1 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:17:50.30 ID:SHVjLq3l0


センターおつかれー
ちな政経受験

2 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:31:57.39 ID:iXhzJSvl0


英語158
国語136
リス38 
で明日数学と物理科学なんですが何点くらいとったら後期試験でセンターのみで受かりますか?



3 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:36:27.92 ID:SHVjLq3l0


>>2
なんかスレ間違えてね?



4 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:38:32.59 ID:epOO93HD0


その大学は過去問解いて受かる自信あった?


5 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:41:50.17 ID:SHVjLq3l0


>>4
東進のやつで過去問解いた感じだと合格点は取れんだろって感じだった。
でも、最後まで別のとことどっち受けるか迷ってて
結局ここしかマーチは受からなかったから受けてよかった。



6 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:42:49.72 ID:epOO93HD0


>>5
乱れ打ちして受かった感じ?



8 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:46:36.67 ID:SHVjLq3l0


>>6
受けたのが明治と早稲田がほとんど
で、まぁここが志望順位だと7番目か8番目だったから
乱れうちか



7 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:45:19.30 ID:wGml2TWz0


センター得点率を


9 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:49:48.59 ID:SHVjLq3l0


>>7
英語8割 国語8割(漢文除く) 政経7割5分
古文が満点だった



10 :名無しなのに合格 2013/01/19(土) 23:58:26.06 ID:eGdMlZyhO


>>1
んでどこ大よ?



11 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:00:33.42 ID:SHVjLq3l0


>>10
マーチで一番評判悪いとこ
察してください



12 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:02:36.43 ID:epOO93HD0


今の時期何してた?
政経は全範囲完璧に仕上げてた?



13 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:07:14.24 ID:/hQJH2wD0


>>12
センター終わったあとはひたすら過去問解いてたかな
で、間違えてた範囲を復習したり。

正直、完璧じゃなかったとは思う
特に経済は弱かった、あと略称関連
略称はもろ出てくるから固め解いたほうがいい



14 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:24:50.23 ID:TKnX6I2W0


二次試験の手応えってどんなもんだった?
受かったと思った?



15 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:36:45.93 ID:/hQJH2wD0


>>14
2次試験?
一般試験はまぁいけたかなぁって感じだった
ただ、合格発表の1日前に受かってると思ってた大学が落ちてたから
落ちてるかもしれない・・・ヤバい・・・ってなった



16 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:38:32.28 ID:fi+XPDYt0


学部は?


17 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:43:08.97 ID:/hQJH2wD0


>>16
市ヶ谷とだけ



18 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:44:04.76 ID:coBNdw830


中核派か


19 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:48:19.34 ID:JIRSLMcS0


H政か 最新の河合塾ランキングで偏差値上がってたよ


22 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:59:58.27 ID:/hQJH2wD0


>>19
マジで?良かった良かった
色々言われてるけど、留学とか語学系に興味あるって人はオススメ
春にも一か月間無料で週4日の英語の講座やるみたいだし
まぁ、俺は抽選に漏れたけども



20 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:56:03.63 ID:/hQJH2wD0


>>18
あれはほんと勘弁してほしい
てか、京都、東北とか各地方の大学のやつらがわざわざデモしに集まってくるからな
学生にとっては迷惑極まりない



21 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 00:59:40.29 ID:coBNdw830


そういえば、飲酒が禁止になったんだっけ?
学祭の時だけだったかな?



24 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:05:54.96 ID:/hQJH2wD0


>>21
一昨年の学祭で大量に泥酔者出したから
全期間、学内での飲酒を一部を除き全面禁止にした。

で、何かと騒ぎたい変な団体が学祭のシーズンになるとデモ起こすっていう



23 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:04:11.20 ID:Cto3Gef60


センター6割で爆死 法政も一般で受かるきしない。やばい。


25 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:09:30.15 ID:/hQJH2wD0


>>23
現役か?
大丈夫だ、うちなら6割取れれば受かるぞ
たしか定数増やした学部もあるしな



30 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:21:24.94 ID:Cto3Gef60


>>25
定員増えたとこ受けますー。
現代文って今からじゃ改善遅いかな?
ぶっつけで読みやすいのを祈るしかないんですかね?



