1 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 20:38:10.65 ID:Cznc2TFA0
①入学難易度
②在学中のゼミの難易度
③就職のときのつよさ
2 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 20:41:18.27 ID:6DKABYWT0
すごい
3 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 20:47:49.13 ID:tZB2Ke+V0
マーチは幅が大きいからなんとも
早慶上智
*********
立教・青山
明治・中央・法政
****************
日本・東洋
駒沢・専修
****************
大東亜帝国
****************
その他無名大学多数
4 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 21:21:42.63 ID:DHJTiz5Q0
MARCHは3日
日駒は3時間
よってMARCH>>>>>>>>>>>>>日駒
5 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 21:56:13.62 ID:Y3y6ibME0
東洋大の成功…大学経営「勝利の方程式」に
東洋大は17年、埼玉県朝霞市の朝霞キャンパスから、文系5学部の学生を東京都文京区の白山キャンパスへ移し、
都心で4年間履修できるようにした。その結果、東洋大は志願者数を前年度比9%も伸ばすことに成功した。
大学志願者数の推移を調査しているリクルート進学総研によると、東洋大に続いて都心回帰に舵を切った共立女子大、
東京家政大、立正大、国士舘大でも、移転により志願者が増加する傾向が確認されている。
都心回帰は、大学経営にとっての「勝利の方程式」といえる。
リクルート進学総研の小林浩所長は「利便性を好む学生側の嗜好(しこう)の変化や、
保護者側の経済的な苦しさなど社会構造の変化を受け、大学の経営戦略が試される時代となった」と指摘する。
その上で、「都心回帰はまだ途中で、今後も続くだろう」と予想した。
6 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 22:17:58.36 ID:E0p2DKOk0
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成明学 成城大、成蹊大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国学院大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
7 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 23:31:55.54 ID:I3+jQ9+50
東大生の俺から言わせてもらうとどっちもFラン
8 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 23:40:37.67 ID:nOqhQXhx0
旧帝 > 早慶 > 千金岡広・5Sなど > マーチ > 下位国公立大学 > ニッコマ
9 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:04:07.56 ID:08bMllYn0
>>1
天国(マーチ)と地獄(ニッコマ)
10 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:06:11.33 ID:KbykBQ3C0
ニッコマは陰湿な奴が多く、構内の雰囲気もギスギスしている。
志望して入学する奴がいないから大学生活に関心がなく、当然、学生間の交流も極めて消極的。
遊に100万人を超える学生を抱えていても烏合の衆。
あとは矢張り頭が悪い。
チャラチャラ系の「馬鹿」とかじゃなくて純粋に頭が悪い感じ。チャラチャラ系なら雰囲気だけは明るくなったりするが、雰囲気も暗く、兎に角嫌なオーラを放っている。
防衛本能が「此処に関わるな!」と警告してるのがわかる。
一番やばいと感じたのはニッコマ主催の就職セミナー行ったらガチ知的障碍者(ニッコマ生)と糞求人(配管工など)しかなかった。
その時、俺の人生は完全に失敗したのだと深く後悔させられた。
上記は全て事実だ。
こんなとこで過ごすなら刑務所暮らしの方がなんぼかマシだわな。
悪いこたぁ言わねぇ、時間と金と人生を無駄にしたくなけりゃニッコマには関わるな。
11 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:28:01.13 ID:fS2i0f1X0
>>10
そんなこと知ってる君は陰湿なニッコマ学生
12 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:30:17.58 ID:KbykBQ3C0
ニッコマはやばすぎる
入学すると社会の闇を知ることになるぞ
風評の悪さには必ず理由がある
13 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:32:56.52 ID:KbykBQ3C0
私立Fランに入学するくらいなら入学金でパチ●コでもしな。
Fランは溝だ、入学したらマジで養分扱いだぞ。
14 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 01:39:25.55 ID:QB06hwOq0
https://twitter.com/kyotooosaka/status/522787346219941888
15 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 15:17:38.53 ID:4xGm9ryv0
あ
