1 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/07(日) 22:46:53.12 ID:MghK9I6t0


俺の相談場所兼勉強報告をするためのスレ

ブログ作りました
http://youmeishu1.blog.fc2.com/

2 :名無しなのに合格 2014/09/07(日) 22:47:41.77 ID:MghK9I6t0


ブログにあるけど自己紹介でも

20歳♂
今年のセンター試験の結果
英語(筆記) 53
リスニング  22
数学ⅠA   46
数学ⅡB   32
物理     29

偏差値60台の高校に進学後、精神病を発病
なんとか卒業はしたもののロクに受験勉強もできなかったため浪人
結局浪人しても勉強できず、一浪で某Fラン大学(偏差値40)の工学部に進学
病気が回復し以前から夢だった医学部進学を決意
再受験のために始動←今ココ



47 :名無しなのに合格 2014/09/16(火) 10:37:42.72 ID:eIXY5m1W0


>>2-8わろた


3 :名無しなのに合格 2014/09/07(日) 22:50:11.52 ID:MghK9I6t0


医学部の情報とか詳しい人来てくれ
学費の面で国公立を狙うつもりでいるけど奨学金とか地域枠とか駆使して私立も視野に入れようと思う



9 :冷麺 ◆cJzfHn8Wko 2014/09/08(月) 21:06:48.90 ID:ZMWtpKcM0


>>3
あんまり詳しくないけどしつもんあったらどうぞ
おやじが養命酒飲んでた 笑



11 :名無しなのに合格 2014/09/08(月) 23:14:19.19 ID:cgPtHull0


>>9
狙い目の国公立医学部を教えて欲しいな
できればその根拠も
ちなみに得意科目数学かな(あえていえば)



4 :ヘイホー ◆HeiHowGwQ. 2014/09/07(日) 22:51:53.54 ID:krmDELWp0


こんな成績でも大学行ってるのね…かなしい


5 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/08(月) 10:17:33.26 ID:cgPtHull0


おはよう
月曜は図書館が休みだから休息日だ
といっても勉強はするけどね



6 :名無しなのに合格 2014/09/08(月) 14:58:56.64 ID:1FpC+6p70


これからチャート式を買う人へ

県立高校入試の数学の問題を解く

制限時間の半分以下で100点→赤
95点以上→青
90点以上→黄
85点以上→白

それ以下は、中学からやり直し



8 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/08(月) 20:25:53.30 ID:cgPtHull0


>>6
このコピペよく見るけど実際どうなんだろう
高校入試のとき数学60点くらいだった記憶があるけど作図とか図形の問題が苦手だったんだよな
逆に高校数学で使うような因数分解とか関数は得意だった
今は白チャレベルの参考書やってるど中学レベルまで戻る必要があるのだろうか



7 :名無しなのに合格 2014/09/08(月) 20:21:06.23 ID:p0ArwvR70


使ってる参考書は?


10 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/08(月) 23:09:08.10 ID:cgPtHull0


>>7
英語 公文の中学英文法、速単シリーズ(入門、必修)
数学 これでわかるシリーズ
国語 無勉
化学 これでわかるシリーズ
物理 漆原の物理が面白いほどわかる本
地理 センター用の黄色の本(名前忘れた)

この中で今やってるのは主に数学と物理
今は基礎を固めてる段階かな



12 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/08(月) 23:25:38.57 ID:cgPtHull0


9月8日の勉強報告

・・・無勉・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日やる習慣をつけなきゃな
明日は頑張ろう



13 :名無しなのに合格 2014/09/09(火) 01:05:42.92 ID:wK3vByou0


>>12
偏差30でムベンかませるのはむしろ凄いと思ったほうが良いよ



14 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/09(火) 08:28:15.94 ID:JPLmhcTd0


おはよう
今日は図書館に行って勉強するよ

>>13
確かに偏差値30のとる行動じゃないな
反省



15 :名無しなのに合格 2014/09/09(火) 16:48:58.05 ID:j9iJhMnr0


移動時間が勿体無いとか思わないの?


16 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/09(火) 21:40:16.79 ID:JPLmhcTd0


>>15
勿体ないと思ったこともあるけど家だと勉強できないからなぁ
それに自転車で片道5分強でいけるから、一日に10分程度犠牲にすれば勉強できると思うと安いもんだと思う



17 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/09(火) 23:02:14.06 ID:JPLmhcTd0


今日の勉強

数学 これでわかるⅠA、ⅡB
物理 漆原力学
英語 速単入門
+復習

3h22m



18 :名無しなのに合格 2014/09/09(火) 23:11:20.26 ID:E22iKlzLI


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ    自己紹介をしてください。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ”"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:’:、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙” ゙||i l\>::::゙’ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::





       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  (これが噂の、圧迫面接・・・!!)
 |      (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,…..イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  ’; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



19 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/09(火) 23:22:45.96 ID:JPLmhcTd0


地域枠ってその県の人しか受けられないのか
勘違いしてた
くっそ、これで私立に進学する夢が潰えた



20 :名無しなのに合格 2014/09/09(火) 23:51:50.74 ID:2eSs9WQk0


3時間ってお前…


21 :名無しなのに合格 2014/09/09(火) 23:56:45.06 ID:0ausXtT+0


まあ病気からの社会復帰目指す人には3時間でも大したもんじゃないですか


24 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/10(水) 09:19:49.01 ID:4OKoC7D90


おはよう
今日も図書館で頑張るよ

>>20
3時間でも今の俺にとってはやってるほうなんだ…
酷いときは0だから

>>21
そう言ってくれるとありがたいけど、甘えてる部分もある
この甘えを無くせるように頑張るよ

>>22
勉強以外か…
特になにをやってる訳でもないけど寝てるかぼーっとテレビ見てるかだな

>>23
引っ越してどれくらい経つと受けられるんだろ
でも私大医学部にそこまで…って考えてしまう自分もいる
こうなったらできるだけ国公立に行くよ



22 :名無しなのに合格 2014/09/10(水) 01:22:31.57 ID:vKJXd5ro0


勉強以外に何してるん?


23 :名無しなのに合格 2014/09/10(水) 03:09:15.94 ID:jpfums9y0


引越しすればいいじゃん
ある程度住まなきゃいけないだろうけど



25 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/10(水) 23:35:26.16 ID:4OKoC7D90


今日の勉強

数学 これでわかるⅠA、ⅡB
物理 漆原力学
英語 速単入門
+復習

4h23m

「軽く6時間くら勉強したわ~」って言えるようになりたい



26 :名無しなのに合格 2014/09/11(木) 06:40:38.52 ID:Ctt/r1a00


1日4時間なんて日大志望でもそんぐらいやってるわ


27 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/11(木) 08:53:27.34 ID:ZI6+xXAt0


おはよう
今日も図書館で頑張るよ

>>26
そうだよな
たった4時間でへばってるなんて甘えだよな
頑張らなきゃな



28 :名無しなのに合格 2014/09/11(木) 09:23:46.10 ID:oiTXhghT0


よく寝るって書いてあるけど睡眠時間どれくらいなの?
オレも昼間から眠かったから寝て夜ずっと勉強してたりしたけど。



29 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/11(木) 12:43:10.20 ID:ZI6+xXAt0


>>28
一日に大体10時間くらい寝てる
長いときは20時間くらい

>オレも昼間から眠かったから寝て夜ずっと勉強してたりしたけど。

これやるとどんどん生活習慣が狂ってしまうから夜は寝るようにしてる
で、昼間も寝たら結局20時間くらい寝ちゃうって感じかな



30 :名無しなのに合格 2014/09/11(木) 17:58:39.15 ID:oiTXhghT0


まあそりゃ寝すぎだわな。薬やめられんの?

生活習慣狂っても医学部受かる方がいいやと思ったのよ。
実際やると体内リズム25時間だからずれてきて気づいたら朝起きてたりするよ。



31 :名無しなのに合格 2014/09/11(木) 23:41:31.86 ID:ZI6+xXAt0


今日の勉強

数学 これでわかるⅠA、ⅡB
物理 漆原力学
英語 速単入門
+復習

5h3m

今日は初バイトだった
疲れた

>>30
まだ薬はやめられない
医者にそう言われた
と言っても飲んでる薬は微量なんだけどね

>生活習慣狂っても医学部受かる方がいいやと思ったのよ。
確かに
生活習慣<医学部合格
だよなぁ
でも夜中に勉強しても頭に入らないって聞いたことあるんだけど・・・
もしかして医学部生?



33 :名無しなのに合格 2014/09/12(金) 06:00:20.69 ID:br9P++6/0


頑張ってるじゃないすか、、まあ最初は質より量を確保するようにしたらいいんじゃない。
無理せずゆっくりでも進歩すれば時間が経てば勝手にえらいことなってくもんだ。

>>31
医学生。夜中に頭に入らないと思ったらやめればいいし、入るならやればいいじゃない。
そういう噂は自分の人生の責任とってくれる訳じゃないしね。



35 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/12(金) 13:37:33.30 ID:MFcNgu2b0


原因不明の強烈な胃痛で帰ってきた…
ちょっと休んで勉強できそうだったらやろう…

>>33
そうだね
じゃあ昼間寝てしまった日とか夜勉強してみるよ



32 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/11(木) 23:42:19.27 ID:ZI6+xXAt0


コテ付け忘れた
IDでわかると思うけど一応



34 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/12(金) 09:14:02.17 ID:MFcNgu2b0


おはよう
今日も図書館で頑張るよ
今日は18時からバイトだ



36 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/13(土) 01:20:45.80 ID:rGZx/Dw50


今日の勉強
復習
47m

+バイト3h

明日からまた頑張ります
ブログを更新したのでよかったら見てください



37 :名無しなのに合格 2014/09/13(土) 01:47:38.62 ID:sPR/cd9d0


何ヶ年計画?


38 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/13(土) 09:03:06.97 ID:rGZx/Dw50


おはよう
今日も図書館で頑張るよ

>>37
来年度か再来年度の合格を目指してるから…1.5~2.5年計画かな?



39 :名無しなのに合格 2014/09/13(土) 13:13:33.88 ID:9+X/HomDi


そうか、がんばれ


40 :名無しなのに合格 2014/09/13(土) 13:14:09.66 ID:9+X/HomDi


あ、規制されてないんだ。
じゃあもう少し質問しする。大学は中退したの?



41 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/14(日) 00:22:03.55 ID:RvOA4dbK0


今日の勉強
復習
2h8m

今日は午前中寝てしまった+午後は用事があったのコンボで勉強できなかった・・・
寝てしまった原因は十中八九昨日のバイトの疲れだけど、今後このようなことが続いたらバイトは辞めようと思う
勉強に支障が出てまでやる必要はないからね・・・

>>40
後期は休学する予定で、まだ退学はしてない
ただ休学しても納める学費は変わらないから、もう大学に戻る気がないなら辞めろって親に言われてる
自分としてもどっちがいいのか迷ってるんだよね・・・



42 :名無しなのに合格 2014/09/14(日) 00:36:11.15 ID:J6c35Krvi


そうか、俺なら退学を選ぶと思う
人の境遇なんて千差万別だから何とも言えないけどな

俺は君が羨ましい。もう大学3年生だし、在籍するうちにしがらみもできてしまった



43 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/14(日) 10:31:30.21 ID:er8veFt40


電車からおはよう
今日は母校の文化祭に行ってくる
ついでに友達と呑んでくるから勉強はできないかな…
昨日今日と勉強しないのは本当はダメなんだけど、明日以降は遊ぶ予定もないから今日は楽しんでくるよ

>>42
しがらみね…
俺は大学に半年しか通ってないけど、それなりにしがらみもできたよ
一時は再受験を諦めようとさえ思った
けど、結局医学部に行きたくて再受験の道を選んだ
まぁ今3年生ならあと2年仮面して卒業してから医学部を目指してみては?



44 :名無しなのに合格 2014/09/14(日) 18:18:32.47 ID:p40prC+Yi


俺は私文だし奨学金もたっぷり返済しなきゃならんので養命酒かなり不利なんだよな…有利なことと言えば君より少し英語ができるくらいだ


45 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/15(月) 23:56:48.54 ID:Y4CjUz3s0


昨日と今日は無勉

詳細はブログに書きました
よかったら見てください

>>44
奨学金か・・・
大変だと思うけど、親に頼ってみては?
それが無理なら諦めるしかないけど・・・
頑張れとしか言いようがない・・・
ごめん・・・



46 :名無しなのに合格 2014/09/16(火) 01:04:44.92 ID:uCNAjAJ50


親もダメだな、貧乏だから奨学金借りてるしな。とりあえず今の段階は社会に出るしか無い
しばらく君とかの再受験を応援する立場だよ



49 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/17(水) 01:04:31.51 ID:zmkA8BQ+0


今日の勉強
復習
1h49m
+バイト4h

今日は午前中寝てしまって勉強できなかった
図書館が休みだとどうしてもだらけてしまう
自分の甘さに嫌気がさす・・・
明日からまた頑張る

>>46
そうか
こんな俺だけど応援よろしく

>>48
そうだね、お互い頑張ろう
このスレは人が少ないからどんどん書き込んでくだしあ



48 :ef 2014/09/16(火) 12:50:55.52 ID:IDQdsLJB0


自分は低学力の浪人生です
志望は医学部ではないですが、お互い頑張りましょう
書き込みたくなったので書き込んじゃいました



50 :名無しなのに合格 2014/09/17(水) 04:50:00.33 ID:GsQ7aIbQ0


そもそもキミ何で医学部いかなあかんの、何か前向きな動機あるの?
動機があいまいだからやる気にならんのとちゃうの、フツーに考えて。

甘さとか努力不足とかそんなん違うと思うよ。その環境でしょぼい動機なら誰でもそうなるで。



51 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/18(木) 00:04:48.69 ID:YJxDs6en0


今日の勉強
英語 速単入門
+復習
5h7m

>>50
前向きな動機がなくて医学部目指してたらただの池沼だろ
まぁ後ろ向きな動機がないって言ったら嘘になるけどさ
それに動機もしっかりしてるし(多分)、やる気もそれなりにある
それなのに寝すぎてしまったり勉強をさぼったりするのは甘えだと思う



52 :名無しなのに合格 2014/09/18(木) 00:12:29.75 ID:HnBl3I740


どうせ精神科やろ。同じ患者診てあーこれは甘えですねって言うのか。
医者になるんならもっと論理的な解決方法考えんといかんのと違う?