32 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:31:17.05 ID:/hQJH2wD0


>>30
てか、今見直したら定員ほとんど増えててわろた
現代文は暗記科目と違うから、なかなか難しいね
でも、まだ2週間あるから過去問を解いて選択肢をどうやって絞って解答にたどり着くかってとこに意識置くといいかも。



35 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:40:49.95 ID:Cto3Gef60


>>32
スピンスピンスピンにやられたんで現代文勉強しなおします。

政経もあまり得意とは言えませんがここから伸びることを期待してみます!



26 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:10:17.01 ID:QP7rOif+0


いいな

なんだかんだいって下位でもマーチって勝ち組だよな



27 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:17:13.06 ID:/wAj08Lq0


法政の理系学部受けるんだけどやっぱり法政の文系学部生は理系学部を下に見てる??


29 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:21:17.17 ID:/hQJH2wD0


>>27
小金井だっけ?
下に見るというより、ほとんど接点がないから正直別の大学って感じになってる。



28 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:17:44.60 ID:/hQJH2wD0


>>26
どうなんかね
でも、中学の同窓会だと頭良いって言われたな



31 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:24:52.52 ID:QP7rOif+0


>>28
いや、マジで羨ましい

俺このままだと成蹊あたりで落ち着きそう



33 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:35:28.65 ID:/hQJH2wD0


>>31
現役のとき成蹊受けて落ちたなー
国語現文だけだからいけるじゃんとか思ってた



34 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:37:17.59 ID:QP7rOif+0


>>33
げんぶんめっちゃ得意なんだけど、

センターで国語合計56点だったんだよね

もしかしたら成蹊にもいけないかも

ちなみに一浪っす



36 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:49:01.66 ID:/hQJH2wD0


>>34
得意じゃないじゃねぇかww
でも、どうなんだろう今年の国語みんな難化してるって言ってるからね
現古融合とか意味わかんないのが出ないことを祈ってるよ
頑張れ、ここを乗り切ればいくらでも遊べるぞ

>>35
なんだよスピンスピンってw
明日の朝刊で問題見てみるわ

政経は今年のほかの大学の問題もチェックできたらしとくといいよ
時事問題とか被ることがあるから



37 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 01:50:43.38 ID:QP7rOif+0


>>36
マジで頑張るわ

上智の国語一応平均で8割はとってるんだがな

今年の国語は何だったんだろ



39 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 02:04:46.62 ID:/hQJH2wD0


>>37
じゃあ、問題ないよ、切り替え切り替えー
本番弱いっていう可能性もあるが・・・まぁ大丈夫だろ



38 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 02:01:12.63 ID:Cto3Gef60


>>36
あと法政の英語って読みにくくないですか?
あれって過去問やれば慣れるんだろうか...



40 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 02:10:17.76 ID:/hQJH2wD0


>>38
学部というか日付によるからなんとも言えないな
でも、大問4つで90分なら時間は足りるとは思うんだけど



42 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 06:43:49.61 ID:YNjKDlbc0


>>38
俺もこの大学の1浪だが確かに他のマーチに比べると読みにくいと思うよ



41 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 06:04:16.38 ID:moqxJM1Zi


結局英語ができれば受かるんだよね
自分はその逆パターンなんだけどさ



43 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 12:02:21.37 ID:/hQJH2wD0


>>41
まぁ、そうだね
3科目の中で一番配点が高いことが多いしね

>>42
そうなのか
なんだかんだ大学が英語に力を入れようとしてる表れなのか?

