1 :ポパイ 2014/03/11(火) 20:35:18.07 ID:QZMSL1xD0


俺私文()だからいまいちわからん。
正直東大に受かる人って科目数多いのに早慶取ってくるから、レベルの差を歴然と感じるんだけど、
横国とか千葉大あたりになると早慶がっつり落ちるしマーチも落ちてる人多いって聞くから早慶のほうがすげえんじゃねって感じるのが正直なところ。

2 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 21:11:40.49 ID:PGKRy0e+I


>>1
逆に早慶志望者が片手間に国立を受けてどうなるか考えると、センター英国日本史で9割取れたとしても他の無勉教科はせいぜい4~5割だから合計は7割前後。
二次で大挽回しない限り金岡千広だって相当厳しい点数だ。数学が二次にある学部はまず無理。



3 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 21:12:27.36 ID:m2OAoCPU0


>>1
試験負担もそうだけど、
国立はセンター~二次~発表までのプレッシャーが精神的に糞重い。
予備校難易度以上に難しく感じるのが国立大入試だとおもうよ。
マーチは本当に模試の延長だった。



4 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 22:21:01.36 ID:CvCjsXEJ0


金岡千広のTOEIC平均点みると、幅広く中途半端にやるより、早慶みたいに3教科突き詰めた方がいいと思う


5 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 22:28:21.83 ID:0NR6ltru0


私文でも早慶うかるやつはバカにされるべきではない


6 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 22:48:08.47 ID:fZtrM1gQO


早慶落ち横国の理系だけど、仮にセンターの勉強無視して私立洗顔にしたとしても、受かる気しない


7 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 22:50:08.58 ID:gN5nMYLhO


国立理系はむずい数学もできん早計文系を心のなかでは馬鹿にする
でも早慶文系とくらべて英国できんししゃーないかと慰める
早慶推薦おめーらは認めないと負け惜しみ



8 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 22:50:12.08 ID:2tD41iIG0


俺地底レベルの大学だけど早慶は科目絞ってもいけるかどうかって感じ
上智以下はなんとかなりそう



9 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 22:50:58.64 ID:HC9kSW710


やっぱり早慶クラスになると東大の3科目よりは取れるようになるのかね
だとしたら3教科だけはスペシャリストっぽくてカッコイイね



10 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 23:38:36.72 ID:vgsBqWJs0


駅弁中堅と言われる信州に落ちた。
私大中堅と言われる日大は2つ受けて1つ受かった。
私大上位と言われる成蹊を3つ受けて1つ受かった。
私大は同じ大学を何度も受けられるから、同じ大学を挑戦し続ければ1つくらい受かる気がする。
その点、国立は教科も多いし、二次試験もあるから、まぐれでは入りにくい。
実質の差は、偏差値+5くらいだろうな



11 :名無しなのに合格 2014/03/11(火) 23:45:17.14 ID:zT8qt+/20


>私大中堅と言われる日大
>私大上位と言われる成蹊

これ笑うとこ?



12 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 00:07:29.05 ID:Yql4Tcb00


あくまでも自分の感覚だが、難易度的にはこんな感じ。

1.東大
2.京大、一橋、東工
3.東北大、名古屋大、大阪大
4.北大、神戸大、九大
=============================
5.早慶上位学部
6.筑波大、お茶の水大、東京外語大
7.早慶中位学部
上智、ICU
横浜国大、千葉大
8.早慶下位学部、中央法
9.首都大学東京、広島大、岡山大、金沢大
10.明治上位学部、立教上位学部
11.横浜市立大



13 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 00:32:07.55 ID:0D+QRtWA0


>>12
お前の感覚糞だな



20 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 06:38:59.73 ID:hGqOOI+0O


>>12
大体合ってんじゃね?



18 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 06:18:07.97 ID:7LJ2KZh60


>>13
どの辺が糞?



14 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 00:37:00.44 ID:c5KoAl210


受験難易度は
東大京大>>阪大一橋東工≧早慶>地底>国立上位>上智>>理科>>MARCH関関同立>下位国立>その他
まあ受験難易度≠大学の質だけどな



15 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 00:54:48.73 ID:BIn9KM3z0


>>14
そんな書き方するから上智だとかいわれるんだろ

大きく文系と理系に分けて

文系
上位国立>上位私立>下位国立>下位私立

理系
上位国立>下位国立>上位私立>下位



16 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 00:58:52.76 ID:B+NIO0ud0


学芸大以外の教員養成系はどこもどっこいだよな
立地で南関東・関西がやや難易度高いけど



21 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 07:14:50.20 ID:UUUrRwVHi


東京外大>筑波だろ

後、横浜国立と千葉の過大評価感が否めない



22 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 07:34:45.25 ID:7LJ2KZh60


>>21
なるほど。でも筑波と早稲田だと社会科学系でも筑波に行くやつがそれなりにいるんだけどな。
じゃあ横国と千葉を調整してこんな感じでどうだ?