16 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 15:58:22.44 ID:QGN4lypO0
ニッコマは陰湿な奴が多く、構内の雰囲気もギスギスしている。
志望して入学する奴がいないから大学生活に関心がなく、当然、学生間の交流も極めて消極的。
遊に100万人を超える学生を抱えていても烏合の衆。
あとは矢張り頭が悪い。
チャラチャラ系の「馬鹿」とかじゃなくて純粋に頭が悪い感じ。チャラチャラ系なら雰囲気だけは明るくなったりするが、雰囲気も暗く、兎に角嫌なオーラを放っている。
防衛本能が「此処に関わるな!」と警告してるのがわかる。
一番やばいと感じたのはニッコマ主催の就職セミナー行ったらガチ知的障碍者(ニッコマ生)と糞求人(配管工など)しかなかった。
その時、俺の人生は完全に失敗したのだと深く後悔させられた。
上記は全て事実だ。
こんなとこで過ごすなら刑務所暮らしの方がなんぼかマシだわな。
悪いこたぁ言わねぇ、時間と金と人生を無駄にしたくなけりゃニッコマには関わるな。
17 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 23:42:42.24 ID:+Tzvk8Pv0
天と地との差がある
ニッコマの学生のほとんどがマーチに行けるなら行きたかったとおもってる
18 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 23:49:39.86 ID:Pwe4pOHy0
>>17
天と地はは言い過ぎ。東大とニッコマなら天と地だが、
マーチとニッコマは繋がってる部分もある。
>>17のいい方なら、明治と法政も天と地の差がある。
早稲田と明治も天と地のさがあるといえる。
21 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 08:32:41.24 ID:ElutaMWL0
>>18
天と地だよ。東大と明治よりひどいかもしれん。マーチなら大多数を占める普通国民からみれば高学歴。ニッコマまで落ちるとFラン高卒からみてもバカにされる。
一生ニッコマーチとかいう単語を連呼して、早慶を神格化していきていかねばならん。
19 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 00:56:51.35 ID:TWePg4xj0
そもそもその間には成成明学が入るだろ
20 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 01:02:04.82 ID:cvfIclDu0
MARCH未満は意味ない
マジで
22 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 13:03:51.08 ID:oZshUiZi0
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw
早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな
そもそも東洋と東洋学園の違いがわからん
一般的な世間はそんなもの
44 :大学への名無しさん 2014/12/10(水) 19:08:59.02 ID:C8DedEbW0
>>22
で、でたーwwwww
誰も東洋の事なんて話して無いのに突然名指しする奴~wwwww
レスで低学歴が丸わかりだよ東海くん^^;
23 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 13:12:10.78 ID:WzyNN+TO0
週間ダイヤモンド10月18日号より
~日東駒専では東洋大の地位が上昇。入試や大学イメージ改革に成功した結果だ。
リクルート総研
~東洋大の成功…都心回帰の大学経営「勝利の方程式」に・・・
W合格対比
○東洋・駒沢W合格者の東洋大入学比率
2014年 法89% 経済84% 経営79% 文62% →大逆転
2000年 法23% 経済21% 経営20% 文31%
○東洋・専修W合格者の東洋大入学比率
2014年 法57% 経済85% 経営94% 文67% →大逆転
2000年 法15% 経済42% 経営14% 文22%
○東洋・日大W合格者の東洋大入学比率
2014年 商学 48% 文40% → 急接近
2000年 商学 11% 文20%
これに加えてスーパーグローバルの勲章は、10年間東洋大のみ
24 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:02:44.22 ID:Tc3Ykp7S0
マジで天地の差。一生もの。
25 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:16:30.72 ID:2IwCVLzB0
理系なら、日大が理工学部を中心に社会では幅きかせてる。
例えば、日大工学部は福島県あるが、土木を有する県内唯一の大学工学部だ。
福島県原発の廃炉一兆円産業は日大が仕切ってる。
ただ、無名だが日大は生産工学部が一番授業内容がよい。
明治は建築有名です。明治は理系が文系よりイイよ!
あと、機械系が好いです。
以外と侮れないのが中大。
橋桁関係の技術が有名。
あと、法政の理系だ。
青山は資格に繋がる理系でないから弱い。
立教は横須賀の陸自の隣に持ってた原子炉廃棄したりして、
数学中心の理論屋になってしまい、迷走してる。
立教頑張れ。
26 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:27:23.43 ID:NEKUGPAZ0
国立マーチに受かった人には、良かったなと言えるが、
ニッコマにしか受からなかった人には、かける言葉が無い。
ニッコマンは「いや、名乗るほどの大学じゃないから」と学歴を恥じて隠すことをお勧めする。
27 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:41:09.50 ID:2IwCVLzB0
そのとおり!