甘えだから僕は医学部落ち続けてます。それこそ池沼だと皆思いまっせ。
甘えだからどうするの?どう解決するのそれ。



53 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/18(木) 14:06:52.41 ID:YJxDs6en0


本格的にやる気が出ないので大好きなボカロ曲でも聞いて勉強しよう

>>52
ごめん何が言いたいのかわからない
あとそのエセ関西弁キモいからやめたほうがいいよ



54 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/18(木) 16:30:36.02 ID:YJxDs6en0


はぁ…バイトの時間だ
勉強全然進んでないけど行かなきゃ…



55 :名無しなのに合格 2014/09/18(木) 22:15:22.43 ID:HnBl3I740


やっぱ根本的にアホなんな、悲しいけども限界か。
医学部って曲がりなりにもエリートが行く所だからな、乙。



56 :どどすこ待 2014/09/18(木) 23:00:23.05 ID:OiisfGUX0


医学部って世間のイメージほどどこの国立でも賢いってわけじゃないんだぜ


57 :名無しなのに合格 2014/09/19(金) 00:55:48.42 ID:laH0af/E0


ウチの娘が地方進学校、中高一貫の中学2年です。
200人中50番の成績。英検2級です。
4年後に国公立医学部受験予定で
毎日かなり勉強していますが
学校の先生には、今のままでは無理と言われています。
ちなみに学年10番以内でないとダメとのこと。
あなたはウチの娘とくらべてどうでしょうか。
4年後どうでしょうか。



59 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/19(金) 01:00:49.43 ID:Epcfo1/T0


>>57
どうでしょうかと言われても・・・
俺に「頑張れ」って意味で言ってくれてるんだったら感謝する
こういう書き込み見ると頑張ろうって気になるから

書き忘れてたけど、ブログを更新しました
よかったら見てください



58 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/19(金) 00:57:05.60 ID:Epcfo1/T0


今日の勉強
復習
1h43m
+バイト4h

偏差値30台でこの勉強時間てどう見てもゴミだけど、やっぱりどうしても寝てしまう
主治医に薬の減量を相談してみる

>>56
多分賢い人もいるんだろうけど、割合的には
賢い(自頭がいい)人<単に勉強を頑張った人
って感じなのかな
てかそうじゃないと俺が入れる可能性なんて0に限りなく近くなってしまうんだが



60 :名無しなのに合格 2014/09/19(金) 01:16:07.69 ID:BR4K+hww0


逃亡まで一ヶ月もかからないな
どうせずるずる言い訳して、最後は2chの時間は無駄だからとか言って逃げる
言い訳書き込む暇があれば勉強しろよ
マイナスな書き込みしても意味ないから
本人は反省のつもりなんだろうなあ



61 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/19(金) 09:51:03.80 ID:cgXMRUE/0


図書館からおはよう
午前頑張ろう

>>60
確かにマイナスな書き込みが多かったかもな
今後気を付けるわ



62 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/19(金) 17:48:18.98 ID:WbJmXJWe0


久々に復習ノルマが終わった!!
新しい内容に入れるのはうれしい



63 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/20(土) 00:04:07.57 ID:Epcfo1/T0


今日の勉強
数学 これでわかる1A、これでわかる2B
+復習
4h7m

明日明後日のバイトは休みにした
ブログではシフトを減らすって書いたけど、やっぱり辞める方向で進めていく
明日は6時間を超えられるように頑張る



64 :名無しなのに合格 2014/09/21(日) 00:01:46.96 ID:vcBqXBWu0


なんで始めたんだよ

こういう責任感ないやつが社会にでてこられると困るわ



65 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/22(月) 00:37:47.81 ID:jLzs9Jl+0


昨日の勉強
2h

今日の勉強
無勉

結局バイトは辞められそう
明日か明後日詳細(辞める理由とか)をブログに書こうと思う



66 :名無しなのに合格 2014/09/22(月) 00:46:50.91 ID:pQAiTsBT0


バイトやめたら余計勉強しなくなるんじゃない?


67 :名無しなのに合格 2014/09/22(月) 08:38:03.60 ID:QFB0dFiu0


今までバイトして
何年後に受験するの?



68 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/23(火) 00:52:37.27 ID:KGXTyzI20


今日の勉強
物理 漆原の面白いほどわかる本 力学
1h6m

ブログ更新しました
よかったら見てください

明日からまた頑張るぞ!

>>66
そんなことはない・・・はず!
バイトを始めて明らかに勉強時間減ったから・・・

>>67
多分もう書いたけど、来年度受験するよ



69 :名無しなのに合格 2014/09/23(火) 14:52:52.93 ID:3nmYDuMl0


4浪オラエモン飯島由也についてどう思う?


70 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/24(水) 01:33:47.87 ID:jeUI/D7I0


今日の勉強
数学 これでわかる2B
1h19m

>>69
オラスレはよく見てたけど特定されたんだっけ?
どう思うかというとどうも思わないけど
個人情報を出し過ぎた結果だと思うし
ただ特定したからと言ってなんでもやっていいってわけじゃないから・・・
特定してる人には適当なところで抑えておけと言いたい



71 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/24(水) 01:56:24.90 ID:jeUI/D7I0


ブログを更新しました
よかったら見てください

早く寝よう・・・



72 :名無しなのに合格 2014/09/24(水) 03:55:27.92 ID:rDs4afKsI


その学力なら1日3時間集中を3年続けて4年目に毎日10時間勉強して医学部受かるかどうかだな、長い道のりだろうけど頑張れよ


73 :名無しなのに合格 2014/09/24(水) 15:25:03.42 ID:kPF1+4mS0


医学部は数学次第だな 
苦手だと7,8浪は当たり前だよ



74 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/25(木) 01:55:51.41 ID:xQOmPJzv0


今日の勉強
数学 これでわかる1A、2B
物理 漆原力学
英語 速単入門
+復習

4h25m

1日10時間以上はやらないとだめだよな・・・
やっぱ睡眠時間を減らすしかないか・・・

>>72
長い道のりなのは自覚してる
でも2年以内の合格を目指すよ

>>73
これなにかのコピペ?
いたるところで見る気がする



75 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/25(木) 16:10:04.55 ID:teiu3kJm0


やはり睡眠時間がどうしても多くなってしまうな…
どうしたものか…



76 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/25(木) 17:41:12.84 ID:xQOmPJzv0


漆原の力学編がそろそろ終わりそう
このあとどっちをやればいいんだろう
波動か電磁気か…
それとも物理は一旦やめて化学にいくか…
うーん、悩むなぁ…



77 :901 ◆9O1Eekr2bU 2014/09/25(木) 18:25:40.20 ID:dVG/5eqCi


勉強時間が少ないのは病気のせいなのか甘えのせいなのかどっちなんだ


78 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/25(木) 21:53:36.07 ID:xQOmPJzv0


>>77
甘え5割
薬4割
病気1割
だと思う



79 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/26(金) 02:12:55.23 ID:FtMjgNIA0


今日の勉強
数学 これでわかる2B
物理 漆原力学
英語 速単入門
+復習

5h11m

物理は結局波動をやろうかなと思う
電磁気苦手だから後回し
まぁ結局全部やるから変わらないんだけどね
でもまだ迷ってる
誰かアドバイスくれー



80 :名無しなのに合格 2014/09/26(金) 02:55:47.89 ID:lulZBBbs0


数学力がこれでわかるレベルなら、理科は化学を先行させるべきじゃないかな
今の数学力で物理をやるのは苦労多くて得る物少ないでしょ



81 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/26(金) 21:05:32.21 ID:FtMjgNIA0


今日の勉強
数学 これでわかる2B

1h48m

ブログを更新しました
よかったら見てください

>>80
確かに物理をやってても数学力不足でわからない問題とかあった・・・
じゃあ力学の次は化学をやろうかな
そんで数学3まである程度終わったらまた物理をやる
この作戦で行こう



82 :名無しなのに合格 2014/09/26(金) 21:53:41.21 ID:3aEuCOIP0


まずは病気を治す事が先決じゃないか?


83 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/27(土) 15:44:12.08 ID:xbLcEJHe0


>>82
それもそうなんだけど、これでもかなり回復したんだよ
全快となるとそれこそ何年かかるかわからないし、
受験勉強ができる程度には回復したからいいんじゃないかって判断



84 :名無しなのに合格 2014/09/27(土) 16:58:43.17 ID:f47NaANa0


30代に完治しましたじゃ洒落にならんしな


85 :901 ◆9O1Eekr2bU 2014/09/27(土) 19:01:22.15 ID:QZNd2UjD0


病人が医者を目指すのか
止めはしないけど向いてないとは思う



88 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/27(土) 23:26:20.01 ID:xbLcEJHe0


>>84
そうそう
完治を待ってたら遅すぎる

>>85、87
精神安定剤を飲んでる医師は意外と多いらしいよ(ソースはなし、どっかで聞いた)
それに病気を経験すれば患者の気持ちも分かるし
向いてないってことはないと思うな

>>86
実は養命酒はほとんど飲んだことがない
以前友達の家で一口飲んでまずすぎてトラウマになってる



86 :名無しなのに合格 2014/09/27(土) 20:40:54.54 ID:Q6uJtjI50


養命酒飲んでるんだから平気だろ


87 :名無しなのに合格 2014/09/27(土) 22:12:00.93 ID:e5HOx9OS0


申し訳ないがそんな医者にかかりたくない


89 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/27(土) 23:33:11.25 ID:xbLcEJHe0


今日の勉強
数学 これでわかるIA、2B
+復習
2h27m

今日は早起きに失敗したから、明日は早く起きられるように頑張る
あと、これでわかる1Aがそろそろ終わりそうなんだけど、
このまま黄チャをやるかこれでわかるを復習するかのどっちがいいんだろう
これでわかるは8割ほど解けるようになってるし、結構復習もした
全問完璧にするか黄チャに行くかなんだけど



90 :名無しなのに合格 2014/09/27(土) 23:45:08.02 ID:/04qEgzrI


俺も鬱病で自殺未遂するくらいまで追い込まれた進学校卒21歳だけど医学部目指してるよ
一日12時間は勉強してるな
自殺未遂してた時期より落ちることはないと思うと全然気が楽だしな
>>1と境遇が似てるか分からないけど頑張ろうぜ
ということで明日駿台模試だから寝るわ



91 :名無しなのに合格 2014/09/28(日) 00:04:23.55 ID:FyFEx8Z/0


自分も参加していいかい?


92 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/28(日) 01:32:37.54 ID:4eY8/vsH0


だめだ
全然眠れない
とりあえず時間がもったいないから勉強しよう

>>90
1日12時間か・・・すごいな
合格できるようお互い頑張ろう
あと駿台模試頑張れ!

>>91
もちろんOKだよ
最低でも1日1回書き込んでくれるとうれしい
その日の勉強内容とか勉強時間とかだけでもいいから



93 :名無しなのに合格 2014/09/28(日) 06:23:46.14 ID:T3oFmjab0


コメディカルだけど、医者の職場ってすごいぞ


体育会系で罵倒され、ミスで人が死ぬ、拘束時間がながい、すばやい状況判断と正確な手先、

バケモノのような性能の人だけが医者になってる感じだよ?

