1 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 11:13:52.33 ID:O+wXxw0b
伝統の一戦
互角の戦い

クリックで画像拡大
伝統の一戦
互角の戦い

クリックで画像拡大
2 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 14:32:19.20 ID:SoUz5rkC
勝負にすらなってない
3 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 14:36:42.54 ID:YRFl6yiL
センター関係なしの東京工業大学とセンター重視の神戸大学
比較しようがないな
4 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 14:49:17.82 ID:ss4a7TQw
100-0で東工の勝ち
5 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 14:53:17.92 ID:ss4a7TQw
東工と比較するべきは京大レベルだろ
神戸理系みたいなのと一緒にしたら本当に失礼
6 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 15:09:46.22 ID:YRFl6yiL
いい勝負だろ実際のところ
7 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 21:36:32.62 ID:05dXF13c
神戸理系とかゴミだから
神戸文系は名大レベルはあるが、理系は北大とか筑波あたりと同レベル
東工と比べるなら阪大からだな
8 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 03:19:04.23 ID:Ym+cmTdg
神戸理だがこれは圧倒的に東工大の勝利
9 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 06:51:52.58 ID:c/vcriMc
〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・大阪大
〔SⅢ〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)開成妥当ライン
=======================
〔AⅠ〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU ・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・名古屋市立大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・中央(法)
======================許せるライン
=================================
〔BⅠ〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
10 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 07:31:50.68 ID:dCjkBbPK
東京帝国大学1886年 京都帝国大学1897年
東北帝国大学1907年
九州帝国大1911年 北海道帝国大学1918年
京城帝国大学1924年 台北帝国大学1928年
旧官
新潟医科大学1922年 岡山医科大学1922年
千葉医科大学1923年
金沢医科大学1923年
長崎医科大学1923年 熊本医科大学1929年
旧官
東京商科大学1920年
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年 (文理科大筑波) 広島文理科大学1929年 (文理科大)
大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年
11 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 19:32:28.34 ID:8anz3sVq
東工って難易度の割に実績ないよね
一橋と並べるのは失礼
12 :エリート街道さん 2013/08/19(月) 01:51:02.14 ID:+PXvcNVq
>>11
芋の切れ端がなんだって?
世界で戦えない蚊系カス大と東工大を比較するなよ、カス。
13 :エリート街道さん 2013/08/19(月) 03:40:37.97 ID:5AANzXIR
と、東工大のカスがほざいております
どちらも東大に行けなかった負け組なのにね
14 :エリート街道さん 2013/08/19(月) 16:45:54.91 ID:OL55027h
神大は理系では勝負できんだろw
旧帝以上と戦えるのは経済経営法くらい。
あと神大は教授陣と設備と上位層の学生は素晴らしいものがあるが、単位が取りやすいがため
遊びに来てるような輩が多い。
15 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 13:20:02.11 ID:XDyEYRpw
どうあがいても神戸に勝ち目なし
東工に神戸が勝てる要素なんて、本当に何一つない
神戸理系の俺が言うんだから間違いない
16 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 13:22:39.02 ID:fpi/A9Cm
放射能まみれの関東系なんか未来ねーだろ。
受験生もどんどん離れてってるし。
17 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 14:24:51.17 ID:UCtRMML8
神戸理系は本当に酷い