てか、明日試験なのに風邪が治らねぇ
受験生のみなさんも体調管理はしっかりね・・・



44 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 13:38:22.09 ID:c50WL/Gp0


浪人生ってどれくらいいるの?友達できる?


45 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 13:54:29.69 ID:Z+Fpcd3d0


今年法政志望で撃沈しそうです
うまくいけばニッコマ引っかかりそうだけども、浪人するかどうか迷い中。
浪人したら慶應立教学習院を目指しますぅ。けど自分の意志が続くかどうか不安で不安で、しかも宅浪!



49 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 16:39:02.28 ID:/hQJH2wD0


>>44
浪人はかなりいるし、1浪ぐらいじゃなんてことない
浪人の友達も数人いるし現役の友達も数人いるよ

>>45
俺も現役のときは全落ちだった
ただ、宅浪はかなり厳しいと思う
知り合いでニッコマ蹴って宅浪してマーチいったやつがいるけど
予備校いってた俺からしたらよく受かったなって感じ



46 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 14:02:05.85 ID:AO24JjA8O


浪人して点伸びたら苦労しないわ


50 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 16:42:25.06 ID:/hQJH2wD0


>>46
たしかにそうだな
実は俺は現役のとき法政は受けなかったんだ
だから、現役のとき受けていたら受かってたかもしれないという思いはある

>>48
現役のときは駿台、浪人は河合



47 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/01/20(日) 14:47:00.62 ID:9SLwdsgS0 BE:1026531735-2BP(333)


334 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 14:37:05.74 ID:SP8WABi50 ?2BP(333)
悪いことはいわん。ニッコマ、Fランに平気で行って来い。
それが幸せになる道だし、日本のためだ。

おれは三十五歳のおっさん病人無職のマーチ程度の学力のものだが、
無理に、マーチ水準を狙うことはない。
というか、おれの感覚では、普通に勉強する習慣があればマーチくらい受かりそうだが、

それに受からないやつは、勉強が好きじゃないんだろ。
勉強が好きでもないのに、マーチに受かる必要はない。

ニッコマとマーチではたいして年収は変わらない。
安心しろ。
高収入なのは、旧帝早慶の水準だけだし、その水準は、努力して受かるものではない。
戦略をもって受験に望めないやつは受からない。

まちがっても、旧帝早慶に受かろうなどとして浪人しないことだ。
どうせ、来年も受からない。

現役にしておけ。



48 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 16:06:04.70 ID:U988uLDli


予備校は?


51 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 17:06:31.86 ID:57y0wRWq0


仮面浪人で法政目指してる


52 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 17:11:13.37 ID:Enx7IAqO0


法政T狙い
センター現文48/23
この力なら現代文は戦えますよね?



55 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 17:32:18.77 ID:/hQJH2wD0


>>51
仮面か、大学行きながらって結構大変だろうけど頑張れ

>>52
T日程は受けたことがないからどんな感じかわからんけど
評論でそれだけできるなら現代文は大丈夫じゃないか?

>>53
立地でいえば法政はたしかにかなり良いね
明治は2年次までは和泉だけど、新宿も近いし



53 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 17:24:30.36 ID:M6fmiphF0


法政か明治いきたいなー
都会で学生生活とか憧れるわ



54 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 17:31:15.68 ID:U988uLDli


俺も河合の私文コースで浪人中 早慶クラスじゃないけどね

実際、塾内の周りの進路とかどんな感じなの?



56 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 17:45:57.62 ID:/hQJH2wD0


>>54
同じか、俺は早慶コースに入ってたよ
正直、法政にいくことに落胆してるほうが大きかったから合格発表の連絡とかしなかったんだよね
だから、周りがどこ行ったとかはほとんど分からん、予備校の友達もいないし

ただ、知り合いが同じとこに通っててマーチ行ったのは聞いた



57 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 18:07:03.65 ID:U988uLDli


>>56
報告しなくてもオーケーなのか
しないとチューターから電話来るって聞いたけど

俺も政経なんだけど時事対策ってしてた?