入れるかどうかは別として、自分が医者に向いているかどうか真剣に考えたほうがいい
向き不向きがはっきりしてるから

不器用と少しでも感じるならまず続けることは不可能と考えたほうがいい



94 :名無しなのに合格 2014/09/28(日) 06:25:03.70 ID:T3oFmjab0


うつ病にかかるくらいの繊細な精神は向いていない


100 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/29(月) 17:50:37.86 ID:8QY0UZGi0


>>93
向き不向きは医学部に入ってから考えるよ
自分に合った科があると信じる

>>94
俺はうつ病じゃないけど・・・
確かに繊細な部分はあるかも

>>95
確かに手術に関わらない医者になるっていう道もあるよね

>>97
ジョジョ読んだことないからにわかですまんけどちょっと笑った



97 :名無しなのに合格 2014/09/28(日) 12:12:49.54 ID:BSogLW4h0


>>93
>すばやい状況判断と正確な手先、そして圧倒的なパワー


承太郎のスタープラチナやないか



95 :名無しなのに合格 2014/09/28(日) 06:30:24.00 ID:5hq+B7ef0


こういう医者像を語る奴って何で
医者は全員手術に関わると思ってんだww



96 :名無しなのに合格 2014/09/28(日) 06:51:03.37 ID:T3oFmjab0


お前は文章も読めないのか?w


98 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/29(月) 07:39:34.21 ID:8QY0UZGi0


おはよう
昨日は久々の無勉だ
今日はなんとか6:30に起床することに成功
ストレッチしたら勉強開始する
レス返しはあとでしようかな



99 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/29(月) 10:09:58.95 ID:8QY0UZGi0


酉テスト


101 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/29(月) 21:42:16.77 ID:8QY0UZGi0


今日の勉強
数学 これでわかる数学1A、2B
英語 速単入門
+復習

3h58m

ブログを更新しました
よかったら見てください



102 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/30(火) 08:49:42.52 ID:ZXnoCPAn0


おはよう
今日で9月も終わりだ
頑張っていこう



103 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/09/30(火) 21:44:33.22 ID:ZXnoCPAn0


今日の勉強
復習

3h32m

10月の目標
・一日平均4h以上
・無勉日を作らない



104 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/02(木) 11:48:53.07 ID:ptPcbKkn0


昨日は無勉
今日もまだなにもやってない
なぜかやる気が全く出ず、いつもなら2chをやるところだけどそれすらまともにやれない
なんなんだろう

逃げたと思われないように一応報告



108 :名無しなのに合格 2014/10/02(木) 18:46:55.57 ID:76nCZfQE0


>>104
脳が英数ばっかりでうんざりしてるのかもね
俺は漢字とかまぜてる



110 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/03(金) 00:07:36.64 ID:BB8LwhzY0


今日の勉強 
無勉

一応無気力状態から脱することに成功
明日からまた頑張ろう

>>108
確かにそうかもなぁ
俺も英数理の間に国社でも混ぜてみようかな
その方が効率も上がる気がする

>>109
やめないよ
だから応援よろしく!


ブログを更新しました
よかったら見てください



105 :901 ◆9O1Eekr2bU 2014/10/02(木) 11:58:24.63 ID:2p8O4Eqp0


何年で受かるつもりなの?


106 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/02(木) 16:58:20.52 ID:ptPcbKkn0


>>105
もう書いたけど、来年度か再来年度に受かる計画だから、1年ちょい~2年ちょい計画



107 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/02(木) 16:59:31.27 ID:ptPcbKkn0


月一回の病院に行ってきた
病気も悪くなってないし、というか回復傾向らしいしよかったよかった



109 :名無しなのに合格 2014/10/02(木) 19:00:51.60 ID:bLEagk0M0


やめないでくれよ
自力で限界きたら映像授業でもしろよな



111 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/03(金) 22:16:14.74 ID:BB8LwhzY0


今日の勉強
復習

2h15m

一日二日でも勉強しないと再開したときにかなりキツく感じるな
続けることの大切さが身に染みる

明日も頑張ります



112 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/04(土) 13:40:53.36 ID:7PSCGl010


親「勉強しろ」

ぼく「自分の部屋じゃ集中できない」

親「じゃあ居間で勉強しろ。東大生の勉強法は居間でで云々テレビでよく見る居間で勉強すると成績が云々」

ぼく「わかった」

そして居間で勉強してると

親「邪魔だからどっか行け」

事あるごとに協力してやるとか言うくせに結局協力してくれない親を持つ人って結構いるのかな

まぁ自室で勉強できないぼくが悪いんだけどね



113 :名無しなのに合格 2014/10/04(土) 14:39:25.53 ID:luccHNzq0


>>112
そんな親はおらへんやろ



114 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/04(土) 23:39:52.66 ID:7PSCGl010


今日の勉強
無勉
 
【言い訳】
昼過ぎに起床
その後親とケンカしてふて寝
夜は書店に行き参考書を購入

>>113
いるんだなこれが



115 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/04(土) 23:40:39.13 ID:7PSCGl010


明日からまた早起きモードに切り替えよう


116 :名無しなのに合格 2014/10/05(日) 17:41:51.25 ID:W/rp2cyX0


眠くなったら布団じゃなくて机で寝るのおすすめ、寝心地悪いから1時間くらいで目が覚める


117 :名無しなのに合格 2014/10/05(日) 18:14:16.25 ID:SNp4AV4e0


寝心地いい方がいいじゃん


118 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/06(月) 15:29:48.05 ID:hcDzgW9v0


最近全然勉強できてないな…
昨日は無勉、今日も今のところ無勉…
せっかくついた習慣が無くなってしまったみたいだ…

とりあえず今日は今から頑張ってみるよ…

>>116-117
仮眠をとるときは机で寝ろってことかな
試してみよう



119 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/07(火) 12:08:41.23 ID:LZ5HkGCL0


今日は早起きに成功
ここ数日サボった分頑張るよ



120 :名無しなのに合格 2014/10/07(火) 14:04:00.78 ID:eVZQomfD0


やっぱ鬱の人の口ぐせって「頑張る」なんだな。
一つ教えるけどできる人の勉強法って頑張る訳じゃないんだよ。むしろ逆。



121 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/07(火) 19:00:22.19 ID:BXcQTikJ0


>>120
逆ってどういうこと?
頑張らなくても長時間軽くできちゃうってこと?

でも俺が頑張らない程度に勉強しても先はないから頑張るしかないんだよな…



124 :名無しなのに合格 2014/10/07(火) 22:03:20.90 ID:eVZQomfD0


>>121
やっぱり完全に罠にハマってるな。
中々下の者が逆転できん理由はできる奴は何かすげーことをやってると思ってしまうことなんだよね。

世の中は頑張る頑張らないの数直線じゃないのさ。できる奴は自分の能力が上がる「一番簡単な方法」を
探したり知ってたりする奴のことなの。

階段は一段一段上がって行けばいつか上に辿り着くよね。頑張ってないのにスッスッと。
ダメなヤツはなぜかそこをダッシュで昇ったりする訳。これが頑張らない方が出来るようになる理由。むずかしいかね?



127 : 2014/10/08(水) 18:53:27.71 ID:7AaiOCWz0


参加します。よろしく。

今偏差値が30台なら医学部合格っていう目標はいったん忘れたほうがいいと思う。
目標は高ければ高い方がいいなんて言うけどあれは嘘っぱちで、ほとんどの人間は
それで潰れるんだ。だから、医学部合格までに小さな目標を出来るだけ多く作って
欲しい。勉強出来る奴ってのは血反吐吐いてやってるわけじゃないんだ。楽しみな
がらやっている。だから、小さな目標決めてそれを何個も何個も乗り越えて自信に
して欲しい。
例えばプロ野球選手は努力だけでは絶対になれない。才能がいる。だけど、医学部
合格は努力だけでいけると思ってる。でも、多くの人が合格出来ないのはなぜかと
いうと努力の仕方が間違ってるから。勉強を頑張るんじゃないよ。頑張るってのは
足元しか見ないことだ。これは意外にみんな出来てないんだよ。>>124は実はすごい
良いことを言ってるよ。医学部合格のポイントは医学部合格を考えないことだよ。
少しでも分かってくれると嬉しい。応援してます。



128 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/08(水) 21:39:45.97 ID:Ghgi3Yf40


今日の勉強
これでわかる 2B
+復習

2h17m

ブログを更新しました
よかったら見てください

>>124,127
頑張るんじゃなくて楽しみながら勉強しろってことかな
なら勉強を好きになることから始めないとなぁ
難しいね・・・
あと、参加するなら酉を付けてくれるとありがたい



129 :磨 ◆h4ONJivhRc 2014/10/08(水) 22:48:54.70 ID:7AaiOCWz0


>>128
そうだね。勉強だけに限らないけど嫌なこと辛いことをやるときはいかに楽しいところを
見つけられるかが大事なんだ。勉強の場合は理解できること、目標を達成できることだと
思うから小さい目標をいっぱい作って一つ一つ越えていくことなんだ。
あと無勉があるのは頭の中で無理な計画を立てていると思うよ。鬱の人は特にそうだけど
0か100、完璧思考なとこがあって、100(毎日10時間勉強とか)は誰でも無理なんだ。だから、
0(無勉)になるってわけさ。俺も鬱で悩んだ時期があってこんなこと書いてるんだが、、
一日2時間でも3時間でもいいから一日も休まずに続けていくことが大事だと思うよ。



132 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/09(木) 22:08:33.76 ID:vmFkDiuz0


今日の勉強
数学 これでわかる1A、2B
+復習

3h26m

今日は早起きに成功したし集中もできたけど、参考書を調べてたら時間がすぐに過ぎてしまった
参考書選びも大変だな

>>129
わかった
小さい目標作りと一日も休まないことか
実践してみるよ

>>130
俺もほとんど友達いないよ
勉強して一緒に医学部行こう



122 : ◆htb4TO0i6w 2014/10/07(火) 21:35:01.03 ID:bKB3S9ae0


センター試験まで約100日なので、自分も参加します。
よろしくお願いします。



123 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/07(火) 21:53:29.25 ID:BXcQTikJ0


昨日の勉強
1h10m
復習

今日の勉強
5h39m
復習

>>122
よろしく
一日一回の勉強報告を(できたら)してね



125 :名無しなのに合格 2014/10/07(火) 22:05:40.37 ID:eVZQomfD0


だから鬱の人に頑張れって言っても足踏み外してスっ転んでるんだから頑張れるはずない訳よな。
まあそれは君の方がよく知ってるかもしらんけど。



126 : ◆htb4TO0i6w 2014/10/08(水) 06:56:41.33 ID:sqmgHpTY0


7h
チョイス新標準問題集数学3



130 :名無しなのに合格 2014/10/08(水) 23:37:59.82 ID:XTN4qRyT0


友達いない宅浪なんだがつらすぎる
医学部俺もいきてーなー



131 : ◆htb4TO0i6w 2014/10/09(木) 07:25:43.60 ID:MhFsNCES0


センター試験まで100日
7.5h
古文読解ゴロ565 単語文法編
チョイス新標準問題集数学3



133 : ◆htb4TO0i6w 2014/10/10(金) 07:33:41.65 ID:gh12I5n/0


センター試験まで99日
7.5h
チョイス新標準問題集数学3
ネクステージ
速読英単語



134 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/10(金) 21:51:37.96 ID:jK9w5Oek0


今日の勉強
復習
1h21m

こう、なんというか、やるせないっていうのかな
そういう気持ちになるっていうのはなんなんだろうな
友達は大学で青春を謳歌して自分はニート生活
思った以上に惨めだな
↑こんなことを考えて勉強しなかった
ストレス解消に暴飲暴食をしてしまった
久々に酒を買ってきて飲んだな
でも無勉じゃないだけ成長したと思う



135 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/10(金) 21:53:38.67 ID:jK9w5Oek0


あと、参考書だけど、みんなのオススメを教えて欲しいな
今完全に決定してるのは物理と理科だけだから、それ以外の科目
特に国語の参考書で結構迷ってる
現代文古文漢文全部



138 :名無しなのに合格 2014/10/11(土) 14:39:51.74 ID:/v7/GPc20


>>135
ビジュアル英文解釈
現代文と格闘する
最強の古文
一対一対応の演習
やさしい理系数学



140 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/11(土) 23:46:01.79 ID:yp2KWuUf0


今気づいたけど、
>>135の
>今完全に決定してるのは物理と理科だけ
は、物理と地理の間違いだ



136 :名無しなのに合格 2014/10/10(金) 22:46:59.72 ID:XRZnZuqy0


>>134
そんな思いが出るなら一度今のFラン卒業してから受験した方がいいんじゃないかなあ。
今から最低5年ヘタしたら一生それが続く訳じゃないですか。

世の再受験生はさすがにそんな感情はとっくに擦り切れてる。
煩悩いっぱいのまま受験はものすごい効率悪いからな・・・



139 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/11(土) 23:44:56.36 ID:yp2KWuUf0


今日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 速単入門

1h13m

また明日から早起きを再開して勉強しようと思う
今日は寝すぎた・・・

>>136
こういう思いを感じるのはたまにだから気にしてない
心配かけてごめん

>>138
現代文と格闘するってよくない噂を聞いたけど大丈夫かな
てか結構レベル高めの参考書だね
でも書店で見てみるよ



137 : ◆htb4TO0i6w 2014/10/11(土) 08:37:04.39 ID:LHxeBKpb0


センター試験まで98日
チョイス新標準問題集数学3
ネクステージ
速読英単語
7h
合計29h

国語は苦手だからおすすめの参考書はわからない。



141 : ◆htb4TO0i6w 2014/10/12(日) 09:16:45.16 ID:/pvAr6vU0


センター試験まで97日
チョイス新標準問題集数学3
速読英単語
3h
合計32h



142 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/13(月) 09:30:37.99 ID:dYb+fFqi0


おはよう
昨日は無勉だ
ほぼ1日寝てしまった
最近勉強時間が少なすぎるから今日から気合い入れてやってくよ



143 :名無しなのに合格 2014/10/13(月) 12:27:11.19 ID:WJy1fRVf0


向いてないんだって勉強、あきらめなよ


144 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/13(月) 22:13:43.28 ID:dYb+fFqi0


今日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 くもんの中学英文法、速単入門
+復習

5h47m

今日は昼寝もせずに集中してできた
明日に備えて早く寝る

>>143
確かに向いてないかもな
でもやるしかない



145 :名無しなのに合格 2014/10/13(月) 23:31:39.23 ID:WJy1fRVf0


なんでそんなにまでして医者になりたいの?