【合格難易度:文系】
1.東大
2.京大、一橋
3.東北大、名古屋大、大阪大
4.神戸大、九大
5.早慶上位学部
6.北大、筑波大、お茶の水大、東京外語大
7.早慶中位学部 、上智上位学部、ICU
8.横浜国大、千葉大、早慶上智下位学部、中央法
9.首都大学東京、広島大、岡山大、金沢大
10.明治上位学部、立教上位学部、津田塾
11.横浜市立大
12.その他MARCH



23 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 07:39:49.33 ID:NjoKBlb60


文系なら東北大は6で北大は4か5だと思う
東北大は理系が強いしな



24 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 08:00:01.09 ID:UUUrRwVHi


いややっぱ神戸も過大評価じゃない?

神戸と早慶なら早慶行くでしょ
つか九州北大と早慶でも早慶行くと思う



25 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 10:26:35.46 ID:hGqOOI+0O


>>23
だから、入試の難易度を比較してるんだと何度言えばw
もう、私文脳ちゃんたらw



55 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 19:30:03.92 ID:NjoKBlb60


>>25
入試難度なら尚更神大九大北大の方が東北大より上だろう



26 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 10:33:00.12 ID:BExYSaSo0


個人の思想なんてどうでもいい


27 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 10:55:18.82 ID:rFKT6Dbk0


駅弁だけどMARCHは受かる気しない
ニッコマは余裕じゃね?



28 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:02:04.57 ID:5IHi6GTl0


私立文系上位学部(慶應法、上智英語、早稲田政経、ICU など)の方が、平均的には東大生(文系)よりも英語のレベルは高い。国語の現代文は上位私文も東大生も同レベル程度。
古典と数学、地歴、理科は基本東大生の方が百倍くらいできる。これに関しては私文は全く追いつけない。
私文でも歴史一科目だけ極めてる奴とかいるけど、そいつの日本史のレベルが100で世界史が2だとすると、東大生は両方80くらいある。
私立文系が理数出来ないなんてことは言うまでもないが、東大文系は文系といいながら文系科目よりも理数の方が偏差値高い奴が多い。
だから、純粋な文系というか英語(と現代文?)だけなら慶應法(か上智英語?)、理数は理三、広く浅く型のジェネラリスト的なバランスは東大文一がピカイチ。
地歴と古典はそれだけを要求する難関大学がないからなんともいえないが、多分古文漢文地理世界史日本史の全部を合わせれば文一が一番できる。

よって、難易度(頭の良さ)を、
=理数のレベルだとすれば、国立の方が断然私立より難しい。
=現代文のレベルとすれば、慶應(法、経済、文)、離散、文一ともに大差ない。
=英語のレベルとすれば、慶應法>離散=文一>>>その他となる。
=古典+地歴のレベルとすれば、文一が圧倒的に難しい。
理数重視なら離散、バランス重視なら文一、語学力重視なら慶應が最難関ということになるかな。



32 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:26:58.44 ID:hGqOOI+0O


>>28
そこまで病的な思い込みができるとは、流石私文脳www



29 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:11:01.82 ID:plgx5oqF0


慶法は小論文(論述力)以外マークだろ
慶経は英語歴史の半分以上が記述だ



30 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:14:20.05 ID:5IHi6GTl0


>>29
記述>マークではないかと。
英検一級もTOEICモTOFELも基本マークだけど、普通に難しいから。



31 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:23:49.80 ID:plgx5oqF0


>>30
英語は確かにそうだな
慶経とか早政経のエッセイライティングも何かしらは書けるし
一方歴史の論述は一問一答暗記一辺倒で"理解"してなかったら手も足も出ないが、記号問題なら選択肢見て記憶の奥底から搾り出せると思う



33 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:31:04.28 ID:5IHi6GTl0


>>31
うん、それは同意。だから慶応法は英語だけって書いたつもり。
慶応法の歴史が難関とは書いても思ってもないよ。
歴史に関しては基本全部記述の東大、京大、一橋の方が難しいが、
総合的には科目が二つでしかも高得点を求められる文一が一番難しいかなと思って。



34 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:38:54.20 ID:iGyDTugG0


大学受験で一番大事なのは英語だし
実際国立でも旧帝以下みたいなとこは大抵英語に配点差つけるから
英語ができる私文は突破するよ



36 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:44:19.54 ID:vqmMcClY0


まあ早慶がどこに入るか知らない。


37 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:48:43.62 ID:0debu200I


早稲田政経、慶應法経済は東大に次いで難しいと思う
特化型といっても勉強量は半端じゃない
しょせんセンターなんて勉強したら誰でもとれるレベルだから地底じゃ相手にならん