文系でMARCH未満は進学しないほうが正解なんだと思います。
ただし、理系に関しては、拓大工学部が二年間のアメリカ留学必須にしたように、
もはや偏差値ではなく、個々の大学による。
いま、日本は、アメリカからの要請を受けて、
技術者養成の国際化に取り組んでいる。
JABEEしかり、技術士しかり、CIOしかり、CTOしかり。
世の中の変化は、理系の給与あげる方向にいってる。
いまさら、MARCH未満の私大文系はアリエナイ。
28 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 13:10:56.11 ID:kFG5UHTv0
私立理系もありえないよ
29 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 13:16:11.85 ID:OZsXfExO0
ほんとはそうだ。
私立理系も止した方がいい。
ほんとはね。
私立理系の年間学費はありえないほど高い。
できるだけ国立大学か公立大学いくべきだ。
でもそれ言い出すのは野暮だよ笑
30 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 20:30:02.42 ID:Z01sJx370
ニッコマは陰湿な奴が多く、構内の雰囲気もギスギスしている。
志望して入学する奴がいないから大学生活に関心がなく、当然、学生間の交流も極めて消極的。
遊に100万人を超える学生を抱えていても烏合の衆。
あとは矢張り頭が悪い。
チャラチャラ系の「馬鹿」とかじゃなくて純粋に頭が悪い感じ。チャラチャラ系なら雰囲気だけは明るくなったりするが、雰囲気も暗く、兎に角嫌なオーラを放っている。
防衛本能が「此処に関わるな!」と警告してるのがわかる。
一番やばいと感じたのはニッコマ主催の就職セミナー行ったらガチ知的障碍者(ニッコマ生)と糞求人(配管工など)しかなかった。
その時、俺の人生は完全に失敗したのだと深く後悔させられた。
上記は全て事実だ。
こんなとこで過ごすなら刑務所暮らしの方がなんぼかマシだわな。
悪いこたぁ言わねぇ、時間と金と人生を無駄にしたくなけりゃニッコマには関わるな。
31 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 20:43:21.44 ID:vwbAzar60
配管工バカにすんな何回ピーチ姫救ってると思ってるんだ
32 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 10:40:19.20 ID:bIdQ7lSN0
琉球大学、法政大学、関西大学辺りまでが高卒含む一般世間でも高学歴として行けるライン。
地域によっては南山大学とか成蹊大学とか芝浦工大とか西南学院大も組み入れられるかな。
大卒ってのは基本それに相応しい知識や社会的地位が求められるんだけど、それが無いと見なされちゃうLINEがニッコマと国立マーチの間にある。
この差は大きいよ、、、基本的な権能が備わらない扱いなんだから。
健常者と障害者、正規販品と訳あり品と同じでね。
つまり、エリート世界のエリートで有りたいなら旧帝一工神早慶、一般大衆の中でのエリートで有りたいなら国立マーチなど、
そうですらない高卒集団と大して変わらなくていいならニッコマ以下ってこと。
33 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 12:32:41.52 ID:e6X0Pamp0
マーチとニッコマより
早慶とマーチの差の方が大きいよ
34 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 12:35:23.41 ID:evTtCSR10
>>33
世間的には高学歴の中でのつばぜり合いくらいにしか見えん。
世間的にもああ、こりゃ駄目だと思われちゃうのがニッコマン。
41 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 09:48:46.02 ID:qkAPZ/Pz0
>>33
そういうニッコマの工作が多すぎる。早慶マーチの差は確かにでかい。だがそれは受験を中堅国立マーチ以上に行ける学力までやった奴のみ言える。
そうすると不思議なことに人口の1割もいない。しかしニッコマになると高卒からすら馬鹿にされる。
明治?へー頭いいんだね。
立教?へー頭いいんだね。
埼大?群大?へー頭いいんだね。
このリアクションはあっても
駒沢?頭いいんだねとは絶対ならない。これが歴然たる差。
明治や立教は早慶の滑り止めにはなるが専修や東洋はセンター利用ですら受けない。
就職や実力は大して変わらないんじゃない?
