164 :大学への名無しさん 2014/06/04(水) 23:58:39.43 ID:pqL1h8UL0


>>162 すいません。読解問題です…


167 :簡単なまとめ 2014/06/05(木) 11:51:27.82 ID:lq10oq54O


「日栄社推し(笑)」が「例の彼」であることが明確になったのは非常に良かった。

「日栄社&○○推し」の彼。
「○○○大学に籍は置いているが今は○○している」という設定の彼。
日栄社を推すときには「これで○○大学まで受かる。実際に自分は○○大学に受かった」という設定を用いる彼。
語彙が少なく繰り返しが非常に多い(コピペ以外の場合でも内容が全く同じ)。

「宅浪」ということだけは単なる設定じゃなくて事実なのかもな(推測)

169 :大学への名無しさん 2014/06/05(木) 12:15:11.01 ID:JO/nEZQ50


大学受験の参考書もっと電子書籍化してほしい


170 :大学への名無しさん 2014/06/05(木) 12:33:14.74 ID:LJkmZ4bP0


>>169
俺は全部自炊してPCで勉強してるよ
参考書は中々電子書籍化されなさそうだよね



171 :大学への名無しさん 2014/06/05(木) 16:25:12.41 ID:rrEVy3yp0


>>170

マドンナ古文だけだな、いまんとこは



172 :大学への名無しさん 2014/06/05(木) 20:07:18.66 ID:vHcV6NoO0


そういえばテンプレにマドンナ古文は入ってないけどそれは何か理由でもあるの?
マドンナ古文単語と古文常識は載っているけど



173 :大学への名無しさん 2014/06/06(金) 09:18:47.31 ID:JMqozEmo0


>>172
荻野は単語と常識は良いが文法がクソ
荻野が書いた京都書房(?)の学校採用の文法書の内容がお粗末だというのがその根拠



180 :大学への名無しさん 2014/06/07(土) 06:28:23.52 ID:nOKHO6vA0


>>173
なるほど、ありがとう



174 :大学への名無しさん 2014/06/06(金) 13:58:36.26 ID:WOkU6KGZ0


日栄社の古文上級と漢文上級が終わったんだけど次は国公立大の古文と国立大の漢文でいいよね?


175 :大学への名無しさん 2014/06/06(金) 23:47:13.51 ID:ndBMNi7h0


>>174
おk



177 :大学への名無しさん 2014/06/07(土) 00:35:11.98 ID:+aWWcGla0


>>174
>>175
ステマ乙



176 :大学への名無しさん 2014/06/07(土) 00:00:13.92 ID:7/xBaE/T0


テンプレにも載ってないけど、完成古文単語321って使ってる奴いる?
家にあったから使って見たいんだが



178 :大学への名無しさん 2014/06/07(土) 04:02:54.67 ID:h5Hbxahx0


独学で古文やってるものだけど
マドンナ単語とステップアップノート一通りやったらなにすればいい?



179 :大学への名無しさん 2014/06/07(土) 05:28:03.51 ID:Rnxr7eWy0


なんのためのテンプレ


181 :大学への名無しさん 2014/06/08(日) 18:29:38.33 ID:PqxAsPOF0


読解ではなく解釈で覚えていく派の俺にとって
読解の遠回り感は耐え難い
まあやるんだけどね



182 :大学への名無しさん 2014/06/08(日) 18:33:15.52 ID:Uxfl61MH0


医学部受けるけど古典捨てていいかね


185 :大学への名無しさん 2014/06/08(日) 19:11:55.15 ID:QGmAScum0


>>182
いいよー マークだし



184 :大学への名無しさん 2014/06/08(日) 19:07:04.60 ID:kDyXSofF0


センター古典なんか前日に過去問やれば大丈夫

医学部の人は古典なんか気にしないで~ーーーー



186 :大学への名無しさん 2014/06/09(月) 00:06:39.25 ID:/ywTwFDc0


文章が難しめな古文作品て
なにがありますか?