146 : ◆htb4TO0i6w 2014/10/14(火) 07:18:48.70 ID:5zY7Aef60


センター試験まで95日
チョイス新標準問題集数学3
3h
合計35h



147 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/14(火) 09:27:10.07 ID:oUbFA3FE0


おはよう
どうしても10時間前後寝てしまうな
今日は6時間以上勉強しよう

>>145
なんでって言われると困るけど
ずっと前から夢だったから…
まぁ一番は社会貢献のためかな



148 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/14(火) 22:43:22.37 ID:oUbFA3FE0


今日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 くもんの中学英文法
化学 これでわかる化学
+復習

5h4m

6時間には届かなかった
多分昼寝のせい
家で勉強するとどうしても寝てしまう
明日は図書館やってるけどどうしようかな
家でやるほうが捗るんだよな・・・



149 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/15(水) 02:29:11.16 ID:v+wiPTYh0


どうも寝れないと思ったら薬を飲み忘れていた

また生活習慣が狂ってしまう…



150 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/16(木) 22:14:02.98 ID:KkkoyPIp0


昨日の勉強
無勉

今日の勉強
英語 速単入門
+復習
3h19m

ブログを更新しました
よかったら見てください



151 :名無しなのに合格 2014/10/16(木) 22:28:54.51 ID:+z8LPLmW0


>>150
ブログのURL教えて下さい



152 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/17(金) 08:27:35.27 ID:ga/JElER0


>>151
>>1にあるよ



153 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/18(土) 23:21:23.23 ID:o9ozs+YS0


昨日の勉強
無勉

今日の勉強
復習
3h41m

この時期に無勉は最低だよな
やらなきゃ



154 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/20(月) 12:43:40.68 ID:GqCQaD+20


昨日の勉強
英語 速単入門
+復習
37m



155 :名無しなのに合格 2014/10/20(月) 20:00:27.59 ID:EJdBOBkf0


勉強はかどらなくて時間があるなら、まずはエール出版とかから出てる
勉強法の本を読んだらどう?やっぱり合格者には受かるだけのコツがあると思うよ。
コツが分からずにいくら頑張っても上手く行かないってのはよくあることっしょ。



156 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/21(火) 13:54:54.47 ID:cOouURqe0


昨日の勉強
英語 速単入門
+復習

1h24m

>>155
近くの書店が小さくてエール出版の本とかあんまり置いてないから電車を使わないといけない
あと高いから立ち読みだけになってしまう
それでも読む価値があるのかなぁ
ちなみにエール出版の勉強法は3冊くらい持ってた気がする



158 :名無しなのに合格 2014/10/21(火) 18:36:51.14 ID:BPr+vpHI0


>>156
あまり読む価値はないね
ドロ臭い部分はカットして俺すごいっしょって主張したいだけだからな
それよりネットで全国模試1位を取った人とか
そういう系のブログとかのが読む価値がある



157 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/21(火) 13:56:49.65 ID:cOouURqe0


最近緊張感が足りないと親に言われてしまった
心を入れ替えないといけない



159 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/22(水) 12:12:06.84 ID:BWxJ61Dw0


規制が


160 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/22(水) 12:13:23.97 ID:BWxJ61Dw0


あれ?書き込めた
さっきまで書き込めなかったのに

勉強報告はブログに書いた
これから規制等で書き込めないときはブログで勉強報告する



161 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/23(木) 09:13:10.10 ID:yytTwkQQ0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 速単入門
化学 これでわかる
+復習
5h22m

一週間ぶりくらいに5時間勉強した
これを毎日続けなきゃな・・・



162 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/23(木) 12:29:18.61 ID:yytTwkQQ0


うわあああああ午前中寝てしまった…
化学のせいだ…
化学やると眠くなるから…



163 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/24(金) 12:06:42.49 ID:oLSCxnH70


昨日の勉強
英語 くもんの中学英文法
+復習

3h53m

今起きた
また午前中寝てしまった
昨日は10時に寝たのに・・・



164 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/24(金) 18:41:50.93 ID:oLSCxnH70


やっと指数対数が終わった…
あとは微積数列ベクトルか…
気合入れなきゃな



165 :名無しなのに合格 2014/10/25(土) 00:16:48.75 ID:FF4hn7hX0


>>1は仮面浪人ってこと?


166 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/25(土) 14:59:14.47 ID:zdx9UJBc0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B

28m

ブログを更新しました

>>165
今は仮面、大学には行ってないけど
来年大学を辞めて本格的に受験生になる(予定)



167 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/25(土) 15:02:32.00 ID:zdx9UJBc0


昨日今日と全くやる気が出てない
今日にいたってはせっかく早起きしたのにひたすらVIPを見て時間を潰すという始末
やる気の波をいかにフラットにするか、それが今後の課題だね・・・



168 :名無しなのに合格 2014/10/25(土) 17:08:05.55 ID:WC+hzlOF0


理由がたくさんありすぎてもうどれが原因か分かんないけど少なくともゴールが遠すぎて
実感が湧かないってのがあるんじゃないですかねえ。



169 :名無しなのに合格 2014/10/27(月) 09:02:10.32 ID:ydaFdo/30


昨日一昨日は無勉
今日からまたやります

>>168
そうだね
現実味がでるまで学力をあげられるかが1つのポイントになりそう



170 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/27(月) 09:03:15.47 ID:ydaFdo/30


コテついてなかった


171 :名無しなのに合格 2014/10/27(月) 10:48:45.80 ID:+ysPi1na0


そんなサッカーの解説者みたいなコメントしてないで、その為にどうするか、何をするか考えてみようよ。

周りに賢い人いなかったのかもしれないけど、賢い人達は皆こんな勉強法どうだろう、
こうやって記憶するとよく覚えられる、みたいな数多くの試行と失敗を繰り返して独自の勉強法を作って行ったりする訳よ。

やる気の波をフラットにするのに何をしたらいいの?現実味が出るまで学力をあげるためにどうするの?
それを考えてこなかったから偏差値30なんじゃないのかね。



172 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/28(火) 09:00:47.63 ID:nufgvgXp0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 くもんの中学英文法、速単入門
+復習

3h26m

>>171
現実味が出るまで学力をあげるためには、ひたすら勉強だと思う
模試を受けてないから自分の勉強法が正しいのかわからないけど
やる気の波をフラットにするのは、自分ではどうしたらいいかわからない
だからこうやって書き込んでる
自分で全く何も考えてない思考停止人間ではないと言いたい



173 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/28(火) 09:14:18.39 ID:nufgvgXp0


ブログを更新しました

今日は図書館に行こうかな



174 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/29(水) 22:19:30.95 ID:VzMmxW9x0


昨日今日と勉強報告を忘れてた
まぁ報告しない時点で勉強時間はお察しだけど
明日します



175 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/30(木) 21:40:16.64 ID:ScIudKQ70


一昨日の勉強
3h26m

昨日の勉強
1h26m

体調が悪いから祖父母の家に静養に行くかもしれない
そしたらスレに書き込めなくなるからブログで勉強報告する
まだ静養に行くのは決定ではないけど



176 :名無しなのに合格 2014/10/30(木) 21:45:52.75 ID:tZXF20kq0


中学の英文法から始めなくてもいいと思うのだけど…


177 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/10/30(木) 22:03:59.13 ID:ScIudKQ70


ブログを更新しました

いやー、酒っておいしいなー



178 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/01(土) 09:52:34.06 ID:Gmk+tMyp0


昨日の勉強
数学 黄チャ1A
+復習
1h40m

>>176
英語がマジでゴミだから、中学から始めた方がいいのかと思って



179 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/02(日) 18:54:03.20 ID:OZ0tul9M0


てす


180 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/02(日) 19:03:22.51 ID:OZ0tul9M0


お、書き込める
インターネッツの普及は凄まじいもので、祖父母の家にもPCがあった
素晴らしいね

昨日の勉強
数学 黄チャ1A
+復習
1h15m



181 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/03(月) 18:43:07.04 ID:TJYbcm0R0


昨日の勉強
数学 黄チャ1A
+復習
44m

昨日の移動の疲れか昨日から今日にかけてかなり寝た
でもそのおかげで今日は久々に集中できた
祖父母の家に来てよかったよ



182 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/03(月) 20:33:37.32 ID:OXWWjciZ0


あ、スマホ規制されてないんだね
これでPC使わなくても書き込めるわ



183 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/04(火) 09:10:39.25 ID:L5mdn6AZ0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 くもんの中学英文法、速単入門
+復習

4h28m

今日は軽く5時間くらいやりたいな



184 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/04(火) 15:20:14.37 ID:OsDjSs5S0


勉強してるとケアレスミスが多くて自己嫌悪になるな
特に数学
やっぱ音楽聞きながらやると集中力が落ちるのかなぁ



185 :名無しなのに合格 2014/11/04(火) 18:07:28.80 ID:1Ywz7S100


ブログ読んだけどビジュ英やるのか
あれ糞だろ
・ハードカバー
・一色刷
・英文と解説がページまたいでる
・説明がくどい
・生徒邪魔

英文解釈の技術でいいんじゃね
あれは一番上の解釈100から始めたけど基礎100もしくは入門70からとか
ちなみにちゃんとビジュ英買ってみた感想だからな
やたら持ち上げられてるから買ってみたら見た瞬間やる気なくしたよ



186 :名無しなのに合格 2014/11/04(火) 18:12:40.85 ID:1Ywz7S100


あれは



俺は



187 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/04(火) 18:41:14.60 ID:LyB5a1310


え、ビジュ英ってそんなに分かりにくいのか…
本屋で立ち読みしたときはそんなこと感じなかったけどな
ネットの評判参考にしたのも悪かったか…
まぁやってみて分かりにくかったら変えるよ



188 :名無しなのに合格 2014/11/04(火) 19:08:24.84 ID:1Ywz7S100


いや、個人的な感想だから使いたいなら全然使っても良いと思うぞ
余談だが俺はカバー外す派なのであの赤くてださい見た目になってしまうのも嫌いw
まあⅡまで完璧に仕上げれば東大英語も余裕だと思うけどね



189 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/05(水) 13:05:19.12 ID:B+jcJevQ0


昨日の勉強
数学 これでわかる2b
英語 速単入門
+復習
4h17m

>>188
そうか、使ってみて決めるよ



190 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/05(水) 14:11:46.77 ID:GhsxEX360


コーヒー休憩ー

昼過ぎまで寝たから体調はいいけどいかんせん勉強時間が…



191 :名無しなのに合格 2014/11/05(水) 20:19:47.65 ID:B5Er9sNO0


速単いつまでやってるんだ?

もう3ヶ月だぞ



192 :名無しなのに合格 2014/11/05(水) 23:59:29.03 ID:xN1PTJtB0


単語とかずっとやるもんでしょ3ヶ月で単語帳変える奴いるのか?
と思ったら入門だったわ流石にもう一つ上げないとな



193 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/06(木) 08:52:29.33 ID:FQY6fjBV0


昨日の勉強
英語 くもんの英文法、速単入門
+復習
2h54m

>>191>>192
確かに入門だけじゃだめだな
今までちんたらやりすぎた
これからは必修も平行して進めてく



194 :名無しなのに合格 2014/11/06(木) 10:53:02.23 ID:xDg9i+N/0


今売ってる必修編は前まで後ろのほうに付いてた英文解説ノートが付いてない代わりに
Z会のホームページでもっと細かく解説してくれてるから文法自信なくても読めるぞ



195 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/07(金) 15:10:09.86 ID:ysueQb590


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
+復習
3h10m

今日はなんとなくやる気がでなくて少し本を読んだ
天野篤先生の「熱く生きる」
なかなか面白い



196 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/07(金) 15:12:56.52 ID:ysueQb590


>>194
俺が持ってるの現役の頃に買ったけど中身変わってないのかな
とりあえずある程度単語覚えてから長文読み込もうと思う



197 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/07(金) 19:59:17.78 ID:qz0LUEEX0


やる気が出ないなんてバカなこと言ってらんねえな
このままじゃ100浪しても受からないわ
少し睡眠時間削るか
今10時間以上寝ちゃってるし



198 :名無しなのに合格 2014/11/07(金) 20:51:49.51 ID:Mgx+7a8E0


こんな時期からだけど参加していい?


199 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/07(金) 21:46:51.32 ID:xXKHAm7B0


>>198
いいよ
ただ単に勉強報告だけだと飽きるからたまに雑談するのがおすすめ

そういえば前も参加者居たんだけどいなくなっちゃったな



200 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/08(土) 09:11:06.92 ID:OTJd5WcI0


昨日の勉強
英語 くもんの中学英文法
+復習
1h19m

くもんの中学英文法がようやく終わりそう
今日から少し睡眠時間を削って勉強時間を増やそうと思う



201 :名無しなのに合格 2014/11/08(土) 12:41:10.23 ID:HS4+ptDQ0


くもん終わったら何やるの?


202 :名無しなのに合格 2014/11/08(土) 12:45:24.28 ID:DbkS4B5i0


くもんやったけど簡潔すぎて分かりにくかった。
大岩の方がいいですかね?



203 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/08(土) 15:26:48.98 ID:wSylXioV0


くもんのあとはtry againをやるよ

ちょっと質問なんだけど、数1Aの作図ってやったほうがいいの?
試験に出ないと思って飛ばしてるんだけど



204 :名無しなのに合格 2014/11/09(日) 01:41:42.09 ID:XD5vJzKh0


偏差値30の受験生と50の受験生では
学ぶべき教材が違います。

特に数学は。医学部や東大入試の根源であり
これが不得意では絶対に合格しません。
得意になるためには、中学1から2年の基礎が極めて重要で
ここがおろそかだと、10年間応用問題ばかり屋っても無駄です。

とにかく数学は基礎が重要で
1年無駄にしてもいいから、中学の数学をびっちりやることが極めて重要です。
いそがばまわれ、いやそうしない限り公立医学部はまず合格できません。



207 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/09(日) 09:15:40.96 ID:l3K5Tsjr0


>>204
これコピペ?
中学数学は図形以外得意だったから大丈夫だと信じる

>>205
どこ狙い?