クリックで画像拡大
18 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 17:20:16.42 ID:agEJYzvX
大阪工業大学=名古屋工業大学=東京工業大学
だと思ってる人が多い現実
19 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 17:27:19.57 ID:cCJXYBFV
〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・大阪大
〔SⅢ〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
===================頭の悪い馬鹿の壁
=======================
〔AⅠ〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU ・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・名古屋市立大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・中央(法)
======================許せるライン
=================================
20 :エリート街道さん 2013/08/22(木) 00:20:24.30 ID:PP45+6ir
※”東工大”と”神B”との周囲の扱いの違い
・神B:東進ハイスクールからハブられる
・神B:サンデー毎日からハブられる
・神B:週刊朝日からハブられる
・神B:RU11からハブられる
・神B:世界トップレベル研究拠点からハブられる
・神B:スーパーグローバル10大学からハブられる
・神B:秋入学の件で東大総長からハブられる
・神B:シンガポール政府公認のワーホリ対象大学からハブられる
これが”超一流”と”二流”の差。
21 :エリート街道さん 2013/08/22(木) 12:34:28.76 ID:kAkWfJoo
神戸は超一流
東工は2流B級の馬鹿大
22 :関西は京大阪大まで 2013/08/22(木) 23:28:40.13 ID:FqBgulLh
>>21赤本青本見たら慶應義塾大学>東工大だな
確かに陸の王者の癖に慶応文系は東工大で単位取れるのがおかしいが
23 :エリート街道さん 2013/08/23(金) 10:00:46.99 ID:IKn5sL8Q
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
24 :エリート街道さん 2013/09/09(月) 20:11:58.26 ID:FJUrpL6r
東>京一慶>工早
25 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 15:52:53.36 ID:NL9kpX5A
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
26 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 20:50:23.42 ID:nUDf5jc1
神戸の工作員派遣数が多い学部は
工学部・発達・農学部が大半
難易度に比べて就職力は2.5流
受験偏差値の物差しでしか比べれ事が出来ない偏差値オタ集団
工学部は
京工維大と互角、大府大には微負け
発達は
広島大にボロ負け、教員志望なら大教大にもボロ負け
農学部は
大府大、奈良女子大と互角
理学部は、
大市大に微負け
海事科学部は…近畿大学レベルw
勝負にすらなってない
3 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 14:36:42.54 ID:YRFl6yiL
センター関係なしの東京工業大学とセンター重視の神戸大学
比較しようがないな
4 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 14:49:17.82 ID:ss4a7TQw
100-0で東工の勝ち
5 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 14:53:17.92 ID:ss4a7TQw
東工と比較するべきは京大レベルだろ
神戸理系みたいなのと一緒にしたら本当に失礼
6 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 15:09:46.22 ID:YRFl6yiL
いい勝負だろ実際のところ
7 :エリート街道さん 2013/08/17(土) 21:36:32.62 ID:05dXF13c
神戸理系とかゴミだから
神戸文系は名大レベルはあるが、理系は北大とか筑波あたりと同レベル
東工と比べるなら阪大からだな
8 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 03:19:04.23 ID:Ym+cmTdg
神戸理だがこれは圧倒的に東工大の勝利
9 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 06:51:52.58 ID:c/vcriMc
〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・大阪大
〔SⅢ〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)開成妥当ライン
=======================
〔AⅠ〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU ・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・名古屋市立大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・中央(法)
======================許せるライン
=================================
〔BⅠ〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
10 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 07:31:50.68 ID:dCjkBbPK
東京帝国大学1886年 京都帝国大学1897年
東北帝国大学1907年
九州帝国大1911年 北海道帝国大学1918年
京城帝国大学1924年 台北帝国大学1928年
旧官
新潟医科大学1922年 岡山医科大学1922年
千葉医科大学1923年
金沢医科大学1923年
長崎医科大学1923年 熊本医科大学1929年
旧官
東京商科大学1920年
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年 (文理科大筑波) 広島文理科大学1929年 (文理科大)
大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年
11 :エリート街道さん 2013/08/18(日) 19:32:28.34 ID:8anz3sVq
東工って難易度の割に実績ないよね
一橋と並べるのは失礼
12 :エリート街道さん 2013/08/19(月) 01:51:02.14 ID:+PXvcNVq
>>11
芋の切れ端がなんだって?
世界で戦えない蚊系カス大と東工大を比較するなよ、カス。
13 :エリート街道さん 2013/08/19(月) 03:40:37.97 ID:5AANzXIR
と、東工大のカスがほざいております
どちらも東大に行けなかった負け組なのにね
14 :エリート街道さん 2013/08/19(月) 16:45:54.91 ID:OL55027h
神大は理系では勝負できんだろw
旧帝以上と戦えるのは経済経営法くらい。
あと神大は教授陣と設備と上位層の学生は素晴らしいものがあるが、単位が取りやすいがため
遊びに来てるような輩が多い。
15 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 13:20:02.11 ID:XDyEYRpw
どうあがいても神戸に勝ち目なし
東工に神戸が勝てる要素なんて、本当に何一つない
神戸理系の俺が言うんだから間違いない
16 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 13:22:39.02 ID:fpi/A9Cm
放射能まみれの関東系なんか未来ねーだろ。
受験生もどんどん離れてってるし。
17 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 14:24:51.17 ID:UCtRMML8
神戸理系は本当に酷い

クリックで画像拡大
18 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 17:20:16.42 ID:agEJYzvX
大阪工業大学=名古屋工業大学=東京工業大学
だと思ってる人が多い現実
19 :エリート街道さん 2013/08/21(水) 17:27:19.57 ID:cCJXYBFV
〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・大阪大
〔SⅢ〕北海道大・東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
===================頭の悪い馬鹿の壁
=======================
〔AⅠ〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大 ・ICU ・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・横浜国立大・名古屋市立大・大阪市立大・国際教養大
〔AⅢ〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・中央(法)
======================許せるライン
=================================
20 :エリート街道さん 2013/08/22(木) 00:20:24.30 ID:PP45+6ir
※”東工大”と”神B”との周囲の扱いの違い
・神B:東進ハイスクールからハブられる
・神B:サンデー毎日からハブられる
・神B:週刊朝日からハブられる
・神B:RU11からハブられる
・神B:世界トップレベル研究拠点からハブられる
・神B:スーパーグローバル10大学からハブられる
・神B:秋入学の件で東大総長からハブられる
・神B:シンガポール政府公認のワーホリ対象大学からハブられる
これが”超一流”と”二流”の差。
21 :エリート街道さん 2013/08/22(木) 12:34:28.76 ID:kAkWfJoo
神戸は超一流
東工は2流B級の馬鹿大
22 :関西は京大阪大まで 2013/08/22(木) 23:28:40.13 ID:FqBgulLh
>>21赤本青本見たら慶應義塾大学>東工大だな
確かに陸の王者の癖に慶応文系は東工大で単位取れるのがおかしいが
23 :エリート街道さん 2013/08/23(金) 10:00:46.99 ID:IKn5sL8Q
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
24 :エリート街道さん 2013/09/09(月) 20:11:58.26 ID:FJUrpL6r
東>京一慶>工早
25 :エリート街道さん 2013/10/06(日) 15:52:53.36 ID:NL9kpX5A
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
26 :エリート街道さん 2013/10/11(金) 20:50:23.42 ID:nUDf5jc1
神戸の工作員派遣数が多い学部は
工学部・発達・農学部が大半
難易度に比べて就職力は2.5流
受験偏差値の物差しでしか比べれ事が出来ない偏差値オタ集団
工学部は
京工維大と互角、大府大には微負け
発達は
広島大にボロ負け、教員志望なら大教大にもボロ負け
農学部は
大府大、奈良女子大と互角
理学部は、
大市大に微負け
海事科学部は…近畿大学レベルw