早慶下位~ニッコマなんて大して人生は変わらんよ。劇的に変わるほど差なんてないからな。個人の世界だし。
35 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 12:52:31.02 ID:oyJgTOux0
MARCHの一般職率見れば高学歴なんて言えない
36 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 13:04:06.51 ID:pNuyQ0wr0
世間の認識では大学は早慶以上かそれ未満の括りしかないのが現実
MARCHもニッコマも当然「低学歴」
37 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 13:06:32.64 ID:evTtCSR10
>>36
それは世間ではなく「大卒だけ」からみた世間の話。
日本は信じられない事に国民の3割程しか大卒はいない。
38 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 17:33:29.09 ID:03fyE+0K0
早慶生より優秀なマーチ生はいるが、マーチ生より優秀なニッコマ生はいない。
これが全て。
39 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 23:19:33.47 ID:MDRVVGq20
多くの塾・予備校では、国公立マーチ合格者数は目立つように張り出してるけど、ニッコマ合格者数は汚物の様に隠されてしまうなw
40 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 01:00:22.39 ID:yoUEBNAn0
最近、東洋が威張ってるが、90年代は。。。。。
○ 1991年の代ゼミ偏差値 ○ ~ 日東駒専 & 東亜大國 ~
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
日本大 法 60 日本大 経済 59
駒沢大 法 59 駒沢大 経済 58
専修大 法 58 専修大 経済 57
東海大 法 57 東海大 経済 56
國學院 法 57 國學院 経済 56
大東大 法 56 大東大 経済 55
亜細亜 法 55 亜細亜 経済 55
東洋大 法 55 東洋大 経済 54 ← ココ
42 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 11:47:24.47 ID:1DjTeyJQ0
成城成蹊明治学院だとへー頭良いんだねっていうリアクションされるけどな
43 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 17:45:09.74 ID:o+if+qK/0
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成明学 成城大、成蹊大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国学院大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
45 :大学への名無しさん 2014/12/10(水) 19:26:27.89 ID:ar3hhC+70
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
46 :大学への名無しさん 2014/12/13(土) 09:23:31.73 ID:BU65FAKe0
天地の差すぎる。2chでは両方味噌糞だから早慶以外は同じみたいな認識かもしらんがほんとに違いすぎて吐き気するわ。
50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 13:18:58.29 ID:wAP8eh8y0
>>45
この大学群って強い順に並んでるの?
47 :名無しさん 2014/12/13(土) 16:45:08.63 ID:uKslRVmU0
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 司法試験 東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:51:55.51 ID:Ek08N1J30
Asian University Rankings - Employer Review ◎卒業生に対する評価 <2012年-2013年 アジア全体における順位>
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館 88位
15 東理大 97位
16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=1
49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 10:08:57.11 ID:II1GwuJy0
一目で分かる18歳人口の分布表
18歳人口 119万人
新規高卒者 106万人
国公立大学 . 12万人
私立大学 . 48万人
センター受験 44万人 ※現役生
難易度別の定員ピラミッド
2.1% 25,000 |||||| 旧帝+一橋東工神戸+国公立医
5.9% 45,000 |||||||| 早慶上智ICU+私立医+難関国公立
.12.6% 80,000 |||||||||||||||| 東京理科+MARCH関関同立+中堅国公立
.19.3% 80,000 |||||||||||||||| 準難関私立+その他国公立
.26.1% 80,000 |||||||||||||||| 日東駒専レベルの中堅私大
.42.4% .195,000 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 入試が機能している私立大(偏差値40以上)
.50.4% 95,000 ||||||||||||||||||| BF(入試が機能していない)私立大
.56.3% 70,000 |||||||||||||| 短大
.71.4% .180,000 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 専門学校
.84.4% .155,000 ||||||||||||||||||||||||||||||| 高卒民間就職者数