38 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:51:00.50 ID:vqmMcClY0


京大一橋あたりならまだ国立の方が難しいと思うけどな。
科目は2次でも4科目で多いしそれで尚且つセンターも高得点。



39 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 12:52:58.71 ID:vqmMcClY0


個人的には上の表に当てはめて、

東京
一橋京都  (早慶上位学部)
大阪
名古屋神戸九州 (早慶中位学部)
東北
筑波北海道阪市千葉 (早慶下位学部)

だと思う。
並列の中での上下をつけるのは難しいが。



58 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 19:59:49.59 ID:5lg1Wrvl0


>>39
俺もこれに同意



40 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 14:16:52.38 ID:Az8GwELD0


東京
一橋京都
大阪(早慶上位学部)
名古屋神戸九州
東北
筑波北海道阪市千葉(早慶中位学部)

(早慶下位学部)

こうな



41 :ポパイ 2014/03/12(水) 15:01:26.89 ID:iyWNliSC0


1だけど、私立ってだけでどんなにいいとこ受かっても中位国立勢に意味不明に下に見られるからむかつくんだよね。
そいつらとか絶対に3教科に絞っても早慶上位には受からないくせにさ。



42 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 15:15:34.45 ID:RGI+gINs0


>>41
>そいつらとか絶対に3教科に絞っても早慶上位には受からないくせにさ。

そうとも限らない



45 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc 2014/03/12(水) 17:18:22.30 ID:A7WqASyy0


>>41
別に言わせてやればいいのでは?

それとは別だが、難関試験(国家Ⅰ種、司法試験、会計士試験、大企業入社試験、その他諸々)で
地底が早慶にボロ負けなのはなぜなんだろう?阪大でやっと勝負になるレベルだし

合格者数で負けるのは仕方ないにしても、合格『率』で負けるのはおかしいと思うのだが…



43 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 15:19:41.89 ID:c5KoAl210


推薦って手もあるしな


44 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 17:08:47.88 ID:PxRZnNIq0


でも他の私立はともかくやっぱり早慶は別格だと思う


46 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 17:38:43.01 ID:Ng3AseDj0


早慶が下に見られるのは入学者の半数以上が推薦ってのも原因なんじゃないの


一般試験での難易度の比較になると予備校がだしてる偏差値出してきても無意味だし
ましてや難関試験の合格数とか率とか持ち出してきたところでそれが入試の難易度比較の指標にするのはむりがある


合格するのに必要な勉強量、という観点からすると早慶より地底のほうが多いとおもうよ



47 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 17:46:53.90 ID:c5KoAl210


早慶の推薦削ったら地底以上ってことでいいよ


48 :便所の落書きだと胃中痴呆国立>>>東大早慶 2014/03/12(水) 17:49:33.85 ID:4U+EVutg0


☆1000RT突破!!!Facebookでも超拡散中イイね☆

★関西地方(東京にビビる。貧乏人多く国公立志向、私立が弱い、)
【金メダル】京都大学 ダントツの高学歴

【銀メダル】大阪大学 西日本・旧帝大の雄、東の慶応大とは兄弟校。

【銅メダル】 神戸大学・同志社・大阪市立
神戸大学・・・文句無しに工作員が多い。全てが中途半端な評価故に学歴コンプが多い事で有名。特に早慶(関東)への引け目と嫉妬は異常。最も早慶のライバルは東大京大。
※東大、京大が仲間と認め提携する難関大は◎旧帝早慶一工様◎のみ

スレタイの名門工作員共が絶対に提示不可なソース(関西人50万人以上が同意)
→ttp●consult.nikkeibp.co●jp/consult/release/ub091210b.ht●l←



49 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc 2014/03/12(水) 17:56:05.67 ID:A7WqASyy0


いや、難関試験に関しては純粋に疑問を呈しただけだよ
そのことで入試難度云々まで言及するつもりはない

一般的には地底のが勉強量必要だろうね
あえて早慶の難度を挙げるなら、
満遍なく偏差値50→60にする国立型と、3教科偏差値50→70にする私大型の違いかな
8割ちょいまでは誰でもいけるが、9割超えはしんどい。それが地底組の併願成功率にも現れてそうだ

慶応の英語と早稲田の国語はもう二度とみたくないしなあ



50 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 18:49:34.03 ID:sbfvykyE0


千葉大だが早慶落ちた


51 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 18:55:22.96 ID:qeKwCe3H0


横国理工だけど、早慶はまだいいが、マーチに劣るとかいうのはあり得ないわ


52 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 19:02:55.60 ID:Wr+q7+CWI