>>206
そうだよな
やらなくていいか



206 :名無しなのに合格 2014/11/09(日) 02:59:56.86 ID:Uk/AHPHU0


>>203
俺はやってないな
そもそも試験場にコンパス持ち込めるのかよっていう



205 :名無しなのに合格 2014/11/09(日) 02:42:06.09 ID:Uk/AHPHU0


偏差値 数学75、英語75、物理70、化学45、国語45、地理50の俺本日で今年度は無理だと悟る
来年はバイトしながら勉強するわもう



208 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/09(日) 09:50:52.16 ID:l3K5Tsjr0


昨日の勉強
数学 黄チャ1A、これでわかる2B
英語 くもんの中学英文法
+復習
4h10m

昨日寝れなくて5時間くらいしか寝てないけどなぜか元気
今日もやるか



209 :名無しなのに合格 2014/11/09(日) 14:32:20.36 ID:Uk/AHPHU0


つか英語と数学しか勉強してないみたいだけどいつ受験する予定なの?
あと5年でセンター廃止みたいだけど間に合うのか
現状の偏差値は?



210 :名無しなのに合格 2014/11/09(日) 14:41:23.56 ID:Uk/AHPHU0


俺が言うようなことでもないけどw


211 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/09(日) 15:32:09.12 ID:3M2XfY140


>>209
数学の基礎が固まるまで物理には手を出さないでおこうと思って
化学はちょくちょくやってる、と言っても数英に時間とられてほぼ進んでないけど
センターは今年度受けるけど本命は来年度かな



214 :名無しなのに合格 2014/11/09(日) 21:29:55.13 ID:Uk/AHPHU0


>>211
割とガチで間に合って再来年度だと思うんだが…
あとセンター模試8割5分安定、理数英偏差値70行ける自信あるんか…?
俺は今年の7月から勉強始めたが(文系だけど)化学は苦手意識持った結果後回しになり
物理と数学だけ磨いた結果あぼーんになったわ
国語と地理もほぼ無勉だし化学も2次力全くないしな…



215 :名無しなのに合格 2014/11/09(日) 23:43:42.92 ID:xov+Jhlo0


>>214
お前は人の心配してないで自分で今から死ぬ気でやれよ。その成績なら絶対受かるぞ。
化学と地理の暗記量くらい医学部入ったら合わせて1か月で求められる。
来年なんか考えるな、バイトしたら終わりだ。



218 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/10(月) 12:39:41.87 ID:kn8Gtk1TS


昨日の勉強
復習
30m

>>214
俺も合格できるなんて思ってないよ
ただ今年は確実に無理だから、狙うとしたら来年度以降ってだけ



212 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/09(日) 15:34:20.12 ID:3M2XfY140


睡眠不足は受験生の敵だ、朝のうちはよかったけど眠すぎて一日寝てしまった
このままじゃ昼夜逆転してしまう…



213 : 2014/11/09(日) 17:06:40.67 ID:uAx8sVWq0


198だけど仮面で大変だけど頑張るよ
これからよろしく

とりあえず名前つけとく



216 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/10(月) 12:15:37.36 ID:kn8Gtk1TS


>>213
よろしく
一緒に頑張ろう
偽物防止のために酉をつけることをすすめる
付け方は#の後ろに好きな文字列8文字以内



217 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/10(月) 12:16:54.24 ID:kn8Gtk1TS


お、書き込めた
よくわからん規制で時々書き込めなくなるんだよな
昨日今日と寝て過ごしてしまっているからせめて午後は頑張りたい



219 :磨 ◆h4ONJivhRc 2014/11/11(火) 02:43:56.59 ID:bVjEP4LD0


久しぶりに来た頑張ってるね。
焦るなよー。足元だけ見て勉強するんだぞ。



220 : 2014/11/11(火) 05:45:22.55 ID:SIH9d3md0


明日、機能形態学の中間あるけど全く覚えられん

受験科目ざっと目を通したけど化、物、英、現はなんとかなりそう
数、古漢、倫政は終わってる

興味ないのに薬なんて来るもんじゃないな
忙しすぎ。勉強時間もっとほしい



225 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/11(火) 11:19:51.78 ID:XIPCBRIl0


>>219
そうだね
最近焦りが出て勉強に集中できないことがある
焦りは禁物だ

>>220
薬学部だからそれなりに学力あるのか
国立薬?私立薬?

>>221-223
俺も一応半期F欄工学部()に通ったからわかるけど実験実習レポートのコンボで時間とられるんだよな
まぁ一年生だからまだまだ時間あるほうだったけど



221 :名無しなのに合格 2014/11/11(火) 06:00:04.93 ID:6jduJvnI0


理系の仮面はなあ


222 :名無しなのに合格 2014/11/11(火) 07:40:34.57 ID:Ua0rLUvU0


某オワタに似てるな
理系やってる分多少リードか
でもちょっと前に英語8割とれるって言ってたから、その差はでかいな
英語はそう簡単には伸びないよ



223 :名無しなのに合格 2014/11/11(火) 08:20:22.86 ID:/HtT5N2x0


理系学部は実験実習と課題だらけだよ。家に帰っても大学の勉強で大分とられる。
あとセンター試験の二次試験との間に大学の後期試験がくる。



227 : 2014/11/11(火) 13:09:48.61 ID:SIH9d3md0


昼休みちょっと帰ってきた
メシ食いながら機能形態学やるか

>>223
ほんこれ。先生も分からせる気がないから自習大変

>>225
私立薬w 学力ないですww
物理で受験したから化学系、生物系の授業、実験大変

今日も2時半ぐらいから6時ぐらいまで生物実験
はぁ今日は何のスケッチだよ美大かよ

木曜から受験勉強の事書いてく



228 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/11(火) 18:40:14.11 ID:upM8EFtR0


ブログを更新しました
よかったら見て下さい

>>227
そんなに忙しいのに受験勉強する時間なんてあるのか・・・?
よく体力が持つな・・・



229 : 2014/11/11(火) 19:42:28.79 ID:SIH9d3md0


実験6時40分までかかった。こんなきつくて1単位・・・
明日提出の化学レポート書いて徹夜で機能形態学w

>>228
それだけ医学部、と言うか志望校に行きたいからやるしかない
体力きついけど、それよりこのまま薬学部で精神的にきつい方がつらい
精神的に楽になるためなら意外と頑張れる



232 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/12(水) 09:53:28.66 ID:j5BU4hfI0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 速単入門
+復習
3h37m

>>229
そっか
仮面大変だろうけど無理しないで
俺も大学通ってたときつらかったから気持ちは分かる

>>230
今実家にいないから実家に帰ったときでいいかな
今月末になると思う



224 :名無しなのに合格 2014/11/11(火) 09:51:11.94 ID:4VNqF0ma0


生物予備校講師のツイートを覗くと、みんなテキスト作成や作問に悩んでるねえ


226 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/11(火) 11:22:08.67 ID:XIPCBRIl0


やっと書き込めた
bbx規制中ってなんだろ
悪いことしてないのに

昨日の勉強
数学 黄チャ1a
+復習
2h32m



230 :名無しなのに合格 2014/11/11(火) 19:50:42.28 ID:IewJ2qKy0


ブログの写真以外の参考書うpしてほしい


231 :名無しなのに合格 2014/11/11(火) 20:41:00.73 ID:pZlzKO160


これだったらフルタイムで働いてるサラリーマンの方が時間とれるね。家では自由なわけだし。


234 : 2014/11/12(水) 18:57:38.75 ID:Nya/w4W40


今日試験受けて化学実験もあったよ。疲れた

>>231
俺がアホだから授業に付いていくための自習とか宿題に
時間取られてるけど他の人ならもっとうまくこなせると思う

>>232
ありがとう。でもうかるまで一緒に無理しようぜ
受かってからオーバーワークだったとか言ってみたいよな

>>233
今どうなったか聞いてもいい?

来週また2つ中間あるんだよな・・・
明日から受験勉強も書いてくよ。今日はもうねる



236 :名無しなのに合格 2014/11/12(水) 21:31:31.86 ID:qyIe6QAI0


>>234
ああ、まだ今年の話だよ
宅浪中



267 : 2014/11/17(月) 06:32:10.83 ID:DrOq1nxT0


>>236
うらやましい。お互い頑張ろうな

>>262
睡眠に関してはグリシン飲んでみたら?
俺飲んでるよ

週末勉強会だったよ
俺を始めバカばっかで全然すすまなかったよw

数学センター過去問みたら7~8割
時間足りないな。みんな普通に50分とかで終わるの?
物理もほとんど忘れてるやばい



268 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/17(月) 10:50:40.78 ID:kPJBW96w0


昨日の勉強
復習
16m

今日からまたやろう

>>267
グリシンってググったら集中力とか睡眠とか改善されるらしいね
試してみたいけど副作用とかないの?
あとAmazonとかで売ってるやつ買えばいいの?



270 : 2014/11/18(火) 01:09:46.95 ID:QfN8ZEYS0


>>268
アミノ酸だから極端に過剰じゃなければ多分おk
睡眠導入作用は無し、寝てる間の質を上げる
個人差はあるけど俺は夢がはっきりして寝起きが楽になった

1日3000ミリグラム小さじ1杯
俺は安いからamazonでリッチパウダーの買ってる
ファインのは止めた方がいい

明日宗教学の中間、今から覚えるけどもう嫌だ



233 :名無しなのに合格 2014/11/12(水) 10:37:03.61 ID:qyIe6QAI0


すげぇな
俺も私立薬で仮面してたが両立できずあっさり大学やめたよ
やめたらやめたでやる気になる刺激がなくなった



235 :名無しなのに合格 2014/11/12(水) 20:56:35.30 ID:CNoROaTl0


理系は中間があるんだよな


237 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/13(木) 14:14:27.89 ID:Q+LpZX8p0


昨日の勉強
数学 黄チャ1A、これでわかる2B
英語 くもんの英文読解、速単入門
+復習
3h58m

今日はまだ無勉
やる気が全くでなくて…
昨日からくもんの英文読解を始めた
さっさと終わらせたい



238 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/14(金) 09:11:49.91 ID:ZkGf5M/B0


昨日は無勉
今日早起きしようと早めに寝たら4時ごろ目覚めて二度寝したらいつもと同じ時間に起きるという体たらくぶり
今日からまたやります



239 :名無しなのに合格 2014/11/14(金) 09:13:23.48 ID:qEVC3XR50


応援してっぞ


240 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/14(金) 20:06:25.94 ID:1yERU+P20


>>239
ありがとうありがとう
こういうレスホントにやる気出る
叱咤激励レスもありがたいけど



241 :名無しなのに合格 2014/11/14(金) 22:01:15.40 ID:qEVC3XR50


だいぶ前にすごく煽ったけどな


242 :名無しなのに合格 2014/11/14(金) 22:26:19.24 ID:UKjmMSbY0


俺も応援してるぞ


243 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/15(土) 09:31:13.89 ID:9Lwo2mFn0


>>241
それでもうれしいよ

>>242
ありがとう



244 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/15(土) 09:33:08.36 ID:9Lwo2mFn0


昨日の勉強
数学 黄チャ1A
英語 速単入門
+復習
4h41m

昨日は復習でほぼ一日終わってしまったから今日は新しいところ進めたい



245 :名無しなのに合格 2014/11/15(土) 11:01:57.12 ID:vVx6Z7630


続いてるな
そのペースなら3年後には中堅戦えるレベルになるんじゃないか
三年フリーターすると思えば大して無駄にも感じないっしょ



246 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/15(土) 20:39:03.67 ID:gFtuTY670


>>245
続いてるっていったって毎日4時間前後で意味あるのか…?
あと中堅医じゃなくて底辺医狙いだからできれば来年度には受かりたい



247 :名無しなのに合格 2014/11/15(土) 20:41:38.48 ID:/WlnjDrh0


俺は好意的に見てる方だがそれは無理


248 :名無しなのに合格 2014/11/15(土) 20:51:19.46 ID:11JdyEK90


来年度受かりたいってことは現高2に勝たないといけないんだけど、勝てると思う?