187 :大学への名無しさん 2014/06/09(月) 00:10:02.02 ID:3969NaKh0


源氏


188 :大学への名無しさん 2014/06/09(月) 04:13:20.70 ID:QmU7aNUP0


板野やめればどこでもうかる


189 :大学への名無しさん 2014/06/09(月) 09:52:17.72 ID:nVeRxAHu0


・アナウンサーが読む聞く教科書 山川詳説日本史

・聴くだけ日本史 一問一答(やる気でないときなどは敢えてシャッフルで聴いたりする)

・センター日本史15年分を正答率95%にする。

↑これで偏差値一気にあがる。他の勉強の合間にやればいい。



190 :大学への名無しさん 2014/06/09(月) 16:25:19.08 ID:rmH4GZYs0


古文が、ちょっと難度が上がるとたちまち読めない
で、すぐ訳を読んでやっと少し理解する
このやり方って良くないのかな
なんか無駄なことをしている気がする



191 :大学への名無しさん 2014/06/09(月) 18:01:46.24 ID:Gghx92Bn0


>>190
そこで解釈ですよ



193 :大学への名無しさん 2014/06/10(火) 21:07:02.30 ID:IJBC9oJB0


あつらえの助動詞じゃなくて終助詞でした
スレチ&連レスすいません



194 :大学への名無しさん 2014/06/10(火) 21:19:42.54 ID:lXADZxar0


なむの識別で、e音+なむの形は原則
完了の助動詞「ぬ」の未然計+推量の助動詞「む」

推量の助動詞の文末用法は基本的に、推量・意志・勧誘のどれか

苦患をまぬかれなんと~の"と"がポイントで
これがあると心内文なり会話文なりの括弧を閉じる効果があるから
文末と同じ扱いをする事が多い。


以上より「意志」で訳してる



195 :大学への名無しさん 2014/06/10(火) 21:28:29.80 ID:69rF161j0


すげえ詳しい解説ですね

こいうのをしっかり書いてある参考書も少ないよな
駿台文庫とか河合の本には書いてあることが多いけど



196 :大学への名無しさん 2014/06/10(火) 21:43:35.40 ID:IJBC9oJB0


>>194
詳しい解説ありがとうございます
補足で少し質問すると
完了の助動詞つ、ぬ+推量の助動詞は
強意で訳せと参考書に書いてあったのですが
完了の助動詞が強意になるだけで
下の推量の助動詞の意味は普通に訳せばいいのでしょうか?



197 :大学への名無しさん 2014/06/10(火) 22:35:26.98 ID:dEURNASz0


>>196
そうだよ

なむ・てむ・ぬべし・つべし
のときは『きっと~だろう』と訳しとけばなんとかなる



198 :大学への名無しさん 2014/06/10(火) 22:42:43.55 ID:IJBC9oJB0


>>197
ありがとうございました



199 :大学への名無しさん 2014/06/12(木) 07:50:20.18 ID:/azHUZQU0


漢文音読しようと思うんだけど
白文と書き下し文見ながら
音読すればいいんだよね?



200 :大学への名無しさん 2014/06/12(木) 07:55:11.50 ID:7aTjYIDxI


ゴロゴでセンター2年失敗してきて2浪
やっぱり板野本は現代文も古文も叩かれてるな

古文単語315はどう?学校指定の単語帳だったけど
ゴロゴやってたわorz



207 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 09:13:06.67 ID:gHqRXfX00


>>200-204
ゴロゴなど板野のアマのレビュー見るとサクラとステマ指摘されてる
その程度の人間が書いた本だ

買ってはいけないの受験版があったら
一位板野
二位出口



201 :大学への名無しさん 2014/06/12(木) 08:57:42.23 ID:FsbtQgoP0


現役で失敗したのに性懲りもなくゴロゴ使ってた時点でアウトだろ
315に乗り換えろ



202 :大学への名無しさん 2014/06/12(木) 09:53:16.45 ID:Aw3h9gIZ0


ゴロゴを擁護するつもりはないが、
「●●をやったから失敗した」
という書き込みは無視したほうがよい。



203 :大学への名無しさん 2014/06/12(木) 12:45:10.08 ID:CufGKxsH0


理系ならゴロゴでいい気がする


文系ならやめとけ



205 :大学への名無しさん 2014/06/12(木) 14:08:48.83 ID:F+PJQc0y0


古文・漢文は
学校教材があるならそれで十分でしょ
そんなに難しいのは出ない



206 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 08:10:11.98 ID:kdLE3eMo0