まず、入試難易度を語るに当たって推薦率だとかは置いておく
あとめんどくさいから公立はとりあえず置いておくと

世間で言う国立>私立ってのは確かにその通りだと思う。
けど、ここで言う私立はFランからニッコマまで(これでも私立校のほとんど)で、MARCHや早慶レベルになると国立よりも難しい学部が幾つも存在する。
上位中堅国立や旧帝は科目数が多いが、下位国立になると5教科7科目とは言え65%-60%でも受かる。これはニッコマでセンター利用(得意科目を組み合わせて)を使えるか使えないかぐらい。
MARCH関関同立の試験のレベルは上下があるとはいえ流石に下位国立よりかは難しく、かと言って科目を考えると中位国立や上位国立と比べるには難しく、場合によるとしか考えられない。
ここらへんは安直にMARCH>中位国立とか逆もまた然り、個々の大学による。

私立の中でも早慶は特に難しく、旧帝志願者でも落ちることは多い。東大京大クラスなら対策無しでも結構受かるが、それ以外の大学志願者は早慶の3科目特化の入試に負けてしまうこともある。
ここらへんも安直に判断することはできず、場合によるとしか言えない。

ただ、国立>私立ってのは「大体」そうであるのはわかったと思う。一般的に私立の殆どの大学(500校以上)は国立(90校ぐらい)よりも簡単だ。
ここらの判断に反論がある人は私立大学を「MARCH関関同立早慶」などの私立の中のトップクラス大を想像しているのかもしれない。
特に大学受験板だからこそ認識の齟齬が生まれるんだと思う。
「私立」と言って真っ先に私大トップレベルのMARCHが出てくるのはここしかない。



53 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 19:04:45.31 ID:RGI+gINs0


ああ、完全にMARCH以上想定だったわ


54 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc 2014/03/12(水) 19:07:39.86 ID:A7WqASyy0


>>52
>ここらの判断に反論がある人は私立大学を「MARCH関関同立早慶」などの私立の中のトップクラス大を想像しているのかもしれない。

上智ICU理科大「ンゴ…」



56 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 19:42:24.28 ID:SaKX5jvO0


入試問題でいうと、マーチってセンター試験レベルの範疇に入ってると思うよ。
今年はセンター国語より難しいマーチは皆無だった。
特に中央とかセンター試験より簡単な時が多い。
マーチクラスは駅弁合格レベルなら対応可能。
差が出るのはやはり早稲田慶應上智でちょっと違うレベルの英語力がいる。



57 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 19:53:25.86 ID:Wr+q7+CWI


入試問題の難易度を語るには大学の過去問を見ればいい。
おそらく予備校のサイトに私立から国立前期日程の試験少なくとも過去5年分は保管されてある。
メールアドレスさえあれば閲覧可能なのだ。
どうしても順位をつけたいならば、順位をつけられる頭があるならば、偏差値ではなく問題を引用したほうが、不毛な争いも避けられ、客観的に判断できる。

>>56
駅弁と言われる大学は60校以上あるのでは?



61 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 20:26:18.42 ID:plgx5oqF0


>>56
早稲田商と政経の国語は明らかにセンターより簡単だよ
国語だけは



59 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 20:01:46.51 ID:5lg1Wrvl0


今年東大文二受かったやつは早稲田政経慶応法落ちた
しかも慶応法は二週間本気で対策した上で落ちたんだと



60 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 20:09:04.12 ID:OGVJp7gYI


>>59
今年東大文Ⅱ受かって早稲田政経や慶応経済も受かったけど
受けなかった慶応法は絶対無理。
理由は数学が無いから。
慶応法レベルの地歴は国立組が暗記特化の私大専願に勝てるはずないと
去年落ちて悟った。



62 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 20:26:45.89 ID:5IHi6GTl0


文系科目といえば英語国語地歴だが、純粋な暗記科目は地歴だけで国語英語は地頭無いと無理。
解法覚えてれば楽勝な数学のがむしろ暗記で対応できる。物理は地頭いるが、化学生物なんて地歴以上の暗記科目。



63 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 20:51:28.14 ID:g+d9UC5i0


文系だと
東大
京都一橋
大阪慶応
東北名古屋神戸九州早稲田
北大お茶東外上智
筑波千葉横国阪市広島明治立教同志社 こんな感じかな?