253 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/16(日) 09:19:04.39 ID:VowGeYAw0


>>247
やっぱ来年度受かるのは無理だよな…
でも受かる気が無いで勉強するのと受からなくても受かる気で勉強するのとじゃ効率が全然違うから来年度受かる気で勉強する

>>248
確かにそう考えると勝てる気はしないね
英語に関しては中学からやってる訳だし…

>>249-250
5年か…
今はやる気と元気があるからいいけどそこまで持つかどうか…
親にも2~3年でダメだったら諦めろと言われてるしなぁ



249 :名無しなのに合格 2014/11/15(土) 20:53:04.84 ID:vVx6Z7630


確かにそうだわ盛ったな
冷静に考えたらその勉強時間じゃ高1からやり直してると考えても三年じゃ受からない
高1から授業含め毎日最低8時間やってきた人が落ちるんだもんな
比較的易しい国医に受かるまで5年ってとこか



250 :名無しなのに合格 2014/11/15(土) 21:49:41.18 ID:/WlnjDrh0


うん、だから俺は腰を据えて5年捨てる覚悟でやってみるってのが一番合格に近いと思う。
それでも医学部には全てを跳ね返す価値があるよ。

だけどみんな見通しが甘いから2年くらいでダメだと疲れてやめちゃうんだよな、それはもったいない。



251 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 02:11:01.46 ID:XZUJgXIs0


偏差値52だけど参加おk


254 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/16(日) 09:21:08.56 ID:VowGeYAw0


>>251
これは疑問形か?
ぜひ参加してくれ
ちょくちょく参加者が現れるんだけどいつの間にかいなくなっちゃうんだよなー



257 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 12:18:19.26 ID:XZUJgXIs0


>>254
総合偏差値52
養命酒より少し上ではあるがこっからスタートするわ



252 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/16(日) 09:13:21.38 ID:VowGeYAw0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 速単入門、くもんの英文読解、try again
+復習
4h29m

いきなり10時間とかやるのは無理だから徐々に増やしていきたい
とりあえず最低でも4時間くらいやらないとな



255 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 09:24:42.09 ID:gq8NhjV00


もうちょっと言えば中学入試突破するために小学校の頃から勉強してる。そんな連中が受ける試験だよ。それを上回る勉強しなきゃ。


259 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/16(日) 15:34:33.03 ID:0yLmL/6N0


やる気の波をフラットにするのが今後の課題だと以前書いたけど全然改善でかてない
というか今日まだ参考書を開いてない
どうしたらいいんだ…

>>255
そうだよなぁ
やる気がでないとか言ってられんな

>>256
どうぞどうぞ

>>257
それは…無理だ



265 :名無しなのに合格 2014/11/17(月) 01:12:14.15 ID:m/HAIEeC0


>>259すみませんトリとコテの付け方わ分かりません。


256 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 10:19:04.37 ID:aC66kfqA0


高一ですけど参加いいですか?


258 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 13:34:57.26 ID:XZUJgXIs0


今年数学英語理科でセンター8割いったら次受かると思うが


260 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 15:55:58.48 ID:h+uLI+Gv0


そりゃそうだ、課題だって挙げてもそれをクリアするために何もしてないんだもの、むしろ当たり前。

なぜフラットにならないのか?こうしてみたらどうか?これが原因かも?
みたいな試行錯誤が話に出てこないのがやっぱり頭悪いんだなあと残念に思うわ。



261 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 18:59:28.45 ID:XVIXbvZSO


俺も入れてくれ!


模試で隣の現役生?予備校生?だかが休み時間に友達と試験の出来とか話してて羨ましかった
受験は個人種目なのはわかってんだけど、
そんな馴れ合ってる場合じゃないのもわかってんだけど、、

一人は寂しい…

ということでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m



262 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/16(日) 20:54:43.29 ID:7tZ8uJ/30


>>260
書いてないだけで試行錯誤はしてるんだけどな
ざっと書くと、
睡眠時間を削ってとにかく勉強してみる→眠くて集中できず疲れも溜まり波が激しくなる
睡眠時間をたくさんとってみる→勉強時間がなくなり生活リズムも崩れる
勉強する場所を変えてみる→場所を変えてすぐは集中できるがしばらくすると慣れてしまう、やる気の波も変わらない
一教科だけを集中的にやる→飽きて挫折
いろんな教科をまんべんなくやってみる→実践中
あらかじめ一日に何をやるか大まかに決めて勉強する→実践中

こんな感じかな
もっといい方法あったら教えて欲しい
言いたいのは、課題解決のために試行錯誤やってるつもりってこと

>>261
どうぞ参加してください
できたらトリとコテをつけてね



264 :名無しなのに合格 2014/11/16(日) 21:49:51.93 ID:h+uLI+Gv0


>>262
対策はバカっぽいがブログに面白い事書いてあるじゃないか。

自分が医者だったとして今の自分に何が足りてないか、って考えるのはとても良いと思う。
ゴールから迫れば最短距離で行ける訳だからな。逆に特に要らない事も見つかったりする。



263 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/16(日) 20:56:29.72 ID:7tZ8uJ/30


ブログを更新しました
よかったら見て下さい



266 :名無しなのに合格 2014/11/17(月) 04:24:24.11 ID:/F05v0wo0


俺もブログやってるわー
たまに見させてもらうぞ



269 :名無しなのに合格 2014/11/17(月) 20:38:48.49 ID:/F05v0wo0


ブログ見たらコメントしていいの?


271 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/18(火) 10:44:59.74 ID:yw/0VlIn0


二度寝したらこの時間…
最近たるみすぎだ…

>>269
そりゃコメント大歓迎よ
ただここに書いた方が返事早いけど

>>270
睡眠の質を上げると睡眠時間少し減らせるのかな
でもいきなり1㎏も買うのは少し不安だ…



273 : 2014/11/18(火) 13:47:05.26 ID:QfN8ZEYS0


>>271
起きたときすっきりしてて2度寝しなくなるよ
1kgが不安ならリッチパウダー以外でもいいと思うよ
ただ効果があるのは1日3000ミリグラムから、らしいから
それ以下の用量のは買わない方がいいかも

今日のテスト9割だった。徹夜した甲斐あった
寝て夜から勉強しよう



274 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/18(火) 16:14:22.08 ID:j5YVi4xH0


>>273
今飲んでる薬がジプレキサ、リーゼ、マグラックスなんだけどグリシンとの飲み合わせ大丈夫かな
ググったらジプレキサは問題ないらしいけどリーゼがでてこなかった



275 :名無しなのに合格 2014/11/18(火) 16:29:17.32 ID:wub/LJUX0


>>274
お前薬漬けだったのかよ



277 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/18(火) 19:16:35.97 ID:NGumHBBD0


>>275
薬漬けってほどでもないけど
姉の方が何倍も飲んでるし

>>276
そうなのかありがとう
一応主治医にも聞いてみるよ



276 :どくたま2 ◆NscXkUt6VE 2014/11/18(火) 16:32:13.34 ID:sG9aKnIW0


>>274
たんぱく質食べたらグリシンが作られるから
たんぱく質食べて問題ないなら問題ないと思うよ
グリシンは体内でも結構作られてるし
もしだめなら簡単に患者に出せる薬ではなくなって医者が使いにくい
ただ医者に聞くのが確実なんで責任はもてません



272 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/18(火) 10:47:09.23 ID:yw/0VlIn0


昨日の勉強
復習
1h12m(死)

今日から2箇所で勉強する
飽きを防ぐため



278 :名無しなのに合格 2014/11/18(火) 20:03:20.47 ID:dXNcDgyd0


交感神経が興奮して眠れない人にグリシンが効くんであって、
精神病の薬(ドパミン拮抗薬)飲んでるのにグリシン飲んだら同じ方向の作用だから効かないか、より眠るだけじゃねーの
医者に教えてもらったら教えてくれ



279 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/19(水) 16:35:56.56 ID:Iv68jhVl0


体調が悪くて一日寝てた
勉強報告は明日する



280 : 2014/11/19(水) 18:19:21.52 ID:6LGS0hlV0


>>279
色んな薬飲んでて大変だな
俺も鼻炎薬飲んでるから面倒なのわかるぜ

今日化学実験会心の出来で院生にもほめられた
テンションあがるぜ。ただ金曜日に化学の中間と英語の
2年からのクラス分け試験があるからそれまでは受験勉強
ほとんど出来ないな。愚痴ってもしょうがないから勉強してくる



281 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/20(木) 09:28:06.31 ID:2h1hLe+G0


一昨日の勉強
復習
4h1m

昨日の勉強
無勉

一日寝たら体調回復した
まだ全快じゃないけど
最近勉強時間少ない日が多いから遅れを取り戻さないとな



282 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/20(木) 19:16:20.95 ID:fqRymaX00


今まで友達に再受験すること言ってなかったけどとうとう打ち明けてしまった
これで後戻り出来ないな…



283 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/20(木) 19:21:10.41 ID:fqRymaX00


社会について質問なんだけど、現役のころは地理勉強してたんだけどこのまま地理で行ったほうがいいかな
宮廷以上は倫政現社で受けられないから地理やってた
でももう宮廷受けるわけじゃないしもっと負担の軽いやつに変えようか迷ってる
個人的には地理は好き
どうだろう



284 :どくたま2 ◆NscXkUt6VE 2014/11/20(木) 19:41:21.93 ID:WuR+GJu90


負担軽いやつってなんだ?倫理?
今までの地理の知識が飛んでるなら変更もありかな?



285 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/21(金) 12:26:14.14 ID:3fGRkenl0


昨日の勉強
化学 これでわかる
漢文 早覚え即答法
数学 黄チャ1A
+復習
3h53m

やっぱり地理でいくことにした



286 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/21(金) 13:37:42.72 ID:UXJlvUe60


午前勉強したら午後寝てしまう
午前寝たら午後勉強できる
夜は10時間前後寝てる

なんでこんなに睡眠時間が長いんだろ
グリシン飲んで改善するなら早く飲みたいわ
精神安定剤のせいかな



287 :名無しなのに合格 2014/11/21(金) 17:29:02.63 ID:uq5Yi0gg0


そりゃジプレキサなんて睡眠薬みたいなもんだもの


288 : 2014/11/21(金) 22:05:42.31 ID:CIrS6rLF0


化学の中間8割いったかな?疲れた
あとは中間2つと期末か
薬学部ってどこもこんなに忙しいのか?

明日から月曜まで帰省してきます
ちゃんとしたメシ食って元気だしてこよう



289 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/22(土) 12:38:52.88 ID:ysVvnA0q0


>>287
やっぱジプレキサ減らした方がいいよな
主治医に言うべきかな

>>288
中間お疲れ様



291 :名無しなのに合格 2014/11/22(土) 14:30:49.83 ID:bdFgHeNw0


>>289
そらっくまにでも相談してみたら、どうやって勉強したかとか。
病気かかえながらめっちゃ勉強だけはできるオッサンだよ



292 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/23(日) 13:08:37.96 ID:qKDiJlJZ0


>>291
そらっくま?
あとでググってみる



290 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/22(土) 12:40:30.97 ID:ysVvnA0q0


昨日の勉強
復習
2h50m

千と千尋見たよ
久々に面白かった
たまには映画もいいな
祖父母宅に来て初めてテレビ見たかもしれない



293 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/23(日) 13:10:26.30 ID:qKDiJlJZ0


昨日の勉強
英語 速単入門
+復習
3h2m

午前中寝る癖をどうにか治したい
午前起きて午後少し寝るようにしてみる
この方が勉強時間増える気がする



294 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/24(月) 13:09:21.08 ID:yaOYmsbL0


昨日の勉強
英語 くもんの英文読解
数学 これでわかる2B
+復習
3h23m



295 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/24(月) 13:10:15.28 ID:yaOYmsbL0


この前そらっくまに相談したら?って言われてググったけどよく分からなかった
どこのサイトで相談できるの?



296 :どくたま2 ◆NscXkUt6VE 2014/11/24(月) 13:33:27.90 ID:4nwOUNL40


サイトというかたぶんダイエットしてるブログがそれじゃね


297 :名無しなのに合格 2014/11/25(火) 14:59:15.06 ID:AguCCCw80


模試受けてるのか?


299 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/25(火) 16:26:37.00 ID:2OhIvpQw0


>>296
なるほど
ダイエットブログね

>>297
模試は来年から受ける予定
まだほとんどの基礎がガタガタだから受けても意味ないと思ってね



298 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/25(火) 16:15:10.72 ID:2OhIvpQw0


昨日の勉強
英語 速単入門
+復習
4h11m

今日寝すぎた
夜少し勉強しなきゃな



300 :名無しなのに合格 2014/11/26(水) 01:33:26.72 ID:+CMZeb570


「坂田アキラの理系シリーズ」

「数列」の改訂版を12月中旬に刊行予定。

「三角関数・指数・対数」に関しては、分冊リニューアル。

「三角関数」は「改訂版 数列」と同時刊行予定。

なお、「指数・対数」のほうは来年4月以降の刊行予定だが、

時期については現時点では未定。



301 :名無しなのに合格 2014/11/26(水) 10:17:07.12 ID:VVKApSrr0


俺は基礎ガタガタでも受けてたぞ
物理勉強2ヶ月半で全統偏差値65行ったのは驚いた



302 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/27(木) 10:29:08.64 ID:e9JhEuOt0


昨日は朝祖父母宅を出て昼頃実家に着いた
髪切ったりいろいろやったりで結局無勉
今日は病院に行く
グリシンのこと聞かなくちゃな

>>301
基礎ガタガタでも受けたほうがよかったかな
来年はどんなに基礎ができてなくても受ける



303 :名無しなのに合格 2014/11/27(木) 10:38:16.00 ID:GVUMShO60


>>1にイライラするのは現時点の学力が低いからじゃない
たいそうな理想を掲げながら勉強時間が全く伴ってないこと
そのくせ2chに書き込む時間だけは削らない



304 :名無しなのに合格 2014/11/27(木) 18:45:05.57 ID:NP0pEnWI0


養命酒は統失?私は双極Ⅱかもしれんって医者に言われてるけど、国立獣医目指して勉強中です。
私もジプレキサ飲んだことあるし、今も家にあるけど、コレめっさ眠くなるよ。これ飲みながら勉強は鬼眠いから、先生に勉強したいのに眠いって言ってみては?。



305 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/27(木) 21:00:28.66 ID:e9JhEuOt0


ブログを更新しました
良かったら見てください

>>303
勉強時間の少なさは反論できないが、2chをやる時間は極力抑えてるよ
というか書き込む方がむしろ勉強のやる気が出るっていう

>>304
病名はよくわからないらしいけど、糖質に近いと言われた
薬のことはブログに書いたから、よかったら見て



306 :名無しなのに合格 2014/11/28(金) 00:13:55.19 ID:oO56QkP30


精神疾患持ってしまうと普通に就活して普通の社会人(サラリーマン等)は無理だと聡から
勉強さえできればいい医学部薬学部等を受けるようになる
俺もその一人



307 :名無しなのに合格 2014/11/28(金) 05:25:57.13 ID:at5vPD4Y0


ブログでやるならここいらないじゃん
またこれに対しても言い訳始めるんだろう
2chやるのはやる気出るからいい効果になるとか、無駄な時間に対する言い訳やめろよ



308 :名無しなのに合格 2014/11/28(金) 16:44:44.83 ID:kUvPId/60


304です。そうか~。ジプレキサは鬼眠くなるけど、いい薬らしい(ソースは医師)ね。
私も養命酒と似た偏差値で境遇も似てるから、書き込んでみました。目指す学部は違えど、センター9割とらないとあかんとことか医学部に近いかなって思って。
最近毎日一日平均8時間以上は勉強するようにしてるよ。


お互い頑張ろ!