60 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 19:52:31.08 ID:/hQJH2wD0


>>57
くるよ
でも、たまたま出なかったそしたら来なくなった。
時事対策はとりあえずしてたけど、そこまで役に立たなかった

>>58
語学?

>>59
全然、余裕だよ
現役は伸びるからね
特に夏休みは大事だからちゃんと勉強すれば、8割以上いける



61 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 22:20:14.45 ID:oTSsMxmC0


>>60
ありがとう
今は勉強英単語しかやってないんだけど頑張ります



58 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 18:11:32.90 ID:y+G1U74F0


法政は語学多すぎ


59 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 18:42:24.08 ID:oTSsMxmC0


今高2でセンター英語やってみたところ5割しか取れなかったんだけどやばい?


62 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 23:37:53.95 ID:Uv/F0LZi0


どうしてもマーチに入りたくて浪人してマーチ下位乱れうちしたなあ・・・
早稲田商が第一志望で、
中央経済、中央商、中央仏文
法政経営、法政社会、法政地理、
早稲田以外全部偏差値57~60だった
結果、2つ受かってそのどちらか入った。



63 :名無しなのに合格 2013/01/20(日) 23:48:30.09 ID:FIbKfBmXO


法政の穴場学部(学科)ってどこ?
つか政経選択だからT日程全然受けられねえ…



83 :名無しなのに合格 2013/01/23(水) 12:34:15.38 ID:iaBc9EKwP


>>63
キャリアデザイン



64 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 00:06:24.15 ID:/hQJH2wD0


>>62
俺も早稲商受けたな、てか早稲田4つぐらい受けたわ
朝苦手で多摩だけは絶対に行きたくなかったから
中央は一個も受けなかったな

>>63
穴場ねぇ・・・
多摩キャンはあんま人気ないな
でも、合格ラインはそこまで変わらんから合う問題のとこが良いんじゃない
それと他の大学(例えば中央)の似たような学部とかぶってるとこ選ぶとか
ん?よくしらんけどT日程って英語と数学もしくは国語で受験するんじゃないのか?



65 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 00:12:37.43 ID:oFR0OGe20


敗因は何だったと思う?


66 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 00:42:24.39 ID:8euotwNi0


>>65
結局自分に甘かった、単語帳にしろなんにしろ完璧にはできてなかった
特にセンター終わってから私大までの間はだらけてたのもあるんじゃないかな
PCからなかなか離れられなかったのも痛かった
あと、言い訳になるかもしれんが本番にはあんま強くなかった



67 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 07:24:32.60 ID:oFR0OGe20


現役のときから、どのくらい上がった?


68 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 13:48:11.57 ID:8euotwNi0


>>67
河合マークの偏差値で60→65
センターは1割ちょっと上がったかな

本当は数学受験したかったんだけどねー



69 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 14:02:32.70 ID:7Y7I6B+80


★★★11/17 東京都市大学インターンシップ成果報告会
------------------------------------------------
・東京都市大学で開催された「インターンシップ成果報告会」
・東京都市大学は東急グループなので、インターンシップ先の各東急グループの企業では、
 夏休みの2週間にどこも内容の濃いインターンシップをおこなう。
・東急は現在、西オーストラリアのヤンチャップで大規模開発を進めているが、
 現地まで行き開発現場も視察。

[プレゼン発表の順序]
15:10 都市生活学部 東急リバブル
15:25 都市生活学部 東急百貨店サービス
15:40 都市生活学部 東急レクリエーション
15:55 都市生活学部 東急不動産
(10分間休憩)
16:20 環境情報学部 東急車輛製造
16:35 環境情報学部 イッツ・コミュニケーションズ
16:50 工学部 東急建設
17:05 環境情報学部 東京急行電鉄
17:20 工学研究科 東京急行電鉄
(総評・移動)
17:45~19:00 企業、教職員、学生による懇親会