64 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 20:55:55.75 ID:yrrCI5lP0


英語なんてやれば誰でもできるじゃん。
おれは文系から理転したんだけど、英語は偏差値75大抵超えてたが、数学DQNで数学の偏差値はずっと50ぐらいをうろついてた。
できる奴にとっては簡単なんだろうけど、ダメな奴はほんとに数学はキツイ。



65 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 21:04:17.46 ID:iyWNliSC0


>>64
はいはい英語すごいね



66 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 21:58:25.58 ID:c5KoAl210


地底で早慶受けて落ちる奴が多いのは早慶用の対策を全くしてないからな
過去問1回だけやって受けて落ちる奴がほとんど
それ用の対策してれば普通に受かる



67 :げるまにあ 2014/03/12(水) 22:00:04.02 ID:PKVLERn7I


ふーん


68 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 22:02:46.09 ID:RGI+gINs0


早慶専願のひとが中堅以上の国立受けても勝算薄いし、単に互換性ないだけじゃねーのか


69 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 22:41:27.74 ID:BIn9KM3z0


でも東大合格者は早慶を滑り止めにするという
しかもそれで失敗するかと思いきやなに食わぬ顔で合格してくるから凄いよね



71 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 23:13:33.55 ID:3IVuVNsuI


>>68
これ。そもそもAとBの二つだけを比較してAに受かってBに落ちたから難易度はB>>>A、なんて理屈はおかしい。AとBの全ての学部学科を受けたわけでもないのに



70 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 22:53:09.51 ID:RGI+gINs0


そりゃ東大の人を他の国立と一緒に括ろうとするのは無理があるわ。


73 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 23:58:19.76 ID:BIn9KM3z0


>>70
誰もそんなこと言ってない



72 :名無しなのに合格 2014/03/12(水) 23:55:14.33 ID:0debu200I


早慶合格者レベルなら地底の問題なら二次よゆーで合格圏以上とれまっせ


75 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 00:45:26.16 ID:Nn09c0+o0


>>72
数学0点でも他で合格点取れるような人私文にはいなさそう。



74 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 00:41:37.49 ID:IVssKt2K0


早慶上位学部とか東大京大東工レベルじゃないと抑えで受けられんよ。


76 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:04:47.98 ID:xMQYZ0pf0


理系で早慶第一志望にする人っているのかな
研究内容は地底のが上だし学費も地底のが安いなのに
わざわざ学費も入学難度も地底より高い早慶目指す人って意味不明
都落ちが嫌なだけ?



77 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:12:21.89 ID:Gvs0m3+j0


理系で早慶が第一志望ってのは聞いたことないな。

今は、東工大が英数理3教科で受けられるし。



79 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:16:41.51 ID:POybSJrFI


>>76
今どうかは知らんけど昔から早稲田の理工は人型ロボットの研究が盛んで日本トップクラスの研究力を誇ってきたから第一志望で来る人はいた



78 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:14:50.42 ID:Gvs0m3+j0


専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ

ってのをみるとなかなか面白い考察がされてる



81 :一橋経済 2014/03/13(木) 01:16:49.02 ID:BRMTBx9i0


俺は英語と数学しか勉強しなかったので
当然私立は慶応経済商と流したね。
地底は国語が重視されるから、落ちていたと思う。



82 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:20:37.52 ID:PfuQ9qSDI


早慶上位学部は東大の併願でも失敗者出てるくらい難しい
京大はそもそも問題の質が違いすぎて早慶に歯が立たないよ
早稲田政経と慶應法受けてみりゃその難しさがわかる



83 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:21:07.48 ID:Nn09c0+o0


国語は得点源になり辛いから数学と英語が出来りゃ国立もかなりやり易いな。
逆にどちらかが壊滅してると大変



85 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:31:03.75 ID:Nn09c0+o0


>>82
東大と早慶の問題の質は似てるの?



86 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:34:34.27 ID:gI4E4mtH0


>>85
東大の問題の質・格調の高さは早慶の比ではない



88 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 02:53:24.05 ID:tRYhXaaY0


>>85
英語と小論文は問題のレベルは慶應(法、文、経済)のが東大より上。
歴史は東大の方が質は高いけど、東大は基本教科書レベルで良問出すから難易度自体は慶應法のが高い。
慶應文歴史は東大より質も難易度も下。
なので、英語が慶應レベルで地歴二科目が東大レベルなら東大もいける。
(地歴と英語両方100超えて国語60くらいとれば、数学は二次で0点かつセンター七割でも文一合格可能。
センター七割は、英語地歴満点、数学理科四割、国語六割で640点だから私文でも普通にいける。)
つまり文系なら慶應と東大の差は地歴が一科目か二科目かの違いだけ。暗記の種類の差。
東大は二科目を広く浅く、慶應は一科目を深く。

そういえば、
加藤弘之みたいに節操無く臨機応変に幕府に仕えたり明治政府に仕えたりするのが東大。
福沢みたいに幕府に仕えると決めたら永遠に幕臣として生きるのが慶應。
... っていう俗説をなんかの本で読んだな。



90 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 08:44:31.22 ID:Nn09c0+o0


>>88
つまり慶応専願の人は社会一科目増やせば東大に行けるって?