.89.1% 55,000 ||||||||||| 進路未定者やデータ漏れ
..100% .130,000 |||||||||||||||||||||||||| 高校中退または留年
なお、浪人生はセンター試験の志願者数によると11万人であるが、新規浪人は8~9万人程度と推察される
51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 14:50:46.71 ID:fO0/B52V0
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
タイプA トップ型 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大
名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大
タイプB グローバル化牽引型 国立9 公立2 私立12
国際基督教大(ICU) 上智大 法政大 明治大 立教大 東洋大
芝浦工業大 創価大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 岡山大 熊本大
国際教養大
52 :大学への名無しさん 2014/12/14(日) 22:21:29.87 ID:yavJlXMu0
>>50
まぁそうだろ
①入学難易度
②在学中のゼミの難易度
③就職のときのつよさ
2 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 20:41:18.27 ID:6DKABYWT0
すごい
3 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 20:47:49.13 ID:tZB2Ke+V0
マーチは幅が大きいからなんとも
早慶上智
*********
立教・青山
明治・中央・法政
****************
日本・東洋
駒沢・専修
****************
大東亜帝国
****************
その他無名大学多数
4 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 21:21:42.63 ID:DHJTiz5Q0
MARCHは3日
日駒は3時間
よってMARCH>>>>>>>>>>>>>日駒
5 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 21:56:13.62 ID:Y3y6ibME0
東洋大の成功…大学経営「勝利の方程式」に
東洋大は17年、埼玉県朝霞市の朝霞キャンパスから、文系5学部の学生を東京都文京区の白山キャンパスへ移し、
都心で4年間履修できるようにした。その結果、東洋大は志願者数を前年度比9%も伸ばすことに成功した。
大学志願者数の推移を調査しているリクルート進学総研によると、東洋大に続いて都心回帰に舵を切った共立女子大、
東京家政大、立正大、国士舘大でも、移転により志願者が増加する傾向が確認されている。
都心回帰は、大学経営にとっての「勝利の方程式」といえる。
リクルート進学総研の小林浩所長は「利便性を好む学生側の嗜好(しこう)の変化や、
保護者側の経済的な苦しさなど社会構造の変化を受け、大学の経営戦略が試される時代となった」と指摘する。
その上で、「都心回帰はまだ途中で、今後も続くだろう」と予想した。
6 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 22:17:58.36 ID:E0p2DKOk0
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成明学 成城大、成蹊大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国学院大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
7 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 23:31:55.54 ID:I3+jQ9+50
東大生の俺から言わせてもらうとどっちもFラン
8 :大学への名無しさん 2014/12/03(水) 23:40:37.67 ID:nOqhQXhx0
旧帝 > 早慶 > 千金岡広・5Sなど > マーチ > 下位国公立大学 > ニッコマ
9 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:04:07.56 ID:08bMllYn0
>>1
天国(マーチ)と地獄(ニッコマ)
10 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:06:11.33 ID:KbykBQ3C0
ニッコマは陰湿な奴が多く、構内の雰囲気もギスギスしている。
志望して入学する奴がいないから大学生活に関心がなく、当然、学生間の交流も極めて消極的。
遊に100万人を超える学生を抱えていても烏合の衆。
あとは矢張り頭が悪い。
チャラチャラ系の「馬鹿」とかじゃなくて純粋に頭が悪い感じ。チャラチャラ系なら雰囲気だけは明るくなったりするが、雰囲気も暗く、兎に角嫌なオーラを放っている。
防衛本能が「此処に関わるな!」と警告してるのがわかる。
一番やばいと感じたのはニッコマ主催の就職セミナー行ったらガチ知的障碍者(ニッコマ生)と糞求人(配管工など)しかなかった。
その時、俺の人生は完全に失敗したのだと深く後悔させられた。
上記は全て事実だ。
こんなとこで過ごすなら刑務所暮らしの方がなんぼかマシだわな。
悪いこたぁ言わねぇ、時間と金と人生を無駄にしたくなけりゃニッコマには関わるな。
11 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:28:01.13 ID:fS2i0f1X0
>>10
そんなこと知ってる君は陰湿なニッコマ学生
12 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:30:17.58 ID:KbykBQ3C0
ニッコマはやばすぎる
入学すると社会の闇を知ることになるぞ
風評の悪さには必ず理由がある
13 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 00:32:56.52 ID:KbykBQ3C0
私立Fランに入学するくらいなら入学金でパチ●コでもしな。