最近、古文より英語のほうが簡単なんじゃないかと思うようになってきた
敬語の使われ方から主体・客体を判断するとか、ちょっと数学っぽくないか
あと、現代語訳見てから問題を読み直すと、一度目に読めなかったところでも、
たしかにそんなこと言ってるわってなるのは不思議に感じる
ただ、ひとつひとつ品詞を分けながら読んでくなんて時間が足りなくて終わるから、
やっぱりいくらかはフィーリングに頼らざるをえないのかもしれないな



208 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 09:31:43.94 ID:mpt5y+XdO


土屋推し→日栄社推し→ゴロゴ落とし→土屋推し→…
で一年が過ぎていく「土屋日栄社馬鹿」が住み着いています。



210 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 13:02:57.82 ID:gHqRXfX00


田中雄二とか荻野とかやらなくても古典文法サブノートと漢文の基本ノートで十分だけどな


211 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 13:31:50.39 ID:2HTr4tnt0


早稲田国語とセンター国語ってどっちが難しいの?
最近のセンター国語は結構レベル高いみたいだけど



213 :宅十六浪 2014/06/13(金) 14:58:16.03 ID:B6eRbzv10


>>211
センターなんてレベル高いわけないだろ
小学校レベル



212 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 14:39:16.28 ID:/dNMcK5N0


>>210
単語は?



214 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 14:58:58.00 ID:uvSI2DnF0


センター国語は
×:大学で勉強をするために必要となる最低限の力がありますか?
○:情報を迅速かつ的確に処理する能力ありますか?
ってところがあるからなぁ……

その手の練習していない人には、あの圧倒的な時間のなさに踏みつけられるので
早稲田よりも難しいと感じるかもしれない。



216 :大学への名無しさん 2014/06/13(金) 18:51:46.31 ID:kdLE3eMo0


センター国語は俺みたいな漢文のいらない人間にとっては
時間が最高にちょうどいい



217 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 15:42:56.75 ID:+4luXEi40


古文難しい・・・
得意な人は得点をどうやって安定して取ってるのかな
自分は運要素が強いと感じるよ



218 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 15:54:26.99 ID:9G+Rees70


古文難しいと言ってる人の大半が
単語や文法を身につけていない



219 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 16:28:45.83 ID:+4luXEi40


一応、文法はステップアップノートを何周もして諳じるくらいになって
単語も315を完全に習熟したんだけどやっぱり足りないのかな
得点に波があるんだよね



224 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 19:20:01.88 ID:FwXRcvdq0


>>219
主語が誰なのかを読み間違えてるんじゃないの?
「ここは御上に対して言ってる」
「ここはただの独り言」
「ここは女か男にちょっかい出してる・出されてる」
とかを助動詞や敬語で判断するんだお。



220 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 16:35:00.39 ID:eLACBKDB0


>>218
ほんとこれ



221 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 16:53:18.70 ID:RIi2t49r0


諳んじて


222 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 17:03:19.60 ID:e+faxHxuO


単語・文法はあくまで文を読むための道具だから、覚えたからといって「だから安心」とはならないんだよなぁ
単語文法博士を自認するバカにありがちな勘違い

結局月並みだけど、なんども演習を重ねるしかない
それでもダメなら才能がないから諦めろ



223 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 19:12:35.24 ID:ityPYCBq0


言っちゃあ悪いが、古文ってコスパ悪いよな
センターまでならともかく、私大とかになると極めないと読めない
しかも極めれば読めるかと言われると運の要素が出て来て、
しかも満点とっても50点という待遇の悪さ…



225 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 21:15:06.36 ID:0yjLesFr0


背景知識が足りてない。
漫画でもいいから、源氏物語や平家物語の内容を理解するべし。



226 :大学への名無しさん 2014/06/14(土) 21:22:54.83 ID:eLACBKDB0


日本史やってる人にはお得だにゃー


227 :大学への名無しさん 2014/06/15(日) 00:27:41.39 ID:DO4fEmrh0


文法が「ある程度」身に付いた段階で問題演習に入って問題と並行しながら文法また復習していく、って方法が個人的にかなりハマった。単語はもちろん普段からやりながら。
古文常識全く無いから機械的な訳になってしまうけど。