310 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/28(金) 19:02:56.80 ID:fdM4HmET0


今日からまた祖父母宅にきた
去年の11月の模試と参考書をうpしようかと思ったけど写真撮り忘れたから年末年始あたりにブログにあげる

>>307
元々ブログは闘病と模試の記録をつけるために始めたものだからね
でもここも必要だよ

>>308
一日平均8時間は大変だね
俺もそのくらいやらなきゃなんだけど体がついていかなくて…
お互い頑張ろう



309 :名無しなのに合格 2014/11/28(金) 17:02:50.78 ID:PLn//iok0


優しい言葉かけながら3行目とか鬼だなw


311 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/28(金) 19:04:29.84 ID:fdM4HmET0


昨日一昨日と無勉だから今日くらいはやらなきゃな
でもただ移動してるだけなのに結構疲れるもんだな…



312 :名無しなのに合格 2014/11/28(金) 20:52:32.12 ID:PLn//iok0


>>311
ランニングとかして体力つけたら?
運動は病気にもいいし、医者は体力も必要だしな



313 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/11/30(日) 11:28:45.41 ID:kvZa22X+0


昨日の勉強
復習
4h14m

今日で11月も終わりかー

>>312
実はランニングをちょくちょくやってるんだ
3km程度だけどね
30分近くかけて走ってる



314 :名無しなのに合格 2014/11/30(日) 22:27:20.63 ID:Dk7p4crS0


いつ受験するつもりなの?


315 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/01(月) 09:34:30.20 ID:Xwf8Zvbw0


昨日の勉強
英語 try again、速単入門
化学 これでわかる
+復習
4h7m

>>314
受験自体は来年するけど、本命は再来年かその次かな



316 :名無しなのに合格 2014/12/01(月) 11:56:05.39 ID:bx23umoR0


偏差値30台がガチなのか知らんけどそれじゃ地底すら一生無理だわ


317 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/02(火) 09:06:52.40 ID:dMvtxCui0


昨日の勉強
復習
4h22m

>>316
普通に考えればそうだけど、やれるだけやってみたい
多分このスレには本気で受かると思ってるやつ一人もいないと思うよ



319 : 2014/12/03(水) 05:58:57.36 ID:Js/vwPXY0


最近英語の復習しまくって8割ぐらいは行く様になった(筆記のみ)
大学いって全然英語やらないからびっくりするぐらい忘れてたw

今日で化学実験終わるから来週から少し勉強時間増やせるな
化学の中間80点でした。俺には上出来だ
機能形態学の中間は40点でしたw
統計と宗教学は9割以上あったラッキー

>>317
1度工学部入れたなら頑張れば受かるんじゃね?
養命酒もそう思うから再受験なんだろ?
がんばろうぜ



318 :名無しなのに合格 2014/12/02(火) 17:40:58.93 ID:EBHGjH9A0


お前のこと養ってる親のこと考えろよ
20歳になってるのか知らんけど20歳になったら保険料も払わないといけないんだぞ
そんな悠長にやってやれるだけやってみたいとか家がお金持ちなのか



320 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/03(水) 10:17:25.14 ID:/PCwCLEC0


昨日の勉強
数学 黄チャ1A
英語 速単必修、くもんの英文読解
国語 古文教室
+復習
5h55m

そういえば昨日ブログ更新した

>>318
悠長なこと言ってないよ
受かるまで何十年も受験し続けるわけじゃないしさ

>>319
うん、頑張る
最近体調いいから勉強時間も増やせそうだし



321 :名無しなのに合格 2014/12/03(水) 16:37:37.92 ID:yd7+Ye9j0


底辺私大なら今年受験しても受かると思う
獨協とか川崎とか聖マリとか



322 :名無しなのに合格 2014/12/03(水) 19:21:05.73 ID:kZGK/W9t0


化学ってどこまでやった?
酸と塩基くらいか?周期表はどこまで覚えてる?



324 : 2014/12/03(水) 19:56:11.34 ID:Js/vwPXY0


化学実験おわったー
今日テストだったんだけど試薬入れ忘れたかなー
それとも入れ間違いかな、単位あるかなぁ・・・
毎回3時間拘束されて毎週レポートも書いたのに・・・

気分入れ替えて勉強するか
反省の意味も込めて化学からやろう

>>322
俺は酸塩基、酸化還元、電気分解、熱方程式、脂肪族、芳香族は見直しした
高分子、無機、理論の残りは今から



325 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/04(木) 20:17:56.49 ID:/+o2WxNO0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 速単必修
+復習
4h36m



326 :名無しなのに合格 2014/12/04(木) 21:11:24.41 ID:Mvq4bX+J0


2Bはじめたんだ
国数英だけでもセンター7割今年いったらかなり見込みあるんじゃないか



327 :名無しなのに合格 2014/12/05(金) 02:16:45.46 ID:O003ogzk0


おいおい英語数学は9割、国語は7割がデフォだからそれはないわ


328 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/05(金) 13:46:12.32 ID:8KlBWQ6X0


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
9m

体調悪くて一日寝た
9mとかネタだよな

>>326
まだ基礎のインプットしかしてないから無理かな
ぶっちゃけ来年度のセンター7割、再来年度でセンター8割で勝負っていうのが現実的かも



329 :名無しなのに合格 2014/12/05(金) 14:00:31.10 ID:p6fn1gOn0


来年いくつとるとかじゃなく今年国数英に絞っても7割とれないなら見込みないって言ってるんじゃないかな


330 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/05(金) 15:06:19.46 ID:f096HpcR0


>>329
あぁ、そういうことね
一浪目に英語物理に絞って勉強してセンター3割っていう実績があるから全教科同時進行でやるよ
今思えば勉強法かなり悪かったし過去問も一切解いてなかったから納得の結果だけど



331 :名無しなのに合格 2014/12/06(土) 00:48:05.72 ID:gtO8kbMy0


英語で3割って本気で読んで3割か?
それが本当ならお前無理じゃね…?



332 :名無しなのに合格 2014/12/06(土) 07:01:05.59 ID:nsDHm8Yz0


どこか予備校通うほうがいいかな?
メディカルラボは使えない避けろっていうのは知ってる。



335 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/06(土) 12:46:39.90 ID:J37Bd3Dn0


>>331
本気でやったというか、読めなくて放棄して寝てた
読もうとしたけど意味不明だったのは本気で読んだことになるよね多分



333 :名無しなのに合格 2014/12/06(土) 07:35:08.65 ID:gtO8kbMy0


メディカルラボなんて年間500万近くかかるんだろ?
そんなとこ行くならさっさと底辺私立行っとけよ金あるんだろうし



334 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/06(土) 12:45:07.13 ID:J37Bd3Dn0


昨日の勉強
復習
2h18m



336 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/07(日) 04:20:43.55 ID:peCwnkqYO


初めまして。
自分も参加させてください。

20代後半社会人。
勉強は5月くらいからちょろちょろとやってましたがほとんど進まず。
模試は受けてますが3~4割。
センターまで残り少ないのでやる気を出そう!…と思いきや上手くいかず。

皆さんと頑張りたく参加を決意しました。

どうぞよろしくお願いします。



337 :名無しなのに合格 2014/12/07(日) 10:13:57.68 ID:usxxE2800


>>336
どこ志望?



339 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/07(日) 15:08:07.80 ID:81UNV3R80


昨日の勉強
数学 これでわかる2B
英語 速単必修
3m3m

>>336
よろしく
来年は無理だろうけど諦めずに完走しよう



338 :名無しなのに合格 2014/12/07(日) 11:13:46.75 ID:WKFU4wY00


家で何時間くらい勉強する?


340 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/07(日) 15:10:43.97 ID:81UNV3R80


なんか最近日中めちゃめちゃつらいんだけどどうしてだろう
朝の薬を夜にもっていったからかな
薬の飲み方を元に戻したほうがいいのかな
とりあえずリーゼを頓服代わりに飲んだ



341 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/07(日) 17:06:09.28 ID:peCwnkqYO


皆様どうぞよろしくお願いします。


志望は未定。
とりあえずセンター95%を目指して動いてる。

勉強時間は
仕事ある日→3時間
仕事ない日→8時間
を目標にしようかな。

今日駿台の模試受けてきた。
理科はほぼやってないので試験終了までただの時間潰しになってしまうと思って理科は未受験。
英語はほんとに単語力の無さを痛感。
一行に知らない単語有りすぎてなんも解んなかった。速単やるわ。
数学は最近2Bをしてたからまだ…まぁこうやって解くのかな?くらいは思い付けた。だけで解けた気はしない。
数3は無勉だがまずは12ABを一通りやる。

こんなによくわかってなくても模試復習する意味あんのかな?まあざっと復習しとくか~



342 :名無しなのに合格 2014/12/07(日) 17:13:39.80 ID:ZeiccK/x0


それならとりあえず目指すなら6割だとおもうんだが・・・
考えなしに95%って言ったんだろうけどそんだけありゃ後期の医学部とおるからね
で、その後期は前期のセンター85%二次70%より難しいわけだよ
偏差値70の世界だからね
だから無茶なこと言わないで、とりあえず6割目指そうな



345 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/07(日) 19:01:44.46 ID:peCwnkqYO


>>342
ありがとう
まずは六割目指すよ!

>>344
なんでか覚えてないんだけど、小さい頃から医者になりたかった。
でも成績のこともあって諦めてた。
でも社会人になって働き始めてからもその思いは消えなくて、じゃぁやってみるか、と。
ごめん答えになってないな。

小さい頃にテレビとかで見てたのかな。



346 :名無しなのに合格 2014/12/07(日) 19:14:52.87 ID:YmJwwuyo0


>>345
まあそんなもんじゃないの皆
大学は出てるの?



343 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/07(日) 17:17:34.83 ID:peCwnkqYO


だめだ!
解説がわかんねぇ!!
模試放置決定。



344 :名無しなのに合格 2014/12/07(日) 17:27:25.38 ID:YmJwwuyo0


>>343
箸にも棒にもかからん成績だけど何でまた医者になろうと思ったの?



347 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/07(日) 21:36:26.44 ID:peCwnkqYO


一応でてるけど所謂Fラン


348 :名無しなのに合格 2014/12/07(日) 22:03:32.60 ID:UQF51EIK0


元の学力は低いのに社会人になったらなぜか医学部に入れると思うバカ多いよな
頭固くなって吸収力もなくなってきてるのにな
偏差値70くらいのやつがのるかそるかの勝負してんのに
まあどうせ無理だからもう何も言わねえ



349 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/07(日) 22:21:33.09 ID:l+08gfZS0


仕事やりながら受験勉強って大変じゃないか?
ちなみにどんな職種?



372 :名無しなのに合格 2014/12/12(金) 15:07:54.88 ID:lma6Iwih0


>>348
仕事に比べれば受験勉強なんて楽、所詮18のガキがやるもんだろ。
とか思っちゃうんだろうな。プロスポーツ選手も18のガキが基本なるもんだから舐めない方がいい。10代でお前より優秀なやつなんで掃いて捨てるほどいる



351 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/07(日) 22:28:35.03 ID:peCwnkqYO


>>349
保育系。仕事は今年度でやめるんだ。
この仕事が勉強の邪魔でストレスが溜まってこのスレに参加したって感じ。
あ、言い訳だけどな!