Fランは溝だ、入学したらマジで養分扱いだぞ。
14 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 01:39:25.55 ID:QB06hwOq0
https://twitter.com/kyotooosaka/status/522787346219941888
15 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 15:17:38.53 ID:4xGm9ryv0
あ
16 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 15:58:22.44 ID:QGN4lypO0
ニッコマは陰湿な奴が多く、構内の雰囲気もギスギスしている。
志望して入学する奴がいないから大学生活に関心がなく、当然、学生間の交流も極めて消極的。
遊に100万人を超える学生を抱えていても烏合の衆。
あとは矢張り頭が悪い。
チャラチャラ系の「馬鹿」とかじゃなくて純粋に頭が悪い感じ。チャラチャラ系なら雰囲気だけは明るくなったりするが、雰囲気も暗く、兎に角嫌なオーラを放っている。
防衛本能が「此処に関わるな!」と警告してるのがわかる。
一番やばいと感じたのはニッコマ主催の就職セミナー行ったらガチ知的障碍者(ニッコマ生)と糞求人(配管工など)しかなかった。
その時、俺の人生は完全に失敗したのだと深く後悔させられた。
上記は全て事実だ。
こんなとこで過ごすなら刑務所暮らしの方がなんぼかマシだわな。
悪いこたぁ言わねぇ、時間と金と人生を無駄にしたくなけりゃニッコマには関わるな。
17 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 23:42:42.24 ID:+Tzvk8Pv0
天と地との差がある
ニッコマの学生のほとんどがマーチに行けるなら行きたかったとおもってる
18 :大学への名無しさん 2014/12/04(木) 23:49:39.86 ID:Pwe4pOHy0
>>17
天と地はは言い過ぎ。東大とニッコマなら天と地だが、
マーチとニッコマは繋がってる部分もある。
>>17のいい方なら、明治と法政も天と地の差がある。
早稲田と明治も天と地のさがあるといえる。
21 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 08:32:41.24 ID:ElutaMWL0
>>18
天と地だよ。東大と明治よりひどいかもしれん。マーチなら大多数を占める普通国民からみれば高学歴。ニッコマまで落ちるとFラン高卒からみてもバカにされる。
一生ニッコマーチとかいう単語を連呼して、早慶を神格化していきていかねばならん。
19 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 00:56:51.35 ID:TWePg4xj0
そもそもその間には成成明学が入るだろ
20 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 01:02:04.82 ID:cvfIclDu0
MARCH未満は意味ない
マジで
22 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 13:03:51.08 ID:oZshUiZi0
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw
早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな
そもそも東洋と東洋学園の違いがわからん
一般的な世間はそんなもの
44 :大学への名無しさん 2014/12/10(水) 19:08:59.02 ID:C8DedEbW0
>>22
で、でたーwwwww
誰も東洋の事なんて話して無いのに突然名指しする奴~wwwww
レスで低学歴が丸わかりだよ東海くん^^;
23 :大学への名無しさん 2014/12/05(金) 13:12:10.78 ID:WzyNN+TO0
週間ダイヤモンド10月18日号より
~日東駒専では東洋大の地位が上昇。入試や大学イメージ改革に成功した結果だ。
リクルート総研
~東洋大の成功…都心回帰の大学経営「勝利の方程式」に・・・
W合格対比
○東洋・駒沢W合格者の東洋大入学比率
2014年 法89% 経済84% 経営79% 文62% →大逆転
2000年 法23% 経済21% 経営20% 文31%
○東洋・専修W合格者の東洋大入学比率
2014年 法57% 経済85% 経営94% 文67% →大逆転
2000年 法15% 経済42% 経営14% 文22%
○東洋・日大W合格者の東洋大入学比率
2014年 商学 48% 文40% → 急接近
2000年 商学 11% 文20%
これに加えてスーパーグローバルの勲章は、10年間東洋大のみ
24 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:02:44.22 ID:Tc3Ykp7S0
マジで天地の差。一生もの。
25 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:16:30.72 ID:2IwCVLzB0
理系なら、日大が理工学部を中心に社会では幅きかせてる。
例えば、日大工学部は福島県あるが、土木を有する県内唯一の大学工学部だ。
福島県原発の廃炉一兆円産業は日大が仕切ってる。
ただ、無名だが日大は生産工学部が一番授業内容がよい。
明治は建築有名です。明治は理系が文系よりイイよ!
あと、機械系が好いです。
以外と侮れないのが中大。
橋桁関係の技術が有名。
あと、法政の理系だ。
青山は資格に繋がる理系でないから弱い。
立教は横須賀の陸自の隣に持ってた原子炉廃棄したりして、
数学中心の理論屋になってしまい、迷走してる。
立教頑張れ。
26 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:27:23.43 ID:NEKUGPAZ0
国立マーチに受かった人には、良かったなと言えるが、
ニッコマにしか受からなかった人には、かける言葉が無い。
ニッコマンは「いや、名乗るほどの大学じゃないから」と学歴を恥じて隠すことをお勧めする。
27 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 11:41:09.50 ID:2IwCVLzB0
そのとおり!