学生たちはみなスーツを着て出てきて、パワポを使って報告をします。
単なる報告に終わらず、インターンシップ先企業の業務改善を提案する。

発表後の懇親会では・・・
プレゼン発表をしたインターンシップ参加の2年生~大学院生と、
学長、理事長、事務局長、学部長、教職員、学生、そして★各企業の人事・採用担当者
といった人々が、分け隔てなくざっくばらんに語り合っており、普段では気軽に
話せない企業担当者に自分を売り込めるチャンスは効果バツグンである。

★東京都市大学: 出願期間 ~1月23日迄



70 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 17:10:59.97 ID:KBJwz38Yi


偏差値60もあったんだったら、それなりに良い所受かんなかったのか?


71 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 19:11:53.18 ID:8euotwNi0


>>70
って思うじゃん?受からないんだなこれが
実際センターまでの結果は俺のほうがほとんど良かったのに
私大で友人のほうが俺が落ちてるとこに受かってるってことがかなりあった
まぁ、対策不足なのかもね



72 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 20:19:10.63 ID:KBJwz38Yi


>>71
なるほど 怖いな

去年はどこ受かったの?



73 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 20:20:16.86 ID:KBJwz38Yi


去年 じゃなくて 現役の時は だった


74 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 21:22:25.29 ID:8euotwNi0


>>73
現役?全落ち



75 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 21:25:42.93 ID:7S4o6EhIO


もう聞かれたかもしれないがどうすれば勝てたと思う?


76 :名無しなのに合格 2013/01/21(月) 21:59:02.58 ID:8euotwNi0


>>75
>>66の逆のことやってればマーチは全勝できたかもね
全体的にそこそこよりもどれかの科目に絶対的な自信があるほうが受かるような気がする。
我慢して地道にやれるのも大事だね



77 :名無しなのに合格 2013/01/22(火) 00:52:06.65 ID:9q4mgxl+i


明治とか法政とか早稲田の過去問だとどれくらい取れてたの?
できれば学部も頼む



78 :名無しなのに合格 2013/01/22(火) 05:33:15.10 ID:wHcYDbEz0


理系に行きたいけど文系科目しかできない
今年から一浪で志望はマーチ
どうしたらいい?



79 :名無しなのに合格 2013/01/22(火) 14:12:50.36 ID:6CkzkJTl0


>>77
さすがに過去問の得点率とかは覚えてないな
ただ、早稲田の商、教育、明治の法、商、学習院経済辺りは合格ラインぐらいは取れてた気がする
早稲田の社学、政経、明治政経辺りは厳しかったかも
法政はほとんど解いてないけど7割ぐらい

>>78
難しいな
理系のマーチならそこまで難しくないだろうから
予備校で理系のクラスに入れば伸びて入れる可能性もある
俺も高校の最初のころは理系に行きたかったけど数学で躓いて結局文系にした
情報系なら文系でもそういう学部はあるけどね



80 :名無しなのに合格 2013/01/22(火) 15:38:51.02 ID:XB+BGEXaI


>>1は英語と現代文に関してこの時期なにしてた?

12月に志望校の3年前の過去問解いたら合格点くらいだったからセンターに専念してたんだけど
見事にセンター本番でコケて滑り止め確保失敗したんよ
そんで焦って本命の大学の過去問解いたら合格点より1割低い点数しかとれなかった…
これってセンターボケしてんのかな?
過去問解きまくるつもりだったけど単語や文法、英文解釈やり直したほうがいい?