95 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 13:28:36.16 ID:tRYhXaaY0


>>90
もちろん。多分早稲田政経専願の人でも大丈夫。

>>91
ごめんMarch専願は「私文三科目」(英語、国語、地歴)すら東大生に負けるレベルだから考慮に入れてない。
東大生のマーチ併願成功率は100%で受ければ誰も落ちないし。
私文専願=早慶上位専顔ってことで。

あと、今は公民やらなくてもokになった。センターは世界史と地理っていう組み合わせでもいい。
だから東大受験者の負担は小さくなってる。

>>92
小保方さんはAOだから専願ではないし、あの不祥事には東大生だらけの「理研」自体が絡んでる。


>>



99 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 14:39:24.37 ID:kTGqw+0SO


>>88
お前、東大も慶応も受けたことないだろ



100 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 15:25:11.16 ID:tRYhXaaY0


>>99
お前、東大信者だろ



101 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 15:33:25.27 ID:kTGqw+0SO


>>100
信者ではないし、慶應を卑下するつもりもない

で、受けたことあるの?



102 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 15:49:05.37 ID:tRYhXaaY0


>>101
そう。勿論慶應も東大も受けたよ。今年。
受けてないのに受サロくるほど暇じゃない。



103 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 16:10:31.61 ID:kTGqw+0SO


>>102
そうか、早とちりしてすまなかった

それじゃあなんで英語の難易度は明らかに慶應のが下だと思ったの?
東大合格者の7割は慶應法経済文に受かるけど、二次で90点越えるのは合格者の1割(G1)くらいだよ
慶應レベルで二次100点ってのはどこからきたんだ



106 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 16:46:00.73 ID:tRYhXaaY0


>>103
なんか俺も変なこといって悪かったね。
何でかって言うと、語彙と文章のレベルが慶應の方が高いから。
東大はnativeにとっては中学生レベルの内容の文章を読ませるけど、
慶應は大人向けで高度な内容を読ませる。
語彙のレベルも東大は英検二級レベルだが、慶應は一級レベルを平気で出す。因に俺は一級もってる。
勿論だからといって東大英語で高得点をとるのが簡単なわけじゃないよ。
ただ東大の方が必要な英語力は低い。英検二級レベルでも対策すれば東大で高得点とれる。
慶應は準一級レベルはないと厳しい。

>>104
文一の足切りなんてここ数年無いに等しい。七割なくても切られない。
確かに堅実に数学を勉強すれば東大合格可能性は遥かに上がるよ。
でも俺が言いたかったのはそういうことじゃなくて、
「数学ができないから慶應/私文しかいけない」っていうのは間違ってる、ってこと。
数学できなくても、ギリギリでも、地歴ができれば東大は行ける、ってこと。
「暗記バカ」でも、本当に暗記力が優れているなら東大さえ行ける、ってこと。
別に地歴と英語を極めて東大目指せとか、そんなことをいってるんじゃないよ。
東大目指すなら数学と地歴をセンター満点レベルにするのが一番早いのは当たり前。
でも数学できなきゃ東大無理ってわけじゃないし、暗記で対応できるんだから東大生が無条件に私文より「地頭」が上だという根拠もない。
暗記を私文以上に頑張ったから東大、って人もいるし、数学満点、センターも理数満点で、大して地歴やらずに東大受かる人もいる。



91 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 10:16:47.92 ID:POybSJrFI


>>88
地歴満点なんて毎年数人いるかいないかだ。それに私文は公民やらないだろ
早慶専願なら七割はいける公算が高いがMARCH専願の中に七割いくやつはそうはおらん
英国地歴8割公民6割数学理科4割で65%がいいとこだ



84 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:25:38.75 ID:uw8HHXW40


2chの早慶アゲすごいな
ボリュームゾーンが私立専願二ッコマーチってのはあながち間違いじゃないかもしれんな



87 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 01:43:50.04 ID:POybSJrFI


センターを軽視しセンター重視の国立を低く見る人がいるのは今のセンターを知らないからであろう
例えばセンターの生物や数ⅠAなんかは2010年以降と2000年代前半とでは露骨に難易度が違う。昔のセンター生物は無勉でも六割七割当たり前に取れるような難易度だった。昔の数ⅠAなんか満点狙って当然だ
そんな昔のセンターしか知らない人が当時の感覚で「駅弁はあんなに簡単なセンターの問題で6~7割取れれば受かる」と思い込んでいるのではないか。



92 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 12:19:00.79 ID:NtjPCwonO


早稲田ってスーパーフリーとか小保方とかネガ素材ばっかだな。

やっぱ私大はダメなんだよ。3教科しかやってないから知的な発達に問題がある。倫理観とか含めてね

なんでも良く食べないと体が健康に育たないように、幅広く学ばないと知的に未熟なままなんだよ。

早慶は、北大とか九大とか落ちて入った人もいるからまだ救いあるんだろうけど。専願生のレベルは理系の場合で群馬大とか山梨大以下だと思う。



93 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 12:21:56.85 ID:Nn09c0+o0


受けた科目数と道徳観に関係がないのは政治が証明してるだろ!良い加減にしろ!


