size="5"><b> 河合塾 2012年 医学部合格者 喜びの声 <br> <br> <a href="http://ishin.kawai-juku.ac.jp/advice/2012_joy/">http://ishin.kawai-juku.ac.jp/advice/2012_joy/</a> <br> <br> みな国立医ばっか(国立医特集か?) <br> <br> 私立医はKOとJKが一人づつだけ~ <br> <br> 宣伝にもなりゃしない~ </b></font><br><br> <br> 458 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/13(木) 22:30:36.57 ID:fgQsaGb6O<br> <br> <br><font size="5"><b> 黄茶よりもシグマトライがよかったんだが、絶版 </b></font><br><br> <br> 459 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/14(金) 01:02:01.24 ID:Zwfz5b/70<br> <br> <br><font size="5"><b> いつのまにこんなスレが・・・ </b></font><br><br> <br> 464 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/15(土) 08:02:56.98 ID:UuEXOirE0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>458 <br> シグマトライ出てないの? </b></font><br><br> <br> 460 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/14(金) 22:03:11.68 ID:ltRjjVEZ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医なんざ、看板になりゃしね~ ヒャッハ~ </b></font><br><br> <br> 461 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/14(金) 23:23:01.75 ID:H0VU1fS20<br> <br> <br><font size="5"><b> 【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎ <br> ★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★ <br> 72.5 慶応 東大 <br> 70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉 <br> ====================================【↑トップレベル医学部】 <br> 67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山 <br> ====================================【↑標準的な地方国立医レベル】  <br> 65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重 <br>      和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井 <br> ====================================【↑僻地型地方国立医レベル】 <br> 62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川   <br> ====================================【↑帝京以下大】 <br> 60.0 島根(県内定着枠) <br> ====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】 <br> 国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は,もういないでしょう。 </b></font><br><br> <br> 462 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/14(金) 23:23:52.43 ID:H0VU1fS20<br> <br> <br><font size="5"><b> ▼落ちぶれる国立大医学部医学科▼ もはや日東駒専レベルか? <br> <br> 【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】は前期入試の偏差値。 <br> 地域枠、推薦、AO入試の合格者は前期入試より5.0~10.0程度偏差値が低いと思われる。 <br> 要するに地域枠、推薦、AO入試をやってるような国立大学医学部は相当『頭悪い』連中が <br> 大勢合格しているということだ。 <br> <br> 地方国立大医学部=MARCHに合格できない=日東駒専レベル <br> 地域枠、推薦、AO入試によりここまで落ちぶれたのだ。 </b></font><br><br> <br> 463 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/15(土) 07:25:54.92 ID:H5mQoTOQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> ★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★ <br> 河合塾 2012年 医学部合格者 喜びの声 <br> <br> <a href="http://ishin.kawai-juku.ac.jp/advice/2012_joy/">http://ishin.kawai-juku.ac.jp/advice/2012_joy/</a> <br> <br> みな国立医ばっか(国立医特集か?) <br> <br> 私立医はKOとJKが一人づつだけ~ <br> <br> 宣伝にもなりゃしない~ <br> <br> やっぱ、国立医だよ~ </b></font><br><br> <br> 465 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/15(土) 14:36:56.11 ID:wzCPzUsQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> ▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(改訂版) <br> <br> 地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。 <br> センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。 <br> どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。 <br> 仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。 <br> <br> 推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。 <br> 彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。 <br> 混ざり合って一色になることのない異星人たち。 <br> 来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。 <br> <br> 地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。 </b></font><br><br> <br> 466 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/15(土) 14:45:38.99 ID:wzCPzUsQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> ▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(新訂版) <br> <br> 地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。 <br> センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。 <br> どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。 <br> 仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。 <br> <br> 推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。 <br> 彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。 <br> 混ざり合って一色になることのない異星人たち。 <br> 来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。 <br> <br> 地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に耐える6年間になる。 </b></font><br><br> <br> 467 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/15(土) 21:20:10.26 ID:H/UoloSr0<br> <br> <br><font size="5"><b> この一年の模試の点が780~850で揺れててやばい。 <br> そろそろ対策しないと。 </b></font><br><br> <br> 468 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/15(土) 23:10:38.98 ID:56v76S3Y0<br> <br> <br><font size="5"><b> 素点でそれなら余裕でしょ。 </b></font><br><br> <br> 469 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/16(日) 00:44:41.35 ID:ecK/FBxk0<br> <br> <br><font size="5"><b> 大丈夫と思いたいけどやはり不安だ <br> 本番9割あればいいだけなんだが </b></font><br><br> <br> 470 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/16(日) 09:55:43.18 ID:CxerZg470<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医ってセンターなしの3科目軽量級入試かよww </b></font><br><br> <br> 471 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/16(日) 12:15:24.75 ID:v9pSg0Rh0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>470 <br> その分学費は重量級/(^o^)\ </b></font><br><br> <br> 476 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/23(日) 22:57:27.15 ID:Q2g9aqx40<br> <br> <br><font size="5"><b> >>470 <br> 旧6合格者でも中堅以上の私大医学部にボロクソ落ちてる。 <br> センター試験対策が必要な学力ではもう私大医学部の合格は絶対無理。 </b></font><br><br> <br> 482 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/24(月) 00:11:39.42 ID:dpOCzazf0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>476 <br> p13083-ipngn100302tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp </b></font><br><br> <br> 474 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/23(日) 10:55:26.22 ID:QLpDOznk0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>471 てらwww </b></font><br><br> <br> 472 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/16(日) 22:11:44.00 ID:aZ1JpRw10<br> <br> <br><font size="5"><b> warota </b></font><br><br> <br> 473 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/22(土) 23:21:33.88 ID:M3COVNdG0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医笑ってる暇があるならとっととセンター対策しやがれです </b></font><br><br> <br> 475 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/23(日) 13:31:21.90 ID:F6/iWKcV0<br> <br> <br><font size="5"><b> 北里の問題難易度ってどれくらいだ? <br> 滑り止めで受けたいんだけど </b></font><br><br> <br> 477 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/23(日) 23:21:02.87 ID:QLpDOznk0<br> <br> <br><font size="5"><b> 旧6にいけるレベル層はそもそも私立医なぞ受けない </b></font><br><br> <br> 478 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/23(日) 23:33:37.90 ID:PIG4DQ/U0<br> <br> <br><font size="5"><b> 医学部偏差値ランキング (さくら教育研究所) <br> <br> [私立] <br> 慶應義塾大学[医・私・東京]75 <br> 順天堂大学[医・私・東京]71 <br> 自治医科大学[医・私・栃木]70 <br> 東京慈恵会医科大学[医・私・東京]70 <br> 大阪医科大学[医・私・大阪]70 <br> 近畿大学[医・私・大阪]69 <br> 昭和大学[医・私・東京]68 <br> 東京医科大学[医医・私・東京]68 <br> 日本医科大学[医・私・東京]68 <br> 杏林大学[医・私・東京]67 <br> 東邦大学[医医・私・東京]67 <br> 日本大学[医・私・東京]67 <br> 兵庫医科大学[医・私・兵庫]67 <br> 久留米大学[医医・私・福岡]67 <br> 愛知医科大学[医・私・愛知]66 <br> 藤田保健衛生大学[医・私・愛知]66 <br> 関西医科大学[医・私・大阪]66 <br> 福岡大学[医医・私・福岡]66 <br> 岩手医科大学[医・私・岩手]65 <br> 北里大学[医・私・東京]65 <br> 帝京大学[医・私・東京]65 <br> 東海大学[医・私・東京]65 <br> 金沢医科大学[医・私・石川]65 <br> 産業医科大学[医・私・福岡]65 <br> 獨協医科大学[医・私・栃木]64 <br> 聖マリアンナ医科大学[医・私・神奈川]64 <br> 埼玉医科大学[医・私・埼玉]63 <br> 東京女子医科大学[医・私・東京]63 <br> 川崎医科大学[医・私・岡山]63 </b></font><br><br> <br> 479 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/23(日) 23:37:21.48 ID:869dg4gCO<br> <br> <br><font size="5"><b> マジレスすると旧六医に受かるなら私立医は慶応以外余裕 <br> <br> 慈恵でも補欠合格までならまず受かる </b></font><br><br> <br> 480 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/23(日) 23:49:40.09 ID:QLpDOznk0<br> <br> <br><font size="5"><b> 旧6滑っても私立医にはいかない <br> <br> 浪人して旧6以上を目指すのがふつー </b></font><br><br> <br> 481 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/24(月) 00:08:51.24 ID:u0z1kpPy0<br> <br> <br><font size="5"><b> 別に旧6だから難しいとかいうのはないよ。 <br> 地元長崎だけど理科1科目の時代はレベル低かったし。 <br> 2科目になって割と普通になったけど。入試難易度は <br> 科目と立地(都会度)しか関係ないということ </b></font><br><br> <br> 483 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/24(月) 01:52:55.23 ID:nO4zQz8P0<br> <br> <br><font size="5"><b> けど、私立医にはいかない </b></font><br><br> <br> 484 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/24(月) 01:59:26.88 ID:Rb2tGwW40<br> <br> <br><font size="5"><b> 旧6でも私大医をボロクソ落ちているのが現実。 <br> いまの私大医は旧帝に近い。 </b></font><br><br> <br> 485 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/24(月) 02:09:45.46 ID:nO4zQz8P0<br> <br> <br><font size="5"><b> 蹴られまくりの私立医 <br> <br> 慈恵ですら400人強の合格者数ww <br> <br> 他の私立医は定員100名に500人は合格者を出してる~ </b></font><br><br> <br> 486 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/24(月) 10:04:42.12 ID:oMxKEjSy0<br> <br> <br><font size="5"><b> 蹴った奴の偏差値は、存在しない奴の偏差値なのに <br> 私立医の奴らはインチキ杉またはアホ杉(笑 </b></font><br><br> <br> 487 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/26(水) 15:15:08.74 ID:8X+Uz2ZN0<br> <br> <br><font size="5"><b> 医学部医学科定員 <br> <br> 2007年 7625人 <br>         ↓ <br> 2013年 9041人(1416人増) <br> <br> <br> 2008年 168人増(国公立148人、私立 20人) <br> 2009年 693人増(国公立422人、私立271人) <br> 2010年 360人増(国公立280人、私立 70人) <br> 2011年  77人増(国公立 55人、私立 22人 <br> 2012年  68名増(国公立 31人、私立 37人) <br> 2013年  50名増 <br> <br> ---------------------------------------------- <br> <br> <br> <br> 合計   1416名増     </b></font><br><br> <br> 488 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/26(水) 23:55:30.37 ID:z1B5v1mn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語でどうやったら170取れるよ <br> 140から一向に伸びん </b></font><br><br> <br> 489 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/27(木) 00:00:48.46 ID:naAq1Z1G0<br> <br> <br><font size="5"><b> 古文漢文で90点取ればいい </b></font><br><br> <br> 490 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/27(木) 00:02:51.05 ID:z1B5v1mn0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>489 <br> 古文が苦手なんですよ <br> 565やっても呪文にしか見えん </b></font><br><br> <br> 491 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/27(木) 00:25:49.16 ID:m473KfaU0<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語と同じ要領でやればいける。 <br> 単語、文法をそれなりに覚えたら、後は長文読解。 <br> 過去問を直訳する練習。音読もオススメ。 <br> 過去問20年分(追試含む)と予備校の問題集を数冊こなせば安定するよ </b></font><br><br> <br> 492 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/27(木) 09:38:23.67 ID:icHZCbsW0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>491 <br> これだな <br> あと各社が出してる模試はやるな <br> 国語の問題はセンター独特の雰囲気あるから過去問をひたすらやり込めばいい </b></font><br><br> <br> 493 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/29(土) 12:21:05.97 ID:C/OnGZHY0<br> <br> <br><font size="5"><b> ここ近年では2010年が一番の鬼門の年みたいに言われてるが、 <br> 俺的には2009年の方がキツイ。 <br> 数2Bやリスニングのムズさが半端なくてきついわ。 <br> 2010年は難しいって言っても所詮は数1Aと理科だし、古文はほぼ <br> 最初の語句と文法以外放棄に近いから古文の難化も俺にとってはあまり関係なかったからかな。 </b></font><br><br> <br> 494 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/29(土) 13:21:21.81 ID:HGsGh98Q0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2009年の2Bは鬼畜すぎる </b></font><br><br> <br> 495 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/29(土) 22:54:06.59 ID:CsFtHGQp0<br> <br> <br><font size="5"><b> あーよかった。