350 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/07(日) 22:22:30.46 ID:peCwnkqYO


>>348どうぞこれからもよろしくお願いします。


352 :名無しなのに合格 2014/12/08(月) 00:33:37.01 ID:2Vkuyfho0


医者になりたかったけどFランとか言い訳になってなくてワロタw何が成績のことでだよw
もし勉強してもFランに行ってしまったのなら医学部目指す前に病院で脳の精密検査受けてこいw



353 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/08(月) 09:09:39.18 ID:qeKj7Ev60


昨日の勉強
英語 try again、速単必修
化学 これでわかる
+復習
3h15m



354 :すぐやる ◆kuRXFhYg5A 2014/12/08(月) 22:20:45.87 ID:/PYOVnA3O


高校の時は身の程わかってたから医学部はうけなかった
社会人になると気が大きくなるんかな?
急に受けようと思い立った



355 :名無しなのに合格 2014/12/09(火) 03:01:21.60 ID:ye4NF4Oq0


身の程ってなんだ?W地頭が良くても努力しなければ成績悪いわけだが
お前はどっちは糞だよねw



356 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/09(火) 09:16:01.56 ID:PNYS7c/o0


昨日の勉強
英語 速単必修
+復習
4h0m

やっぱ朝薬を飲まない方が眠気とれるな
その分気分が落ち込みやすくなるけど
調節が難しい…



357 :名無しなのに合格 2014/12/10(水) 02:19:02.02 ID:3v2nds4G0


親戚の爺にボロカスに言われたことがきっかけで医学部受験志したニートのボクも参加して良いですか?
親戚みんな中堅国立レベルの大学行ってる中俺は東大落ちた後ニートしてます
ちょっと前までは一族きっての秀才だったボクが今では最底辺です



358 :名無しなのに合格 2014/12/10(水) 02:40:35.24 ID:GyKNB2E20


医者やる気もねえのに医学部行くなよバカじゃねえの


360 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/10(水) 12:38:07.05 ID:Hx53uGbc0


昨日の勉強
数学 これでわかる1A、2B
英語 くもんの英文読解、速単必修
国語 古文教室
+復習
5h39m

昨日は結構新しい範囲できた
今日は復習で終わるかな

>>357
なんかネタ臭いけど参加はご自由に



359 :名無しなのに合格 2014/12/10(水) 02:48:09.78 ID:3v2nds4G0


それ東大理三行く人に言ってくださいよー
卒後臨床50%らしいですよ



361 :Fランおじさん ◆k6gipZjESVJP 2014/12/10(水) 12:53:56.03 ID:h4lcGnRp0


Fラン文系卒のおじさんも仲間に入れてください~


362 :名無しなのに合格 2014/12/10(水) 12:56:45.84 ID:7Ij5alow0


良くない流れになってきてるね


363 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/10(水) 16:34:04.01 ID:mpqDpEwP0


頭痛がひどくて結構休んでしまった
一日頑張るとそのあと体調が不安定になるなぁ
でも波のパターンが段々分かってきた

>>361
Fランおじさんって名前自虐すぎでしょwww
参加はご自由に

>>362
確かにその感は否めないけど、冷やかしとか煽りとかが目的の人はそのうち消えるだろうから大丈夫だろう



364 :Fランおじさん ◆k6gipZjESVJP 2014/12/10(水) 18:13:07.97 ID:h4lcGnRp0


はい~、よろしく~、おじさんもゆるゆる頑張るからね~


365 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/10(水) 18:57:43.46 ID:SQxOZHOx0


>>364
おじさん何歳?
軽く自己紹介してくれるとうれしい
あと参加するなら>>357の人も



395 :Fランおじさん ◆k6gipZjESVJP 2014/12/16(火) 17:59:21.86 ID:2uAWaC580


>>365
おじさんは、しっ、四捨五入すると30歳です…

名前の通りFラン卒無職のおじさんです

まだ平均すると1日1時間ぐらいしか勉強出来てないけど、がんばって国立医学部に合格します

同じくらい学力低レベル(大変失礼)で医学部目指す人ってなかなかいないからお仲間になれそーかなと思ってカキコしました

時々現れるからヨロシク



397 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/17(水) 17:44:55.03 ID:Y/e72bFz0


風邪を引いてしまった
昨日一日寝たら治るかと思ったけど案外長引いて今日も一日寝てた
葛根湯飲んでるんだけどな
明日から再開できるよう今夜まで休むことにする
でも試検当日じゃなくてよかった

>>395
おじさん久しぶり
書き込みが無くて冷やかしかと思ってたよ



366 :名無しなのに合格 2014/12/11(木) 01:07:07.44 ID:qAMFlHqyO


どくたまのスレなくなった?


367 :名無しなのに合格 2014/12/11(木) 02:07:23.05 ID:GSF7n5CE0


>>366
落ちました



368 :名無しなのに合格 2014/12/11(木) 09:42:33.62 ID:OgKOcb/S0


速単はcdも使ってる?


369 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/11(木) 12:26:56.20 ID:rU524Dbi0


昨日の勉強
復習
49m

昨日よく寝たから体調はよくなった(気がする)
今日は4時間くらいやりたい

>>368
必修は持ってるよ
入門は持ってないから実家に帰ったら買うつもり



370 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/12(金) 12:40:44.37 ID:ae6Dw1la0


昨日の勉強
英語 速単必修
国語 古文単語
+復習
3h33m



371 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/12(金) 12:41:49.82 ID:ae6Dw1la0


なんか人減ったなー
まぁ増えてもそんなにいいことないしこのくらいがちょうどいいのかも
ひっそりやっていきたいし



373 :名無しなのに合格 2014/12/13(土) 07:21:39.75 ID:dhIS8eJe0


俺医学受験決意するもまだ化学が全部終わってなくて間に合わないの確定なんだがセンター受けるんだよね
センター受けるならセンターの勉強しろ!と親が言うんだけど俺的には理科と数学と少し英語だけに絞って勉強したいんだが…



374 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/13(土) 12:50:32.45 ID:A0EJr8tb0


昨日の勉強
英語 速単必修
国語 古文単語
+復習
4h7m

>>373
俺も絶対間に合わないけど一応センター対策らしきことはしてる(国語だけ)
でも数理英に集中したいならそうするべきだと思うよ
俺の勉強比率も数英>理>>>>>>>>国>>>>>社だし



376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:10:56.66 ID:dhIS8eJe0


>>374
だよなあ申し込みしなけば良かったわ
センター試験のことが気になってしまって間に合わないのにどうにか仕上げようとしてしまう



375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 14:22:56.42 ID:Nl6p9Y9R0


センター5割とかでもいいからはやく結果出さないと潰れるよ


378 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/13(土) 18:47:55.16 ID:lDvqtnfc0


>>375
潰れる?
どういうこと?

>>376
センターなんて気にしないで本格的な模試だとでも思って勉強したらいいさ
親にはセンター対策もしてるとでも言ったらいいし



377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:20:13.70 ID:dhIS8eJe0


ちょっと語弊があったかな
仕上げるというのは理科以外のこともね
国語社会もほとんど勉強してないしとにかくペースが乱れるから試験気にせず勉強出来るように
申し込みしなければ良かったってこと



379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 21:21:42.44 ID:dhIS8eJe0


不完全な状態で試験受けるのが嫌すぎる


380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:00:41.17 ID:NxF3YsZl0


>>379
完璧主義は落ちるパターンの典型ですよ
準備をして試験を受ける、のではなく、試験を受けて足りない所を補完する
来年度合格するのだとしても、もう完璧にしてる時間は実は無いんだよね、皆気づかないけどw



382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:34:20.01 ID:dhIS8eJe0


>>380
そんなこと言ってたら高校生は一部の進学校以外現役生は間に合わないって言ってるようなもんじゃん



384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:46:28.61 ID:yzcJZGBu0


>>380
これは本当にそう思うわ
暗記科目するにしても完璧主義だと初めから全部覚えようとするんだよな
1週1週は薄くても何週もするのがいいのに



385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:59:08.62 ID:NxF3YsZl0


>>384
うん、昔予備校の英語の先生に教わったんだが一日100個英単語覚えろと言う訳ね
アホなと思ったが信じて一冊やって報告しに行ったら、ハイもう一周て。
3周した所で印ついてるのだけもっかいやれって感じ。
今思えばそういうこと教えたかったんだろな、おかげで英語の偏差値15くらい上がったわ。



381 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/13(土) 22:19:09.25 ID:uVt1JZ990


俺も完璧主義だわ…
完璧主義が受験に不向きなのはよく分かる


ブログを更新しました
良かったら見てください



383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:37:19.78 ID:NxF3YsZl0


>>381
ブログ見た、仏教やりなよ仏教。とりあえず手塚治虫のブッダ注文してだ。
怒りとか病気とかそんなの治すとかじゃなくどーでもよくなるよ。

社会は倫理やるといいな。大抵病気の奴は倫理が得意だ。



392 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/14(日) 10:15:32.63 ID:UaIMcFcQ0


昨日の勉強
英語 try again、速単必修
+復習
3h26m

>>383
ブッダ全巻読んだけど全く面白くなかった
社会は地理やるよ



386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:03:43.91 ID:dhIS8eJe0


なんで昔予備校通ってたようなおっさんが受サロいるんですかねえ


387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:13:50.06 ID:NxF3YsZl0


ヒマな医学生なんでちょっとした暇つぶし。
良かれと思ってノウハウ教えたいんだが、そりゃ教えられる方はうっとうしいだろうなあw



388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:21:22.79 ID:dhIS8eJe0


学生証よろぴく


389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:49:10.45 ID:NxF3YsZl0


なにソレw証明しますからどうかアドバイス聞いてくださいってお願いするの?変なのw


390 :名無しなのに合格 2014/12/14(日) 00:01:17.37 ID:wocFDBPA0


単語帳覚えたら偏差値15上がったよー!とか低次元過ぎなんだよなあ


391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 07:50:02.47 ID:8bKlaVU/0


>>389
自分の主張に説得力持たせたいがために医学生を自称したのに証明する気は無いんだな
嘘吐いちゃったなら素直にごめんなさいして尻尾巻いて逃げた方がいいよん



393 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/15(月) 11:26:14.56 ID:E4Fr/ej+0


昨日の勉強
英語 速単必修
化学 これでわかる
+復習
3h33m



394 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/15(月) 11:29:34.73 ID:E4Fr/ej+0


やる気がでなくてもなんとか3時間程度はできるようになった感がある
去年の今頃に比べたらかなりマシになった
あとは勉強時間の最大値をどう増やすか…
祖父母宅に滞在できるのがあと1週間ちょいだからなんとかして勉強時間を増やして慣れたい



396 :名無しなのに合格 2014/12/16(火) 18:55:21.40 ID:PkPfJvXM0


医学部再受験生の34歳レジェンドニャンコとアラサー女子luvriのやりとりを見て呆れたんだが

34歳主婦レジェンドニャンコ、辺鄙なFラン大学での受験にキレる
http://ameblo.jp/legend-nyanko/entry-11963000201.html
2014年12月12日
センター試験の受験票がやっと来ましたよ
電車とバス乗り継いで、片道1時間半かかる、クッソ辺鄙なFラン大学(笑)が、
センター試験会場だってさ(笑)
遠足か遠足気分かアホが。死に腐れや。ボケFランが
クッソ辺鄙なところにある、腐れFラン大学が、センター会場に手上げるんじゃねえよ(怒)
潰れろっ。潰れてしまえっ。クソが。クソがバーカ。バーカ。バーカ


アラサーluvri、ピリピリブロガーの品の無さを指摘
ameblo.jp/andluvri/theme-10075132909.html (現在は削除されキャッシュのみ)
2014-12-14 00:38:54 NEW ! テーマ:受験.
模試までに自分が目標にしていた範囲が おわらなかた( ´ ▽ ` )ノ. 明日の模試、絶望的、、、笑.
何だかセンター間近のせいか、ブロガーの皆様もピリピリしてますね。
お下品ですよ、品を無くしたら、決していけませんよ。常に高貴であれ。


34歳主婦レジェンドニャンコ、下品と言われまたもキレる
http://ameblo.jp/legend-nyanko/entry-11963016068.html
2014年12月15日
下品なブログでスイマセンねぇw
人身事故と無縁の田舎住まいか、Fランで仮面してるからカチンと来たのか知らないけど。
仮面してるそうなので、恐らく後者だと思われるがw

高貴さなんか求めてないで、もっと必死に勉強するべきだと思うけど。
巨人軍みたいなこと言ってる場合じゃないでしょ。

つか「勉強してない。」ことを理由に出来る内が華ですぜ。
実際は、凡人がいくら勉強したって、大して点数上がらねーんだよ
勿論、経験者は語るってやつですよ(笑)

必死さに欠けるやつが限界なんか分かるわけないし、今まさに限界と向き合ってるやつが、
自分の未来と重なるのが嫌なんだろうけど(笑)
いくら否定したって、それで自分の才能の無さを補えるわけじゃない、というのをお忘れなく。

人身事故で1人電車に飛び込むだけで、数万人に迷惑かける。
ニャンコは 『今年だけで』 模試当日の朝に、人身で電車止まったことが2回あった。
マジ迷惑で、悪態つく位しかできない。

辺鄙なFランでセンター受けるのもホント迷惑。
大抵、そういうFランが新規学科を開設するから宣伝目的と兼ねていることが多い。
具体的に大学名出してるわけじゃないからいいじゃん(笑)
マジで不便なんだよ。適当な点数取ればいいわけじゃないんだぜ。2日目の朝がマジでキツイ

行間読めないやつは無理にブログ来なくてもいいですw
万人受けするブログを書いているつもりはないので。



398 :名無しなのに合格 2014/12/18(木) 13:04:48.20 ID:PXHt6R310


12/15の勉強
3h23m
12/16、12/17の勉強
無勉

ほぼ全快した
まだ喉が少し痛いけど、その程度
今日からまたやります



399 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/18(木) 13:05:34.36 ID:PXHt6R310


コテつけ忘れた


400 :名無しなのに合格 2014/12/18(木) 14:05:24.43 ID:9+8XNFwu0


参加していいですか?
センター本試験四割
アラサー
無職
熊大医学部志望です



401 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/18(木) 22:25:24.53 ID:DynRm2Gq0


>>400
どうぞどうぞ



402 :名無しなのに合格 2014/12/19(金) 02:32:22.37 ID:JkROE04D0


メディカルラボは最低
立地に騙されるな!



403 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/19(金) 09:46:40.30 ID:sJyqdMU60


昨日の勉強
英語 速単必修
+復習
3h41m



404 :養命酒 ◆/4M9TVQboM 2014/12/19(金) 09:48:08.23 ID:sJyqdMU60


メディカルラボって医系予備校だよね
よくメディカルラボには関わるなっていうコピペ見るけどなんでだろう