文系でMARCH未満は進学しないほうが正解なんだと思います。
ただし、理系に関しては、拓大工学部が二年間のアメリカ留学必須にしたように、
もはや偏差値ではなく、個々の大学による。
いま、日本は、アメリカからの要請を受けて、
技術者養成の国際化に取り組んでいる。
JABEEしかり、技術士しかり、CIOしかり、CTOしかり。
世の中の変化は、理系の給与あげる方向にいってる。
いまさら、MARCH未満の私大文系はアリエナイ。
28 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 13:10:56.11 ID:kFG5UHTv0
私立理系もありえないよ
29 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 13:16:11.85 ID:OZsXfExO0
ほんとはそうだ。
私立理系も止した方がいい。
ほんとはね。
私立理系の年間学費はありえないほど高い。
できるだけ国立大学か公立大学いくべきだ。
でもそれ言い出すのは野暮だよ笑
30 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 20:30:02.42 ID:Z01sJx370
ニッコマは陰湿な奴が多く、構内の雰囲気もギスギスしている。
志望して入学する奴がいないから大学生活に関心がなく、当然、学生間の交流も極めて消極的。
遊に100万人を超える学生を抱えていても烏合の衆。
あとは矢張り頭が悪い。
チャラチャラ系の「馬鹿」とかじゃなくて純粋に頭が悪い感じ。チャラチャラ系なら雰囲気だけは明るくなったりするが、雰囲気も暗く、兎に角嫌なオーラを放っている。
防衛本能が「此処に関わるな!」と警告してるのがわかる。
一番やばいと感じたのはニッコマ主催の就職セミナー行ったらガチ知的障碍者(ニッコマ生)と糞求人(配管工など)しかなかった。
その時、俺の人生は完全に失敗したのだと深く後悔させられた。
上記は全て事実だ。
こんなとこで過ごすなら刑務所暮らしの方がなんぼかマシだわな。
悪いこたぁ言わねぇ、時間と金と人生を無駄にしたくなけりゃニッコマには関わるな。
31 :大学への名無しさん 2014/12/06(土) 20:43:21.44 ID:vwbAzar60
配管工バカにすんな何回ピーチ姫救ってると思ってるんだ
32 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 10:40:19.20 ID:bIdQ7lSN0
琉球大学、法政大学、関西大学辺りまでが高卒含む一般世間でも高学歴として行けるライン。
地域によっては南山大学とか成蹊大学とか芝浦工大とか西南学院大も組み入れられるかな。
大卒ってのは基本それに相応しい知識や社会的地位が求められるんだけど、それが無いと見なされちゃうLINEがニッコマと国立マーチの間にある。
この差は大きいよ、、、基本的な権能が備わらない扱いなんだから。
健常者と障害者、正規販品と訳あり品と同じでね。
つまり、エリート世界のエリートで有りたいなら旧帝一工神早慶、一般大衆の中でのエリートで有りたいなら国立マーチなど、
そうですらない高卒集団と大して変わらなくていいならニッコマ以下ってこと。
33 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 12:32:41.52 ID:e6X0Pamp0
マーチとニッコマより
早慶とマーチの差の方が大きいよ
34 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 12:35:23.41 ID:evTtCSR10
>>33
世間的には高学歴の中でのつばぜり合いくらいにしか見えん。
世間的にもああ、こりゃ駄目だと思われちゃうのがニッコマン。
41 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 09:48:46.02 ID:qkAPZ/Pz0
>>33
そういうニッコマの工作が多すぎる。早慶マーチの差は確かにでかい。だがそれは受験を中堅国立マーチ以上に行ける学力までやった奴のみ言える。
そうすると不思議なことに人口の1割もいない。しかしニッコマになると高卒からすら馬鹿にされる。
明治?へー頭いいんだね。
立教?へー頭いいんだね。
埼大?群大?へー頭いいんだね。
このリアクションはあっても
駒沢?頭いいんだねとは絶対ならない。これが歴然たる差。
明治や立教は早慶の滑り止めにはなるが専修や東洋はセンター利用ですら受けない。
就職や実力は大して変わらないんじゃない?