俺だけじゃなかったんだ <br> 2009解いたけど普通に難しくて自信喪失しとったわwww </b></font><br><br> <br> 496 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/30(日) 00:44:24.91 ID:r3ovyo6x0<br> <br> <br><font size="5"><b> 今年はどれが難化してどれが簡単になりそうなんだ? <br> 因みに地理、物理選択 </b></font><br><br> <br> 497 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/30(日) 01:20:42.39 ID:qZRXJEQm0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2009年の2B確かに各大問が計算量多かったり誘導の意味がよくわからんかったりしたけど平均点はそこまで低くないんだよな‥ <br> >>496 <br> 物理は多分難化する(去年が簡単だったから) <br> 数学は1Aが難化で2Bがやや易化と言われてる <br> 全体的に去年よりは難しくなるだろって感じだな </b></font><br><br> <br> 498 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/30(日) 18:55:27.13 ID:V2UKibM50<br> <br> <br><font size="5"><b> >>497 <br> 確か去年で3年連続平均点下がってて、センターの歴史上 <br> 4年連続して下がった前例はないとか。 <br> 去年のは全体的にあまりにも(数学ⅡB以外)易化 <br> しすぎただけに今年は波乱の予感がしてならない </b></font><br><br> <br> 499 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/30(日) 22:01:25.14 ID:xoHyrwlj0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>498 <br> ん? <br> 波乱も何も2007年8年ぐらいに戻るだけでしょ </b></font><br><br> <br> 500 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/30(日) 22:43:19.96 ID:V2UKibM50<br> <br> <br><font size="5"><b> >>499 <br> だといいがな。去年のセンターはセンター史上一番簡単だった気がする <br> それゆえ大幅に難化したりなんてこともありえるのではと恐れている。 <br> 東大の足きりの点数があそこまで上がったの今まで見たことないんだわ </b></font><br><br> <br> 501 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/31(月) 00:20:17.78 ID:Y1Ku2Ma70<br> <br> <br><font size="5"><b> >>500 <br> 前回って上位層にとっては簡単だったけど <br> 中間層にとってはそうでもなかったらしい <br> 高校時代の教師に聞いたらそう言ってた </b></font><br><br> <br> 502 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2012/12/31(月) 01:25:53.06 ID:ym5X/D9+0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>500 <br> それはそうとしてお前の文章は気持ち悪いな </b></font><br><br> <br> 503 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 07:29:35.82 ID:HGp/K4vu0<br> <br> <br><font size="5"><b> 得意科目が難化→他学生との差を拡大 <br> 得意科目が易化→他学生との差が縮小 <br> 苦手科目が(ry <br> <br> さて残り時間お前らは得意科目、苦手科目どっちやる? </b></font><br><br> <br> 504 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 10:12:53.16 ID:mFuh+WzH0<br> <br> <br><font size="5"><b> マガジンにDr.duoって医者もの?が連載されてる <br> んで、今週号、医者になりたい!って主人公が親に宣言するんだけど、 <br> <br> 国立医に行きたい! <br> 国立医に行きたい! <br> 国立医に行きたい! <br> 国立医に行きたい!   って、断言してるのなwww </b></font><br><br> <br> 505 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 10:32:59.58 ID:5QP2c48r0<br> <br> <br><font size="5"><b> さて、そろそろセンターの勉強でも始めるかな <br> 国語と化学の参考書を本屋に買いにいこうと思うんだが <br> お奨めのってある? </b></font><br><br> <br> 514 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 19:06:05.78 ID:mcKusWNz0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>505 <br> おせーよ <br> また来年頑張れ </b></font><br><br> <br> 515 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 19:15:15.56 ID:I2IZZ/Ox0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>514 <br> 二次の勉強しっかりやってたらいけるだろう <br> 無勉ならただのばか </b></font><br><br> <br> 506 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 10:47:38.51 ID:5PYUkrPvT<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語ってどの順番で解いてる? <br> 漢文→評論→物語→古文で解いてたけど最近古文の点数上がってきたから古文と物語入れ替えるか迷ってる </b></font><br><br> <br> 507 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 11:38:40.71 ID:EGM31fmZ0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>506 <br> 人それぞれ、俺ならマークもれとか単純ミスがこわいから素直に頭から <br> 順番にやっていくけどね。 </b></font><br><br> <br> 508 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 12:09:01.47 ID:ACEWeBMw0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2次と比べたらセンターなんて屁みたいなもんだから <br> 2次出来る奴は9割以上は楽にとれるよ  </b></font><br><br> <br> 509 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 12:30:13.05 ID:6zrh8Oxe0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語で150とれたら9割いける </b></font><br><br> <br> 510 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 16:40:39.63 ID:1eC2JeUG0<br> <br> <br><font size="5"><b> それ去年というか今年の(ⅡB以外)激易センターの話じゃなくて? <br> 普通の年で国語150でも総合9割いけるならかなりのもんだぞ。 </b></font><br><br> <br> 511 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 16:43:49.83 ID:1eC2JeUG0<br> <br> <br><font size="5"><b> あ、普通にもう去年かw <br> <br> 国語だけはほんと安定しないからな。運良く170超えれば俺も総合9割狙えるかなとは <br> 思っているんだが150~175くらいのバラつきあるからなあ。 </b></font><br><br> <br> 512 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 17:06:50.39 ID:pZ6AOGrk0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語なんて150で十分 <br> 数学、理科をほぼ満点、英語社会で95%取ればいいだけ。 </b></font><br><br> <br> 530 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/04(金) 09:06:21.84 ID:0EmwA14U0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>512 <br> その通り <br> 自力ある奴はセンターレベルの英数理社は満点か満点近く取れる <br> センター国語は正直問題が酷いと思う <br> 古文漢文は別にいいけど小説論評とかセンターでやる意味ないだろ </b></font><br><br> <br> 531 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/04(金) 09:57:03.99 ID:+aEpq4C80<br> <br> <br><font size="5"><b> >>530 <br> つまり880~90近く取れるとな。センター10割スレでも作ってそっちでやれ。 <br> 意味ないなら他の勉強してろよ。2次も含めれば解けない問題あるだろ。 <br> やる事が無いなんてのはありえないわけで。 </b></font><br><br> <br> 552 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 07:50:27.63 ID:wnmFdHik0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>531 <br> 医学部目指すくらいの奴らのスレだろここ <br> 現実的なプランを言ったつもりなんだが <br> 国語は年毎に難易度変化しやすく短期的な対策しにくい科目だし </b></font><br><br> <br> 553 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 08:10:27.74 ID:wnmFdHik0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>531 <br> ああ、>>530の「センターでやる意味ないだろ」っていうのは国語の勉強する意味ないだろっていうことではなくて、センター国語(小説論評)そのものに対しての批判です。 <br> もちろんセンター試験には国語の科目があるんだから国語の勉強やら対策はするべきです。 </b></font><br><br> <br> 558 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 12:38:41.89 ID:TUyGSYZh0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>553 うむ オレも2002年の本試の小説(太宰治 作)の問六は未だ納得いかん </b></font><br><br> <br> 513 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 18:19:01.78 ID:C+b15P4b0<br> <br> <br><font size="5"><b> 総合9割だと国語は160欲しい・・・ </b></font><br><br> <br> 516 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 19:18:56.95 ID:EolVJl+N0<br> <br> <br><font size="5"><b> 去年の2Bだって簡単だったよね? </b></font><br><br> <br> 517 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 19:22:49.92 ID:I2IZZ/Ox0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>516 <br> 去年は大門1だけ難しかった </b></font><br><br> <br> 522 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/02(水) 21:04:30.52 ID:D0BToI+f0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>516 <br> 去年の事は忘れた方がいい。もうあんな簡単なセンターは <br> 当分見る事はないだろうから。 <br> 演習はセンタータイプの私大の問題がお勧め。 <br> 時間が足りなくて失点したのか、分からなくて失点したのか2タイプあるけど <br> 後者の人は特にね。 </b></font><br><br> <br> 518 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/01(火) 21:21:32.81 ID:EolVJl+N0<br> <br> <br><font size="5"><b> あの三角関数のこと?? <br> 9割狙うのにあれぐらいで難しいとか言ってちゃだめでしょ、、 </b></font><br><br> <br> 519 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/02(水) 08:06:17.62 ID:zjHjFeJa0<br> <br> <br><font size="5"><b> <a href="http://mainichi.jp/feature/exam/news/20121225mog00m040055000c.html">http://mainichi.jp/feature/exam/news/20121225mog00m040055000c.html</a> <br> <br> <br> <br> 2013年度大学入試センター試験が1月19、20日、全国で行われる <br> 駿台予備学校情報センターの石原賢一センター長は「受験生にとって少し厳しい出題になりそうだ」と話す。 <br> 石原センター長に試験の傾向や受験の注意点などを聞いた。 <br> <br> −−難易度は。 <br> <br> 受験生にとっては少し厳しい出題になるのではないか。 <br> 平均点は2011年度から2年続けて上がっているが、共通一次試験(センター試験の前身)の頃から考えても、3年以上続けて上がったのは、2003年〜2006年だけだ。 <br> 2006年は高校のカリキュラムが変わった最初の年で、例外的に易しい出題になるケースだった。 <br> <br> 特に理科系の平均点が下がる可能性が高い。 <br> 2012年度の900点満点の平均点が、2011年に比べて42点も上がったためだ。 <br> 2012年度は、理科において生物がほぼ前年並みの点数だった以外は、平均点が上がった。 <br> 中でも化学と地学は厳しい出題になるだろう。 <br> ただ、私立大などの利用が増え、受験生の層が広がっているため、難しくなると言っても、共通一次の頃と比べれば難易度は高いとは言えない。 </b></font><br><br> <br> 520 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/02(水) 08:06:49.85 ID:zjHjFeJa0<br> <br> <br><font size="5"><b> −−注意した方がいい科目は。 <br> <br> <br> 2012年に新設された科目「倫理、政治経済(倫政)」は要注意だ。 <br> 初年度は易しい出題で、平均点が67点と高かった。 <br> センター試験の問題は、平均点60点を目標に作られている。 <br> 逆に、地理は2012年が低かったので、今回は比較的、点数をとりやすい出題になるような気がする。 <br> 理科系の受験生は、地理か倫政のどちらかを選択するケースが多い。 <br> 前回は、新しい科目を敬遠して地理を選んだ生徒に厳しい結果だった。 <br> <br> −−平均点は。 <br> <br> 少し厳しくなると思って、準備をしておいた方が良い。 <br> 最近10年でもっとも平均点が低かったのは2010年で、理科系547点、文系551点だった。 <br> 今回は、そこまで下がらないと思うが、ある程度想定して準備をしておくと、試験が終わった後に大きく落胆することもない。 </b></font><br><br> <br> 521 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/02(水) 17:01:28.74 ID:Kd5dnNxU0<br> <br> <br><font size="5"><b> >ある程度想定して準備をしておくと、試験が終わった後に大きく落胆することもない。 <br> <br> って地味にひどいなwww </b></font><br><br> <br> 523 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/02(水) 22:25:39.64 ID:1aox9Ezk0<br> <br> <br><font size="5"><b> どういう意図で俺にレス付けてるんだろ… </b></font><br><br> <br> 524 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/03(木) 13:46:41.14 ID:jXCOvV0h0<br> <br> <br><font size="5"><b> 頭おかしいんですよ きっと </b></font><br><br> <br> 525 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/03(木) 14:06:41.03 ID:9wC+315YO<br> <br> <br><font size="5"><b> 516、523も大概気持ち悪いがな <br> <br> プライドだけは高い馬鹿っているよね </b></font><br><br> <br> 526 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/03(木) 14:35:58.89 ID:DypLnbTp0<br> <br> <br><font size="5"><b> 林政って旧帝か医学部ぐらいしか受けないし <br> 平均高くなるのは当然じゃね? <br> それでも難しくなるのか </b></font><br><br> <br> 527 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/03(木) 14:43:52.95 ID:GeScrsfJ0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>526 <br> 大学入試センターは科目間の差を調整するのは前提としてるけど、 <br> 受験生のレベルも考慮するって明確に言ってる <br> だから、輪生受験生のレベルが高いと判断すれば難しくなる可能性はある </b></font><br><br> <br> 528 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/03(木) 15:31:54.96 ID:Gm3r9cbj0<br> <br> <br><font size="5"><b> ふーん </b></font><br><br> <br> 529 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/04(金) 01:48:26.55 ID:iIibqP1m0<br> <br> <br><font size="5"><b> 受験生のレベルなんて考慮しようがないけどね <br> 殆ど文系しか受けない地学や文系割合が高い生物と <br> 理系しかいない物理化学間でも得点調整したことないし <br> 文系の生物受験者は文系の中でも優秀な可能性があり、理系の生物平均を超える可能性もあるし <br> そもそもセンターは理系3科目受験がない今は理系文系も判断できない <br> 倫整も同じで、受験者のレベルなんてものは分からないので判断できない <br> 同じ問題を解いているなら底の部分には比較できるけど、中途半端に同じだと得点調整するにたるだけ </b></font><br><br> <br> 532 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/04(金) 11:18:41.74 ID:Lrh+2Q010<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語150残り満点近くで合計9割ってのは現実的だと思うぞw </b></font><br><br> <br> 533 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/04(金) 21:20:16.96 ID:+aEpq4C80<br> <br> <br><font size="5"><b> >>532 <br> 国語その点数だと読むの遅い→急いで解く→思わぬ読み間違いでミス <br> が発生しやすいから遅くとも40~45分ぐらいにはマークまで終わらせて必ず見直し <br> 解きなおしをすること。あと満点取るつもりで行く事。 </b></font><br><br> <br> 534 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/04(金) 22:56:58.45 ID:ZRJ2f4eh0<br> <br> <br><font size="5"><b> なんなんだよwww <br> お前らの根拠のない自信はどっから沸いてくるんだwwww <br> センター9割とれる人間なんてほんの一握りだろ </b></font><br><br> <br> 535 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 10:21:35.52 ID:z+Mii7Yu0<br> <br> <br><font size="5"><b> 勝てると妄想するのさ・・・・ <br> <br> 戦前のジャップみたくな・・・ </b></font><br><br> <br> 536 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 11:20:01.53 ID:4Gprv1/d0<br> <br> <br><font size="5"><b> 必勝マニュアルって全教科買って損はない? <br> まだ、高2だから買うのはまだ後だけど。 </b></font><br><br> <br> 537 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 11:27:30.51 ID:1YXrJFVM0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター9割とってまあ一人前だな <br> それ未満は包茎チ●コみたいなもんだぞw </b></font><br><br> <br> 539 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 11:29:03.67 ID:1YXrJFVM0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>536 大損、全く役に立たないよ </b></font><br><br> <br> 542 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 13:13:26.08 ID:yNWDv9hh0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>536 <br> 問題集の方?は数学 化学は使った記憶がある。 <br> マークで満点近く取れてるやつなら気分転換に1回やってみるのはいいんじゃないだろうか。 <br> そんなに分量ないし。 <br> <br> 他の科目は知らん </b></font><br><br> <br> 543 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 18:21:15.06 ID:AL+Xrumv0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>536 <br> 物理、生物は正直ゴミだった <br> 見る価値あるのは数学くらい </b></font><br><br> <br> 538 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 11:27:48.06 ID:X74teHfI0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>536 <br> 数学は癖あるよ </b></font><br><br> <br> 540 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 12:42:15.73 ID:OSH15+oW0<br> <br> <br><font size="5"><b> マニュアル全教科買う必要がある状態がやばい気がする </b></font><br><br> <br> 541 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 13:08:35.64 ID:L3eKPhvx0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター逃げ切りは信州徳島だな </b></font><br><br> <br> 544 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 18:44:44.05 ID:xieeN+Ju0<br> <br> <br><font size="5"><b> 物理は小技や盲点的なテクって感じじゃなくて正統派だよ <br> だからそういうの期待してるなら役には立たない </b></font><br><br> <br> 545 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 20:26:07.04 ID:7Q6Hdth10<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語って何回も同じ問題解いた方がいいですか? <br> 一回ずつ解きっぱなしじゃ意味ないすかね? </b></font><br><br> <br> 546 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 20:53:50.56 ID:TicqXhGt0<br> <br> <br><font size="5"><b> 意味はあるが、効果は無い </b></font><br><br> <br> 547 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 23:01:48.87 ID:Vcew837rO<br> <br> <br><font size="5"><b> センターとか五教科9科目でも9割近くとれたこと考えたら今のセンターは科目少なくて楽チンだな </b></font><br><br> <br> 548 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/05(土) 23:09:04.26 ID:hWSBuqjM0<br> <br> <br><font size="5"><b> ラーメン食ったら物理詰めるか </b></font><br><br> <br> 549 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/06(日) 14:14:37.73 ID:4PGsqAyr0<br> <br> <br><font size="5"><b> 以下の文は主観であります。 <br> 世の中に医学部再受験を考えた方が100人いたとします。 <br> <br> 1人は考えた翌日に受験しても成功する方です。 <br> 前年度に病気など何らかのトラブルで受験に失敗したのでしょう。 <br> 通常は東大後期に合格して入学していたり、第一志望で無かった私立の医学部に在籍したりしています。 <br> <br> 2人は前年度に惜しくも失敗した方です。 <br> 模試ではコンスタントにB判定以上は出ていたのに本番で失敗してしまったのでしょう。 <br> それまでの生活態度を崩さなければ翌年は合格です。 <br> <br> 3人は模試ではボーダー以上に居るのですが本番直前に失速して失敗を繰り返している方です。 <br> 本番に向けた集中方法の見直しができれば合格します。 <br> <br> 4人は本番で合格してもおかしくない学力はあるものの詰めが甘くて毎年、失敗を繰り返している方です。 <br> 志望校に特化した対策が出来れば合格します。 <br> <br> 次の20人は医学部合格に向けて惜しいところまで来ている方々です。 <br> 一般の学部ならかなりの難関大学に合格する学力には達しています。 <br> そもそもそれらの大学出身だったり在籍していたりします。 <br> しかし同時に医学部入試の難しさを肌で実感できるようになってきているので、ここまでで挫折する方も非常に多いです。 <br> 勉強方法や動機の見直しが必要です </b></font><br><br> <br> 550 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/06(日) 14:15:09.55 ID:4PGsqAyr0<br> <br> <br><font size="5"><b> 次の30人は再受験に向けて真面目に勉強をしている方々です。 <br> しかしこの段階の方々は根本的に学習方法を間違えていたりします。 <br> 何らかの大きな変化がないと現実的に合格は難しいでしょう。 <br> 無名大学出身だったり高卒の方々が多いです。前途は多難です。 <br> <br> 次の30人は再受験を思いついただけで実際には殆ど何の行動もしておりません。 <br> 参考書を買う程度です。 <br> この段階の大半の方はそのままで終わります。 <br> しかし夢は夢のままで終わらせた方が良いのかもしれません。 <br> <br> 最後の10人は精神的に何らかの病を患っている可能性がある方々です。 <br> 現実的には受験どころか日常生活を普通に過ごすことも危ういのでまずは病気を治しましょう。 <br> 前回の日記で示した方などは典型例です。 <br> 【IQ180】とか【有名女子校で一番だったが親のせいで東大には行かなかった】とか <br> 【自分は権力者】などと妄想がさく裂し周囲の方々に迷惑をかけ続けています。 <br> 個人的には医学部受験などは考えないで真剣に自己の病に向き合って欲しいですね </b></font><br><br> <br> 551 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/06(日) 21:36:16.91 ID:CCHzhR8c0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語が難化とか嫌すぎる <br> なんとか165くらいとりたい </b></font><br><br> <br> 554 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 08:31:16.15 ID:HxBh7yU70<br> <br> <br><font size="5"><b> 最近スランプだ <br> あーー難化して欲しくない </b></font><br><br> <br> 555 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 11:02:34.78 ID:IjKMjJhn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 数学で1点2点の問題を積み上げたのを国語で一問落として8点ごっそり持っていかれるこの感じ </b></font><br><br> <br> 556 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 11:57:53.04 ID:1PHdKGJy0<br> <br> <br><font size="5"><b> センターで血の滲むような思いで1点2点積み上げたのに <br> 二次で大問ごと飛ばして何十点も持っていかれるのがおまいらクオリティだろ? </b></font><br><br> <br> 557 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 12:20:26.51 ID:hVpRchk1O<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語は得意なんだけど数ⅡBと物理で九割越えできるか不安 <br> <br> ⅡBってまともにといて何分ぐらいあまる? </b></font><br><br> <br> 559 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 13:37:49.70 ID:EzPsOL780<br> <br> <br><font size="5"><b> 一浪だけどⅡBは大抵10分余る。去年は5分しか余らなかったが。 <br> 去年慶応医いったやつは20分余ったらしいが </b></font><br><br> <br> 560 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 13:53:30.65 ID:yCGwNWtUO<br> <br> <br><font size="5"><b> 鉄緑の最上位は両方合わせて30分くらいで満点とれるとか </b></font><br><br> <br> 561 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 14:30:48.31 ID:FoqiO2r70<br> <br> <br><font size="5"><b> 慶医受かるやつは解くスピード半端ないだろうな <br> 2Bは時間余らんわー </b></font><br><br> <br> 562 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 15:01:39.68 ID:TUyGSYZh0<br> <br> <br><font size="5"><b> どうでもいいが国語の追試って難易度は本試験とあまり変らないけど質は落ちるな </b></font><br><br> <br> 563 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 21:55:59.78 ID:wxvLTuKQO<br> <br> <br><font size="5"><b> マニュアルの化学とければ9割いくよね? </b></font><br><br> <br> 564 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 22:06:35.21 ID:TRBq8LAc0<br> <br> <br><font size="5"><b> 今年こそは難しくなるから甘く考え無い方がいい </b></font><br><br> <br> 565 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 22:28:35.90 ID:yCGwNWtUO<br> <br> <br><font size="5"><b> むずくなっても人(受かる人間)よりミスらないのが重要 <br> <br> 平均でむずくなっても上位がかわらなきゃミスれないし、上位が下がれば多少のミスは許される </b></font><br><br> <br> 566 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 22:55:37.22 ID:HxBh7yU70<br> <br> <br><font size="5"><b> もう古文とか呪文にしか見えなくなってきた </b></font><br><br> <br> 567 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/07(月) 23:33:04.86 ID:e1bZkofWO<br> <br> <br><font size="5"><b> ⅡBは20分余るな <br> <br> ただ高確率で一問だけ間違える </b></font><br><br> <br> 568 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 00:18:21.59 ID:bhEwkroS0<br> <br> <br><font size="5"><b> てつろくってなんなの? <br> 月とかLレベルがいるの? </b></font><br><br> <br> 569 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 00:33:20.23 ID:B3ucanXu0<br> <br> <br><font size="5"><b> どうすれば50分とかで解けるんだよ <br> いつもギリギリだww手とまったらマジで終わるぜ <br> いつも冷や冷やしながらやってる </b></font><br><br> <br> 570 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 00:50:37.85 ID:OgoG8koj0<br> <br> <br><font size="5"><b> 暗算使えば計算は早くなる <br> 後は問題慣れ </b></font><br><br> <br> 571 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 01:18:18.56 ID:uswR73eh0<br> <br> <br><font size="5"><b> 物理、化学ってそこまで難化するんかな <br> そこまで劇的に変わるもんかな <br> 結局誤差の範囲になる気が <br> <br> もっと怖いのは国語だ </b></font><br><br> <br> 572 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 01:21:15.11 ID:xd44o/HzO<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語ができない理由がわからん <br> 逆に計算のはやい人が羨ましい </b></font><br><br> <br> 575 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 08:54:32.87 ID:5x+eVnSa0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>572 <br> 本なんて読んでこなかったからセンター国語取れる人が羨ましい <br> 逆に数理社は得意 </b></font><br><br> <br> 573 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 01:56:16.38 ID:OgoG8koj0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>571 <br> 難しくなっても2010年レベルだろうよ。 </b></font><br><br> <br> 574 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 04:30:06.98 ID:GsnKQ4G/0<br> <br> <br><font size="5"><b> 平均的の推移や絶対値を見て分かるが <br> たとえ難化したとしても大して難しくはならないよ <br> むしろ難易度は変わらない可能性のほうが高い </b></font><br><br> <br> 576 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 15:11:08.60 ID:Nlq+qkN6O<br> <br> <br><font size="5"><b> 相当昔から感想文を綺麗に書けるくらいまで本を読んできた奴以外は、センター国語に読書は関係ない <br> <br> テクニックで解けるようになっている時点で、国語力を問う試験(笑)になってる </b></font><br><br> <br> 577 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 17:15:47.74 ID:b437zaEoT<br> <br> <br><font size="5"><b> 個人的な意見でいいんで各科目のセンター9割越えまで <br> 必要な勉強時間の日数とか教えてください。 <br> 自分の場合 <br> 無勉から <br> IA 2ヶ月 <br> IIB 3ヶ月 <br> <br> それぞれ1日3~4時間程度です <br> 他の科目の予定に使いたいので・・・ </b></font><br><br> <br> 578 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 17:18:07.67 ID:OgoG8koj0<br> <br> <br><font size="5"><b> 理科 1ヶ月 </b></font><br><br> <br> 579 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 17:34:03.83 ID:b3InWevY0<br> <br> <br><font size="5"><b> 中学卒業時点からの合計(学校の授業なども含む)なら <br> 英語800時間 <br> 数学300時間 <br> 化学200時間 <br> 物理100時間 <br> 世界史200時間 <br> 古文・漢文200時間 <br> <br> 現代文は9割とれないから分からん。 </b></font><br><br> <br> 580 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 19:55:54.68 ID:b437zaEoT<br> <br> <br><font size="5"><b> >>579 <br> なるほど <br> 案外古文漢文時間かかるんですね </b></font><br><br> <br> 581 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 21:31:09.58 ID:nExQXtkl0<br> <br> <br><font size="5"><b> もちろん暗記科目でも多少の個人差はあるが、それ以上に物理や数学なんか <br> 同じ勉強時間でも人によって実力に大差あるから他人がどうだからなんて一切参考にならんよ。 <br> <br> 物理や数学のセンスがあって飲み込みの早い典型的な理系タイプのヤツもいれば、 <br> 逆にどんだけ勉強してもセンター9割無理な理系アレルギーのヤツもいるわけで。 </b></font><br><br> <br> 582 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 21:50:23.41 ID:b437zaEoT<br> <br> <br><font size="5"><b> データをそのまま受け取るしかできない単能は黙ってろks </b></font><br><br> <br> 583 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 22:07:03.58 ID:nExQXtkl0<br> <br> <br><font size="5"><b> 暗記科目じゃあるまいし○○時間やればどれだけのレベルに到達なんてことは <br> 理数科目では言えないことくらい周りの同級生見てればわかると思うが・・・ <br> 無勉とか言ってるしひょっとして不登校? </b></font><br><br> <br> 584 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 22:20:39.30 ID:BQAHODzwP<br> <br> <br><font size="5"><b> こういうガキはゼロから1年で総合9割超えられるとか夢見てるんだろうねw </b></font><br><br> <br> 595 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 10:30:50.39 ID:28BgCKka0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>584 <br> 1年4ヶ月で偏差値48から94%取ったが夏休み明けまではかなりきつかった <br> 9科目時代だから今とはちょっと違うけども </b></font><br><br> <br> 596 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 13:49:13.42 ID:q1vbQxvCO<br> <br> <br><font size="5"><b> >>595 <br> <br> 2006年? <br> <br> いろいろ受けれないのは逆にそんかも </b></font><br><br> <br> 597 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 16:08:14.47 ID:28BgCKka0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>596 <br> いや2007年です <br> 2006年だと撃沈してたかも <br> 今だと倫理政経とかになったんだっけ? <br> 教科が少ないとデメリットの方が多そう </b></font><br><br> <br> 585 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 22:30:19.16 ID:b3InWevY0<br> <br> <br><font size="5"><b> 中学時代に授業中ぼーっとしてるだけで偏差値70超えるレベルでないと、 <br> 1年で総合9割は難しい。 </b></font><br><br> <br> 586 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/08(火) 22:52:05.61 ID:BQAHODzwP<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語で9割はそうそう取れないから他科目は9割以上取らないといけないしね <br> 去年のように全体的に易化した年ならまあボチボチいるけど普通の年で <br> 総合9割は極少数だしましてゼロから1年でとか無謀w </b></font><br><br> <br> 587 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 00:06:58.48 ID:z9Rih1OM0<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語の追試は本誌より難しいの? </b></font><br><br> <br> 588 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 00:08:53.03 ID:Pc16/V9A0<br> <br> <br><font size="5"><b> 理系は国語選択なしでその代わり理科三科目にしてくれ・・・ </b></font><br><br> <br> 589 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 00:48:28.42 ID:tE7tIPxZ0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>588 <br> そうやってありえない妄想をして現実から逃げるな。 <br> 国語は150~160ぐらいを狙って、英語は総合180、 <br> 数理は確実に満点とろうや。ここで注意だが国語の手を緩めるなよ。 <br> 150でいいから~とか言って怠ると他の全ての教科の解くスピードが減速する </b></font><br><br> <br> 590 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 00:56:47.03 ID:MVyeSbJdO<br> <br> <br><font size="5"><b> 数学が160~170は行くけど9割には届かない <br> <br> 9割行くにはどうしたら良いんだ </b></font><br><br> <br> 591 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 00:59:36.80 ID:j2k+flCw0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>590 <br> 計算を早くする。 <br> 考える時間を限りなくゼロにする。 <br> 極力計算の少ない方法で解く。 </b></font><br><br> <br> 592 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 02:52:34.49 ID:a2f6e27PT<br> <br> <br><font size="5"><b> 必勝マニュアルに書いてあるようにほとんど積分計算する必要ないってマジ? </b></font><br><br> <br> 593 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 03:35:48.94 ID:YVQATfF20<br> <br> <br><font size="5"><b> 公式が使える時だけな </b></font><br><br> <br> 594 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 04:28:21.84 ID:xuNYPtLl0<br> <br> <br><font size="5"><b> 最近はマニュアルに書いてある公式が使えないことが多い <br> だから例題も10年20前のがほとんど <br> 今年は使えたんだけどね </b></font><br><br> <br> 598 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 16:09:15.14 ID:28BgCKka0<br> <br> <br><font size="5"><b> 年度でいったら2006年度か、ミス </b></font><br><br> <br> 599 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 16:22:35.11 ID:QE8Rzzee0<br> <br> <br><font size="5"><b> リスニングは廃止されるべき </b></font><br><br> <br> 600 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 16:32:45.70 ID:VPdiFa8r0<br> <br> <br><font size="5"><b> 河合塾のボーダーうんたらに梨大載ってないがおれの眼が悪いのかね? </b></font><br><br> <br> 601 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 16:39:04.65 ID:vPRctNFN0<br> <br> <br><font size="5"><b> 河合塾のボーダーは変造が酷すぎるから <br> 最初から相手にしないほうがいいよ </b></font><br><br> <br> 602 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 16:52:58.59 ID:VPdiFa8r0<br> <br> <br><font size="5"><b> 倫理オンリーが少ないってことはみんな上の連中なのか <br> <br> まぁいずれにしろ点数上げるには今すぐ電源切ってinputに専念したほうがいいか <br> 書き込んでるけどな </b></font><br><br> <br> 603 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 16:59:00.79 ID:VPdiFa8r0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>601 <br> ありがと。イドラが激しいもので; </b></font><br><br> <br> 604 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 20:02:05.90 ID:QCwR40s+0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター失敗したら、最底辺の私立医へ転落やで~ <br> <br> 9割がんばれ! </b></font><br><br> <br> 605 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 21:27:45.24 ID:9FWFjzrWT<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医行くくらいなら10年浪人するわ </b></font><br><br> <br> 606 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 21:56:03.78 ID:Se2dpjiB0<br> <br> <br><font size="5"><b> ボーダーラインの予想ってどこが1番正確なの? </b></font><br><br> <br> 607 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/09(水) 22:38:27.67 ID:YVQATfF20<br> <br> <br><font size="5"><b> 東大、旧帝医学部に関しては駿台 <br> それ以外は河合 </b></font><br><br> <br> 608 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/10(木) 15:10:19.96 ID:1au5Qwcp0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター9割取ればどっかの医学部に引っかかるだろうと思いながら勉強開始 <br> 来年か再来年には医学部に受かるぞ! </b></font><br><br> <br> 609 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/10(木) 21:10:21.58 ID:xuKnl82z0<br> <br> <br><font size="5"><b> 9割とれば後期で受かるだろうな。学科課さないとことか。 </b></font><br><br> <br> 610 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/10(木) 21:23:27.51 ID:3AzxZ3ke0<br> <br> <br><font size="5"><b> 難しくなるって言ってる人いるけど、どこの難易度をいじるかによって変わるからな <br> <br> 誰でも解ける初歩レベルの割合を少なくして、標準問題を増やすだけでも平均点は上がる <br> 馬鹿が解けなくて死ぬから <br> でも、高得点帯の人間にとっては、標準問題が増えてもさほど影響はない <br> もちろん、標準偏差も変動するだろうけど <br> <br> 単純に難しい問題を増やす場合は、高得点帯が減ることによって平均点が下がる <br> この場合、皆取れてないので気にしなくていい </b></font><br><br> <br> 611 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/10(木) 21:25:14.11 ID:TPXLHkRi0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>610 <br> オマイの文章間違ってるとこあるぞw </b></font><br><br> <br> 612 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/10(木) 21:32:41.09 ID:3AzxZ3ke0<br> <br> <br><font size="5"><b> お前らを安心させようと、知ったかして適当に書いたからなww <br> まあ俺が言いたいのはあんまり9割に固執せずに気楽にいけってことだ </b></font><br><br> <br> 613 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/10(木) 21:34:54.19 ID:OVxULFqs0<br> <br> <br><font size="5"><b> 今年の <br> 駿台青パックと河合の桃パック <br> の難易度ってどうなんだ? <br> どっちも物理簡単で国語爆死だったんだが </b></font><br><br> <br> 614 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/10(木) 23:02:07.16 ID:eYC69CK+0<br> <br> <br><font size="5"><b> 俺も桃の国語はあんまよくなかったな <br> 国語は難化予想なんだろね <br> ただ国語に関しては予備校側がまともな問題作れないから処理量増やすことで難易度調整してるだけっぽいからあんま気にしてない <br> 緑の国語ははやたら簡単だった </b></font><br><br> <br> 615 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 12:22:06.73 ID:5RwXPbO20<br> <br> <br><font size="5"><b> そう <br> ◎×パックの国語はセンター国語とは別ものだから気にすんな </b></font><br><br> <br> 616 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 15:20:35.96 ID:vztn4CGK0<br> <br> <br><font size="5"><b> つーかパックなんて暇潰しだろ <br> 過去問以上のセンター対策なんてない </b></font><br><br> <br> 617 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 19:36:12.83 ID:+I5H1F/90<br> <br> <br><font size="5"><b> センターとしては <br> 物理化学は合わせれば9割いける <br> 数学もⅡBはいかないが8割いけば数ⅠAは満点近くいけば9割いける <br> 英語の筆記は9割とれる、社会も9割は十分可能 <br> <br> 問題が国語とリスニングが8割くらい ただセンターはこれで十分! </b></font><br><br> <br> 618 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 19:59:09.04 ID:862vf25N0<br> <br> <br><font size="5"><b> 灘高校って改めて凄すぎワロタwwwwww <br> <a href="http://hyonji.blog91.fc2.com/blog-entry-3963.html">http://hyonji.blog91.fc2.com/blog-entry-3963.html</a> <br> <br> 現役生はほぼ東大か国立医学部一本って感じだな <br> 滑り止めさえ受けない <br> <br> 私立医なぞ、せいぜい数名程度が記念受験程度ww </b></font><br><br> <br> 644 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 11:41:57.64 ID:JUte5KMc0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>618 <br> いかに凄かろうが <br> 君には無関係だろう <br> 感心している暇があったら勉強したまえ! </b></font><br><br> <br> 619 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 20:22:59.90 ID:HBV6wzaf0<br> <br> <br><font size="5"><b> 記念受験の意味わかってる? </b></font><br><br> <br> 620 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 20:35:08.57 ID:M1+QSuIF0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター国語で7割くらいで医学部出す奴がうじゃうじゃいるよな <br> 理数が重要なのは分かるが、8割は取ろうぜ </b></font><br><br> <br> 621 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 22:03:57.84 ID:nYFoYLfb0<br> <br> <br><font size="5"><b> 緑パックの理科とか無理ゲだろ <br> まず時間が足りない <br> 特に物理 </b></font><br><br> <br> 622 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/11(金) 23:34:00.87 ID:A+NpfXTv0<br> <br> <br><font size="5"><b> 物理はきつかったな。 <br> 生物はガチゆとりだったわ。 <br> 化学は普通だと思う。 </b></font><br><br> <br> 623 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/13(日) 22:57:49.06 ID:dElJGuGj0<br> <br> <br><font size="5"><b> 私立医は一生国立医コンプだから・・・・ </b></font><br><br> <br> 624 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/14(月) 09:23:14.97 ID:8bj1AEOd0<br> <br> <br><font size="5"><b> あげ </b></font><br><br> <br> 625 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/14(月) 10:02:11.68 ID:z5FLLKeH0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地方国立大医学部生。 <br> ド田舎者と無能医者のレッテルしょって末代までの恥。 <br> 生涯指をされて笑いもの。 <br> 一生消えない不覚。 </b></font><br><br> <br> 626 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/14(月) 10:04:13.42 ID:3E6Joax70<br> <br> <br><font size="5"><b> >>625 <br> こんなことを毎日ネットに書き込むなんて、お前余程国立にコンプレックスがあるんだな </b></font><br><br> <br> 627 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/14(月) 11:15:50.88 ID:z5FLLKeH0<br> <br> <br><font size="5"><b> ↑都内私立医コンプ  エグゼクティブコンプ   東京コンプ </b></font><br><br> <br> 628 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/14(月) 23:31:09.20 ID:NBC8fxI30<br> <br> <br><font size="5"><b> 2008,2009の国語って易化してたのか? <br> それとも2010がマジキチだったのか? </b></font><br><br> <br> 629 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/14(月) 23:40:00.30 ID:AWo3c/Y30<br> <br> <br><font size="5"><b> 2010年も上位層にとってはそんなに変わらないんじゃないか? <br> 確かに平均は低いけど俺はいつも通り9割とれたぞ </b></font><br><br> <br> 631 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/15(火) 21:44:13.81 ID:x+iVsGeM0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>628 <br> 2008は楽だが、2009は楽な年ってわけでもない <br> 2010ははっきり難しいって言える 古文はまさにマジキチ </b></font><br><br> <br> 630 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/15(火) 00:53:05.70 ID:lIRUyRu70<br> <br> <br><font size="5"><b> はいはい </b></font><br><br> <br> 632 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/15(火) 23:09:56.04 ID:pqKLPUkD0<br> <br> <br><font size="5"><b> 9割ほんと難しい… <br> 胃が痛くなってきた… </b></font><br><br> <br> 633 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/15(火) 23:54:46.53 ID:LGlgfFfA0<br> <br> <br><font size="5"><b> 今年はオワタ <br> <br> センター試験勉強を始めたのが1 <br> ヵ月だし </b></font><br><br> <br> 634 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 00:44:09.80 ID:MoW4X3Vn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 9割とるような理想配点て… <br> 無理だお… <br> 国語できたらなあ </b></font><br><br> <br> 635 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 01:05:44.28 ID:3IGuW1Me0<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語190 <br> 数学200 <br> 国語140 <br> 理科190 <br> 社会95 <br> <br> 合計815 <br> <br> 医学部ならこれぐらいが当たり前だよな? </b></font><br><br> <br> 636 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 01:17:45.43 ID:MoW4X3Vn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語それくらいならなんとかいけるかな… <br> 数学満点か… </b></font><br><br> <br> 637 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 01:27:30.48 ID:g/GB79dp0<br> <br> <br><font size="5"><b> あと一年… </b></font><br><br> <br> 638 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 01:44:06.80 ID:hf/mLTXmO<br> <br> <br><font size="5"><b> 数学200理科200国語140は大丈夫だが、英語社会はきつすぎ </b></font><br><br> <br> 639 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 01:46:33.95 ID:MoW4X3Vn0<br> <br> <br><font size="5"><b> ほんと医学部すごいわ <br> 神域ですな </b></font><br><br> <br> 640 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 02:17:18.48 ID:bBJODR2n0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語160ならまだ楽になる。 <br> 数学理科で380 社会85英語185 </b></font><br><br> <br> 641 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 02:19:37.14 ID:3IGuW1Me0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地方大の医学部なら <br> 英語180 <br> 数学180 <br> 国語130 <br> 理科180 <br> 社会90 <br> <br> 合計760 <br> ボーダーより少し下だけど、これでも十分勝負できる </b></font><br><br> <br> 646 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 12:13:07.07 ID:mJUcj3yf0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>641 <br> これ位が現実的な点数だろな。 <br> これでも岐阜医なら合格平均いくよ。まあ、2次が相当出来なきゃだめだけど。 </b></font><br><br> <br> 642 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 08:53:38.12 ID:8T8FM2980<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語190 <br> 数学195 <br> 国語165 <br> 理科195 <br> 社会95 <br> <br> 合計840 <br> 理科以外はいけそうなんだがな…。 </b></font><br><br> <br> 645 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 11:45:09.56 ID:MoW4X3Vn0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>642 <br> 理想だよう <br> 取れたら歓喜 </b></font><br><br> <br> 643 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 11:07:22.70 ID:nqotZ8zi0<br> <br> <br><font size="5"><b> 社会90はいけるだろ問題は国語 </b></font><br><br> <br> 647 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 12:29:58.29 ID:iC/nvIAO0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2択まで絞ったところを全て外すくらい最悪レベルに運悪くても国語130は無いわ <br> 国語は運でかなりブレるけど古文漢文きっちりやっとけば145点~185点レベルにはなる </b></font><br><br> <br> 648 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 12:33:32.97 ID:iC/nvIAO0<br> <br> <br><font size="5"><b> ▼現在確認されている不具合 <br> ・ナムコスターズ 選手No.8731 「吉光」について、 <br>  通常より高い能力に設定されている事が確認されています。 <br> <br> 上記不具合につきましては、次回メンテナンス以降での修正を予定しております。 <br> <br> ご利用のお客様には多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、 <br> 深くお詫び申し上げます。 <br> <br> <br> 全く気付かなかったが現状だとコスパ良過ぎだなw </b></font><br><br> <br> 649 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 12:43:54.29 ID:MoW4X3Vn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 古文が(´;ω;`) </b></font><br><br> <br> 650 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 13:49:17.23 ID:XmOkYnX90<br> <br> <br><font size="5"><b> 数理で95%、国語で最低80%を確保できるかが9割の分かれ目 </b></font><br><br> <br> 661 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 21:30:48.64 ID:Ryyo7pLU0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>650 <br> まったくそのとおりだ </b></font><br><br> <br> 665 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/18(金) 09:55:35.88 ID:0fpOF1e/0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>650 <br> 俺は国語で80%なら9割の十分条件って感じだなぁ。 </b></font><br><br> <br> 651 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 14:40:04.92 ID:MoW4X3Vn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 一般に、センター9割って物凄いことだよね </b></font><br><br> <br> 652 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 15:28:20.92 ID:2WPrYPko0<br> <br> <br><font size="5"><b> 書き込んでる間に勉強すりゃいいのに </b></font><br><br> <br> 653 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/16(水) 19:38:00.44 ID:nqotZ8zi0<br> <br> <br><font size="5"><b> ナムコやってるやつよりはセンターとれる自信あるわw </b></font><br><br> <br> 654 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 01:22:23.65 ID:zKZ9SmLU0<br> <br> <br><font size="5"><b> ベネッセ・駿台データネット2012の自己採点集計で810(9割)以上、840以上の得点者数 <br> (センター配点が英国数理社=2:2:2:2:1の大学) <br> <br> ____定員__≧810__≧840___一次/二次配点 <br> <br> 筑波医__60_____59____4____900/1100 <br> 千葉医__95_____77_____10____900/1100 <br> 横市医__60_____51____2_____900/1300 <br> 東医歯__81___178___29____180/ 360 <br> 金沢医__80_____21____2____450/ 700 <br> 京府医___100____68______8____450/ 600 <br> 名大医__90___122___31____900/1650 <br> 岡山医__88___51____4____900/1200 <br> 広島医__75___33____3____900/1800 <br> 九州医__96___74___16____450/ 700 <br> <br> 理一__1108__1462____434____110/440 <br> 理二__ 532____505____124____110/440 <br> 理三__ 100____244____129____110/440 <br> <br> 文一___401____465____162____110/440 <br> 文二___353____282______75____110/440 <br> 文三___469____329______63____110/440 </b></font><br><br> <br> 655 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 04:43:47.54 ID:O0UKb8Qk0<br> <br> <br><font size="5"><b> おれはセンター97%を目指してる <br> いま95%くらいだからあと2%上げるだけだが <br> この2%は <br> 90→92%の2%より10倍難しいというのが実感 </b></font><br><br> <br> 656 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 09:09:18.04 ID:LQLn7Wxi0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>655 <br> 97%はすげーな <br> 80%代はどんどん伸びるのに90%越えてくると1%上げるのが凄いきついよね </b></font><br><br> <br> 657 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 13:44:29.68 ID:pUTTSw3o0<br> <br> <br><font size="5"><b> おれはセンター100%を目指してる <br> いま97%くらいだからあと3%上げるだけだが <br> この3%は <br> 95→97%の2%より10倍難しいというのが実感 </b></font><br><br> <br> 658 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 14:22:29.20 ID:C7bxrudMT<br> <br> <br><font size="5"><b> 医科歯科後期出したいよおおおお </b></font><br><br> <br> 659 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 16:10:54.42 ID:UBgig7ZR0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2chで遊んでる暇があったら勉強すりゃあいいのに </b></font><br><br> <br> 660 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 18:48:00.63 ID:u8tf28z60<br> <br> <br><font size="5"><b> 一昨日Z会の実践問題集(化学Ⅰ)買って今日には終わらせるつもりだけど <br> 間違えまくって満点余裕の雰囲気じゃなくなった。まあ得るものはかなりあったけど <br> 計算問題は問題文の説明が舌足らずでこりゃ答えだせないだろって <br> のがちょくちょく混じってて糞だわ </b></font><br><br> <br> 663 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/18(金) 04:43:54.67 ID:u1jxUJFw0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>660 <br> 実戦問題集とか...直前にそんな変なものやってるの? </b></font><br><br> <br> 662 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/17(木) 21:57:01.11 ID:QJdCfzkT0<br> <br> <br><font size="5"><b> ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 </b></font><br><br> <br> 664 :<font color="#008000">藤1井2恒3次</font> 2013/01/18(金) 05:59:26.79 ID:ZJanRcDU0<br> <br> <br><font size="5"><b> 新傾向問題が出るでぇ <br> 時間配分足りないように作ってある。 <br> <br> わては垂井町で犯罪犯しまくってたでぇ <br> 何か知ってるか? </b></font><br><br> <br> 666 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/18(金) 13:45:19.17 ID:M2u6TSz90<br> <br> <br><font size="5"><b> 甘い幻想が打ち砕かれる日 </b></font><br><br> <br> 667 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/18(金) 18:59:22.86 ID:YxZWxd7c0<br> <br> <br><font size="5"><b> 模試では一度も70%超えなかった国語だが去年の <br> 本番で80%とれた。たまたま問題との相性が良かったとしか思えない。 <br>  結果、トータル90%ちょいで地方国医だが合格できた。 <br> こんなこともあるんで最後まで頑張って! <br> ちなみに現役時は国語65%、トータル82%だったよ。  </b></font><br><br> <br> 668 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/18(金) 21:46:59.95 ID:82jCo6WW0<br> <br> <br><font size="5"><b> なつかしいわ、 <br> 来年は最高学年、そして国家試験。 <br> ああ・・もう自由はないのか… </b></font><br><br> <br> 669 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/18(金) 23:37:21.39 ID:YmflWQhH0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>667 <br> 俺も本番で現代文満点初めて出て驚いたwwww <br> あと自己採も初めてピッタリだったりと、やっぱ努力はしてみるもんだと思ったな </b></font><br><br> <br> 670 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/18(金) 23:40:46.30 ID:YmflWQhH0<br> <br> <br><font size="5"><b> ちなみに「ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ」の年のこと <br> まさか理系科目が国語に負ける時が来ようとは本番前は思いもしなかったwww </b></font><br><br> <br> 671 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/19(土) 09:55:13.11 ID:FG9GrM3v0<br> <br> <br><font size="5"><b> 甘い幻想が打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想が打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想が打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想が打ち砕かれる日! </b></font><br><br> <br> 672 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 01:04:14.22 ID:Z/DFj6Ps0<br> <br> <br><font size="5"><b> なんとか初日は合計九割超えた <br> 理数系はまぁ九割切らないだろうしなんとかなりそうだ </b></font><br><br> <br> 673 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 14:04:38.51 ID:lTEgDMtN0<br> <br> <br><font size="5"><b> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! </b></font><br><br> <br> 674 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 15:01:25.79 ID:jaeOjrIu0<br> <br> <br><font size="5"><b> 本当に努力してきた人間と環境に甘えてた生ゴミが選別される喜ばしい日だよ </b></font><br><br> <br> 675 :<font color="#008000">記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) </font> 2013/01/20(日) 15:31:58.76 ID:SP8WABi50 BE:1437143573-2BP(333)<br> <br> <br><font size="5"><b> 334 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 14:37:05.74 ID:SP8WABi50 ?2BP(333) <br> 悪いことはいわん。ニッコマ、Fランに平気で行って来い。 <br> それが幸せになる道だし、日本のためだ。 <br> <br> おれは三十五歳のおっさん病人無職のマーチ程度の学力のものだが、 <br> 無理に、マーチ水準を狙うことはない。 <br> というか、おれの感覚では、普通に勉強する習慣があればマーチくらい受かりそうだが、 <br> <br> それに受からないやつは、勉強が好きじゃないんだろ。 <br> 勉強が好きでもないのに、マーチに受かる必要はない。 <br> <br> ニッコマとマーチではたいして年収は変わらない。 <br> 安心しろ。 <br> 高収入なのは、旧帝早慶の水準だけだし、その水準は、努力して受かるものではない。 <br> 戦略をもって受験に望めないやつは受からない。 <br> <br> まちがっても、旧帝早慶に受かろうなどとして浪人しないことだ。 <br> どうせ、来年も受からない。 <br> <br> 現役にしておけ。 </b></font><br><br> <br> 676 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 19:43:16.20 ID:rpr8Nb9r0<br> <br> <br><font size="5"><b> クソスレ </b></font><br><br> <br> 677 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 20:28:08.24 ID:iSiTeH0R0<br> <br> <br><font size="5"><b> センター終わった途端に過疎ってて笑えるww <br> やっぱ今年は難化したんだな </b></font><br><br> <br> 678 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 21:36:49.89 ID:EgFvbtDl0<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語やっちまったけど、9割届いた。 </b></font><br><br> <br> 679 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 21:37:29.38 ID:RThqSpK80<br> <br> <br><font size="5"><b> 理想と現実のギャップ </b></font><br><br> <br> 680 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 21:48:08.37 ID:iSiTeH0R0<br> <br> <br><font size="5"><b> 京医志望 <br> 9割ギリ届かなかった <br> ただ今年は平均どうなるか全く想像出来んからどうなるやら </b></font><br><br> <br> 681 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 21:57:31.85 ID:qzzFjrGk0<br> <br> <br><font size="5"><b> 86%しかとれなかった <br> 地方医学科志望だけどちときついわ </b></font><br><br> <br> 682 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 21:58:13.08 ID:ytKWf+II0<br> <br> <br><font size="5"><b> 京医とか難易度関係なく毎年94、5%はいるんじゃねえの? </b></font><br><br> <br> 687 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 22:40:55.24 ID:iSiTeH0R0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>682 <br> それは流石に高杉w <br> 普段は92,3%位だから今年は90%位かな <br> 上位陣でも国語出来ない人は結構いるしね </b></font><br><br> <br> 684 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 22:00:19.14 ID:7otdlmDO0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>681 <br> 84パーやわ 駅弁にせざるをえない </b></font><br><br> <br> 683 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 21:59:41.89 ID:7otdlmDO0<br> <br> <br><font size="5"><b> 2次力あるなら大丈夫でしょ </b></font><br><br> <br> 685 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 22:14:15.45 ID:Z/DFj6Ps0<br> <br> <br><font size="5"><b> 88パーだった。ボーダー上がってそうだしきついわ </b></font><br><br> <br> 686 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 22:25:41.39 ID:IubsKEJO0<br> <br> <br><font size="5"><b> 82パーだけどマークと記述の偏差値差が10以上ある変態だから、センター比率低い所狙って突撃してやる </b></font><br><br> <br> 693 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 01:07:42.59 ID:9vRXebUr0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>686 <br> 二次力あるのにセンター82%しか取れない人って、医療ミスとかやりそうなイメージ。 <br> 東大理一でも行った方がいいと思うよ。 </b></font><br><br> <br> 688 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 23:23:48.16 ID:OA9Ls7Wz0<br> <br> <br><font size="5"><b> 後期どんくらい要るかな? <br> 87.6じゃあ普通に前期地方で勝負かなあああ(二次力自信なし </b></font><br><br> <br> 689 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 23:29:27.13 ID:ZefIz/nn0<br> <br> <br><font size="5"><b> 86%でした。