94 :鈴木 ◆YGl5uxtVNc 2014/03/13(木) 12:25:09.07 ID:1diQokMl0


いや早稲田が一番駄目なのは職員の質だ、連中の横柄さ無能さ傲慢さは異常
学生は凄いやつもたまにいた



96 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 13:29:18.13 ID:FNWyEfdx0


<日本一簡単な国立大学>
滋賀大学経済学部夜間主コース
センター試験3科目(2次試験なし)



97 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 13:38:51.90 ID:Yc/t8Own0


鳥取とか底辺国公立より大東亜帝国の方が就職有利だよ


98 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 14:06:41.52 ID:foCiEUH90


>>97
鳥取では
鳥取>大東亜
都会では
大東亜>鳥取

でもそもそも鳥取行く人は都会のほうでの就職は考えてないから比べるもんじゃねーよ



104 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 16:11:39.16 ID:kV6U5s3nI


最低でも8割なきゃ足切り回避は不可能、7割だと入試を受けられない可能性が高い。
神頼みするよりも堅実に数学IA・2Bやったほうが可能性はあがるのに、その子は何を考えてるんだろう
あと「地歴2科目と英語が東大の中でもトップレベルにできる」なんて前提がありなわけないでしょ、東大と慶応を比べられないよ
地歴英語が東大トップレベル、国語半分、数学0点、理科20点の子が慶應文系受けたら楽々合格だろうね、東大はギリギリだけど



105 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 16:11:55.69 ID:kTGqw+0SO


慶應の方が「上」の間違い


107 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 16:59:39.79 ID:kV6U5s3nI


足切りは過去2年は回避できるけど、12年から前は75%は必要だよ。
ここらへんは2科目極めた人にとっては運が関係してくるね。

現実味は無いけどそういう人もいるんだな、最近の東大数学を0点で通ったら伝説になりそうだな



108 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 17:54:24.47 ID:tRYhXaaY0


>>107
確かに運もある。

ただ私文といっても一応高校では数学習うわけだし、
自分の経験上現役なら私文タイプの奴でも理数で六割以上とってるよ。
理数六割とれないのは私文目指して浪人してる奴か、再受験の人。
しかも原因はバカだからじゃなくて、単にやってないから忘れちゃってるだけ。
で、地歴英は九割以上とるから、国語が悪くなければ二次数学0完レベルでも足切りは通る。

ところで「数学できない=地頭悪い」とかいう妄言がまかり通ってるけど、
自分の場合、現役の時(2011)はセンター748だった。数学八割、理科六割。英語は十割弱で、国語が七割強。歴史公民は九割弱。
で色々あってしばらく何も受験に関係する勉強はしてなくて、今年いきなり再受験した。三年間受験勉強空白。
それで今年のセンター点は、英語満点、国語七割、理科六割、数学四割、歴史七割。
点数が大幅に落ちたのは数学と歴史。理科が落ちてないのは現役の時も無勉だったから。
こういう経緯なんで、お前らが何を言おうと数学は地歴理科と同様短期的努力を必要とする「暗記」科目だと断言できる。
国英は短期的に努力しても、或はしなくても点数はさほど変わらない。もっと長期的な積み重ねがものを言う。
短期間の猛勉強で点数が上がるのは数学地歴理科のみ。順番的には国語=英語>>>地歴>理科>数学の順で習得に時間がかかる。
だから受験生は時間がないなら国英は捨てて数学と理科歴史を勉強した方がいいと思うよ。
「理系は地頭」神話には騙されない方がいい。本当は理系教科こそ後からでもいくらでも間に合う科目なんだから。
遅すぎるということなんてない、というのは理系科目に関しては真理。逆に言えば、やらなきゃ絶対できないんだけどね。



109 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 19:12:25.84 ID:kV6U5s3n0


センター数学と2次数学は難易度、傾向がまったく違うよ。
受験数学(特にセンター)は解法の記憶が有効だけど(暗記?というほどでもない)難関大の数学は解法の記憶+考え抜く力があるともっと有利になる。
特に東大数学は思考し、効率よく解くことが必要とされる。
暗記科目でもあり、そうでない力も必要なんだよ。