早慶下位~ニッコマなんて大して人生は変わらんよ。劇的に変わるほど差なんてないからな。個人の世界だし。
35 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 12:52:31.02 ID:oyJgTOux0
MARCHの一般職率見れば高学歴なんて言えない
36 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 13:04:06.51 ID:pNuyQ0wr0
世間の認識では大学は早慶以上かそれ未満の括りしかないのが現実
MARCHもニッコマも当然「低学歴」
37 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 13:06:32.64 ID:evTtCSR10
>>36
それは世間ではなく「大卒だけ」からみた世間の話。
日本は信じられない事に国民の3割程しか大卒はいない。
38 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 17:33:29.09 ID:03fyE+0K0
早慶生より優秀なマーチ生はいるが、マーチ生より優秀なニッコマ生はいない。
これが全て。
39 :大学への名無しさん 2014/12/07(日) 23:19:33.47 ID:MDRVVGq20
多くの塾・予備校では、国公立マーチ合格者数は目立つように張り出してるけど、ニッコマ合格者数は汚物の様に隠されてしまうなw
40 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 01:00:22.39 ID:yoUEBNAn0
最近、東洋が威張ってるが、90年代は。。。。。
○ 1991年の代ゼミ偏差値 ○ ~ 日東駒専 & 東亜大國 ~
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
日本大 法 60 日本大 経済 59
駒沢大 法 59 駒沢大 経済 58
専修大 法 58 専修大 経済 57
東海大 法 57 東海大 経済 56
國學院 法 57 國學院 経済 56
大東大 法 56 大東大 経済 55
亜細亜 法 55 亜細亜 経済 55
東洋大 法 55 東洋大 経済 54 ← ココ
42 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 11:47:24.47 ID:1DjTeyJQ0
成城成蹊明治学院だとへー頭良いんだねっていうリアクションされるけどな
43 :大学への名無しさん 2014/12/08(月) 17:45:09.74 ID:o+if+qK/0
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成明学 成城大、成蹊大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国学院大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
45 :大学への名無しさん 2014/12/10(水) 19:26:27.89 ID:ar3hhC+70
大学群一覧
旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広 金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S 埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS 島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福 西南学院大、福岡大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工 芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立 中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵 神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大
46 :大学への名無しさん 2014/12/13(土) 09:23:31.73 ID:BU65FAKe0
天地の差すぎる。2chでは両方味噌糞だから早慶以外は同じみたいな認識かもしらんがほんとに違いすぎて吐き気するわ。
50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 13:18:58.29 ID:wAP8eh8y0
>>45
この大学群って強い順に並んでるの?
47 :名無しさん 2014/12/13(土) 16:45:08.63 ID:uKslRVmU0
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 司法試験 東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 16:51:55.51 ID:Ek08N1J30
Asian University Rankings - Employer Review ◎卒業生に対する評価 <2012年-2013年 アジア全体における順位>
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館 88位
15 東理大 97位
16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=1
49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 10:08:57.11 ID:II1GwuJy0
一目で分かる18歳人口の分布表
18歳人口 119万人
新規高卒者 106万人
国公立大学 . 12万人
私立大学 . 48万人
センター受験 44万人 ※現役生
難易度別の定員ピラミッド
2.1% 25,000 |||||| 旧帝+一橋東工神戸+国公立医
5.9% 45,000 |||||||| 早慶上智ICU+私立医+難関国公立
.12.6% 80,000 |||||||||||||||| 東京理科+MARCH関関同立+中堅国公立
.19.3% 80,000 |||||||||||||||| 準難関私立+その他国公立
.26.1% 80,000 |||||||||||||||| 日東駒専レベルの中堅私大
.42.4% .195,000 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 入試が機能している私立大(偏差値40以上)
.50.4% 95,000 ||||||||||||||||||| BF(入試が機能していない)私立大
.56.3% 70,000 |||||||||||||| 短大
.71.4% .180,000 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 専門学校
.84.4% .155,000 ||||||||||||||||||||||||||||||| 高卒民間就職者数
.89.1% 55,000 ||||||||||| 進路未定者やデータ漏れ
..100% .130,000 |||||||||||||||||||||||||| 高校中退または留年
なお、浪人生はセンター試験の志願者数によると11万人であるが、新規浪人は8~9万人程度と推察される
51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 14:50:46.71 ID:fO0/B52V0
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
タイプA トップ型 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大
名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大
タイプB グローバル化牽引型 国立9 公立2 私立12
国際基督教大(ICU) 上智大 法政大 明治大 立教大 東洋大
芝浦工業大 創価大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 岡山大 熊本大
国際教養大
52 :大学への名無しさん 2014/12/14(日) 22:21:29.87 ID:yavJlXMu0
>>50
まぁそうだろ