旧6狙いだったが厳しいかなあ…9割ほしかったよう。仕方ないけどねー </b></font><br><br> <br> 690 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 23:39:03.96 ID:usHFTcSvT<br> <br> <br><font size="5"><b> 広島医学部後期何点くらい必要かな? </b></font><br><br> <br> 694 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 01:21:47.74 ID:kMP8PzC50<br> <br> <br><font size="5"><b> >>690 <br> 去年は最低815だったけど、今年難しかったっぽいから800 <br> くらいじゃね? <br> <br> と去年出そうとして辞めたやつが書きまする </b></font><br><br> <br> 695 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 01:28:35.09 ID:eYVCTkBTT<br> <br> <br><font size="5"><b> >>694 <br> 815なら後期広島有りかな? </b></font><br><br> <br> 696 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 01:33:20.85 ID:kMP8PzC50<br> <br> <br><font size="5"><b> >>695 <br> 多分大丈夫! <br> 前期どこー? </b></font><br><br> <br> 697 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 01:34:57.68 ID:eYVCTkBTT<br> <br> <br><font size="5"><b> >>696 <br> 後期広島出せそうなら東北出す予定 </b></font><br><br> <br> 698 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 01:38:19.32 ID:kMP8PzC50<br> <br> <br><font size="5"><b> >>697 <br> 去年は前期後期広大でも受かった人いたらしい <br> <br> てかセンター815って凄いな <br> 今年より簡単だった去年で90%だったオレは頭あがらない <br> 旧帝医だすんなら面接ヘマしなかったら後期は大丈夫だろ <br> でも東北目指してるなら前期で受かって後輩にならないように祈っとくわ </b></font><br><br> <br> 691 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/20(日) 23:42:39.15 ID:jveUdNln0<br> <br> <br><font size="5"><b> 医科歯科後期ってボーダー何%かな? <br> 今回92じゃきつい? </b></font><br><br> <br> 692 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 00:25:13.97 ID:gSEl+AjeO<br> <br> <br><font size="5"><b> センターあかんかったやつは東北うけろ。 <br> 国語とれてたら滋賀うけろ。 <br> 滋賀は毎年80%アンダーが数人いる。 </b></font><br><br> <br> 699 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 23:10:02.49 ID:3T2sq59YO<br> <br> <br><font size="5"><b> 831/900だった <br> 国語で大勝利したのが効いたな </b></font><br><br> <br> 700 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/21(月) 23:20:02.47 ID:VIp46l2tO<br> <br> <br><font size="5"><b> 771点か… <br> 神大か旧6と思ってたけどちときついかな? </b></font><br><br> <br> 701 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/22(火) 02:39:03.64 ID:FGbc6nHw0<br> <br> <br><font size="5"><b> <a href="http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/21/pdf/%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%AD%A6%E7%A7%91%E5%88%A5%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%AD%89%EF%BC%88%E5%89%8D%E6%9C%9F%EF%BC%89.pdf">http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/21/pdf/%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%AD%A6%E7%A7%91%E5%88%A5%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%AD%89%EF%BC%88%E5%89%8D%E6%9C%9F%EF%BC%89.pdf</a> <br> <br> これ見てたらすごいことに発見した <br> 普通の学部学科で最高点が850/900の奴とかいる <br> 医学科でも最高は830だったりするのに <br> センターの点だけで総合点の合格最低点を上回ってるという <br> 薬学部でも830いるし、皆が皆医学部コンプってわけじゃないんだよな </b></font><br><br> <br> 702 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/22(火) 03:33:45.67 ID:NgsZ37fJT<br> <br> <br><font size="5"><b> 俺的には頭のいいやつは理学部行ってほしい </b></font><br><br> <br> 703 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/22(火) 08:06:05.09 ID:v40DDGxQ0<br> <br> <br><font size="5"><b> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! </b></font><br><br> <br> 704 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/23(水) 01:28:52.58 ID:b3iV8WI20<br> <br> <br><font size="5"><b> みんなができてる中で自分だけ失敗したなら悲観するのも仕方ないが、 <br> みんな出来てない中で自分もできなかったなら悲観する必要はない。 </b></font><br><br> <br> 705 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/23(水) 11:26:30.38 ID:rnYqmdnY0<br> <br> <br><font size="5"><b> せやな </b></font><br><br> <br> 706 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/24(木) 20:55:54.68 ID:5wZKxwKxO<br> <br> <br><font size="5"><b> 嫁の従姉妹が勉強できるみたいで県内有数の進学校でセンター1位だとさ、九割越えてるとよ。俺も嫁も底辺国立だから正直すげーとしか思わん <br> 塾も高校受験前、大学入試前ぐらいしかかよってなかったけどなあ <br> この子も薬学部か医学部かで迷ってるな <br> 女子の場合、医学部選ぶと結婚出産に影響するから難しいね </b></font><br><br> <br> 707 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/01/30(水) 10:46:35.01 ID:JS8yvmd00<br> <br> <br><font size="5"><b> シコシコてどういう数え方する? </b></font><br><br> <br> 708 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/03/04(月) 07:49:04.38 ID:ahUEeaAk0<br> <br> <br><font size="5"><b> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! <br> <br> 甘い幻想がこっぱみじんに打ち砕かれる日! </b></font><br><br> <br> 709 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/03/04(月) 12:52:31.68 ID:U4+u8IZS0<br> <br> <br><font size="5"><b> 高1高2生は河合でもベネッセでもいいから、簡単なうちに記述模試で偏差値70取れば <br> 東進2講座(14万相当)タダで貰えるよ (1講座7万) <br> 入会金15万、担任3万、模試代、講座数×7万 <br> 東進に在籍したことあるなら入会金なし、早く申し込めば入会金半額とかある <br> ただし、夏・冬の講習代含んでないので注意! <br> 夏・冬の講習代は、だいたい70万 5つずつ取るとして <br> お得だよ いつやる? 今でしょ </b></font><br><br> <br> 710 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/04/05(金) 17:10:49.37 ID:B7fzKNqL0<br> <br> <br><font size="5"><b> お前ら結果は? </b></font><br><br> <br> 712 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/04/06(土) 00:17:21.76 ID:yUuGVX460<br> <br> <br><font size="5"><b> 皆さん、もし歯学部に誘われたら以下のスレを見てください! <br> そして今後2chでちょっとでもその話題が出たら、定期的にこのスレを貼ってください。 <br> ちょっと長いですが、全てまとめて書いてますので始めから読んでいただければ現状が分かると思います。 <br> 根気よく、全て読んでみてください。 <br> ぜひ、歯学部に入学してこんなはずじゃなかったと思う前に出来るだけ多くの人にこのスレを広めてください。 <br> お願いします。 <br> このスレや他のスレに何度も何度も貼ってください。 <br> <br> <a href="http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1365162540/l50">http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1365162540/l50</a> </b></font><br><br> <br> 713 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/04/07(日) 00:06:40.76 ID:puVh2N6H0<br> <br> <br><font size="5"><b> 地理が嫌なら早くリンケイゲンにかわったほうがいいよ。 </b></font><br><br> <br> 714 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/07(金) 16:28:06.47 ID:NDsQHPLq0<br> <br> <br><font size="5"><b> 河合塾 最新版二次偏差値 前期日程 医学部医学科 <br> <br> 72.5 東京 <br> 70.0 京都 大阪 東京医科歯科 千葉 九州 <br> 67.5 神戸 大阪市立 【東大理一】 北海道 名古屋 奈良県立医科 岡山 【東大理二】 横浜市立 京都府立医科 山梨【後期】 東北 筑波 三重 広島 徳島 熊本 金沢 岐阜 滋賀医科 山口 富山 弘前 高知 <br> 65.0 新潟 鹿児島 札幌医科 秋田 名古屋市立 鳥取 長崎 琉球 札幌医科 福島 群馬 和歌山 島根 香川 愛媛 宮崎 <br> 62.5 信州 旭川 山形 福井 佐賀 大分         <br> <br> <br> <br> 今年の目玉 <br> ・名大医と東北医のMランクからの陥落 <br> ・偏差値62.5の大学が6大学も出現 <br> ・偏差値67.5の大学が激増。 </b></font><br><br> <br> 715 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/07(金) 16:43:58.29 ID:RetSfBtc0<br> <br> <br><font size="5"><b> 公認会計士短答試験70%より <br> センター試験(900)の90%の方が楽です <br> <br> <a href="http://blog.livedoor.jp/sunset_01/lite/archives/51686411.html">http://blog.livedoor.jp/sunset_01/lite/archives/51686411.html</a> <br> <br> 資格難易度ランキング </b></font><br><br> <br> 716 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/07(金) 18:44:03.17 ID:5DM71tg30<br> <br> <br><font size="5"><b> >>715 <br> 会計士アピールをしても就職出来ない無職じゃ無意味じゃん <br> 難関資格を突破しても無職とかマゾかよw <br> マゾ自慢?w </b></font><br><br> <br> 717 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/08(土) 18:20:35.18 ID:QdvaXn9i0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>715 <br> だったらオマエが取ってみ9割!楽なんだろ。 <br> 比較論に何の意味があるの? </b></font><br><br> <br> 718 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/09(日) 18:24:25.93 ID:P+y7FJ+f0<br> <br> <br><font size="5"><b> 数年前に会計士試験短答式は73.8%で合格したが今回のセンターは75.8%で死亡 <br> 5月のマークでも87.7%に留まった <br> <br> 短答が簡単とは言わんが最優秀層が受ける試験ではないので <br> 暗記と反復練習を地道に繰り返せばアホでも受かる <br> センター9割よりは余程簡単と言わざるを得ない </b></font><br><br> <br> 719 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/14(金) 23:20:41.10 ID:JE+66G1DO<br> <br> <br><font size="5"><b> 志望校どうやって決めてる? </b></font><br><br> <br> 720 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/15(土) 05:45:45.40 ID:eGS4cvJK0<br> <br> <br><font size="5"><b> 910 :大学への名無しさん :2013/06/15(土) 05:05:44.83 ID:xg/v0VNb0 <br> 代ゼミ本部長 <br> ”比較的入りやすい国公立医学部の入試難易度が東大理ⅠⅡと同等。 <br> 今まで東大理系を志望していた層が医学部に流れているんです” <br> <br> <br> 911 :大学への名無しさん :2013/06/15(土) 05:11:37.99 ID:C2ynczz/0 <br> 「ある進学校の教諭も、もうちょっと東大合格者がいてもいいんだけど、 <br> みな医学部に流れちゃったんだよなと言ってました」後藤健夫氏 <br> <br> <br> 912 :大学への名無しさん :2013/06/15(土) 05:22:06.44 ID:C2ynczz/0 <br> 「必死に対策勉強すれば誰でも受かるようになり、東大合格がゴールになって <br> 入学後に目標を見失いがちな学生が増えました」竹内教授 <br> <br> <br> <br> 馬鹿でも受かる東大wwwwwwwwwww笑 <br> <br> <br> 913 :大学への名無しさん :2013/06/15(土) 05:28:44.47 ID:C2ynczz/0 <br> 「講義中に質問を求めても誰も手をあげない。とりあえず講義を受ければ何かが身につくと思っている」 <br> <br> 知恵遅れを調教すればこう↑なるわな笑 <br> <br> <br> 914 :大学への名無しさん :2013/06/15(土) 05:32:49.97 ID:C2ynczz/0 <br> 「数学の講義で全くついてこれない学生に聞くと、受験生のときはひたすら英語しか勉強しなかった。 <br> 東大理系の場合、数学は問題が難しくて差が開きにくいから英語で稼げば入れると予備校などで言われているようです」 <br> <br> <br> 数学6点でも理系気取りの東大くん笑 </b></font><br><br> <br> 721 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/17(月) 04:43:42.31 ID:ZqKwwKmF0<br> <br> <br><font size="5"><b> 現代文→必勝マニュアル <br> 古漢 →センター試験のツボ <br> 数学 →センター試験のツボ <br> 英語 →必勝マニュアル(発音・文法)&速読必修 <br> 物理 →漆原のセンター物理 <br> 化学 →センター試験面白いほど <br> 日本史→学校の授業ノート <br> <br> これらをひたすらやってます <br> センター試験9割は狙えますかね? </b></font><br><br> <br> 722 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/17(月) 16:47:55.25 ID:bgh2ZQ5w0<br> <br> <br><font size="5"><b> あなたの治頭しだい <br> 頭良ければ参考書なんていらないし、頭悪ければ何をやっても同じ <br> センター70%~75%なら誰でもとは言わないが到達できる。 <br> 必死こいて勉強すれば80%までは確実に行く。 <br> そこに高い壁があって超えられないのが現実 </b></font><br><br> <br> 723 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/17(月) 22:02:34.75 ID:ZqKwwKmF0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>722 <br> 僕の高校のセンター平均が720/900なんですが高い壁なんてあるんですか? </b></font><br><br> <br> 727 :<font color="#008000">722</font> 2013/06/18(火) 09:57:33.98 ID:djxg/MC90<br> <br> <br><font size="5"><b> 間違えた すまん <br> >>723 <br> だわ。 </b></font><br><br> <br> 728 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 18:07:42.11 ID:l/sWOTde0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>723 <br> 平均進学先は地帝非医程度の高校だろ </b></font><br><br> <br> 724 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/17(月) 22:12:43.88 ID:fMcEngH20<br> <br> <br><font size="5"><b> 722の壁が8割にあるということしか言えない。 </b></font><br><br> <br> 725 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/17(月) 22:24:53.79 ID:fj/oyV740<br> <br> <br><font size="5"><b> センター9割とるには、単純にセンター8割の倍ぐらいの勉強量が必要だと思う。 </b></font><br><br> <br> 726 :<font color="#008000">722</font> 2013/06/18(火) 09:55:34.18 ID:djxg/MC90<br> <br> <br><font size="5"><b> >>724 <br> あなたが高校は優秀で壁なんて無いのかもしれませんね。 <br> 平均以下の人たちがこれから8割を軽々超えてくれば壁は存在しないと結論できます。 <br> 各個においてはイレギュラーもあると思いますが <br> 平均以下の人たちが8割を超えることはほとんどないと思いますよ。 </b></font><br><br> <br> 729 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 18:57:53.47 ID:H6vqaFRI0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>726 <br> 普通は難しいと? <br> <br> >>728 <br> うん </b></font><br><br> <br> 730 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 19:15:14.94 ID:WQj+QicGO<br> <br> <br><font size="5"><b> センター英語が良くて六割しかとれないんだけど、得意な人こういう風に読んで、こう解いてるみたいなことを教えて下さい! </b></font><br><br> <br> 731 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 19:20:13.67 ID:ieS9aTe+0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>730 <br> 英語120点なら来年で180点以上取るのは絶望 </b></font><br><br> <br> 732 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 21:22:42.11 ID:kxst5Q12O<br> <br> <br><font size="5"><b> センターなら可能 <br> 事実俺は120から172まであげたからな </b></font><br><br> <br> 733 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 21:45:39.09 ID:l9sHd17xP<br> <br> <br><font size="5"><b> ここ本気で総合9割目指してるヤツいないのか? <br> <br> 国語は今年は鬼畜だった事もあり150以下だったヤツも多かったし、どんなに得意でやり込もうが通常の難易度でも150~190くらいでブレる。 <br> 理Ⅲ合格者平均ですらセンター国語だけは9割を超えた事が過去一度も無いくらいだからな。 <br> 総合9割目指すなら国語で150点叩くことを考えて、それ以外で660/700(94.2%)は必要なんだよ。 <br> <br> 単純に9割ってことで国語を180点と見込んでなんとか総合9割なんて目論んでるヤツは絶対に総合9割行かんよ。 </b></font><br><br> <br> 734 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 23:08:06.95 ID:dye6sekpO<br> <br> <br><font size="5"><b> 国語以外でどこまで稼げるかにかかってるな <br> <br> 国語以外 国語 <br> 100%   110 <br> 99%    117 <br> 98%    124 <br> 97%    131 <br> 96%    138 <br> 95%    145 <br> 94%    152 <br> 93%    159 <br> 92%    166 <br> 91%    173 <br> 90%    180 </b></font><br><br> <br> 735 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 23:11:28.55 ID:v2XbPz5z0<br> <br> <br><font size="5"><b> 俺の友人に国語満点安定の奴が一人いたなぁ。 </b></font><br><br> <br> 736 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/18(火) 23:18:53.09 ID:7i/EgpDW0<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語190 <br> 数学190 <br> 化学100 <br> 生物95 <br> 地理85 <br> 国語150 <br> 計810/900 <br> これを狙って広島医医頑張る </b></font><br><br> <br> 737 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/20(木) 15:16:21.77 ID:PSiQTxnR0<br> <br> <br><font size="5"><b> 現代文ほど安定的に点数取れる科目はないって講師が言ってた <br> (受験生が)たまに漢字1つ間違えるくらいのレベル </b></font><br><br> <br> 738 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/20(木) 17:06:30.78 ID:gOnE9lVBP<br> <br> <br><font size="5"><b> 英語190 <br> 数学190 <br> 国語150 <br> 物理 95 <br> 化学 95 <br> 倫政 90 <br> <br> これでギリギリ9割だからホント厳しいわ。 </b></font><br><br> <br> 739 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/20(木) 22:11:46.14 ID:A6kqhrRV0<br> <br> <br><font size="5"><b> 予定 <br> 英語180 <br> 数学190 <br> 国語160 <br> 物理95 <br> 化学95 <br> 世史95 <br> 合格 <br> <br> 現実 <br> 英語188 <br> 数学200 <br> 国語176 <br> 物理100 <br> 化学100 <br> 世史96 <br> 不合格 <br> <br> Orz </b></font><br><br> <br> 740 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/22(土) 09:37:02.72 ID:kfG0Nc4Y0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>739 <br> ? </b></font><br><br> <br> 741 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/22(土) 23:32:35.58 ID:ALjUKwCF0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>739 <br> その点数で落ちるとか(´・ω・`) <br> どこ受けたの? 旧帝? </b></font><br><br> <br> 742 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/23(日) 19:49:03.62 ID:RyuxSNwf0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>741 <br> それコピペだよ </b></font><br><br> <br> 743 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/06/25(火) 11:38:53.07 ID:8uJovy1Q0<br> <br> <br><font size="5"><b> >>741 <br> 京大理 <br> >>742 <br> コピペじゃねーぞw </b></font><br><br> <br> 744 :<font color="#008000">大学への名無しさん</font> 2013/07/27(土) 12:26:08.00 ID:13w/tg4Y0<br> <br> <br><font size="5"><b> チリはやめたほうがいい <br> やるなら倫理政経 </b></font><br><br> <br> </div> <!-- タグのリスト表示セット --> </div> </div> <!-- 記事本文 ここまで--> <!-- 記事フッター、コメント、ソーシャルボタン --> <footer class="article-footer"> <div class="article-footer-comment"> </div> <div class="article-social-btn"> <a href="https://b.hatena.ne.jp/entry/https://juken.dreamlog.jp/archives/32360761.html" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="【医学部】センター9割プラン【余裕】 - 受験まとめ2ch" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加"><img src="https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a> <script type="text/javascript" src="https://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script> <script charset="utf-8" type="text/javascript"> document.write('<a href="https://x.com/share" class="twitter-share-button" data-url="https://juken.dreamlog.jp/archives/32360761.html" data-text="【医学部】センター9割プラン【余裕】 - 受験まとめ2ch" data-lang="ja">Tweet</a>'); var btn = document.getElementsByClassName('twitter-share-button'); var el = document.createElement('script'); el.charset = 'utf-8'; el.type = 'text/javascript'; el.src = 'https://platform.twitter.com/widgets.js'; btn[0].parentNode.insertBefore(el, btn[0].nextSibling); </script> </div> </footer> <!-- /記事フッター、コメント、ソーシャルボタン --> <!-- カテゴリの最新記事表示 はじまり--> <div class="article-sub-category"> <div id="ldblog_related_articles_7a22ade5"> <div class="related-articles ldblog_related_articles_7a22ade5" data-category-id="1106733" data-article-rows="5"> <h3>「センター」カテゴリの最新記事</h3> <ul id="ldblog_related_articles_7a22ade5_1106733"></ul> </div> </div> <script type="text/html" id="ldblog_related_articles_7a22ade5_tmpl"> <% for(var i=0,l=articles.length;i<l;i++) {%><% if(i>=rows) break; %> <li><a href="<%=articles[i].permalink%>"><%=articles[i].title%></a></li> <% } %> </script> <script type="text/javascript" src="https://parts.blog.livedoor.jp/js/related_articles.js?t=20180221"></script> <script type="text/javascript"> (function(){ RelatedArticles.load('ldblog_related_articles_7a22ade5', '32360761'); })(); </script> <!-- 関連記事の表示 --> </div> <!-- /カテゴリの最新記事表示 ここまで--> <!-- 人気記事ランキング はじまり--> <div class="article-sub-popular"> <h3>人気記事ランキング</h3> <div class="listWithImage"><!-- 件数 --><!-- RT(1)かコメント(o) --><!-- 集計範囲:今週(week0) 今月(month0) --><!-- 文字色 --><!-- 背景色 --> <div class="popularArticlesWithImage tag A" id="popularArticlesWithImageTagwpmPYIzdj6XoP2KE"> <ul></ul> <script type="text/javascript" src="https://parts.blog.livedoor.jp/plugin/popular_articles_with_image_plugin.js?v=20130911"></script> <script type="text/html" id="tmpl-popularArticlesWithImageTagwpmPYIzdj6XoP2KE"> <li class="popularArticleWithImage"> <div> <a href="<%= article.url %>" title="<%= article.title %>"> <div class="image <%= article.image.thumbnail ? '' : 'noimage' %>"> <% if (article.image.thumbnail) { %> <img id="image-popularArticlesWithImageTagwpmPYIzdj6XoP2KE-<%= article.id%>" src="<%= article.image.thumbnail %>" alt="" width="204" height="150" /> <% } %> </div> <% if (comment) { %> <div class="comment" id="comment-popularArticlesWithImageTagwpmPYIzdj6XoP2KE-<%= article.id%>"></div> <% } else if (pv) { %> <div class="pv"><%= article.count %>PV</div> <% } else if (retweet) { %> <div class="retweet" id="retweet-popularArticlesWithImageTagwpmPYIzdj6XoP2KE-<%= article.id%>"></div> <% } %> <div class="title" id="title-popularArticlesWithImageTagwpmPYIzdj6XoP2KE-<%= article.id%>"><%= article.title %></div> </a> </div> </li> </script> <script type="text/javascript"> (function(){ var opts = { id: 'popularArticlesWithImageTagwpmPYIzdj6XoP2KE', asPlugin: false, type: 'A', offset: Number('0'), count: Number('6'), width: Number('') || null, comment: false, pv: false, retweet: false, color: { foreground:'#ff6600', background:'#ebebeb' }, imageWidth: Number('204'), imageHeight: Number('150'), rangeType:'month0' || null, lastProperty: null }; (new LDBlogPopularArticlesWithImagePlugin(opts)).init(); })(); </script> </div> <!-- 人気記事 --> </div> </div> <!-- /人気記事ランキング ここまで--> <!-- 記事オプション はじまり--> <div class="article-option" id="article-options"> <!-- コメントエリア はじまり --> <!-- コメントエリア ここまで --> <!-- トラックバック受け付け はじまり --> <!-- トラックバック受け付け ここまで --> </div> <!-- 記事オプション ここまで--> </article> <!-- 記事 ここまで --> <div id="ad2"></div><!-- 広告表示 --> <!-- ページ送り はじまり--> <!-- Article Pager // --> <div class="pager article-pager-type2"> <div class="pager-inner"> <div class="article-pager-outer"> <ul class="article-pager"><li class="prev"><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/32360700.html" title="難関大医学部受験物語"> 難関大医学部受験物語</a></li><li class="next both"><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/32360808.html" title="医学部志望の高1です。">医学部志望の高1です。 </a></li> </ul> </div> </div> </div> <!-- // Article Pager --> <!-- /ページ送り ここまで--> </div> <!-- コンテンツの箱の中 真ん中650px ここまで--> <!-- コンテンツの箱の中 右側300px はじまり--> <aside class="right-container"> <!-- サイドカラム右上 広告コード 300px X 250px はじまり--> <script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- matome2jukenkobetu2 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:inline-block;width:300px;height:250px" data-ad-client="ca-pub-2695944842825795" data-ad-slot="8925672460"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> <!-- サイドカラム右上 広告コード 300px X 250px ここまで--> <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048919830/axaxawaw-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bHqC41hOL.jpg" alt="学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話" style="border: none;" /></a> <a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25TUYR+F467OY+2MBA+BXYE9" target="_blank"> <img border="0" width="200" height="200" alt="" src="http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=130723587914&wid=001&eno=01&mid=s00000012223002006000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=25TUYR+F467OY+2MBA+BXYE9" alt=""> <a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25VWMC+3VBGC2+22BU+BYT9D" target="_blank"> <img border="0" width="200" height="200" alt="" src="http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=130819044234&wid=001&eno=01&mid=s00000009633002010000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=25VWMC+3VBGC2+22BU+BYT9D" alt=""> <center> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f1140552%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f10835628%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9007%2f90079005.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9007%2f90079005.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f11453943%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f15651468%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0891%2f9784796110891.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0891%2f9784796110891.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f287062%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f10199788%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f7961%2f79612001.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f7961%2f79612001.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f1096225%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f10799267%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3311%2f9784010323311.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3311%2f9784010323311.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f1432512%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f11051242%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5695%2f56957717.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f5695%2f56957717.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f12257383%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f16373497%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1936%2f9784887421936.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f1936%2f9784887421936.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11daa7be.ea2fc0cb.11daa7bf.8bbfee2c/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fhmvjapan%2f3876700%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fhmvjapan%2fi%2f11173053%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhmvjapan%2fcabinet%2f3878000%2f3876700.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhmvjapan%2fcabinet%2f3878000%2f3876700.