「数学できない=地頭悪い」よりも「数学ができないから私文進学が多いから私文はアホ」とよく言われてる。
私文ってFランから慶応早稲田まで沢山あるのよね、んでほとんどがFラン

統計的に私文はアホってことになるのよ、本当にピンキリなのに。それを知らずに2chでは全ての私文を批判してる人がいるのも確か。
偏見的なイメージが「数学できない=地頭悪い」に繋がってるんじゃないかな?
妄言と言うほどでもないけど、誇張的だとは思うね



110 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 19:14:24.27 ID:Yzzyk/c70


<合格に必要な『知力』x『知識量』>

東大理III を100とする
京大 95
東京医科歯科、東工大、大阪大、一橋 90 
名古屋大、東北大、慶應医 85
東京藝大、早稲田理工 80
お茶の水女子、慶應経済 75
慶應SFC 70
早稲田人間科学 65

首都大東京 45
慈恵医、自治医 35
上智 25
青学、明治 10
日大、拓大 5



113 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 20:05:11.31 ID:tRYhXaaY0


>>109
確かに、東大数学は解法暗記だけで満点とれるほど甘くない。
でも解法暗記すらしてないと話にならないし、合格点とるだけなら解法暗記だけで十分じゃないかな。
センター満点とれるのに、東大文系数学で20点とれない人は珍しいと思う。
俺ですら、現役の時は駿台実践で夏秋ともに数学30点以上とれたよ。まあ所詮模試だけど。
理系は短期集中でやらなきゃ駄目だから、ちゃんと勉強してる人同士の間でも能力差は確かに出るけどね。
そこは先天性もあるかもしれない。
まあ、俺は理系の人は文系に比べてやっぱ頭いいなと思うよ。集中力とか、情報処理能力とか。
でも文系科目が一番できるのは文一よりも早慶文系だと思うな。
理系的な頭の良さが一番優れてる文系、っていうなら勿論文一がトップだけど。



111 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 19:14:47.60 ID:DL+dq0+f0


国立理系だけど数学は暗記科目だと思ってるよ


112 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 19:16:45.05 ID:Yzzyk/c70


数IIBまでの能力値

東大理IIIを100とする
東工大・医科歯科大 90
早稲田理工 80
慶應医 75
慶應環境情報 70
慶應経済 65
慶應総合政策 60
早稲田政経 55
東京理科大 50

上智理系 20
明治理系 15
センター 10
拓大理系 5



114 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 20:14:18.75 ID:kTGqw+0SO


駅弁の数学は暗記のみで解けるが、東大の数学は思考力がいる
って言われるけど、別に数学に限ったことじゃないだろ
私大の地歴は暗記なんだろうけど、東大の地歴は暗記だけじゃ解けやしない

数学で暗記やるか地歴で暗記やるかの違いなんだから、国立と私立で必要な地頭の差なんてない



115 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 20:16:54.23 ID:JXZPa0Hh0


文系だと
東大
京都一橋
大阪慶応
東北名古屋神戸九州早稲田
北大お茶東外上智
筑波千葉横国阪市広島明治立教同志社 >63 同意



119 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 21:55:26.65 ID:tRYhXaaY0


>>114
正解。

>>116
暗記=簡単ではないよ。
むしろ非暗記の方が簡単って人もいる。
IQが高くても、学力低い人にとっては暗記科目は地獄。
学力高くても、IQ低い人にとっては非暗記分野は理解不能な異次元世界。



116 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 20:48:48.28 ID:9LUnyGX60


なんかここ見てると東大って簡単なのか?って錯覚してくる
自分は私文



118 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 21:31:42.76 ID:8ADA08BH0


筑波理工蹴って早稲田理工にしちゃった
今更後悔してる



120 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 22:01:06.15 ID:ZXN5fp/b0


東大、って大手予備校さんが軽々しく宣伝に使うから
「東大入るのって実は簡単なのかな・・・?」
と勘違いする人もいるみたいだけど、
まぁ、実際受けて御覧なさい

いわゆる旧帝大の内部にも雲泥の差がある事に気づくはず



121 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 23:28:02.00 ID:xMQYZ0pf0


東大の数学は思考力より情報処理能力のがいる気がする


122 :名無しなのに合格 2014/03/13(木) 23:34:49.97 ID:TETDgUW/0


2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
千葉大 法経 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   122      26.2%
2 中央大 法        106      26.4%
3 中央大 法 セ     80      27.5%
4 明治大 法        75      36.0%
5 法政大 法        68      52.9%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
横浜国立大 経済 前
  大学   学部   併願合計  併願先合格率
1 明治大 政治経済   86      39.5%
2 慶應大 商        65      20.0%
3 上智大 経済      59       5.1%
4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
5 早稲田大 商      51       2.0%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意