81 :名無しなのに合格 2013/01/22(火) 18:50:08.86 ID:6CkzkJTl0


>>80
現代文は過去問だけ
授業とかでやったのを復習するぐらい
英語も過去問が多かったけど、予備校でやってた文法の分野の復習もしてた
電車の行き帰りは解体英熟語と単語やってた

センター本番コケは俺もした、直前のセンター予想で全体で8割強取れてたのに
この時期になると焦って数こなそうって思っちゃうかもしれないけど
どうして間違えたかを理解するのも大事だと思うよ
もしかしたら、マーク問題のやりすぎで記述の感覚が鈍ったりしてるのかもね
この時期にやり直すのは余りオススメしないけど、過去問の長文読んでていまいち理解できなかったとこを解釈したりするとか?
問題の相性もあるし、とにかく焦らないで過去問の間違いを分析して、その穴を補修してく感覚でやるといいんじゃないかな



82 :名無しなのに合格 2013/01/23(水) 12:11:11.94 ID:mx2DqCEV0


正直学習院とどっちが高いかね?


84 :名無しなのに合格 2013/01/23(水) 13:33:54.01 ID:TdMCxSjy0


>>82
何が?偏差値?就職率?
ちなみに私は学習院に落ちました

>>83
たしかにキャリデザは倍率の割に入りやすいイメージがあるな
ただ、入ったら確実に周りから何やってんの?って言われる



85 :名無しなのに合格 2013/01/24(木) 10:43:41.04 ID:0NlndUtmi


現役の時はどこ受けたの?


86 :名無しなのに合格 2013/01/26(土) 02:23:13.62 ID:fswh7CbW0


>>85
やべ、放置してた
現役のときは、早稲田、明治、青山、学習院、成蹊だったかな



87 :名無しなのに合格 2013/02/06(水) 05:36:31.41 ID:5OFsrzMR0


今日雪らしいね
見てるかしらんがうち受けるやつは早めに出とけよ
あと、なるべく地下鉄使え



88 :名無しなのに合格 2013/02/10(日) 20:30:03.78 ID:m4p2jdIe0


センター去年より落ちたのに中央受かってたンゴwwwwwww

素直に喜べない



89 :名無しなのに合格 2013/02/11(月) 10:09:17.14 ID:6I4ci3Sm0


古文センター満点なのか 全然出来なくて困ってて良かったら使った参考書教えてくれ


90 :名無しなのに合格 2013/02/12(火) 10:04:59.62 ID:tsN6TFj/0


>>88
よかったじゃねぇか、おめでとう
センターの問題と私大の問題は違うからな
本当に相性とかあるよ

>>89
今年3年か?
悪いが参考書はほとんどやってないんだ
単語帳は高校で使ってた古文単語315だったかな
でも、ゴロゴでもマドンナでもなんでもいいと思うよ
古文はとにかく助動詞をマスターしたあとにどれだけ助詞を固められるかにかかってる
センターなんで半分は文法問題みたいなもんだし



91 :名無しなのに合格 2013/02/12(火) 11:49:28.27 ID:f4tnolUb0


俺なんか3浪して成蹊大学経済学部だぞ

しかも馴染めなくて2年休学したあげく中退した
翌年には横浜国立大学経営学部2部(夜間部)に入学して中退
慶應義塾大学文学部3類(通信教育課程)に入学して中高社会科の教員免許を取得して
卒業後は個人経営の塾で講師をしているよ



92 :名無しなのに合格 2013/02/12(火) 12:00:49.09 ID:RuT4CA/t0


本当ならその経歴でも人生なんとかなってるのが凄い


93 :名無しなのに合格 2013/02/25(月) 23:54:15.16 ID:6oCOpkTL0


中央大学蹴って早稲田大学目指す俺に一言


94 :名無しなのに合格 2013/03/06(水) 18:03:07.63 ID:2joUJSvS0


悪い、規制食らってた

もう蹴ってるから何言ってもアレだが
特に早稲田に行きたい事情があるわけじゃないなら
たぶんどこの大学行っても変わらないぞ
浪人に関しては中央に受かったということを一回忘れて
手を抜かずに受験勉強をしろよ


あと、うち来る人おめでとう
入学のときにビラいっぱいもらえるから断らずに全部受け取れよ



95 :ハイジア ◆/TCiQAwPHQ 2013/03/06(水) 18:58:51.64 ID:5+ZaEYkq0


2浪で早稲田政経目指すよー

仮面だけどw



96 :名無しなのに合格 2013/03/06(水) 19:08:34.88 ID:iz4pQGWG0


一浪で同志社社会学部産業関係学科は世間的にどうなん?