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> </center> <a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BPKIU+CEJ4HE+2X4G+63WO1" target="_blank"> <img border="0" width="160" height="600" alt="" src="http://www20.a8.net/svt/bgt?aid=140601126750&wid=001&eno=01&mid=s00000013624001026000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BPKIU+CEJ4HE+2X4G+63WO1" alt=""> <div class="plugin-popular_articles sidewrapper"> <div class="sidetitlebody"> <div class="sidetitle">人気記事</div> </div> <div class="sidetop"></div> <div class="side"> <div class="popular-articles"> <table id="populararticles-5327565"></table> <div class="popular-articles-freearea"></div> </div> </div> <div class="sidebottom"></div> </div> <script type="text/javascript" language="javascript"><!-- (function(){ var url = 'https://juken.dreamlog.jp/archives/popular_articles.json' + '?rangetype=week0' + '&from=0' + '&range=1' + '&limit=10' + '&offset=0' ; var callback = function(data) { var table = document.getElementById('populararticles-5327565'); for (i = 0; i < data.articles.length; i++) { var rank = i + 1; var prefix = 'populararticles-5327565-'+ rank; var row = table.insertRow(-1); var elm1 = row.insertCell(-1); elm1.className = 'populararticles-rank'; elm1.innerHTML = '<span><b>' + rank + '</b></span>'; var elm2 = row.insertCell(-1); elm2.className = 'populararticles-title'; elm2.innerHTML = '<a href="' + data.articles[i].url + '">' + data.articles[i].title + '</a>' ; } }; var xhr = (function () { if (window.XMLHttpRequest) return new XMLHttpRequest(); else { var msxml = [ "Msxml2.ServerXMLHTTP.6.0", "Msxml2.ServerXMLHTTP.5.0", "Msxml2.ServerXMLHTTP.4.0", "Msxml2.ServerXMLHTTP.3.0", "Msxml2.ServerXMLHTTP", "Microsoft.ServerXMLHTTP", "Msxml2.XMLHTTP.6.0", "Msxml2.XMLHTTP.5.0", "Msxml2.XMLHTTP.4.0", "Msxml2.XMLHTTP.3.0", "Msxml2.XMLHTTP", "Microsoft.XMLHTTP" ]; for (var i = 0; i<msxml.length; i++ ){ try { return new ActiveXObject(msxml[i]); } catch(e) { } } return null; } })(); if (!xhr) return; xhr.open('GET', url, true); xhr.onreadystatechange = function () { if (xhr.readyState == 4 && xhr.status == 200) { eval('var ld_popular_articles_json = ' + xhr.responseText); callback(ld_popular_articles_json); } }; xhr.send(); })(); //--> </script> <div class="plugin-categorize sidewrapper" id="plugin-categorize-5306029"> <div class="sidetitlebody"> <div class="sidetitle">カテゴリー</div> </div> <div class="sidetop"></div> <div class="side"> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1101178.html">英語 (68)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1101194.html">受験事情 (404)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1101494.html">数学 (50)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1101503.html">受験 (5)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1101742.html">古文 (21)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1102318.html">現代文 (9)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1102333.html">漢文 (19)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1102457.html">現代文 (3)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1103707.html">世界史 (9)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1103711.html">社会 (2)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1103719.html">日本史 (7)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1103723.html">生物 (7)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1104309.html">地学 (2)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106709.html">大学院 (1)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106714.html">恋愛 (1)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106715.html">予備校 (3)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106733.html">センター (60)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106743.html">バイト (1)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106809.html">地理 (3)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106811.html">物理 (8)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106813.html">化学 (7)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106832.html">勉強法 (3)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1106865.html">雑記 (1)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1108175.html">参考書 (18)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1112228.html">医学部 (122)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1119106.html">予備校 (25)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1119121.html">高校 (6)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1122559.html">小論文 (1)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1133897.html">模試 (57)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1134705.html">再受験 (6)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1154056.html">大学 (686)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1154059.html">学歴 (260)</a> </div> <div class="sidebody category-parent" ><a href="https://juken.dreamlog.jp/archives/cat_1199666.html">お受験 (17)</a> </div> </div> <div class="sidebottom"></div> </div><!-- // plugin-categorize --> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f12600419%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f16745382%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9808%2f9784315519808.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9808%2f9784315519808.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f12177817%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f16277070%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0921%2f9784385260921.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0921%2f9784385260921.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f5513448%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f12840467%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f6340%2f63403027.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f6340%2f63403027.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/11cf6a34.91a1ddbe.11cf6a35.ed1bead6/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f5833824%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f13033477%2f" target="_blank"><img src ="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f6340%2f63401101.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f6340%2f63401101.jpg%3f_ex%3d80x80" border="0"></a> <a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25XZVD+CULTTE+2KZI+60H7L" target="_blank"> <img border="0" width="120" height="90" alt="" src="http://www20.a8.net/svt/bgt?aid=130916569777&wid=001&eno=01&mid=s00000012051001010000&mc=1"></a> <img border="0" width="1" height="1" src="http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=25XZVD+CULTTE+2KZI+60H7L" alt=""> <div class="plugin-link sidewrapper"> <div class="sidetitlebody"> <div class="sidetitle">リンク集</div> </div> <div class="sidetop"></div> <div class="side"> <div class="sidebody"><a href="http://e-gojo-tatu.blogo.jp/" target="_blank">英語上達への道</a></div> <div class="sidebody"><a href="http://su-gaku.dreamlog.jp/" target="_blank">数学上達への道</a></div> <div class="sidebody"><a href="http://debt.publog.jp/" target="_blank">借金生活</a></div> <div class="sidebody"><a href="https://marubon-ds.blogspot.jp">Data Science Struggle</a></div> </div> <div class="sidebottom"></div> </div><!-- // plugin-link --> <!-- 「B」設定のブログパーツ表示 --> <!-- ブログパーツのギャラリーのサイズは91pxにすると綺麗に表示されます--> <ul id="ld-services"> <li id="blog-powered"><a href="https://blog.livedoor.com/"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/logo_blog_premium.png?v=20230905" width="81" height="17" alt="ライブドアブログ" /></a></li> </ul> <!-- LDR・RSSリンクとブログのロゴ表示 --> </aside> <!-- コンテンツの箱の中 右側300px ここまで--> <!-- このページのトップヘ はじまり --> <p class="to-pagetop"><a href="#"><img src="https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/default_2012/common/to_pagetop.png" width="70" height="70" alt="このページのトップヘ" /></a></p> <!-- このページのトップヘ ここまで --> </div> <!-- コンテンツ全体 ここまで--> <!-- ブログのフッター はじまり--> <footer id="blog-footer"> <!-- Blog Common Footer // --><div id="footer"><p>Powered by <a href="http://blog.livedoor.com/" title="ライブドアブログ">ライブドアブログ</a></p></div><!-- // Blog Common Footer --><!-- 共通フッター表示 --> </footer> <!-- /ブログのフッター ここまで--> </div> <!-- コンテンツエリア ここまで--> <!-- Add Body Tag // --><script type="text/javascript"> (function(){ var traq = document.createElement('script'); traq.type = 'text/javascript'; traq.async = true; traq.src = 'https://t.blog.livedoor.jp/u.js'; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(traq, s); })(); </script> <noscript> <img src="https://t.blog.livedoor.jp/u.gif" alt="traq"> </noscript> <!-- // Add Body Tag --> <script> (function($) { var cookieName = 'livedoor-blog-gdpr-agreed'; $(document).ready(function() { if (navigator.userAgent.match(/https?:\/\//)) { // UA に http:// or https:// があればスルー return; } var agreed = document.cookie.indexOf(cookieName) >= 0; if (agreed) { // 同意済み Cookie があればスルー return; } var banner = $('<div>'); banner.attr('id', 'gdpr-banner'); var label = $('<p>'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。<br>\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。<br>\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。<br>\ 詳細は<a href="https://www.livedoor.com/rules/" target="_blank" style="color:#023780;text-decoration:underline;">ライブドア利用規約</a>をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('<button>'); closeButton.attr('type', 'button'); closeButton.html('閉じる'); closeButton.on('click', function() { $('#gdpr-banner').hide(); document.cookie = cookieName + '="1";expires=Tue, 31-Dec-2037 00:00:00 GMT;path=/;'; }); banner.append(closeButton); banner.css({ 'position': 'fixed', 'left': '0', 'right': '0', 'bottom': '0', 'background': '#dcdcdc', 'color': '#000', 'padding': '20px', 'text-align': 'center', 'box-shadow': '0 -2px 2px rgba(102, 102, 102, 0.86)', 'z-index': '2147483647', }); label.css({ 'display': 'inline-block', 'text-align': 'left', 'font-size': '14px', 'color': '#000', 'vertical-align': 'middle', 'line-height': '1.5', }); closeButton.css({ 'display': 'inline-block', 'color': '#fff', 'border': 'none', 'font-size': '14px', 'padding': '4px 40px', 'margin-left': '40px', 'background': '#535353', 'vertical-align': 'middle', }); var script = document.createElement('script'); script.type = "text/javascript"; script.src = "https://ipcheck.blogsys.jp/check.js?t=" + Date.now(); script.onerror = function() { $('body').append(banner); }; document.body.appendChild(script); }); })(jQuery); </script> <link rel="preload" as="script" href="https://pdn.adingo.jp/p.js"> <link rel="preconnect" href="https://sh.adingo.jp" crossorigin="use-credentials"> <div class="fluct-unit-1000237803"></div> <script type="text/javascript" src="https://pdn.adingo.jp/p.js" async></script> <script type="text/javascript"> var fluctAdScript = fluctAdScript || {}; fluctAdScript.cmd = fluctAdScript.cmd || []; fluctAdScript.cmd.push(function (cmd) { cmd.loadByGroup("1000142573"); cmd.display(".fluct-unit-1000237803", "1000237803"); }); </script> </body> </html>