97 :名無しなのに合格 2013/03/07(木) 11:39:46.51 ID:hYjHnhU00


2浪で同志社(法)に行き仮面して中退

土木を経験して学歴の大切さを痛感

29歳で早稲田(商)に再入学して産業と労働を専攻
その経験を生かして早大卒業後はフリーライターとして独立
全国の労働問題について記事を執筆して寄稿



99 : 2013/03/07(木) 15:23:09.71 ID:mTqQ5vJv0


>>96
ここじゃ世間の意見は聞けんぞ
東京ならほとんどがへー同志社なんだで終わると思うけど

>>98
予備校?別にいいんじゃない
でも、どこの予備校にも言えることだけど良い講師に当たらなきゃ意味ないからね
予備校の専門のスレとかいって人気がある講師を探して
通年の授業は長期休暇期間中の講習とか体験授業を受けて気に入った講師に決めるのがいいと思うよ

その点、東進はビデオだから人気講師のも受けられるし何回も同じとこ学べるから便利だと思う
ネックは受講料が高い



98 :名無しなのに合格 2013/03/07(木) 15:01:24.43 ID:iZ8Oshim0


私文で駿台ってどうですかね


100 :名無しなのに合格 2013/03/07(木) 17:48:16.56 ID:8Wv+ksL70


>>98
駿台で私文行くなら絶対に早慶文系コースに行った方がいい
MARCH関関同立いくにしてもだ
何故なら同級生の質も高いし受けられる講義の先生も下位のクラスとは全然違う
MARCH関関同立クラスは行けて産近甲龍くらいの奴が多い



101 :名無しなのに合格 2013/03/07(木) 18:58:06.99 ID:SEfOlpNP0


アドバイス感謝です


102 :名無しなのに合格 2013/03/14(木) 10:03:48.21 ID:j8o+Rkkd0


俺は理系で、現役時代は立命目指して大手予備校の
KKDRコースにいたけど、龍谷の理工学部しか受からなかった。
だから一浪時は必死に早慶クラスにかじりついていった
結果、東京理科大と同志社、早稲田の先進理工に通ったので良かった

早慶を目指すくらいの気合いと勉強量で関関同立やマーチを狙えば
文系理系にかかわらず、間違いなく大丈夫だと思う



103 :名無しなのに合格 2013/04/24(水) 12:47:06.35 ID:6v80trF70


ここはいいスレだね。
建て主の人間性のよさが垣間見える。



104 :1 2013/04/25(木) 16:17:08.32 ID:K+mqZbZJ0


>>103
ありがとう
リアルだと2日連続大学さぼってるただのクズになり果ててるけどな
てか、いい加減受験期終わったしスレ落ちないかなぁ



105 :名無しなのに合格 2013/07/08(月) 19:27:14.61 ID:pYabahGX0


文系はオワコンwwwwwww
文系離れが止まらん。
理系は4年前より5000人以上増加
文系は2700人くらい減少


http://c2.upup.be/d/KpU2Brrz5J
http://c2.upup.be/d/HMaYj8FEZj


第1回駿台全国模試受験者数
      理系   文系
2009年 27394人 17219人 
2010年 28051人 16608人 
2011年 30040人 16191人 
2012年 31127人 14906人 
2013年 32673人 14523人 ← New! 



106 :名無しなのに合格 2013/07/08(月) 20:32:28.00 ID:oQs+oaeVP


スレ主来ないかな。
質問したい。



107 : 2013/07/14(日) 04:10:38.22 ID:DwZ0zHQi0


>>106
もう一週間ぐらいたっちゃってますがなんかあったらどうぞ